
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年12月21日 10:31 |
![]() |
74 | 21 | 2015年12月15日 23:10 |
![]() |
27 | 2 | 2015年11月20日 20:36 |
![]() |
2 | 3 | 2015年6月7日 07:21 |
![]() |
3 | 0 | 2015年6月5日 02:27 |
![]() |
1 | 0 | 2014年12月19日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近発売された三菱鉛筆のユニボールエアのレビューをまだページが作られてないのでここに書きます。
デザイン
近未来的なものを元にしたのか他のボールペンと比べてもなかなか目立つ感じです。
持ち心地
グリップとかはないですし少し滑りやすいので工夫は必要だと思います。重心はわずかに後ろにも感じますがあまり気になるレベルではないです。
ですが、このボールペンはそもそも他のボールペンとは書き方が特殊なのでむしろあまり特徴的なところがなくて良かったと思いますが。
書き心地
謳い文句通り、軽い筆圧で書けますし筆圧や角度でも太さが変わり、ボールペンではかなり難しいトメ、ハネ、ハライができる点もなかなかすごいと思います。なんとなくいい意味でボールペンらしくない気がしてきました。
ただ、個人的には「書いたあと線がやけに掠れたり
色移りしやすい」点が気になりました。
確かに書き味はすごいですが、同社のプロテックという少なくともこのボールペンよりは前に発売させていたであろう水性ボールペンよりも乾きにくく掠れやすいのはちょっと残念です。
ただ、そもそも水性ボールペン自体耐水性とかは油性ボールペンに劣りますし、これだけ特殊な機能があるので用途を選べばそこまで気にならなくなると思います。
クリップ
プラ製で先の方が多少動くだけですが根のほうがそこそこ幅をとっているのもあってたくさん挟むこともできますし、逆に服の胸ポケットに挟んでも特に問題はありませんでした。
個人的には結構いいクリップだと思います。
総評
革新的な機能を積んでいるだけでも十分すごいと思いますが、書いた線の問題さえどうにかできれば様々な用途に使えるのはなかなかいいと思います。
ただ、水性ボールペンの宿命なのか使い捨てなのは残念です。値段も200円と必ずしも安くはないので…
なんとなく最初はすぐに飽きるんじゃないかと思っていましたが、色々な使い方ができるので、もしちょっと特殊なボールペンやトメ、ハネ、ハライができるボールペンが欲しいという方にはとてもおすすめできる一本です。
書込番号:19422585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



仕事で使っていた愛用の電卓に、コーヒーをたっぷり飲ませて壊してしまいました。(ドジ)
それで急遽、知人に聞いてこの機種を購入しました。
値段が高いので躊躇しましたが…知人によるとこの電卓は丈夫で長持ち、10年以上使用できることを考えたらコスパは高いよ、との事だったので思い切って買ってしまいました。
早打ち機能があり、静音性は今まで使っていた電卓よりも格段に高いので、他の電卓に戻れない気がします。
今度は飲み物をこぼすようなドジなことをせず、長年愛用していきたいと思います。
11点

(  ̄ー ̄)ノ まあ 1杯
書込番号:19399296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一度ある事は二度ある!?
二度ある事は三度ある!!!
サランラップでも巻いて使いましょう( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19399500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レビューお待ちしておりますm(_ _)m
でも、こんなに高い電卓 私には、豚に真珠、猫に小判、馬の耳に念仏、犬に論語、兎に祭文…ですけどf(^_^;
私はこれで満足してます( ロ_ロ)ゞ
http://s.kakaku.com/item/K0000786839/
書込番号:19399510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ベイちゃんおはようございます(^o^)/
高いけど、流石にコーヒー耐性は無いわな( ̄▽ ̄)
今度は壊さないように気を付けて(^_-)
書込番号:19399599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>スーパーホーさん
>MEさん
>逃げろレオン2さん
>mirurun.comさん
無人島へようこそ!
書き込みありがとうございます。 (*^^)v
この電卓は、税理士さんや会計士さんなども御用達の機種らしい?ので、
私にとっても…猫に小判、豚に真珠の代物ですが…
今度はコーヒーを飲ませないように気を付けたいです。
願わくば…防水仕様にしてほしいものです。
(^m^)ゞ
書込番号:19399685
4点


こんにちは。
最近の電卓で小さいものはコストダウンのせいか、キーがゴム状のものになっていて早打ちができないものが多いです。
特に自分は左手で打って右手で書くので、打ちやすいものがありがたいです。
別にこだわってはいませんが、電卓はキヤノン製を多く使っています。
カシオならカシオ・ミニカードで名を馳せたことがありますので、切り替えてみますかね。
また、計算技術検定のときに使った関数電卓はカシオだったので、後でレンズを取りにいくついでに見てきましょう。
ただ田舎なので、同じようなものがあるかどうかは疑問です。
取り寄せてまでとまでは、考えていませんので・・・
書込番号:19399978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Hinami4さん
こんにちは。
電卓にもお詳しいんですね。 (*^^)v
メーカーによって微妙に配列が違うというのは本当でしょうか?
計算技術検定というのは知りませんでした。
>特に自分は左手で打って右手で書くので、打ちやすいものがありがたいです
そんな器用なこと、私には出来ません。 (;^ω^)
私は簿記を勉強する必要性が出てきたので、少し奮発してこの機種を選びました。
この電卓が 「豚に真珠」 にならないよう使いこなしていきたいです。(笑)
書込番号:19400880
4点

私の電卓の使い道は…
70 × 1.4 ⇒ 98
200 × 1.4 ⇒ 280
70 × 1.4 × 1.6 ⇒ 156.8
200 × 1.4 × 1.6 ⇒ 448
等々…です( ロ_ロ)ゞ
百均の電卓でも良いレベルですが、チョッピリこだわってCASIOの電卓を使ってます( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19401639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MEさん
>70 × 1.4 ⇒ 98
>200 × 1.4 ⇒ 280
>70 × 1.4 × 1.6 ⇒ 156.8
>200 × 1.4 × 1.6 ⇒ 448
とても意味深な計算式ですねぇ。(笑)
\(◎o◎)/!
私の場合、キタムー10%OFFセールの時期には…
「○○○○ × 0.9 = 」
の計算ばかりしています。 (^m^)ゞ
書込番号:19401811
3点

>キタムー10%OFFセールの時期には…
羨ましいセールです(>_<)
書込番号:19402211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

姉さん みなさん おじゃまします♪(昨晩はご協力ありがとうございましたorz)
先月、ジョウシン電気Yahoo店の中古・アウトレットコーナーで電卓買いました。
全然綺麗で驚きました。格安です!
僕は持ち歩いてすぐ落として破壊するので、質より量ですが、上代2000→600円くらいでした。
メーカーはキヤノンさん♪
MEさん
こんなエクステ
ありますよ
100×1.6(7D2)=160
400×1.6(7D2)=640
運動会
600mmは
欲しいです
何よりも
グランド下見
大事です
7D2約140000‐エクステ約40000=100000 で
7D2と考える方もいるかも?
書込番号:19402554
2点

小学校にあがったら 600oは欲しいでしょうね…( ;´・ω・`)
となると、100-400 に×2テレコンが良いかも…とか思ってます( ロ_ロ)ゞ
http://amazon.jp/dp/B017Z2XJ8K/
書込番号:19403081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、今の70-200にエクステ(APS-CやMFTも含む)で対応出来たら良いなぁ〜とか思ってます!
子供が被写体だと100-400の使用頻度は低いですから、約20万円のレンズを買うなら より使用頻度の高いレンズを選びたいですね!
100-400Lのテレ端を活かしたボケか!?
85Lの明るさを活かしたボケか!?
さて本題ですが、私はCanonの電卓よりもCASIOの電卓が好きです( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19403106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつも、ジョウシンであと1000円以内で送料無料の場合には電卓買ってます!
画像のは600円くらい
事務所に4台、工場にいっぱいあります♪
M6さんに本気コメ♪
みんなもってる
スーパーレンズ a.k.a. 眼球
目を合わせて応援してあげられる距離にいることが大事かも?
機材より色んなとこに連れってってあげるほうが大事かも?
僕は上記2点を取りました。FZ1000一台あれば4Kも。
7D2と100-400は忘れてください♪
600mmも忘れてください♪
調子にのってごめんなさい♪
書込番号:19403343
2点

>みんなもってる
>スーパーレンズ a.k.a. 眼球
>目を合わせて応援してあげられる距離にいることが大事かも?
>機材より色んなとこに連れってってあげるほうが大事かも?
大切な事を忘れていました…(>_<)
でも、記録として綺麗に残したい…
書込番号:19404423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(* ̄▽ ̄)ノ~~ (^o^) バブ〜
評) そんな あなたにも 幸あれ。
書込番号:19404474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あざーすm(_ _)m
書込番号:19404821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自分で使ってみたっすけど、かなり集音してくれそうっす
黒く塗ってスーツ着ればSPみたいに見えるっすし、撮影で野鳥の集音にも一役かいそうで、使えるなら自分でも購入しちゃおっかな〜
マックとかでJKの話とかも良く聞こえそう♪ふしだらなオイラっす(⌒▽⌒)
14点

お久しぶりです♪( ´▽`)
カピバラさんの会話もきけますかね?
テレビが聞き取りにくいとありましたが、会話を目立たすために、ノイズキャンセルしてるとかはあるのでしょうか?
単に距離の違いでしょうか(;´Д`A
書込番号:19335574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MA★RSちゃんご無沙汰っす〜ヽ(*´∀`)ノ
カピバラはわからないっすけどカピバラタクシーの運ちゃんの会話なら聞こえそうっす(⌒▽⌒)
詳しい事はわからないんすけど、話す人が近くだからか会話の声がかなり大きくなりテレビが聞こえないって感じっす
んでテレビの音量上げると音割れするっす(^_^;)
まあ1,400円くらいっすので、そんなもんなのかな〜って
補聴器って30万とかするんすもんねorz
1,400円と比べてどんだけ良いのか気になるっす
ちなみにとりあえず一個しか買わなかったので、両耳は試せないっす
両耳付けたら大迫力なのかな〜
書込番号:19335624
9点



虫除け・殺虫剤・防虫剤 > 白元アース > ミクシング コバエドーム
こんばんワン!
会長 それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
それ 屋内なのかしら。それとも屋外?
コバエ
私め周りは滅多にお目に掛かりませんね。
書込番号:18846953
0点

実は屋内です(^_^)
1cmくらい閉め忘れた窓の隙間から香に誘われて大量に入ってきたようです。
かなり広範囲まで毒の香がいきわたるんですね。
書込番号:18847039
1点

な〜る。
外のが中まで進入はね〜 なんだかな〜
いや しかし効果の程は分かりました。
1度 厨房で試してみますか 情報サンクス∠(^_^)
書込番号:18847367
0点



洗濯洗剤 > ライオン > トップ HYGIA (ハイジア) 本体 450g
良くこの製品を使っているものです。洗剤は用途に合わせて使い分けしています。HYGIAはとても性能が良いのですが、ランキングがあまり高くないことにビックリして書き込みを見てみると多くの方が「菌は見えないので効果がわからない」と書かれているので、あーなるほど、と。で、様々な洗剤を使った上でなぜHYGIAを良く使うのか書き込むことにしました。
私はスノーボードをするのですが、一日滑るとブーツの中は信じられないほど蒸れてしまいます。当然菌まみれですし、ほっておくと大変なことになります。スノーウェアやグローブのインナーなども同様です。
これらはすべて特殊な人工繊維で製造されているため、必ず中性洗剤を使わなければなりません。弱アルカリ、蛍光剤や漂白剤などは不可です(繊維がだめになり、機能低下をおこします)。更に、型崩れさせたり縫目に負荷をかけてもいけないため、衣類はソフト流水、ブーツは手洗いしかできません。そして当たり前ですが、菌が残っていてはいけません(特にブーツは素材が分厚いので菌が奥に浸透しているとなかなか取れない)。
色々なメーカーのものを試しましたが、HYGIAに辿り着くまではどれもいまいちでした。しかしHYGIAで洗うと、一度でブーツの臭いが無くなりました。衣類も軽く洗うだけでOK。しかも洗えば洗うほど抗菌力が上がっているのか、次回滑りに行った後での臭い付きが減っている感じです。臭いは汗などに菌が繁殖して起きるものですから、抗菌が作用しているということでしょう。お陰で滑った後の作業の内「洗濯」がいくらか楽になって助かっています(我が家では3人分のウェアを洗います)。
この高い抗菌作用と洗いやすさのため、普段の洋服で人工繊維のもの(例:UNICLOのインナー)、おしゃれ着、日陰干しのものなどはHYGIAで洗い、それ以外は弱アルカリの洗剤を使っています。
3点



はじめてのサムソナイト製品。
自己満足かもしれませんが、なんともいえない満足感がありますね。
サムソナイト Samsonite ビジネスワンモバイルオフィス
の普通の短期出張用のものですが、
来年の出張等に使います。
使ってみて、気づいたことあれば、レビューします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)