
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年11月20日 21:55 |
![]() |
7 | 1 | 2013年12月1日 03:30 |
![]() |
1 | 0 | 2013年11月4日 17:50 |
![]() |
11 | 1 | 2013年8月28日 21:11 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年1月8日 12:52 |
![]() |
4 | 2 | 2013年7月13日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電卓 > カシオ > RT-7000 BK
ヨドバシで実物見てアマゾンで即購入。操作性もさることながら、デザインが気に入り購入しました。
若干重量感あるものの高級感があり非常に気に入ってます。流石CASIO! これからも長く使用と思います。
書込番号:16860511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



万年筆愛好家の皆さま、おはようございます。^^
手帳シーズンも、11月になると「既に終盤!」といっ
た感がありますが、皆さまは来年どんな手帳をお使
いでしょうか。
当方、綴じ手帳は、「ほぼ日」・「能率手帳ゴールド」・
「モレスキンダイアリー」・「Letts」・「スマイソン」・「ED
iT」等、いろいろ使ってきましたが、サイズやレイアウ
ト、万年筆との筆記特性を考えて、近年はESダイア
リーを愛用しています。
万年筆インクでの発色を考えた際、紙の色は純白か
クリーム色かでご意見が分かれるところだと思います
が、「OKシュークリーム」で作られたこの手帳は、万年
筆との親和性だけでなく、発色という点でもとても優れ
たものだと思っております。
Web上に「ESダイアリー」の中身をすべて公開したも
のがあまり無かったため、サンプルとして「A5サイズ・
見開き1週間式」のESダイアリーの全コンテンツ動画
を作成させていただきました。
ESダイアリー2014 ES12 (A5サイズ・見開き1週間式)
http://www.youtube.com/watch?v=3rKfFUatDjQ
普段この手帳には “IL BISONTE” のノートカバーを装
着していますが、それにつきましては別の動画にてご
紹介させていただきます。
万年筆愛好家の皆さまの、来年の手帳選びのご参考
になれば幸いです。
国産万年筆愛好家
安達 功太
4点

“ESダイアリー2014 ES12 (A5サイズ・見開き1週間式)”
のカバーとして愛用している、IL BISONTEのノートカバー
の動画が完成いたしましたので書き込みをさせていただ
きます。
IL BISONTE (イル ビゾンテ) ノートカバー A5
http://www.youtube.com/watch?v=kxiA8UBDR7k
カバー着脱可能な綴じ手帳の場合、装着するカバーを
選ぶのも、文房具愛好家の愉しみの一つだと思います。
動画で紹介させていただいたノートカバーは、ESダイア
リーだけでなく、ある程度厚みのあるA5サイズの手帳や
ノートも余裕で収まります。(ほぼ日手帳カズンもOKでし
た)
また、デザインが良く、革もしっかりしていて経年変化が
楽しめるのもGOOD!おすすめです。
以上、追記でした。^^
国産万年筆愛好家
安達功太
書込番号:16901297
3点



電卓 > CANON > LS-12TU II G
液晶はLS-58Hの斜め30°で最適なコントラスト、と比べほぼ直角(-10°位)で最適
ゴムキーの押しやすさも+キーが重すぎずいいです。時間、万、千は自分は使いません
ホームセンターでノーブランドの電卓をよく見ます。
でも出した答えが{**を使った結果}と言えないのではないかと思います。
1点



80歳になり、耳が聞こえ難くなりました。毎日テレビの野球を視聴しますが、アナウンサーの声はかろうじてわかるが、解説が聞き取れません。メガネ屋さん推薦の6万円以上の補聴器を買いましたが、効果がなく、返品に応じてもらいました。その後、補聴器専門店の推薦で耳鼻科に行き、聴力検査をしてもらったところ、左耳に補聴器をつければ聞き取れるようになるだろうとの診断でした。価格コムで探し、デジミミ2の評判が良いことを知り、通販の21500円で購入しました。結果は、私の場合、当たりです。音量調整を半分程度に上げたところで、解説その他が歯切れよく聞こえます。音質補正も私の耳とあっているように思います。装着時ハウリングしますが、耳穴の奥まで挿入すれば止まります。まだ4日目で耳穴になじむ途中ですが、つけていることを忘れて風呂に入ろうとしたくらいですから、やがてなれるでしょう。価格も安く良い買い物でした。なお、商品に同封されたカタログには、10倍くらいの価格の商品が並んでいました。補聴器の価格は、店頭購入と通販では大差があるようです。店頭ならいろいろサービスがあるから高いのは仕方ないのでしょうか。
10点

たーにーちゃんさん こんばんは。 さすがシーメンスですね!?
数年前、耳鼻科で聴力テスト受けました。 高音部と、聞こえ出す音の強さが落ちてました。
私は来年古希。 目も耳も鼻も弱ってます。
いつかお世話になるかも知れません/その時まで覚えているか? 自信ないけれど。
書込番号:16518209
1点



ボールペン > 三菱鉛筆 > ジェットストリーム ボールペン [黒] 0.7mm 黒 SXN-150-07
僕愛用のペンです。
エナージェルと一緒に使っていますが、かなり使いやすいですよね♪
書込番号:17048516
0点



万年筆 > ペリカン > トラディショナル200 M200 [マーブルブルー]
現在メインで所有する、セーラ万年筆の21金にはさすがに劣りますが、スチール製のペン先なのにとても滑らかな書き味です。
セーラー万年筆のペンは36000円ほどの商品ですし、21金のペン先だという事を考えれば、書き味が滑らかなのは当然でしょう。
でも、このM200の価格は7400円ほどでした。
初めての万年筆なので「なるべく安価で、昔ながらの万年筆の良さを味わいたい」希望に対し、30年以上のキャリアを持つベテラン販売員の方がオススメしてくれたのが、このM200でした。
なんせ、吸引式です!
あの、「お尻を回してインクを吸引する行為」が、「万年筆を所有している」満足感を高めてくれます。
「文字を書く」事が、「楽しい!!」と思わせてくれた最初のペンでもあります。
一度、お尻の吸引キャップが破損しましたが、メーカーによる修理で1000円+αで直りました。
ちょっと細身のボディなので、手の小さい方や、手帳と共に持ち歩きたい方には、良いペンになり得ると思います。
と、言いつつ、ワタクシのそこそこ大きな手でも持ちにくいという事は感じません。
今は絶版?かもしれませんが……購入希望の方!
販売されている様なら買って損はありませんよ!……と思います。
1点

ペン先の素材に「スチール」と書きましたが、「23金」のようですね。
ん〜。。。
なんか「K」の刻印も無いし、違う気がするんですが。。。
いずれにしても、良い書き味なのは間違いないです!
書込番号:16243247
2点

何度もカキコしてしまっていますが…。
ペン先は、金メッキの施されたスチールでした。
ユーザーとして、正しい知識を持たないと恥ずかしいですね。。。
書込番号:16361049
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)