
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2014年6月1日 21:32 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月21日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月21日 14:25 |
![]() |
4 | 0 | 2014年3月5日 13:35 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月28日 15:08 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月25日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年11月に購入し、ほぼ毎日使っています。
・関数電卓として処理が速い
・携帯性抜群
・電池の持ちが驚くほど長い
・搭載されている CasioBasicは構造化プログラミングができる
購入直後から仕事に役立つプログラムを作って楽しんでいます。
プログラミング経験者には非常に簡単で実用プログラムを作れるCasioBasicの良さはお勧め。
演算速度が遅い(その分電池の持ちが良い)ので、各コマンドの処理速度を考える必要がありますが、それも楽しいものです。もぐら叩きなどのアクションゲームもそこそこ作れます。
Basic学習用としても使えると思います。
カバーのヒンジが壊れやすい点には注意が必要です。落としたりしないよう優しく使う必要があります。
但し、上着の内ポケットに入れて毎日携帯しても満員電車で壊れることはありません。
CasioBasicのバグらしき現象に対して、カシオのカスタマーサポートはキチンと対応してくれ、大変好印象です。
4点

Krtyskさん おはよう御座います。 むかーし 友達から借りてあーだこーだしました。
シャープのポケコン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Pocket_computer_pc1211.jpg
書込番号:17404630
4点

ポケコン懐かしいですぅ〜(^-^;
ろくに使いこなせないくせして、シャープのPC-E500とPC-E200持ってました(^∇^)
書込番号:17582754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点





電卓 > シャープ > EL-509M-WX [ホワイト]
EL-509Mの大きな変更点はW-VIEW(数式自然表示)のまま計算結果を小数点表示に対応した事です。
(509Jは計算結果は分数表示がデフォルトで、小数表示切替はチェンジキーを数回押す必要がある)
また、今回の小数点表示に加えて下記の変更が行われています。
・関数機能数が 442 ← 384 に。(ただし単位換算数が増えただけ)
・スライドカバーの仕様を変更。
(半透明から不透明の材質に)
(カバー裏側中央2カ所に本体との干渉防止用のラバーを追加)
(カバーのスライドガイドの厚みと強度をUp)
・カラーバリエーションを新色に変更。(ホワイト・ブルー・イエロー)
・本体銘板のEC、RoHS、WEEE指令適合の刻印を廃止。(日本仕様のみ?)
上述の他に気が付いた点は、
若干質量が重くなりました。(115g←96g)これにより旧モデルで軽過ぎると
感じていたのが適度な重さになったと思います。
また、キー入力時に電卓本体から響く“ポコポコ”といった安っぽい音が改善されました。
キーのクリック感も増しています。(手持ちのEL-520Jで比較)
手で持った時の適度な重量感と剛性感で高級感が上ったように感じます。
0点



CARLの裁断機は本当につかいやすいのです。
裁断機というと刃のついたものを振り下ろして使うので、正直、危険極まりない作業になっていました。
そういう危険な作業がいならくなりました。
刃を振り上げて振り下ろすという作業がありませんので、安心して作業してください。
仕組みは簡単。
刃がはさんだ用紙の上をころがって切っていくという仕組みです。
これが本当につかいやすいです。
最初はこの作業になれるとう意味ではやりにくいかもしれませんが、やってみると簡単でつかいやすくて
しあがりもとてもいいです。
4点



お風呂掃除グッズ > 山崎産業 > ユニットバスボンくん お風呂ラクラククリーナー N-AL
タワシのように固ければ全体的に洗えるのでしょうが、繊維が取り付けられてる白く丸い部分だけしか
チカラが入らず表面だけ擦ってる感じ。
週一しか浴槽は洗いませんが、洗剤を使っても綺麗にはなりません。
あきらかな過大広告ですね。
洗面台用の小さな同製品を買いましたが、これも微妙。
洗面台も週一で洗ってますが綺麗になってる感じはしません。
固めのスポンジの方が綺麗になりますね。
2ヶ月ほど使っての印象です。
0点



電卓 > シャープ > ピタゴラス EL-501E-X
シャープ電卓40周年記念モデル…だけと、どこにも記載はなし。という一抹のさみしさは除くと、とにかく「身の丈に合っている」感がする。関数電卓初心者は自然表示タイプの方ががおすすめですが(←そもそもこういう人はエクセルの方がすんなり行くはず)、RPNや標準タイプに慣れている人はささっと素早く計算できる本機がおすすめ。今どきの関数電卓は機能が多すぎてボタンにやたら関数を持っているが、「こんなの実務には使いません(orエクセルでやります)」がいっぱいで、肝心の使いたい関数を探すのに一苦労です。ましてやプログラムなんぞはエクセルで反復計算→数表・グラフ作った方がプレゼンにも良い。今のパソコン時代での関数電卓の役目は「今すぐラフに計算したい」を実現すること。そんな時は大抵は四則計算、率(%)、三角関数、指数・対数、偏差程度。それらが使いやすい本機は、仕事の良き相棒になるでしょう。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)