生活雑貨すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

生活雑貨 のクチコミ掲示板

(2339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「生活雑貨」のクチコミ掲示板に
生活雑貨を新規書き込み生活雑貨をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

スーツケース・キャリーケース

クチコミ投稿数:46件

諸事情によりTSAロックなしのスーツケースを探しています。海外に一ヶ月ほど滞在するために使うので、それなりに容量の大きいものを探しています。ご存じでしたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:19292720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

防災ヘルメット

スレ主 nishijimaさん
クチコミ投稿数:133件

現在、バイク用のヘルメットが既にあるのですが、防災用ヘルメットも別途購入しておいた方が良いか悩んでいます。

バイク用のヘルメットの方が丈夫そうですし、件用で良いかなと言う反面、重いので動きづらいという話も聞きます。

防災用とバイク用のヘルメットとの違いで、優れている点や使い分けなどがありましたら、教えてください。

書込番号:18991767

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2015/07/23 15:38(1年以上前)

防災用  落下物から頭を守るため、頭部の上側だけを保護する
バイク用 転倒時に頭を守るため、頭部全体を保護する

バイク用のほうが性能は上なので、防災用としても使用できます。
ただし、値段が高い、暑いと蒸れる、視界が悪い、音が聞こえ難い、などの欠点があります。

書込番号:18992092

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

子供と主人の食べこぼしについて

2015/07/08 16:40(1年以上前)


洗濯洗剤 > 東邦 > ウタマロリキッド 400ml

クチコミ投稿数:91件 Cartao Amarelo  

洗濯物が乾きにくく、嫌な時期に入ってきました。
最近子供が自分で食事を取るようになって洋服に食べこぼしというかソースやらなにやらの汚れがつきます。
主人においてはラーメンなのかうどんなのかわからないですが、汁のようなスープが点々とワイシャツについてます。
落とし方が分からない主人はその場でおしぼりで叩いたりこすったりして余計、シミが広がっている気もする
今日この頃です・・・・・。食べこぼし対策の知識なんて持ってないですもんね。。。

我が家は汚れで「ウタマロ石鹸」は愛用しているのですが、リキッドはどのように使用されていますか。
我が家は洗面台や風呂おけでぬるま湯を貯めて、リキッドを投入して揉み洗いしてから洗濯機へ入れてます。
揉み洗いせずしても洗濯機に直接入れても汚れ落ちるんですかね。。

書込番号:18947705

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ボールペン

クチコミ投稿数:291件 SMART SPACE 

更に言えば ペン先にインクがだまになって溜りノートを汚す ということがないのはどれですか?

書込番号:18840373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/24 18:54(1年以上前)

architectonikhosさん、初めまして。

ボールペンのインクは主に「油性」「ジェル(ゲル)」「水性」3つに分けられてると思います(ここの定義は人それぞれだとは思いますが)。

まず、油性はこの中で最も書いた字の耐久性がいいと言われています(実際はそのインクの品質にもよりますが)。しかもインク持ちがよく、10本で100円(もっと安いものもあるかもしれませんが)から何万円のものまで種類が他より圧倒的に豊富です。

その反面、物によっては書きにくい(筆圧をかけないとインクが出てこない)、色が少し変色したように見えるものもあったりします。ただ、それらを改善したジェットストリームを始めとする低粘度インクと呼ばれるものはそれらの弱点を克服してきています



ジェル(ゲル)インクは最近流行っている種類で色が豊富で綺麗、しかもインクの出がいいので筆圧をあまりかけなくても書けます。しかも、値段が安いものばかりなので書き味重視ならいい選択肢だと思います。

弱点としては色は豊富でも製品自体が油性に比べると少ない点や油性に比べると乾きが遅いものもあります。しかも、インクの減りが目に見えるほど早いのも欠点です。



水性は小さな文房具屋だとなかなか見かけない種類です。ジェルインクより軽い筆圧でインクが出てくるので書きやすいです。しかし、乾きが万年筆のインク並に遅いので綺麗に字を書きたいとき以外はおすすめ出来ません。また、色どころか製品自体かなり少ないように感じます。



インクのだまについてですが、これはインクの種類よりもそれぞれのボールペンに入っているインクの品質によると思います。

個人的には、力を入れずに書ける(インクの出がいい)ボールペンはペン先にインクが付きやすい気がします。また、ノート(書いたもの)のだまは、油性の方が起きやすい気がします。

最後は個人的な感想になってしまいましたが、私自身も使ってるサラサ系はあまりだまにならずにおすすめです。





書込番号:18903971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

アタッシュケース

スレ主 技術士さん
クチコミ投稿数:1件

テレビ朝日の「ドクターX」で岸部一徳さんが使っているアタッシュケースのメーカー名、サイズ、形式、価格等を確認したいのですが?

書込番号:16832647

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/02 01:29(1年以上前)

このカバン??

カメラバッグを探索していて、お見かけしましたので。回答してみます。

>「ドクターX」で岸部一徳さんが使っているアタッシュケースのメーカー名、サイズ、形式、価格等

参考画像のようなアタッシュケースにて、当方のカバンの遍歴で回答します。

たぶん、20年ほど前にビジネス用アタッシュケースで流通していたサムソナイトのパイロットケースと思います。

当時、まだ平成が一桁だった頃に、当方の周辺にて、研究職の学会発表用アタッシュとして、けっこう人気がありました。その後、事務機器商社の内田洋行のカタログにも載ったりしたことがあります。その後、平成も2桁になって、ビジネスバッグの需要も減り、平成15年〜17年頃、エース社がサムソナイト社と提携を解消。ブランドごと製造中止品になりました。サムソナイト製の最後の型のアタッシュを持っています。

当時のサムソナイト製(エース社製)アタッシュは、今でも部品があれば、エース社で修理可能です。

現在、そこそこのメーカーで類似品が手に入りますが、有名どころは、ほとんどA3サイズです。

学生カバンや鉄道関係の乗務用カバンで有名なコクホーからパイロットケースが出ています。

エース社とならんで、品質の良いメーカーですし、コクホーのクラリーノのランドセルは小学校から、手提げの学生カバンといえば、中学生、高校生の頃にお世話になった人も多いと思います。

コクホー社(http://www.kokuho.co.jp/

型番 No.24-1034 : FLIGHT CASE (A3サイズ) : 20,000円(+税)

他には、カバンの大御所といえば、柳ごおりで千年の歴史がある、豊岡市のカバン工業団地が有名どころです。

当方も、測定器ケースや機材コンテナなどのオーダーメードで、お世話になっている、平野(株)のアタッシュが、入手しやすいと思います。中国製もありますが、豊岡製にこだわるなら平野 社のほうが、安心感があって良いと思います。
もし、カバンが壊れても修理してもらえますが買う場合と変わらなかったりします。

いわゆる国鉄時代から、乗務員用のカバンのメーカーですし、他社にもOEMしていて、当方のカメラバッグの隠しブランドになっていて、平野 社で扱える場合に限りエース社やコクホー社ブランドで、生地色を特注カラーで作ってもらったり、金具やダイヤル錠などのカギを特注品に変えてもらったり、してもらってます。なので、新幹線の網棚(アミダナ)に、載せたときに、隣に、同じエースジーンのマークの入ったアタッシュが並んでも、人のカバンと間違うことはありません。なにせ、カタログに無いカラーのカバンなので、まず、世界に一つだけのエースジーンだったりします。

特注品も相談にのってくれるので、ご紹介しておきます。

平野(株) (http://www.hiranobag.co.jp/

品名 G-ガスト【G-GUSTO】フライトケース(パイロットケース) CA 45cm【日本、豊岡製】
型番【平野鞄】#20007  : 本体価格 15,000円+消費税額 1,200円

ビジネスバッグやカメラバッグを、あっちこっち探し回っていて、落ち着いたメーカーが、エース社、コクホー社、平野 社など、3社です。

他には、革カバン専門で、Herz社も、お気に入りで使っています。Herz社は、革以外の素材の取り扱いが無く、金具の種類も、カギ類は少ないので好みが分かれると思います。当方は、Herz社に防爆仕様のカメラバッグを特注して作ってもらっています。

お問い合わせのアタッシュはありませんが、紹介ついでに、サイトをのぞいてみてください。

ヘルツ社 (http://www.herz-bag.jp/)(革バッグ専門:手作り:特注対応のできる、お店)

お医者さんのカバンといえば、ダレスバッグといって別名:ドクターバッグというデザインの、ガマグチ財布に取っ手をつけたようなカバンが定番だったりします。それで、お医者さんカバンの老舗といえば、大峽製鞄(おおばせいほう)と思います。「皇室の薬箱」の医療カバンで有名どころですので、ご紹介しておきます。

大峽製鞄(株)(http://www.ohbacorp.com/

書込番号:18738088

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行用小物

家族の者が和歌山県のパンダを見にいきます。
1月下旬です。
こちらは北海道なので、新千歳空港までは当然
ダウンとブーツ(女性)。
ですが、和歌山はどんな恰好なんでしょうか?
ダウンのコートは 暑いでしょうか?
靴はどんなものでしょうか?

持って行くものを揃えているんですが、
気候が違うので、困っています。

教えて下さい。

書込番号:18363833

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/12 21:02(1年以上前)

神戸近郊に住んでいます。実家は兵庫県北部です。

冬型の気圧配置などの時は、雪のふっている北部より体感温度は寒いです。風が強く乾燥していて冷たい。
だから、その時の天気にも寄りますが、北海道と同じくらいの格好でも良いです。屋外は。
ただ、足元は雪はなく、凍結などの心配もないので、気軽な履物でいいです。

書込番号:18364060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2015/01/12 21:12(1年以上前)

基本的に日本国内は、沖縄を除いて冬は同じ様な服装で良いと思います。
ただ、雪は積もっていないので、スノーブーツ等は必要ないです。
普通のブーツなら良いですね^_^

ちなみに私は大阪に住んでいますが、北海道の札幌出身の同僚は、大阪の方が寒いと言います。

私は、よく白浜に遊びに行きます。
南紀は黒潮の影響で温暖な気候と言いますが、大阪とさほど変わりは無いように感じています。

書込番号:18364107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/12 21:39(1年以上前)

お〜す!

こっちも寒いので同じような服装で。
雪は大丈夫でしょう。

和歌山もここしばらく行ってないが
パンダですか良いな〜
あなたは来ないのかしら。

書込番号:18364235

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2015/01/12 22:01(1年以上前)

ハッハッハッハ!地元ティーのワシに訊かんか〜い♪て、私ももう10年ほど白浜には行ってませんが(汗)。

靴はフツーの靴でいいですよ。服はフツーのダウンなら(ヘビーデューティーでないと言う意味)十分です。私は寒がりですが参考ばかりに・・・

上・・・Tシャツ、長袖薄目のヒートテックインナー、トレーナーまたフリース、防風性に優れた上着(ダウンなど)。あとネックウォーマーとニット帽もあれば役立つことも。

下・・・Tバックショーツ・・・ウソです(笑)。ボクサーパンツ、タイツ、ズボン。靴下はやや厚めの生地のもの。

夏と違って暑かったら脱げますから。ま、荷物にはなりますが。白浜つーたら温泉とパンダ♪楽しい旅行を(#^.^#)


書込番号:18364347

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件

2015/01/13 09:44(1年以上前)

助かります!
ありがとうございます。
こちらはブーツとはいっても、
中敷きをして、滑り止めゴムがついているものを
皆が履いています。
雪が降らない訳ですね?和歌山は?

書込番号:18365573

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2015/01/13 21:30(1年以上前)

>雪が降らない訳ですね?和歌山は?・・・

まぁ、その時に超強力な寒気が来てたりしたら話は別ですが、基本的に雪は降らないです。まして積もることは更に稀。



書込番号:18367311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件

2015/01/17 07:33(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!
家族の者は早速出かけました!
私は雪の中、今日も出勤です…

書込番号:18377840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2015/03/27 09:34(1年以上前)

おそくなりましたが、
家族は、パンダの双子の赤ちゃんに会ってきました!
やみつきになったようです、パンダかわいいですね!
南紀白浜は空港が近くにありますが、
くろしおという特急でも、関空から一本、
便利ですね!

書込番号:18620167

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「生活雑貨」のクチコミ掲示板に
生活雑貨を新規書き込み生活雑貨をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(生活雑貨)