
このページのスレッド一覧(全14087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2022年10月6日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2022年10月17日 19:31 |
![]() |
0 | 0 | 2022年10月5日 00:30 |
![]() |
2 | 0 | 2022年10月4日 19:44 |
![]() |
29 | 3 | 2022年10月5日 21:03 |
![]() |
87 | 7 | 2022年10月3日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > スカイドゥエラー 326934 [ジュビリーブレスレット ブライトブルー]
ここ数ヶ月価格が上昇してますが中古もほとんどうごいてないのに値段上げて果たして売れるのでしょうか?
年末商戦、またはインバウンドを見越して、はたまた単なる価格操作か?
書込番号:24952005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>keisuke.lさん
スカイドゥエラー板にまともなスレが立ってホッとしましたねぇ。www
複合要因なのでしょうけど私は『インバウンドを見越して』が本命だと思いますよ。
インバウンド需要が好調になれば上げ相場継続して利食い。思ったほど需要が無ければ年末までは横ばいでホールドですかね。
相場素人の単なる主観と想像ですが。www
書込番号:24952111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>半熟帝王さん
ありがとうございます。多分そうでしょうね。
歴史的な円安ですから。
中古が全然動いてないのに値段上げて何考えてるの?
と思いました。
書込番号:24954226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今年の新作のトップガンが気になっています。
レイクタホやウッドランドなどをご購入された方いましたらご感想等お聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24951939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年4月にレイクタホを予約し7月に購入しました♪カジュアルな服装にピッタリです。リューズもスムーズで巻くときの音は個人的に好きですね。ケースはIWC独自開発のもので傷を気にしません。ケースが大っきいですが重く感じず良いです。白と黒のコントラストもおしゃれ。ただ妻や娘からは高級腕時計には見えないようです値段より安く見えるようです。同じ値段ならロレックスのデイトジャストの方が高級感はあるのは確かです。 レイクタホは腕時計を趣味として2本目、3本目の候補には良いのかも知れません。
装着感は良くてインパクトはあり目立つのは確かですよ♪
予約しても、おそらく来年春までは納品できないようです。
書込番号:24968520
0点

ご返信ありがとうございます。
レイクタホをご購入されたのですね!
羨ましいです!
ちなみにストラップもホワイトですが汚れなどは気になりませんか?
予備のストラップをご購入されたとか?
書込番号:24969124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 126710BLRO [オイスターブレスレット ブラック]
2次流通の価格でいうとVTNR>BLRO>BLNRが固定的ですが、流通数(正規店の販売数の少なさ)もこの順になるのでしょうか?
VTNRは新作でまだ数が少ないというのはわかりますが、正規店で聞くとBLROとBLNRは出ている数はそんなに変わらないという方もいれば、BLROのほうが少ない気がする、という方もおります。
サブマリーナーについてもグリーンのほうが少ないという方がいれば黒のデイト月とそう変わらないという方もいます。
当然、価格差は流通数だけでなく、人気にもよりますが、BLROのほうがBLNRより常に40−50万円高い価格で流通している理由を皆様はどうお考えなのかご意見を聞いてみたいです。
@BLROのほうが明確に人気(需要)がある
ABLROのほうが数が少なく流通数が少ない
Bその他
私は@もAも両方ある気がしていますが、BLROを希望してBLNRが出てきた(もしくはその逆)でも大半の方が購入すると思うので、Aの要因のほうが強いのではないかと考えています。
10点

>neutral777さん
ベゼルの生産コスト(金額も手間も)は
黒黒<黒青<赤青って聞いた事があるよ。
流通数もコストに比例するのかもね。
スレ主さん予想のAの理由がコストなの
かも知れないね。間違ってたらごめんね。
書込番号:24950100 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かに製造コストが違いそうですね。青を黒に着色するより、赤を青に発色させる方が難易度が高そうです。コストが高い分精算ミックスを減らしている可能性は納得できます。
グリーンのVTNRは定価がほかの2モデルより高いのにBLROはBLNRと同じ定価なのでお得感あるとも言えますね
書込番号:24951906
4点

>neutral777さん
流通量などロレックスが発表するわけないからわからないでしょう。
単にペプシの方が格好いいと思う人が多いからだと思います。
後から出たからそちらの方が欲しくなるのもあるかもしれませんね。
実際どちらも、ペプシにはバットマンにない、バットマンにはペプシにはない良さがあります。
サブとハルクみたいに。
書込番号:24952860 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



高島屋では、基本、先着順に面談枠を取得して、店内で話をする(購入できる保証はない)ようになっていますが
朝一での順番を取得するために、午前7時位から並んでいるそうです。(並び始める時間がどんどんエスカレートして早くなっている)。在庫確認自体は、並ばずとも可能ですが、在庫があって購入する場合は、順番を確保する必要がある。ですが、その時点で順番を確保しても、順番が来た時点では売れている と店員に言われました。
個人的な思いなんですが、このやり方って顧客のことではなく、店員側の立場を考えてやっているような気がしています。平日の朝早くからならんで一日をつぶせるのは、バイトを雇える転売屋と時間に融通が聞く学生だけで、購入する権利自体、差別している という意見をどこかで読んだこともあり、その通りだと思えます。このやり方で購入できた人はいるんでしょうか?他の卸系列のお店では従来通りふらっと行ってのママなので、そちらのほうがより多くの人に購入のチャンスがあるように思えるのですが。皆さんはどう思われますか?
23点

ゲレンデみたいに抽選販売にしたらいいですのにね。
私はもうとっくに諦めましたが、一時期何度か正規店には出向きました。高島屋ではありませんが。
店の前に10人くらい並んでいて、そこで順番待ちするわけですが、まともに考えたら在庫があったとしても前の10人で売り切れるはず。
にもかかわらず一縷の望みを持って並んで撃沈するわけですが、逆にその状況で買えたとすれば、明らかにたまたま在庫があったから買えたわけではありませんよね?
ロレックス販売店がどのような基準で売る客を選んでいるのか分かりませんが、その選別対象に並ぶのがあまりにもアホらしく思えてやめました。
ロレックス側も悩んでいるのかもしれませんが、こんなものはあっさりと抽選販売にするか、順番待ちにするか、はたまたスタンプラリー制にでもするか(^^ゞ・・・今の状況はあまりにも滑稽に思えてしまいます。
書込番号:24949567
22点

>レスポール大好きさん
高島屋のやり方は仰る通り違和感しかないですねw
多くの方が違和感を覚える方法を敢えて続けていく・・・完全なる売り手商売だからこそ成り立つ手法ですよね。でもこのやり方は長くは続かない気がします。
【朝一番の列で順番取りなどで揉めて暴力沙汰からの怪我人】なんて事にでもなれば一発で変わるのではないでしょうか。私には代案は思いつきませんがせめて普通に行ったら普通に話が出来るお店であってほしいですね。
書込番号:24949838
12点

>レスポール大好きさん
こんにちは。
高島屋の朝の行列はすごいらしいという話を聞いていましたが、やはり毎日朝早くから並んでいる人が多いのですね。想像以上です。
高島屋の他ブランドの店員さんからは朝並んでも購入できる可能性は低いから並ばない方がいいですよって言われましたが、そんなに並ばないといけないなら並ぼうと思いません。
並ばない方がと言われた時は、人気モデルは並ばなくてもいい外商の太客に回しているのかなって勘繰ってしまいました。でもある程度の数は並んでいる客にも売っているのですかね?
私の意見としては予約制にするなら大丸松坂屋みたいにネット抽選にすればいいのにと思います。
予約なしで店に行けるのが1番いいのですが・・・。
書込番号:24949908 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これは、大阪、名古屋、新宿のどの店舗のことを指していらっしゃるのでしょうか?
白熱ぶりからいって名古屋ですかね?
書込番号:24950091
3点

高島屋でも店によってだいぶ違いますよね。まだふらっと入れる店もあるので予約制、先着でチケットを取る店を指すと理解します。
もし居住地にそのような店舗しかなければ、私だとたぶんロレックスの購入は完全に諦めてしまうと思います。いつも行く正規店の方にも予約制になったら諦めるので、予約制はやめて、もしくはそれまでに希望モデルお願いしますって言ってます(その店舗が予約制になる予定があるわけではないです)。
名古屋あたりはほとんどの正規店が予約制と聞きました。名古屋は時計の需要が高く、外商売上比率が特に高いと聞くので、裏口ルートもかなりあると思いますが、私はそんなものは一切持ち合わせていないので、名古屋であればたぶん正規店訪問なしで諦めていたのではと思います。
書込番号:24950148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつまで続くんですかねこの品薄。
もとい、いつまで品薄続ける気なんですかね?メーカーは
書込番号:24950178
6点

>デイトナオセロさん
>neutral777さん
>ホワイトライトさん
>百花繚乱子さん
>ダンニャバードさん
>冷越 豪さん
ご意見をいただいた皆様、いそがしいなか書き込みいただきありがとうございます。皆さん、否定的な見解ということがわかり、少しほっとしました。(自分は否定的ですが、購入できた人にとっては、そのやり方がBestということになると思っていたので)。私が想定していたのは関東地区で、名古屋よりはましという意見もあるようですが、予約や抽選にしても必ず購入する権利がえられるのであればまだしも、単に入室できる、店員と会話できる権利を、1日つぶして得るようなシステムを顧客に強いる、卸に対し、非常に腹正しい思いがあります。中にはあきらかに人をみくだしたような対応をする店員(若い男性店員に多い)や、これだけお客が殺到している状況を誇らしげに話す店員もいて、勘違いしてるんではないかい と言いたくなります。ROLEXがここまで育ったのは、ターゲットとしていたのが一般の人だったからだと思っています。そういう一般顧客に対し、ある意味苦痛を強いる購入方法(購入関所)を設けるのはいかがなものか と思い書き込みをしました。かきこみにもありましたが、こういう顧客を無下に扱うような対応は長く続かないと思いますが、別な意味で心がおれそうです。好きな時に好きなものを買える 正常な状態に戻ってほしいと願う今日この頃です。ぐちになってしまい申し訳ありません。
書込番号:24950508
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)