
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年3月10日 12:03 |
![]() |
1 | 3 | 2014年2月23日 12:11 |
![]() |
3 | 1 | 2014年2月16日 22:13 |
![]() |
5 | 2 | 2014年2月7日 23:54 |
![]() |
5 | 0 | 2014年1月27日 04:04 |
![]() |
3 | 1 | 2013年12月24日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


万年筆 > プラチナ萬年筆 > #3776 センチュリー PNB-10000 [ブラックインブラック]

ノモルサトゥさん おはよう御座います。 #3776 シリーズには万年筆とボールペンとシャープペンが有りますね。
#3776 センチュリー #1ブラックインブラック PNB-10000の価格比較
http://kakaku.com/searchitem/S0000729720/
万年筆の例
http://www.platinum-pen.co.jp/fountainpen_century.html
書込番号:17226336
1点

BRDさん 返信ありがとうございます。
@カテゴリーが、生活雑貨>文具>万年筆
A商品スペック欄には、
ペン先タイプ:金合金 ペン先素材:14金 字幅:超極細/極細/細字/細軟/中字/太字/極太 インク補充方式:カートリッジ・コンバーター両用式
@Aを見て、ボールペンであることがわかる人はすごいですね。
どちらも万年筆を示す情報のように思えるのですが。
定価に比べてあまりに安いので購入しようと思ったのですが、購入前に気づいたので幸いでした。
書込番号:17226390
0点

価格.comの分類法では混ざってしまいますね。
googleすると別の方法で表示されます。
#3776 センチュリー #1ブラックインブラック PNB-10000
https://www.google.co.jp/#q=%233776+%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC+%231%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF+PNB-10000+
書込番号:17227003
0点



当方、米国「The Fountain Pen Network」会員で、趣味で
文具やカメラに関する研究を行い、メーカーにフィードバッ
クを行っている者です。
表題の件について、バイブルサイズのシステム手帳用リフィ
ルのみを比較し、分析を行ってみました。
システム手帳ユーザーで万年筆愛好家の方のご参考になれば
幸いです。m(_ _)m
http://www.youtube.com/watch?v=AqI5MWLia-4
2点

とても参考になりました。ありがとうございます‼︎
書込番号:17201342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2014年10月2日(木)
島根県松江市にて、萬年筆研究会【WAGNER】協賛
のペンクリニックが開催されることになりました。
それに先がけまして、ペンクリニックの「告知動画」を
公開しましたので、ご案内いたします。
主催:(株)はらぶん パピロ21
協賛:萬年筆研究会【WAGNER】
ペンクリニック in 松江のご案内
http://www.youtube.com/watch?v=imgZdcDDGTE
当日のペンドクターは、あの“たこ吉師匠”さんです!
近隣にお住まいの方はもちろん、そうでない方も、当
日はお気軽に会場に足を運んでみてください。
以上、万年筆愛好家の方のご参考になれば幸いです。
国産万年筆愛用家
安達功太
3点

万年筆は大好きです。ペン先から何かステキな新しい発想が出てきそうで。
実際の私には、替え歌ぐらいしか出てこないけれども(笑)
「島根へ行きたしと思へども
松江は幾分遠し
せめて新しき万年筆を胸ポケットに指し
きままなる散歩にいでん」
朔太郎フアンの皆さん、すいませんです。
書込番号:17162728
1点

> 御用ださん
コメント、そして素敵な詩をありがとうございます。
萩原朔太郎先生も、創作の際は万年筆をお使い
だったと記憶しています。
実は私も文学(独逸文学)が大好きで、稚拙では
ございますが、自身のHP上でトーマス・マンの作
品群を考察しています。
文学は本当に楽しい!
その文字を紡ぐ「万年筆」は、もっと愛おしいです♪
国産万年筆愛好家
安達功太
書込番号:17164035
1点



こんばんは。^^
以前、「島根県松江市にある万年筆店 はらぶん パピロ
21」というタイトルで書き込みをさせていただき、許可を得
て撮影させてもらった店内の動画を下記URLのスレッドに
紹介させていただいた安達功太と申します。
☆以前、書き込みをさせていただいたURLです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16980129/
その後、あるご親切な万年筆愛好家の方から、このお店
がテレビで取り上げられた際のDVDを譲っていただきまし
たので、あらためてご紹介いたします。
- 万年筆店 はらぶん パピロ21 (島根県松江市) -
http://www.youtube.com/watch?v=ofujSJ2pXDQ
まだ公式には発表されていませんが、今年の秋には、あの
「萬年筆研究会 WAGNER」のペンクリニックも、パピロ21で
開催される予定です。
日程が正式に決まれば、「万年筆評価の部屋」にて告知が
あると思います。
近県にお住まいの方はもちろん、そうでない方も、その際は
ぜひパピロ21に足を運んでみてください♪^^
以上、万年筆愛好家の方のご参考になれば幸いです。m(_ _)m
国産万年筆愛用家
安達功太
5点



万年筆愛好家の皆さま、おはようございます。^^
すでに万年筆ユーザーの方はご存知だと思いま
すが、この度は、名古屋にある「ペンランドカフェ」
をご紹介させていただきます。
こちらのお店は、カフェでありながら万年筆の販売
も行っている日本でも数少ないお店の一つです。
今回は名古屋在住のある愛好家の方のご協力で
貴重な取材映像を入手することができました。
心より、厚くお礼申し上げます。m(_ _)m
またこのお店は万年筆修理も受け付けているので、
名古屋に訪れた際には必ず足を運びたい場所の
一つです♪
動画:PEN-LAND CAFE (ペンランドカフェ)
http://www.youtube.com/watch?v=9-1nlR-4Aes
岡山にある禁酒會館「LA VIE EN CAFE」と合わせて
一度訪れてみては如何でしょうか?^^
以上、万年筆愛好家の皆さまのご参考になれば幸い
です。
国産万年筆愛好家
安達功太
2点

大須にこのようなお店があったんですね。
大須なら何度も足を運んでいますが、気付かなかった。
こんど行ってみます^^
書込番号:16993708
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)