
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年1月21日 17:04 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2011年12月7日 23:42 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年4月19日 20:23 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月28日 21:56 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月4日 21:26 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月21日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


万年筆 > セーラー万年筆 > プロフィットスタンダード 11-1219 [ブラック]
ペン先Mを購入して2年目
少しヒッカカリがあるけど、まぁ満足
モンブランと比較はダメでしょうが、私には太い軸は持ちにくい
安い万年筆、軸が細いですよね!ボールペンよりは太くサインペン並みの
太さ、日常使いに良い感じです、文具だから日常使いでしょうが
良い感じですよ
難点(私には) セーラーのFだと私には細すぎたような感じでMにしましたが
書きやすいけど、もう少し細い 中細?位が良かったと思う
モンブランの古い万年筆も使ってますが、そちらはF セーラーのFより太くてMよりは細い
そんな感じのペン先にすればよかったと思う
0点



町内会名簿?が意味分からない
町内会から名簿作成の為と思われる住人調査票?が配布されているんだけど。
これに勤務先と生年月日の記入欄があるけど、これ何に利用する目的なのだろうか。
町内会なんだから、名簿は町内の住人を把握出来れば十分では?
例えば、学生(小学生、中学生、高校生)なら通学先や学年が分かれば十分では?
祭りごとの時にどの位の子供たちが集まるか把握する程度だろうし。
高齢者の住人も災害等の緊急時に付添いなどの手配に利用できるだろう。
あと、社会人なら会社員又は勤め人か、在宅の自営かで町内活動への参加を依頼するのに使えるかもしれない。
だけど、詳細な勤務先やら生年月日は個人情報保護の観点からしてもやりすぎだろう。
そもそも、ほとんど毎年の様に町内会から名簿作成の為と思われる住人調査票?の記入依頼がある。
なら、生年月日じゃなくてその年の年齢で十分だろう。
どうせ保管も町内会長宅でぞんざいなもんだろう。気が付いたら名簿業者の手を経て詐欺集団や地上げ屋に渡っていたってことになりかねない。
行政等の国家や自治体なら国家賠償ものだが、町内会長じゃ責任の所在も分かったものじゃない。
勤め先なんてバカ正直に書いても、いいところに勤めていれば妬まれ、可笑しなところに勤めていれば蔑まされるだけのこと。
うちの親も町内の宅地図に掲載する住人名?は当て字にしてたな。
地元の政治家?とか大して知りもしない輩はその間違えている当て字で名指ししてくるからすぐ分かった。
俺も、趣味やなんかで登録する住所氏名は当て字や番地の末尾を登録先ごとに使い分ける。
おかしなダイレクトメール等が届いたら、その差異でどこから個人情報が流出したか判別する。
町内会の名簿なんて公文書でも有印私文書でもないし、身分証明書類の添付も事実確認もしないんだからでたらめ書いても誰が困るわけでもないんだしね。
なにか不便があったら、その時にあれ?ここ間違えてますねwって指摘すれば済む。
むしろ、町内会名簿に書かれている会社役員だの自営業だの鵜呑みにする奴もいないだろうし。
大体、名簿に頼らなくちゃならないような希薄な関係の住民に何を期待して問うているのやら。
7点

空欄で出せばいいと思います。私みたいなプータロは色々な仕事を掛け持ちしているので、何を書いたらいいのかそもそも分かりません。
書込番号:13862210
1点

どうぞ町会長に立候補して改善するか、総会で大いに議論してください。
書込番号:13862306
0点

素人に芽が生えた程度さん こんばんは。 町内会会則を読まれて、入会/退会が自由か? 加入義務や非加入に罰則など無ければ、退会されてはいかが?
町内会会員でないと近所つき合い出来ない事は無いでしょう? 村八分になりそうですか?
書込番号:13862460
1点

BRDさん、こんばんわ。
いえ、別に町内会に大して不満もないですし、うちも今じゃ古参の家系で親が組長や国勢調査なんかもやりましたけど。
自分は親と違って疎遠ですね。
年取った親が勝手に町内会名簿に勤務先やらを詳細に記載して返そうとしていたので、電産さんも奨めてくれた通り止めました。
親自身のことならともかく、自分の個人情報はキープです。
まあ、白紙でも隣近所には当然知られているでしょうけど、町内?の見もしない他人やなんかにまで名簿で公開するようなことじゃないですしね。
書込番号:13862545
2点

むかーし、誰々さんの今夜のおかずが何か、誰でも知っていた時代があったようです。
今では、同窓会名簿も売買される世の中。
滅多なことは書けませんね。
当町内会の会長持ち回り名簿に、生年月日その他細かな個人情報が書いてありました。
書込番号:13863547
1点



以前、ABITAX(アビタックス)というところの灰皿を使っていました。
丈夫でそこそこ量も入るので、細かいことを気にせずに使える灰皿でしたが
結構発色のいいオレンジを使っていたせいか、
吸殻の汚れが結構目立つようになってしまいました。。
灰皿ってあまり頻繁に洗うものではないと思いますが
吸殻汚れが付いた時に(ある程度)簡単に落ちるものの方が
いいなーと思いました。
仕方ないですかね・・
1点

>吸殻汚れが付いた時に(ある程度)簡単に落ちるもの
私は、以前ガラスの灰皿を使用していました。
クレンザーを付けて水洗いすれば綺麗に汚れは落ちますよ。
書込番号:12914503
1点





どこの文具屋でもこの色だけ入荷待ちだったので、ネット購入を考えてたら
KOKUYO蛍光マーカープリフィクスの補充用インクPMR-L10P(ピンク)を見つけました。
ネット購入してTOMBO蛍光マーカーを刺したところ、インク充填できました。
多少色合いが変化した気もしますが、今のところ問題なくマーカーを使用してます。
コストパフォーマンス的にはKOKUYOの補充用インクがよいと思いました。
1点



風呂バンスを使わなかった場合に節約できるとされる水の量はコストにして 44円/日でガスの量は 131円/日らしい。
http://www.nst21.com/shop/furovance/
大阪府の水道料金は約 100円/m^3 なので 44円だと 440L になり、浴槽 2杯分に近い。
http://allabout.co.jp/r_house/gc/31271/
大阪ガスの料金は約 131円/m^3 なので 1m^3 程度が節約できることになり、エネルギーにすると 45MJ になるので浴槽 2杯弱を沸かせる熱量になる。
http://home.osakagas.co.jp/price/ippan/index.html#
この風呂バンスで節約できるとする水道の水量やガスの量は新たに沸かし直すよりも多くの湯を沸かすことになりそうなのですが、変じゃないですか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)