
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年11月4日 17:50 |
![]() |
11 | 1 | 2013年8月28日 21:11 |
![]() |
4 | 2 | 2013年7月13日 14:02 |
![]() |
12 | 2 | 2013年6月2日 22:04 |
![]() |
13 | 8 | 2013年5月27日 02:54 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年5月17日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電卓 > CANON > LS-12TU II G
液晶はLS-58Hの斜め30°で最適なコントラスト、と比べほぼ直角(-10°位)で最適
ゴムキーの押しやすさも+キーが重すぎずいいです。時間、万、千は自分は使いません
ホームセンターでノーブランドの電卓をよく見ます。
でも出した答えが{**を使った結果}と言えないのではないかと思います。
1点



80歳になり、耳が聞こえ難くなりました。毎日テレビの野球を視聴しますが、アナウンサーの声はかろうじてわかるが、解説が聞き取れません。メガネ屋さん推薦の6万円以上の補聴器を買いましたが、効果がなく、返品に応じてもらいました。その後、補聴器専門店の推薦で耳鼻科に行き、聴力検査をしてもらったところ、左耳に補聴器をつければ聞き取れるようになるだろうとの診断でした。価格コムで探し、デジミミ2の評判が良いことを知り、通販の21500円で購入しました。結果は、私の場合、当たりです。音量調整を半分程度に上げたところで、解説その他が歯切れよく聞こえます。音質補正も私の耳とあっているように思います。装着時ハウリングしますが、耳穴の奥まで挿入すれば止まります。まだ4日目で耳穴になじむ途中ですが、つけていることを忘れて風呂に入ろうとしたくらいですから、やがてなれるでしょう。価格も安く良い買い物でした。なお、商品に同封されたカタログには、10倍くらいの価格の商品が並んでいました。補聴器の価格は、店頭購入と通販では大差があるようです。店頭ならいろいろサービスがあるから高いのは仕方ないのでしょうか。
10点

たーにーちゃんさん こんばんは。 さすがシーメンスですね!?
数年前、耳鼻科で聴力テスト受けました。 高音部と、聞こえ出す音の強さが落ちてました。
私は来年古希。 目も耳も鼻も弱ってます。
いつかお世話になるかも知れません/その時まで覚えているか? 自信ないけれど。
書込番号:16518209
1点



万年筆 > ペリカン > トラディショナル200 M200 [マーブルブルー]
現在メインで所有する、セーラ万年筆の21金にはさすがに劣りますが、スチール製のペン先なのにとても滑らかな書き味です。
セーラー万年筆のペンは36000円ほどの商品ですし、21金のペン先だという事を考えれば、書き味が滑らかなのは当然でしょう。
でも、このM200の価格は7400円ほどでした。
初めての万年筆なので「なるべく安価で、昔ながらの万年筆の良さを味わいたい」希望に対し、30年以上のキャリアを持つベテラン販売員の方がオススメしてくれたのが、このM200でした。
なんせ、吸引式です!
あの、「お尻を回してインクを吸引する行為」が、「万年筆を所有している」満足感を高めてくれます。
「文字を書く」事が、「楽しい!!」と思わせてくれた最初のペンでもあります。
一度、お尻の吸引キャップが破損しましたが、メーカーによる修理で1000円+αで直りました。
ちょっと細身のボディなので、手の小さい方や、手帳と共に持ち歩きたい方には、良いペンになり得ると思います。
と、言いつつ、ワタクシのそこそこ大きな手でも持ちにくいという事は感じません。
今は絶版?かもしれませんが……購入希望の方!
販売されている様なら買って損はありませんよ!……と思います。
1点

ペン先の素材に「スチール」と書きましたが、「23金」のようですね。
ん〜。。。
なんか「K」の刻印も無いし、違う気がするんですが。。。
いずれにしても、良い書き味なのは間違いないです!
書込番号:16243247
2点

何度もカキコしてしまっていますが…。
ペン先は、金メッキの施されたスチールでした。
ユーザーとして、正しい知識を持たないと恥ずかしいですね。。。
書込番号:16361049
1点



うちは小型合併浄化槽という公共下水道の施設(税金をつぎ込んで運転している施設です。下水道を使っている人たちだけ使用料金だけではとてもまかなえきれない費用がつぎ込まれ借金で作っているのでこの借金に利子をつけて国に上納しないといけない仕組みなのです。浄化槽というのは費用は自腹資金つぎ込み型です。中には市町村で管轄している物もあります。これは、血税つぎ込み型で非常に不経済です。入っている道具も業者のいいなりのものです。くそみそのものあるようです)ではない家庭で家庭から出るすべての排水を処理する道具を使っています。今年の三月まで合成洗剤を使ってましたが、いまいち処理状況が良くないのでお掃除をしたのをきっかけに四月からサラヤのアラウ洗剤にお風呂のシャンプー、リンス、石鹸を除いてすべてを変えました。半月位して、効果が現れました。処理された水は、ゆうに透明度50cm以上になりました。洗濯は二回やるので洗濯排水時の平均値ですが。変な化学部質も無い洗剤ということでも安心ですし、環境負荷が少ないんだと実感をしている次第です。微生物の働きって凄いんだと思います。反対に、汚れが良く落ちる洗剤は、浄化槽だとたちまち処理は悪くなるということを痛感した次第です。
ハーブってにおいもいいんですね。
7点

1 改行してください。読みづらいです。
前半部分、興味ある話だったので無理して読みましたが、読みづらくて意味を理解できなかった。
2 洗濯粉石鹸は試したが、効果はよくわからなかった。
下着が黄ばんできたのでやめた。
書込番号:16205247
3点

自分の住んでいる北九州市にあるシャボン玉石鹸が作っている液体石けんも環境に優しいです。
純石鹸成分99%の固形石けんや、石けんシャンプーにボディソープ、ハンドソープに石けん歯磨きもあります。
洗濯用粉石けんは溶かすのに苦労しますが、液体石けんはその点楽です。
シャボン玉石鹸で検索するとホームページが呼び出せます。
書込番号:16208514
2点



当方、米国「The Fountain Pen Network」会員で、趣味で
文具やカメラに関する研究を行い、メーカーにフィードバッ
クを行っている者です。
表題の件について、現在市販されているバイブルサイズ
のシステム手帳用リフィルのみを比較し、最も役立つ「鉄
道路線図リフィル」と「地図リフィル」の“構成”を動画にさ
せていただきました。
今回レビューさせていただいた商品はこちらです↓
・ダヴィンチ : 全国地下鉄路線図
・ダヴィンチ : 広域鉄道路線図
・ダヴィンチ : 全国鉄道路線図
・アシュフォード : ワールド&ジャパンマップ
・ファイロファックス : ワールドタイム
ご参考になれば幸いです。m(_ _)m
最強の「鉄道路線図リフィル」と「地図リフィル」!
http://www.youtube.com/watch?v=qGElQPKuYAU
5点

万年筆欲しがってたんで、母の日と誕生日をかねて高くないっすけどLAMY/アルスター万年筆 ディープパープルを送ったッす
喜んでもらえたっす(*^^)v
書込番号:16097082
1点

> 霧G☆彡。さん
ありがとうございます。^^
霧G☆彡。さんの「Fotoblur」もとても素敵で、
参考にさせていただいております。
これからも楽しみにしています☆
【銀塩カメラと万年筆の動画】
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV
書込番号:16098456
1点

> ニコイッチーさん
母の日に万年筆のプレゼントとは素晴らしい
と思います!!^^
アルスターは癖がなく書き易い万年筆ですか
ら、お母様もきっと末永くお使いになられる
でしょう。
コメントありがとうございました♪
【銀塩カメラと万年筆の動画】
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV
書込番号:16098491
2点

安達功太さん、こんにちは。
詳しい解説画像ありがとうございました。
ダヴィンチはCPが高いメーカーですよね。
現在はCカンパニー社のA5サイズのシステム手帳と、アシュフォードかBindexの路線図を使っています。
出張時には重いので(笑)、プライベートも含めてバイブルサイズもいいいかなと考えています。
また、A5サイズのシステム手帳ですが、リング経が20mmのため結構いっぱいになってしまうので、
25mmへの買い替えも検討しています。
アシュフォードは倒産してしまい一時見かけなくなってしまいましたが、
5,6年くらい前から再び見るようになりました。
頑張ってほしいですね。
ファイロファックスは私の地域の百貨店では見なくなって久しいです。
デザインは素敵なものが多かったのですが、値段が高いからでしょうか。
また、有意義な情報ありましたら、参考にさせていただきます。
書込番号:16101523
0点

> 佐竹54万石さん
A5サイズのシステム手帳は、私もfILOFAXのものを
色々と使ってきましたが、2005年あたりから普段
携行しやすいバイブルサイズに変更しました。^^
システム手帳関連の動画は、他にも以下のものを
アップロードしておりますので、ご興味がござい
ましたらご覧いただければ幸いです☆
システム手帳 - ファイロファックス ハムステッド -
http://www.youtube.com/watch?v=OKpmYp22FWE
LEXON CREDIT - レクソン クレジット -
http://www.youtube.com/watch?v=cRtYOzMjrLM
レイメイ藤井 ダヴィンチ ガイドプロテクター DR222
http://www.youtube.com/watch?v=-JaRynDJ7hY
Bindex インデックス ヨコ6 (No.642)
http://www.youtube.com/watch?v=qOU8Tqu01kA
マルマン ルーズリーフディクショナリー 英和・和英編 (三省堂編)
http://www.youtube.com/watch?v=gWcxVClcQD0
万年筆と最も相性の良い紙 (ダイアリーリフィル編)
http://www.youtube.com/watch?v=AqI5MWLia-4
万年筆と最も相性の良い紙 (ノートリフィル編)
http://www.youtube.com/watch?v=fO2Ebflcy9w
万年筆と最も相性の良い紙 (アドレスリフィル編)
http://www.youtube.com/watch?v=hU_Op5JLjYE
【銀塩カメラと万年筆の動画】
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV
書込番号:16101696
1点

安達さん
ご無沙汰しております。
貴ホームページに公開されているメアドに万年筆について質問させて頂きました。
届いておりますでしょうか?
突然のお問合せで誠に恐れ入ります。
スレをお借りします事お許し下さい。
システム手帖は、仕事で使う機会がないので持たない主義ですが、LIFEのノートを常用しています。
万年筆はもちろん、モンブランのボールペンでも、イイ感じです。
自分はどちらかというと紙が厚い方が書きやすいので。。
書込番号:16145215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たちぼさん、返信が遅くなりました。
こちらこそご無沙汰しております。^^
こちらにメールを送っていただいたとのこと…。
ですが、届いておりません。もしかすると、サー
バー上でフィルタリングされてしまったかも知れ
ません。
この書き込みにお気づきになられましたら、もう
一度送信いただけると幸いです。m(_ _)m
あるいは、もしYouTubeアカウントをお持ちでした
ら、私のチャンネルのコメント欄かメッセージ欄
でも構いません。^^
では失礼します。
【ホームページURL】
http://www.h7.dion.ne.jp/~i-trans/
【YouTubeチャンネルURL】
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV
書込番号:16182033
1点



ギャグか!と突っ込みたくなる名前ですが
昔からちょくちょく見かける吹き出しタイプの付箋です。
ベタベタなセリフの形ですが
いかにもマンガに使われてそうな形と縁取りがシュールで気に入っています。
http://www.gung.jp/selifusen/index.html
確かYahooだかR25だかにも取り上げられていて
あの人との距離を縮めましょう、みたいなことが書いてありましたが
これで縮められるのはコンマ数ミリな気もします。
でも目立つしちょっとオシャレなので好きです、コレ。
0点

今になって、この手の付箋紙が流行っているよね・・・
書込番号:16143845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)