
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2022年6月9日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2022年5月30日 19:26 |
![]() |
1 | 2 | 2022年5月28日 18:52 |
![]() |
3 | 2 | 2022年5月13日 19:56 |
![]() |
5 | 2 | 2022年5月3日 02:03 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年4月30日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ショップジャパンのセブンスピロー ウルトラフィットについて伺いたいです。
肩こりの酷い父に買ってあげたのですが沈み込んで却って辛いということでした。
洗ったり干したりして固くする方法とかあるんでしょうか。
使っている方で工夫して使えるようになった方いますか。
高い買い物だったからこのままだと勿体ないからなんとかしたいです。
0点

トゥルースリーパーと同じです。
ショップジャパンのフィットをアピールしている商品は沈み込んで体をサポートするものばかりです。
暑いとか寝返りが打ちづらいとかで合わなければそれまでです。
書込番号:24785673
0点



森永製菓が出している つるりんこクイックリー の溶けやすさは実際にどうですか?
類似商品を業者さんから買いましたが玉が残ってしまうことがよくあります。
つるりんこは評判が良いみたいですが、溶けやすいのでしょうか。使ってる方どうですか。
0点

>うろぼろんすさん
類似商品がどれか分かりませんが、つるりんこは溶けやすい商品です。
注意点として、とろみが足りないからと言って後から粉を追加するとダマはできます。
最初のさじ加減を注意して下さい。
書込番号:24763932
1点



PATATTO350+の購入を検討してます。
仕様では100kgまで可という記載がある一方で、Amazonのレビューでは80kg以上の人にはお勧めできないという報告が一件あります。実際の強度はどうでしょうか。父が80kgあります。耐えられるでしょうか。
書込番号:24743333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーが公式に謳う耐荷重→100kg
謎のアマゾンレビュワー →80kg
メーカーの言うことよりも正体不明のレビュワーのほうが信用出来るような製品なら
そもそもその製品は製品として全く信用出来ないもので買ってはいけない製品って事になるわけだが。
書込番号:24743422
2点

>落ちる箱さん
その手の製品、ダンボール製でも耐荷重量が150kgもあったりする。
100kgまでというのはメーカーさんが繰り返しテストして導き出した結論でしょうから大丈夫じゃないですかね。
でも価格の割に、という印象なので他にも探してみては。
書込番号:24744474
1点



地元のホームセンターをめぐりましたが、土台がプラスチックで水を入れるような物干し台ばかりでした。
コンクリートの錘になっているものが欲しいのですけど通販でどこか良いところはないでしょうか。
書込番号:24728630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

要は台座がこういう感じの製品を探してらっしゃるのでしょうか?これは台座だけですが。コメリなら全国にありそうですが…
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=348709
「コンクリートベース 物干し」や「ハンガーボード 物干し」で検索されると出てくるみたいですね。価格.com上でもいくつか掲載されていますが、支柱とセットだと結構お高いのでちょっとびっくりです。お安く上げるなら台座と竿受け(支柱)を別々に買うといいのかな?
https://kakaku.com/search_results/%95%a8%8a%b1%82%b5%91%e4+%83R%83%93%83N%83%8a%81%5b%83g/?sort=priceb
書込番号:24728641
1点

Amazonや楽天にありますね。
水入れタイプとの違いは価格以外に処分料は発生する場合があるということです。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/ra-beans/labo/monohoshi/tips-3.html
書込番号:24728654
2点



子供がの一人が工業高校に進学します。
数理や専門科目で関数電卓を使うので準備するように聞きました。
推奨機種もプリントに書かれていましたけど、こちらで経験豊かな方にも推奨される関数電卓を伺いたいです。
おすすめはありますか?
書込番号:24711433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は商業系以外での電卓の需要は無くなっています。
選択肢は殆どないので、推奨のものかカシオの自然表示タイプを選べばいいでしょう。
https://kakaku.com/stationery/calculator/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=e2
書込番号:24711495
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
特におすすめとかありますか?
書込番号:24723921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)