生活雑貨すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

生活雑貨 のクチコミ掲示板

(2339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「生活雑貨」のクチコミ掲示板に
生活雑貨を新規書き込み生活雑貨をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信13

お気に入りに追加

標準

親の責任!

2014/12/25 19:49(1年以上前)


トイレ洗剤・トイレクリーナー

スレ主 Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件

ジョンソン
トイレスタンプクリーナー
子供が誤飲。

これって、親の責任でしょ。

企業も大変だ。
こんなバカ親の尻拭いをせなかあんか?

書込番号:18304828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/25 20:59(1年以上前)

その通りです。

何故、自分の子供(幼児)に目が行き届かないのだろう。

誤飲は100%親の責任です。言い訳はできませんね。

書込番号:18305023

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/12/25 21:11(1年以上前)

その通りですね

昨晩、4chのニュースZERO見て何かとおもいましたが

便器内は大腸菌を含めてもっと汚い。。。
顔突っ込み窒息死も

ちょっと前にハイマンナンのトラブルもありましたが全て親の監視責任です。

書込番号:18305070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2014/12/25 21:18(1年以上前)

あまり親の責任を追求するものではありません。

一番ショックを受けているのは当事者ですから。

書込番号:18305090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/12/25 23:23(1年以上前)

こうゆうものは子どもに届かないところへ置いておく!それに尽きる!

だから、ほぼ親の責任だと私は思います…。

書込番号:18305515

ナイスクチコミ!7


スレ主 Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件

2014/12/26 10:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
正直こんなにレスが入るとは思わなかったので驚きです。

今回のスレッドに関してですが、少し私的感情を出し過ぎた事を反省致します。
童 友紀さんの言われている通り、当事者の気持ちを考えた書き方が必要だったと思います。

ただ親の責任は否めません。
まずトイレに勝手に入れる環境というのは、いけませんね。
排泄をトイレで行えるようになった子なら便器内に貼り付いている物を食べようとは思わないと思います。
排泄を自分で出来ない子をトイレ内に入らせる事自体が間違いです。
サンディーピーチさんが言われているように便器内の水を飲むかもしれませんし、トイレットペーパーを食べるかもしれません。

これは誰の責任なのでしょう。
水が触れてしまう形状に造った便器メーカーでしょうか? いい香りに造った製紙メーカーでしょうか?

トイレに関わらず子供にとって危険なものは、数えられない程の物があると思います。
その危険から守る事は、親の務めです。親が子を守れなかったら誰が守るのでしょう。

私も二児の父です。家事や仕事をしながら子供を見守る事は、大変だという事を重々分かっています。
ですがどれだけ大変でも、命をかけて子供を守る事が親の務めです。

自分の命より大切な我が子です。
そんな我が子をしっかりと守ってあげてください。

というのが私の思いです。

書込番号:18306431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/26 10:57(1年以上前)

子供は目が離せませんね。
私も子供の時分、回ってる洗濯機に指を突っ込んだりしたものです。

子供が興味を持たないかな。手が届いたら色がきれいだから飲み込まないかなと、親も想像力を働かせることが大切ですね。
危険を未然に防ぐため、想像力って大切ですね。

書込番号:18306546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2014/12/26 18:30(1年以上前)

高校生になる息子のことですが、よちよち歩きをはじめた頃、

家の2階の窓から庭に転落したことがありました。

その息子に対して「おまえは一度死んでいるから、まあ自由にやりなさない」というのが私の口癖です(爆)

書込番号:18307513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/26 23:09(1年以上前)

親が一番ショックと感じるのは当たり前です。


ショックと感じるより、自分の不注意を自戒しなくてはなりません。

最悪の状況に成らなかった事に、感謝するべきことです。

書込番号:18308360

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2014/12/26 23:41(1年以上前)

>ショックと感じるより、自分の不注意を自戒しなくてはなりません。

 当然です。親の不注意で転落させてしまったのですから。

 窓際に置いてあった家具をどかしたり、私たち夫婦は反省しましたが、お互いを責めることはしませんでした。

>最悪の状況に成らなかった事に、感謝するべきことです。

 その通りです。なので今は笑って話せるのです。


スノーチャンさんは、自分の不注意で子に怪我をさせたことはないのでしょう。たいしたもんですね。

書込番号:18308450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/27 19:17(1年以上前)

一度もありません。

書込番号:18310636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2014/12/27 19:38(1年以上前)

そうですか。それは親の鏡、立派です。

でも経験がないということは、誤飲をさせてしまった親の気持ち、2階から転落させてしまった親の気持ち、

その痛みを理解することはできないでしょう。

事故というものは、どんなに注意してもおこりえます。

他人の不幸を戒めるのは構いませんが、人として配慮にかけた書き込みだと感じました。それだけです。

書込番号:18310708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/27 19:54(1年以上前)

参考にさせていただきます。

体の弱い子を持った事のない方には、それも理解できないでしょうね。

書込番号:18310760

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2014/12/27 20:12(1年以上前)

私も参考にさせていただきます。

論点がそれるので、コメントは差し控えさせて頂きます。

書込番号:18310817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Y!オクで買いました

2014/12/01 22:13(1年以上前)


電卓 > CANON > LS-80TU-WH [ホワイト]

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 LS-80TU-WH [ホワイト]の満足度4

¥300で落札しましたが、そんなに使い心地は悪くないです

近々レビュー書こう…

書込番号:18228119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

以前のものとの比較

2014/11/25 17:59(1年以上前)


トイレ用清掃用品 > 花王 > トイレクイックル ジャンボパック つめかえ用 20枚入

クチコミ投稿数:3件

パッケージが新しくなって初めて利用したのですが、シートも少し大きくなりました?以前よりも拭ける面が大きくなった気がします。

書込番号:18205792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

陳列棚にて

2014/11/09 08:53(1年以上前)


電卓 > シャープ > EL-VN82-AX [ディープブルー]

スレ主 Chocobeezさん
クチコミ投稿数:2件

外装脱落

購入しようと手に取ったら何かおかしく、よく見ると外装パネルが脱落していました。
両面テープが不均一に貼られたため外装パネルを固定する粘着力が不足したのでしょう。
外装は両面テープを貼り直せば問題ないと思うのですがキーなど重要部品の品質が心配です。

書込番号:18147014

ナイスクチコミ!1


返信する
10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/09 20:06(1年以上前)

両面テープなんですね(゜o゜)

購入されたんですか?
まあ、中身は大丈夫でしょ

ちなみに、おいくら?

書込番号:18149509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

百均や某店で安く売っていました

2014/10/26 00:10(1年以上前)


ハンガー > レック > スカート&スラックスクリップ 2コ入

クチコミ投稿数:66件

百均の店では数年前に1つずつ100円で、最近のドンキ〇ーテでは190円で売っていました。
チノパンやスラックス(もう古い用語?)を伸ばすために使っています。

書込番号:18092701

ナイスクチコミ!0


返信する
10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/26 18:12(1年以上前)

一度買うたら、何年も(確か、10年以上…)使えますもんね♪

2個で、390円かぁ(゜o゜)

ちょっと、お名前に魅かれました(^◇^)
数字なんかにするんじゃなかった…

書込番号:18095320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

電池切れ

2014/10/24 12:43(1年以上前)


電卓 > カシオ > fx-FD10 Pro

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 fx-FD10 Proの満足度4 北の便り 

8月初旬に買って以来、毎日使ってきましたが・・・

10月中旬に電池切れとなりました。

計算内容は今のところ四則計算がメイン。

使い方としては待機時間が過ぎてOFFになったところにONして使うパターンが多く、電池消耗は激しいとみていました。
今まで使ってきた計算機では最速の消耗度かも。

ローバッテリーの表示は操作中に頻繁に出て煩わしいので手近に予備電池を用意しておくことをお奨めします。
(電池がもたない予想で事前に電池を用意しておいたため、作業中断にならず良かったです)

書込番号:18086313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/27 07:35(1年以上前)

そのバッテリーは新品に付属している「テスト用バッテリー」と言われるモノではないんですか?


ssdkfzさんがそんなんでスレを立てたりはされないか・・。

オイラもそろそろ新消費税対応の電卓を買わなければ・・。

書込番号:18097660

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 fx-FD10 Proの満足度4 北の便り 

2014/10/27 07:50(1年以上前)

ぼんパパさん

お久しぶりです。

もしかして付属品?と一瞬思いましたが、電池は新規に入れてます (^^;

私のタイミングとしてタイマーでOFFになった頃、計算を再開するパターンが多いので・・・

逆に言うと、使う時にOFFになってるなよ〜 なんですが。

カメラも電卓に合わせてTG-850を追加しました。

書込番号:18097699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/28 19:07(1年以上前)

こんばんは。お久しぶりです。

単4ニッケル水素対応なので、こういう場合はエネループですね。

大飯喰らい御用達です。  笑

書込番号:18103088

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 fx-FD10 Proの満足度4 北の便り 

2014/10/28 22:06(1年以上前)

電卓で1年以内に何度も電池交換は・・・普通、ないですよね。

エネループの方がいいのか・・・

書込番号:18103846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/29 21:42(1年以上前)

みた処大きなディスプレイですね。
でも、少々大きくてもそんなに電気を食うとは思えないです。
一度客相で訊いてみられたら如何でしょう。
「これ電池もちませんけど」 

何か違う展開になるかも。

ならなかったらやっぱりエネループっすね。

書込番号:18107539

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 fx-FD10 Proの満足度4 北の便り 

2014/10/29 22:03(1年以上前)

バックライトが30秒ほど点灯するので、そこで電池を食っているかも。

取説を良く見るとプログラム演算を含めた作動条件で200時間とあります。

また、プログラム演算50分間行う条件だと65時間とあります。

メインメニューを連続表示する条件だと280時間で、この使い方が近いと思われ、約70日使用したので1日あたり4時間使用していたことになります。実際の作業時間もそんなところでしょうか。
カタログ性能通りかもしれません。



なお、設定条件を「バックライトは常に消灯」に変更しました。
バックライトの必要がほとんどないので・・・

書込番号:18107648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「生活雑貨」のクチコミ掲示板に
生活雑貨を新規書き込み生活雑貨をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(生活雑貨)