
このページのスレッド一覧(全14087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2022年7月22日 17:21 |
![]() |
67 | 13 | 2022年7月24日 19:35 |
![]() |
7 | 0 | 2022年7月16日 20:50 |
![]() |
19 | 10 | 2022年7月17日 06:25 |
![]() |
0 | 0 | 2022年7月15日 16:20 |
![]() |
24 | 11 | 2022年9月3日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




普段は地元の店舗に通ってるんだけど最近ちょっとした理由があって家族で隣県の正規店に行ってみました。
予想通りショーケースはスッカラカーン!在庫もありませーん!ってなもんだ。
俺はこの店にとっては一見客だしまぁこんなもんだろと思って帰ろうとしたら店員さんが店舗の外まで出てきて名刺をくれたっス。そして、、、
『また近くにお寄りの際は是非ご来店ください』と。
え?なに?なぜ店舗の外で名刺くれるの?何かのサイン?
ってか思わせ振りな態度だけど全く関係ねーってパターンなのかぁ??、、、正規店でこんな名刺の貰い方は初めてなのでチョット気になるっス。笑笑
9点

私も何度か思わせぶりな名刺の渡し方されたことがありますが、それっきりです。(^0^;)
もしかして電話して指名したら何かいいことあったのかな?
書込番号:24839769
7点

>ダンニャバードさん
え?名刺を貰っただけでスルーしてるんですか?(^◇^;)
店員は指名してくれないと名刺を渡す意味が無いと思うっスけど、、、関係ないんですかね?
書込番号:24839789
5点

>ばくれつ☆太郎さん
考えればそうですね...(^^ゞ
私は名刺をもらっても「これをもらって私にどうしろと?(^0^;)」と思ってました。
皆さんは具体的にどうされるのですか?
次に行ったときに「○○さんはおられますか?」と聞くのでしょうか?
それとも電話して世間話をする?
過去、2〜3回行ったら1回は名刺をいただいてましたが、全て持ち帰って捨ててました。
もしかして私はチャンスを逃してました?(T_T)
書込番号:24839804
5点

>ダンニャバードさん
>過去、2〜3回行ったら1回は名刺をいただいてましたが、全て持ち帰って捨ててました。
はぁぁ?捨てちゃダメだと思うっス!笑笑
僕は名刺を貰ったら次回から訪問する時に必ず「○○さんは居ますか?」って指名しましたよ。地元の正規店では通い過ぎて顔見知りになってるので、最近は店員さんの方から「○○ですね?少々お待ち下さい」と言われるようになりました。笑笑
書込番号:24839824
7点

>ばくれつ☆太郎さん
あちゃ〜!そんなテクニックを使うんですね!
私は行ってもせいぜい2〜3ヶ月に1回程度だったので、どうせ覚えてないだろうと捨ててました。
そうかぁ〜・・・まずは覚えてもらってから、だったんですね。(^^ゞ
次回は・・・いつ行くか分かりませんが名刺をもらったら保管しておきます。
情報ありがとうございました。
書込番号:24839891
4点

>ばくれつ☆太郎さん
一見でわざわざ追いかけて名刺を渡すなんて聞いたことないですね。
次回の訪問で指名すれば、なんかしらの案内があるかも知れないチャンスと見るべきだと私は思います。
期待してますよー!
ばくれつ☆確変!
書込番号:24840009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>超菜野人神さん
ですよね?笑笑
よーし、、、近いうちに再訪してみるっスよ!面白い事が起こればいいっスけどねー!
書込番号:24840025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ばくれつ☆太郎さん
私は名刺を頂いても特に指名はしていなかったです…
購入できた時は全て名刺を頂く前に購入できてしまったので…笑笑
雑談の際に頂いた名刺は、特に重要視してなかったですね。
今後は購入実績のない店舗では過去に名刺を頂いた店員さんを
指名してみます!!
書込番号:24840195
3点

>ばくれつ☆太郎さん
自分は、購入した店舗でも名刺を貰い忘れ、
未だに担当者の名前が判らないくらい、スボラなので。
未だにデイトナを手に出来ないでいます(;^ω^)
それと、何時も行列の出来る面識のある地元の正規店の店員さんも、
忙しそうで、気が引けて未だに指名をした事が無いです。
ちょうど接客してくれた時にも、デイトナは出てこないので、
チョット長話しをする位です。
今度からは、指名してみようかな。
書込番号:24840228
4点

>うにぼうさん
指名する前に買えたって、、、サラッと凄い事を言ってますよね?笑笑
でも名刺を貰ってなくても買えるという事は「名刺の効果」って少ないかもって事ですよね。
>まさかや〜さん
僕は名刺から、、、色々あっての〜白トナ!だったっス。過去の経験では初見の店員からは全く買えないっス。笑笑
書込番号:24840548
4点

名刺はあまり関係ないですよ。お店の教育で店長から名刺をある程度渡すように言われてるので接客の一環です。
本気で出したい客には別途、色々と顧客シート書かせます。
そこまでされないと特別に何かある訳ではないです。
書込番号:24845052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takatogさん
教育の一環??紛らわしいっスね!笑笑
やっぱり過度な期待は禁物なんだろうけど取り敢えず明後日にでも名刺をくれた店員さんに会いに行ってみよーっと!
書込番号:24845382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

しかし最近のロレ板は過疎ってるっスね。
相場ネタは安っぽい知識のひけらかしで荒れるしデイトナネタは直ぐに金持ちマウント合戦wが始まるから仕方ないか。笑笑
今日は店員さんに促されたので顧客カード?に記入してきました。さて、、、次の展開があるのかどうか楽しみっスね。
書込番号:24848002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK MT-G MTG-B2000D-1AJF
質問です。
時刻表示のときは、ワールドタイム、24時間時計の上に針があるとき退避してくれますが、ストップウオッチモードのときに針退避ボタンを押しても退避出来ません。
ストップウオッチや、タイマー時にワールドタイムが 分針になるので、8時方向に針があると隠れて見えません。
退避した状態でストップウオッチモードに切り替えても針が現在時刻に戻ってしまいます。
この機種は時計モード以外で針を退避することはできないのでしょうか。
書込番号:24837168 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



田舎者なのですが、秋ごろから展示品が増えると聞いたのですが
都会では、プロフェッショナルモデル意外を展示(購入できない)している正規店とかはございますでしょうか?
最近はレデースもガラガラで
いつも、空のショーケースを眺める毎日です。
コネなし 外商なし ランナー
書込番号:24835615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヒロ 1さん
銀座でも展示品(サンプル)が並んでます。
そしてショーケースはほぼ空っぽです。基本的に人気のあるモデルはもうショーケースに
並ぶことはないようですね。提案型販売って名を借りた面接審査型販売ですね。
スレ主さんが通われている正規店も同様の販売方法ではないのですか??
書込番号:24836062
1点

そうですね
販売できるものは店舗のショーケースに数点散見できる程度でプロフェッショナルの展示品が6本あるだけです。
プロフェッショナルを展示が始まったときにカルチャーショック(プロフェッショナルモデルが見える)を受けてここへ書き込んだのですが都会ではすでに実施されていたので他のモデルはどうなのかなと?
天下のロレックスの店舗が閉店セールみたいでは
田舎店では
入店の行列まではできていませんが店員の数を越えると電話呼び出しです。さほど待つことはありませんそして、在庫はごさいません タイミングがと言われて退店です。
商品も少ないですが来客数も都会に比べたら少ないのかなと
原材料価格の高騰 円安で次はいくら値上げするのかと いらぬ心配をしています。
書込番号:24836157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒロ 1さん
値上げに関しては色々なご意見があるようですが、貴金属モデルの原材料の高騰や製造原価に
大きく影響するであろう欧州の電力、天然ガスの高騰に輸送費の高騰と値上げの理由を探せば
きりがありませんね。
年初から20%近い円安の進行と米国の消費者物価指数指数から推察するとROLEX全体で平均で
最低10%程度では値上げになると勝手に推測しています。8月には値上げが実施されるとの噂も
耳に入って来ています。
値上げ前の駆け込み購入が出来ればいいのですが、売り手側の立場から考えれば売り控えを
するのでは…
雲上ブランドのパテックも既に10%程度の値上げを実施していますので同程度もしくはそれ以上
の値上げとなっても不思議はないと思います。
書込番号:24836247
2点

>ヒロ 1さん
僕の地元も同じですね。田舎なので行列は出来ません。笑笑
ショーケースの中はレディースが数本・宝飾系のデイデイトが数本のみ。あとはスッカラカーンの状態っスね。スポロレの展示品も2種類のみと寂しい限りっス。
見本の展示品は『都会or新店舗』に優先的に配置されるそうで田舎の店舗にはなかなか配置されないそうですよ。地元の正規店はサブとシードの展示品だけど隣の県(少し都会w)はペプシ・バットマンを皮切りに結構な数の展示品があったっス。じっくり見る事が出来なかったんで見本品の総数は不明っス。笑笑
さあ!値上げ前の悪あがきに正規店訪問をします!
書込番号:24836327
2点

>ヒロ 1さん
こんにちは。
当方愛知県ですが、JR名古屋高島屋ウォッチメゾン、レキシア名古屋栄、そして最近リニューアルオープンとなった
松坂屋は全てWeb予約方式となりました。(宝石の八神は除く)
レキシアと松坂屋は完全Web申し込みの抽選方式のみなので入店すら狭き門となりました。
ちなみは自分は抽選すら通りませんので暫く訪問すらしてません・・悲。
JR名古屋高島屋ウォッチメゾンは、6月からWeb予約(早い者勝ちでBot組によってほぼ予約は無理!)だけでなく
当日入店(先着順の整理券なので早朝から並ぶ必要あり)に変更となって、いずれにしても在庫確認どころか入店すら
ハードルが高くなってます。
そんな中、高島屋ウォッチメゾンはこれまで一部のレディースやダイヤモンドモデルのみと一部の展示品だったのですが
6月から一気にサンプルモデルが大量に展示されるようになりました。
DJはもちろんのこと、喉から手が欲しいくらいのスポーツモデル(デイトナはもちろん、新作含む各種GMT、サブ、シード、
エク1、スカイ等々ほぼ全てのオールスター揃い!!)が展示されてます。
店員さんに聞いても「展示用で動きません」と言われますが、自分は普通に売り物だと思ってて一定期間を展示させた後や
新たな入荷があった時、上顧客等の来店時に売るのでは?と思ってます。
理由は展示品は絶対に出して手に取らせてくれないこと、また新品に付けられている保護シールやケース側面の
QRコード?みたいな物がそのまま残っているので。(完全展示品で不動なら試着も出来るはずだし、保護シールなんて
必要ないはずだと思うので)
いずれにしても転売ヤー対策に一定の効果はあるかもしれませんが、外商や強力なコネ?、上顧客を除いて自分のような
一般ユーザーには入店からの在庫確認のドキドキ感すら難しくなってますね。
長文失礼しました。
書込番号:24836403
4点

昨年の8月と年始に値上げがありましたがことしも、20パーセントくらいは上がってしまうのかと心配しています。為替10パーセント 材料費10パーセント
20年前はエクワンが36万 デイトナが80万程だったような日本の給与は上がらず舶来時計は上がっているようなそれでも、欲しい人が多いのですね 〜
書込番号:24836870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですねどこも同じような状況なのですね
私も、マラソン頑張ります。
正規店で買えたら多少の値上げはペイできますが最近の値上がり率には
書込番号:24836875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

噂には聞いていたのですが名古屋は凄いですね
ロレックス 詣でさえ出来ないのですね
やはり、プロフェッショナル以外の非売展示品が都会にはあったのですね デイトナもですか 驚きです
でも見せてもらっても手に入らないのでは
展示品は、ピン止めしていて動かないみたいですそして、ロレックスに1度返してみてるですその後動くようにして上客や常連にでもまわっているのかな?
最後に bot組の 意味を教えて頂けましたら光栄です。
書込番号:24836898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒロ 1さん
こんばんは。
Botとは、通常人の手で行う特定の入力作業等を
自動で入力したりするアプリやプログラムです。
例えば有名なのはAmazon等でPS5が特定の時間に
販売開始されたりするのをBotを使用した転売ヤーが
根こそぎ買ってしまったりしてます。
エルメスの公式通販なんかもあるようです。
組織的なのか、個人のプログラマーかわかりませんが、
いずれにしても設定された時間に全ての入力を自動で
瞬時に行うので手作業で勝てるわけありませんね。
書込番号:24837314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素人の知りたがり 様
なるほど 分かりました
田舎とは別世界なのですね
明快かつ詳細な名古屋の現状
素人への適切なご回答ありがとうございます
店舗に通えるだけでも幸いなので諦めずロレックス詣でをつづけて良い報告ができたらと思います。
書込番号:24837522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



腕時計 > ティソ > シースター 1000 オートマティック T120.407.17.041.00
ティソの自動巻は日差の時間ずれが少ないと知ったものの
どのムーブメントがあまり日差がなく人気なのか知らないので、知りたくなりました。
このモデルデザインはまあそこそこ気にいりました。
日差が極めて少ないモデルなのか、まあまあクラスのモデル1日3秒あたりなのか、1日20秒進む平凡クラスなのか
どうでしょう?
0点



腕時計 > セイコー > プロスペックス ダイバースキューバ SBDC109
6日前に購入してから毎日10時間以上着用していますが、同じ駆動方式の別モデル(SBDC141)と比べても1時間で2秒以上進んでしまいます。
これは初期不良として購入店に持ち込んだ方が良いのでしょうか?
鈍感なほうなので、1日に1分弱進んでいても、また合わせればいいか、くらいの気持ちでいられる方なんですが、このプロスペックスのシリーズが気に入って、別モデル(SBDC141)の購入後、こちらのモデルも購入したことで、同じムーブメントの両個体を比較できてしまうので、こんなにズレていいのか?と気になりました。
しばらく使っていくことで馴染んでくるものなのか? それとも初期不良なので早めに交換など対応してもらったほうが良いのか?判断に迷ってます。
機械式時計って、こういうものでしょうかね?
気に入ったモデルなので、永く使っていきたいと思っています。機械式時計にお詳しい方、ご教授いただけますでしょうか。
3点

”1時間で2秒以上進んでしまいます。”
”日差+25秒〜−15秒”
メーカーではこの範囲とは言っていますから、これだとギリギリの範疇。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/SBDC109
機械式ですから、この程度はしょうがないでしょうが”初期不良として”ではなく、調整をお願いしたらどうでしょうか。
これ以上の精度を求めるなら、電波時計を選ぶしかないでしょうね・・・
書込番号:24835305
3点

YS-2さん
ご回答ありがとうございます。
1時間で2秒くらいの進みなら、許容範囲でしょうかね。
神経質な方ではないし、1日の中でどうせズレるので、許容できますが、どうしても同じムーブメントの別モデルと比較出来てしまうので、差が気になりました。
購入先のポリシーは、返品の場合は購入から14日以内のため、期間的なところで早めに判断したほうが良いかなと、迷いましてこちらに質問させて頂きましたが、もう少し様子を見てみて、必要なら調整に出してみようと思います。
調整の場合は、メーカーサポートに問い合わせるべきなんでしょうか? 何でも聞いてしまってすみません。
書込番号:24835321
0点

こんにちわ。
>ソムタム@タイランドさん
ご購入おめでとうございます。
1時間に2秒?ということは、単純に計算すると1日(日差)48秒ですから、セイコーの出しているスペック表の精度+25を大幅(約2倍)に越えてますね。
購入してまだ6日とのことですので、少し様子を見て(正確に一週間から10日の平均日差を計り)メンテナンスに相談されたらいいと思います。
書込番号:24835324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Mark]]さん
返信ありがとうございます。
そうですね、アップルウォッチとの比較で1時間2秒以上進んでいます。
同じムーブメントの別モデルも所有しており、こちらも進みますが、こちらは1日でプラス15秒くらいの進みなので、メーカーの記載スペック内です。
やはり早く進み過ぎていますよね?
対処としては、販売店への返品手続きではなく、あくまで機械式のため、不良扱いではなく、メーカーに調整をお願いするのが適切なんでしょうか?
機械式時計が初めてなのもので、過敏になり過ぎてもどうか、と思っています。
書込番号:24835330
1点

ソムタム@タイランドさん
簡単な掛け算、間違ってました m(__)m
Mark]]さん も書かれていますが、メーカー基準値の倍のズレですから、販売店に相談 (あくまでも機械式ですから、返品交換にお店が応じてくれるかも含め) 、販売店経由でメーカーの調整でしょう。
また、メーカーや販売店の保証制度はどうなってますか ? そこも確認ですね。
書込番号:24835340
2点

YS-2さん
ありがとうございます。
そうなんですね。
アナログ式の時計なので、神経質になりすぎてもいけないのかな、と思っているのですが、永く使っていきたいので、時計内部に不具合?があって精度が出ていないなら、保証期間内で対応してもらったほうがよいのか?、と判断に迷っていました。
皆様の頂いた回答から私が神経質すぎているわけではなさそうなので、今日、販売店に問い合わせしてみます。
購入元は大手ですが、ネット販売のため、手続きが多少面倒そうです。。
結果は、またこちらで報告させて頂きます。
書込番号:24835375
0点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
皆さん仰るように日差+48秒は大幅に許容オーバーですから、正常とは言えないですね。
個人的には初期不良対象と言ってもいいレベルではないかと思います。
うちにもお持ちのSBDC141がありますが、使っていくうちに遅れが大きくなり、
日差−16秒になったのでセイコーに送って直してもらいました。
スレ主さんの場合、まだ買って6日目でしたら、まず販売店に相談がよいですね。
初期不良として交換できないか確認されてはと思います。
いずれにせよ、とりあえず今の状況を早めに伝えておくほうがいいと思います。
時計の種類やユーザーの運動量などにもよりますが、機械式でこのクラスなら、
−5〜+15秒/日くらいに収まってほしいなと思います。
書込番号:24835465
2点

BAJA人さん
ご返信ありがとうございます。
やっぱり進み過ぎてますよね。
今日、販売店にメールで問い合わせしてみました。いま結果待ちです。
SBDC141をお持ちとのことで、、私もこの新しいセイコーダイバーが気に入ってまして、レトロなデザインと大き過ぎないサイズ感が特に気に入ってます。
永く使っていきたいので、早めに調整してもらおうと思います。
書込番号:24835509
1点

ソムタム@タイランドさん
レスありがとうございます。
可能であれば「新品交換」がいいかなと思いますね。
「修理/調整」ですと私の場合は、発送〜完了到着まで約50日かかりました。
間にゴールデンウィークがあったので、10日引いたとしても40日です。
けっこう長いです。
新品交換なら在庫があれば数日だと思います。
>SBDC141をお持ちとのことで、、私もこの新しいセイコーダイバーが気に入ってまして、
>レトロなデザインと大き過ぎないサイズ感が特に気に入ってます。
私も同感です。
ほんとにいいサイズでヴィンテージ調のデザインにマッチしていますよね(^^)
書込番号:24835539
2点

こんにちわ。
わたしも新品交換がいいと思います。
ネット購入との事なのでお店の対応がわかりませんから、まずはお店に状況を伝えて対応を聞くのが一番ですね。今聞いてるんでしたっけ。
よい対応だといいですね。
わたしの持ってる105もそうですが、6r35はだいぶ日差というよりは姿勢差が大きく感じますので、新品交換となったら、交換後その辺は色々と試してみるのがいいと思います。
既にお持ちの時計とも違うと思います。これも個性と楽しめればいいですね。
書込番号:24835667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ようやく調整されて手元に戻ってきました。
以前は、結局、日差プラス2分と大きくずれてましたが、調整後は日差プラス5秒くらいになってます。
新品交換とはなりませんでしたが、調整後は精度は出ているようなので、これで使用していってみます。
皆様、アドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:24905858
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)