
このページのスレッド一覧(全14087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2022年6月26日 22:50 |
![]() |
13 | 3 | 2022年6月25日 23:55 |
![]() |
3 | 0 | 2022年6月25日 13:18 |
![]() |
5 | 1 | 2022年6月23日 23:10 |
![]() |
41 | 4 | 2022年6月25日 09:25 |
![]() |
12 | 3 | 2022年6月23日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > セイコー > グランドセイコー ヘリテージ コレクション SBGP009
グランドセイコーとしては安いですね。このクオーツの精度はどれほどですか。その他製造レベルは?
スプリングドライブや機械式に比べて、一般的なクオーツは、お求めやすい価格で、グランドセイコーのブランドを得たい人のためですか。
5点

>edspenseさん
こんにちわ。
>このクオーツの精度はどれほどですか。その他製造レベルは?
とのことですが、精度に関してはカタログ値では年差10秒となっています。実際にはもっとよいと思います。わたしの所有の9F8?は年差数秒(3〜4)のイメージです。個体差もあると思いますが、ここでの書き込みも大体そんなところだと思います。ただ、このムーブメントは大小月を判別しないので年に5回は日付を変更するのでその時についでに直してしまうのでわたしはあまり気にしません。
製造レベルとのことですが、これはどのような意味(意図)でのお尋ねかわかりませんが、今回発表されたSBGP017のように特別精度モデルとしてムーブメントをブラッシュアップされたモデル(6時位置に星マーク)もあり、レギュラー品とは異なる品質基準もあるのでなんとも言えません。
>スプリングドライブや機械式に比べて、一般的なクオーツは、お求めやすい価格で、グランドセイコーのブランドを得たい人のためですか。
そのように捉えることもあるのでしょうが、今のグランドセイコーのムーブメントによる三分類はセイコー社(グループ)が持つそれぞれのムーブメントの最高峰であると思いますよ。
ご存知のとおり、グランドセイコーは一旦途絶えて、グランドクォーツを経てグランドセイコーにクォーツを載せて復活しその後、機械式、スプリングドライブとラインナップを増やしたものです。
なので、わたしはグランドセイコーの入門用とは思いません。まぁ、そう感じている人もいると思いますが。
蛇足ですが、“一般的なクォーツ”とのことですが、これは今の時計のムーブメントの中で一般的という意味だと思いますが、グランドセイコーの9Fは一般のクォーツと一緒くたにすると、蘊蓄が出る人もいると思います(笑)。
書込番号:24810214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MarkXX様
ご丁寧なご教示ありがとうございました。私は、セイコーにクオーツが出て以来、それまでのロレックスやオメガ等機械式は捨て、1970年代のセイコーグランドコーツ月差5秒、実質2、3秒、デイデートを現役でも使う人間です。もっとも最近は、1秒も狂わない電波時計です。
セイコーでは、家の古い女性用クレドールも年差10秒で、おっしゃるように実質年差数秒を維持しています。しかし、世界のグランドセイコーブランドが、今時になって年差10秒のクオーツ時計を販売するなんて。シチズンでは、1990年代、年差5秒のザシチズンを販売し、私は、電波ソーラー前にこれを使っていました。今やザシチズンの最高峰は、年差1秒のクオーツです。
時計をおしゃれに持ちたいなら機械式もいいでしょうが、実際にお飾りとして、私も高価なスイス製複雑時計を時々買いますが、実用に使うことはありません。
以上ですが、グランドセイコーの中に年差10秒程度の時計を加えるのが不可解なので、ちょっと質問させていただいた次第です。
書込番号:24810737
1点

>edspenseさん
こんばんわ。
そうですね。セイコーとシチズン、グランドセイコーもザシチズンもよい時計だと思います。両者はよく比較されますしよく似てますが、似て非なるものと思います。
少し屁理屈のようになりますのでご不快でしたらスミマセン。
グランドセイコーとザシチズンをクォーツで比較すると、価格帯として、ムーブメントは9FxxとA0xxの比較ですが、ざっくりと比べてみると、、、(9Fはレギュラー品)。
GS ザシチ
精度 年差10秒 年差5秒
バッテリー コイン電池 ソーラー発電と二次電池
(交換により再駆動) (二次電池の寿命まで駆動)
日付変更 0時5分までに変更 0時ジャストに変更
(瞬時) (モーターにより日送り)
カレンダー 大小月の区別なし パーペチュアルカレンダー
温度差補正 1日540回 1日1440回
針 太い。機械式並み 太いけど、GS程ではない
と、こんなところです。針に関してはカタログなどに記載のあるものではありませんが、わたしの見た感じです。
これだけ見るとザシチズンのA0xxの方がほぼほぼ優れているように見えますよね。
現実的に、シチズンの方が技術力が優れているとわたしも思っています。
ただ、この両者は設計思想みたいなものがまったく違うように思います。
ザシチズンが究極のクォーツ時計として、機能を詰め込んでいるのに対して、グランドセイコー(9F)はクォーツを超えて往年のグランドセイコー機械式の再現を目指したように思います。
それが、機械式のロレックスのデイトジャストのような瞬時に行われる日付変更や、機械式のグランドセイコーのような太い針を動かしたりです。
因みに、セイコーでもパーペチュアルカレンダーは技術的には作れると思いますし、精度ももっと追えるでしょう。歩度調整もできる作りになってますし。
なので、精度に関しては二の次と考えてるのかも知れませんね。と、言っても高次元の話ですが。
その他、ケースの加工もザシチズンのデュラテクトは傷着きにくくいいと思いますが、オーバーホールで研磨することを前提にしたグランドセイコー、両面無反射コーティングのザシチズンに対して、内側のみのコーティングのグランドセイコー。以前は両面だったことから敢えての片面コーティングです。何れ剥がれる外面をコーティングから外しているというのはなんとなく納得できるように思いますが。
そんなところです。グランドセイコー贔屓のような書き込みになりましたが、ザシチズンも素晴らしく、どちらを選ぶかは難しい選択です。
ながながとスミマセンでした。
書込番号:24811899 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



腕時計 > ロレックス > サブマリーナーデイト 126610LN [オイスターブレスレット ブラック]
購入して2年半ほどとなります。
平日はほとんど毎日使用しておりどんどん自分に馴染んでいるように思います。
そこで質問ですがベルトの付け替えなどされている方はおられますでしょうか?
ジェームズボンドのようなNATOベルトや非正規ですがラバーベルトでオイスターフレックスのようにしたりと前々から検討しております。
高い買い物では無いのですがどの幅のものを買えばいいか、やはり邪道なのか、色々な考えのもと踏み出せずにいます。
ご意見をお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:24809688 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>とくはるさんさん
サブにラバーストラップでバックルは順正を使用するのは、格好いいと思います。
私も114060では色々なストラップを試しました。
現行サブはラグ幅は21mmのはずです。お薦めはやはりラバーBでしょうか。
都内に店舗をかまえているので覗いてみては如何かと思います。
付け替えに専門工具が必要ですし初心者ですとラグに傷を付けてしまうので専門店に
お任せした方がいいかと思います。
ブレスの連結ビスも現在は接着剤でがっちり接着されているのでドライヤーでかなり
温めないと専用ドライバーでも回せません。ご注意下さい。
ラバーBと検索すればグリントと言うSHOPがヒットすると思います。
書込番号:24809921
4点

うにぼう様
コメントありがとうございます。
ラバーBは前から検討しておりました。
ただ関西在住ですので東京に行く機会があればその時にでも伺おうかと思います。
まずは取り急ぎNATOベルトを購入しました。
これでジェームズボンド気取りで行こうかと思います。笑
書込番号:24810147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とくはるさんさん
時計の楽しみ方は各々ですね。
私は日替りでストラップ交換したりして楽しんでます。
お近くでブレス交換などを安心して頼める店舗があればネットで購入もありでは??
これからも素敵なサブライフになればいいですね。
では失礼します。
書込番号:24810555
0点



腕時計 > セイコー > グランドセイコー スポーツコレクション クロノグラフ 15周年記念限定モデル SBGC247
「朝日新聞」によると:
グランドセイコー、W&W初参加
バーゼルワールドに代わって世界最大の時計見本市となったスイス・ジュネーブのウォッチズ&ワンダーズに、日本のグランドセイコー(GS)が初出展した。発表したのは限定20本のKodo・コンスタントフォース・トゥールビヨン(4400万円)=[1]。ゼンマイの巻き上げ量にかかわらず一定の精度を保つ構造と、重力に影響されない正確さを持つトゥールビヨンを併載したGS初の複雑機構だ。
新参のセイコーは、クオーツでは世界を制覇したが、伝統の機械式でも評価されるでしょうか。
2点

>edspenseさん
美しくないから駄目ですね。
書込番号:24807776
3点



腕時計 > ロレックス > シードゥエラー 126600 [オイスターブレスレット ブラック]
つい先日、出張の際正規店に寄って「赤シードかデイトナありますか?」って聞いたら、
「赤シードなら在庫ございます」と言われ、購入できました。
一般的にロレックスマラソンは、デイトナ・GMT・サブなんかを指しているのですか?
1店舗目で購入できたので、赤シード人気ないのかな?と思ってしまいました。
赤シード赤文字とサイズ感に満足しています。
25点

>CBR1000乗りさん
ご購入おめでとうございます!
1店舗てゲットは素晴らしいですよ。店舗にもよるかもしれませんが、出ないところは全く出ないです。もちろん、他のスポーツモデル同様にマラソン対象です。今やデイトジャストまでマラソン対象です。デイトナやGMTよりかは出やすいです。ディーブルー同様に人を選びますが、似合えば断然かっこいいモデルです。私もとても気に入ってガンガン使用しています。大切になさり、共に時を刻んでくださいね。
書込番号:24807563 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>wild nebutoさん
ご返信ありがとうございます。
初マラソンで赤シードに出会えたので、他の店舗行けばデイトナあるのでは?
とついつい思ってしまいました(笑)
購入手続き中もひっきりなしに来店者が来られており、デイトナやGMTの話しをされていました。やはり人気はそのあたりなんでしょうね。
購入後店舗の前には15人くらい待たれており、視線がすごかったです。デイトナじゃないのに(笑)
大切に使おうと思います。
書込番号:24808118
3点

おめでとうございます🙋
書込番号:24809018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>忍者刀さん
ありがとうございます。
購入制限外れたら次はデイトナチャレンジしてみます。
心が折れると思いますが(笑)
書込番号:24809417
2点



腕時計 > オメガ > スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル コーアクシャル マスター クロノメーター クロノグラフ 42MM 310.30.42.50.01.001
オメガ、スピードマスター31030425001001
を購入したのですが、どこまで巻いたら良いのか分かりません。限界まで巻くと全く動かなくなりますか?
巻き方のコツや巻き終わりの判断方法を教えて頂きたいです。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:24806395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てなおさん
こんにちは。
今は手放してしまいましたが、裏スケもそうではないほうも使用していました。
いっぱいにこれ以上巻けないとこまで巻きます。
毎日決まった時刻に巻くのが精度安定上良いです。
僕は毎晩風呂入る前に巻いていました。
僕の中では風呂に入る時間が安定していましたので^ ^
書込番号:24806823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんわ。
>いわゆる先輩さんがおっしゃるとおりです。
毎日同じ時間帯に巻くというのはいいと思います。生活のリズムになり習慣になり、手巻きが煩わしく感じなくなります(私は。)。
>限界まで巻くと全く動かなくなりますか?
というのは、いわゆる先輩さんの『これ以上巻けないとこ』ですね。
因みに、よほどの怪力かゼンマイ自体が傷んでいなければそうそうゼンマイを巻き切ることはないのでしっかり巻き止まりまで巻いてだいじょぶです。
書込番号:24807298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご回答ありがとうございます!
切れてしまいそうで途中までしか巻けなかったのですが、カチカチと音出なくなって巻けなくなるところがありました。
おかげさまで解決しました。ありがとうございました!
書込番号:24807372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)