
このページのスレッド一覧(全14083スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
328 | 25 | 2023年11月10日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2023年11月4日 22:14 |
![]() |
17 | 6 | 2023年12月7日 08:19 |
![]() |
4 | 5 | 2023年11月9日 14:18 |
![]() |
77 | 8 | 2023年11月8日 17:37 |
![]() |
0 | 3 | 2023年11月6日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 116500LN [オイスターブレスレット ホワイトラッカー]
やはり8〜10年に1回はオーバーホールが必要不可欠ですかね?
オーバーホール費用をケチるべく、機械油を腐らせないため適度にゼンマイは回すとします
円の価値や将来性があまりにも絶望的なので、ロレックスを資産として保持したく考えております
(ちなみに私は株や為替で大炎上した過去があり、その辺の話はどうか御容赦くださいmm)
ですが資産を保持するために維持費がかかるのでは、本末転倒
書込番号:25494480 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

正規店に定期的に通ってる割には、正確ではないですが、たしか数年前に「オーバーホールは10年までに」に変わった時、ムーブメントはそのままでした。
わたしが持っているデイトナ、サブマリーナ、GMTの一部は買った時は5年と言われましたが、今正規店に行くと10年で良いですといわれます。
もっと言えば、小さな声で「壊れてからでも大丈夫」と耳打ちされてます。
そもそも、違うものですが使用環境が極端に厳しい自動車部品であっても、現在は公差が少ないために、金属粉など出ることはなく変速機やディファレンシャルは20年以上何もしません。変速機トラブルはケースを開けるから起きる事です。
スイスの工場で完璧に組み上げられたムーブメントが、職人によりバラバラに分解されたら、決して元には戻りません。
また、時計内部で、金属が擦れ合い鉄粉が出るということは、ありえないですね。
ロレックスの場合、オーバーホールしても資産価値は上がりません。
書込番号:25495111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たいせつなものさん
精密機械にお詳しいみたいで勉強になります。
ただ、常に噛み合って重なっている部品で摩耗ゼロの
金属素材ってあるんでしょうか?
僕も114060を買った時にはOHは概ね8年程度を目安に
って説明でしたが翌年に126610LVを案内された時には
10年を目安にって言われました。
1.部品の精度が非常に高くなった
2.潤滑油の品質向上で耐用年数が大きく向上した
以上が理由と説明されました。
それと正規OHはロレックスで認められた時計士のみが
携わる作業だとの認識だったのですが、スイス工場での
組立て作業を行う職人さんとOH担当の職人さんに技術差
があるってことなのでしょうか?
もしご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:25495223
12点

>たいせつなものさん
@スイスの工場で完璧に組み上げられたムーブメントが、職人によりバラバラに分解されたら、決して元には戻りません。
A時計内部で、金属が擦れ合い鉄粉が出るということは、ありえないですね。
Bロレックスの場合、オーバーホールしても資産価値は上がりません。
本当ですか?
ロレックス所有者として事実誤認、虚偽(噂程度)であるなら、承服しかねます。
@Aに関して断言をしているのであるならオフィシャルな情報でしょう。
何某のエビデンスの開示をお願いします。
懇意にしている正規店員が言ったなどはエビデンスではありませんので、、、
書込番号:25495242
14点

>ブカ796さん
必要不可欠かと問われると『必要不可欠ではない』と思われます。但し機械保全の観点からなら適度なタイミングでのオーバーホールを『お勧め』します。
機械油が劣化しない事はあり得ませんし、歯車で噛み合った金属は必ず摩耗します。
資産保持の為の最低限の経費は仕方がないと思いますよ。
HA!HA!HA!
またもや謎の削除が発生したな!ロレ板には魔物でも住んでるのかい?それともジョークがわからない小物がいるのかな?
I know whose work it is!
書込番号:25495565 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

電子的なディファレンシャルは作動による熱(摩擦)は普通は空冷でを抑えていますね!機械式のディファレンシャルは作動による熱や摩擦抵抗を抑えるために部品の大小に関わらず作動オイルを用います。部品同士が擦れる事で機械が作動していまので、金属粉は必ず出ています。お間違え無く!
ディーラー時計士(職人)によりバラバラに分解されOHメンテナスされた時計は車検で言う点検整備されたオフシャルな時計となり安心して戻ってきます。
資産価値云々は…どうでも良いですが。HOしながら楽しむことは良い事ですね!
それでは之にて失礼いたします。ニコ
書込番号:25496013
14点

>ohimanara来てよne**さん
専門的な解説ありがとうございます。
>たいせつなものさん
僕の解釈を述べます。
@スイスの工場で完璧に組み上げられたムーブメントが、職人によりバラバラに分解されたら、決して元には戻りません。
>スイスの(初期出荷時)ムーブ組み上げ職人と世界各国のロレメンテセンターで働いている技術者とで明らかな差があるなんて事は有りません。
各国ロレックスの厳格な基準に達した技術者がメンテを行いますので、元に戻らないなんて事は有り得ません笑。
メンテ後に日差がロレ社内基準内に収まっているのがその証拠です。歩度以外にムーブ組み上げ精度が測れる基準があるなら教えてください。
もっとも個人差が全くないという事を言うつもりはありませんが、日ロの技術(者)を信じられないなら、そもそもロレックスを買う必要あります笑?
それともメンテはクラウンなんちゃらに依頼しますか笑?
A時計内部で、金属が擦れ合い鉄粉が出るということは、ありえないですね。
>機械部品の強度、精度や組み上げ精度がいくら向上しようとも、金属同士が摩擦しているワケなので金属粉が出ないなんて事は有り得ません。パテだろうがランゲだろうが出ますよ。オバホの動画を探して見てください。明らかに「目に見える」金属粉が出ています。貴方の言っている「鉄粉」かどうかは分かりませんが。
※ここで言う金属粉は消防法上示しているものではなく、「金属の粉」と解釈してください。便宜上「金属粉」としています。
Bロレックスの場合、オーバーホールしても資産価値は上がりません。
>チューブやシールが劣化し、日差が基準値内で収まっていない、防水性能も担保出来ていない個体が、オバホによって国際保証が付いた個体よりも評価されないという事ですか?
貴方のコメントの「資産価値」云々が何を示しているか分かりませんが、一般論としてその様な事は有り得ません。
もっとも4桁5桁一部に見られるフルオリジの価値を担保する意味で、明確な意図を持ってオバホを日ロで行わないと言う事は有りますが、、、。
貴方の回答をお待ちしています。
書込番号:25496342
14点

>雨垂れ☆石を穿つさん
お久しぶりです。
雨垂れさんにしては珍しく雄弁になってますね。レベルの高い白熱した議論になればいいのですが難しいでしょうね。
雨垂れさんなら結末も読み切ってるでしょうねぇ。www
書込番号:25496367 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>半熟帝王さん
こんにちは。お久しぶりです。
雄弁ですかw?
駄弁を弄しているだけですよw
書込番号:25496534
11点

>ブカ796さん
>> 円の価値や将来性があまりにも絶望的なので、ロレックスを資産として保持したく考えております
金の仏具を資産にされた方が、
会社経営されている場合などでは、税金対策にもなりますし、
金の価値は、世界的に通用出来るかと思います。
書込番号:25496646
3点

>おかめ@桓武平氏さん
僕は一番安全な現物資産は金地金(インゴット)信者ですが、
金の仏具等は法人税の節税対策には使えませんよ。
日本円に不安があるので会社の資金の一部を金地金にして
いますが…
純金製の仏具などへに資金移動…それは相続税対策です。
しかし10,000円/gを突破した現在では、仏具とは言え時価で
評価して相続財産として申告しないと…
後で遺された人たちが大変な負担を課せられますよ。
あまりにも無責任で古い知識だったので、皆さんが誤解を
されないようにコメントさせてもらいました。
書込番号:25496733
11点

時計内の、摺動部、回転部など摩耗はほとんどないです。アンクル、ガンギ車は20年もすれば少し減るかもしれませんが、減ると時間が遅れてきますのでその時変えれば良いです。
5年10年で、毎回分解し洗浄機に入れて、組み立てをやってたら、精度は出なくなります。
安心のためにやりたいのなら、それは自由です。
技術の差は、エビデンスがないので分かりませんが、組み立て工場は完璧な品質管理をしています。
オーバーホールがそこまで品質管理しているかは分かりませんが、
書込番号:25496865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たいせつなものさん
回答有難うございます。
随分論調が変わってしまいましたねw
エビデンスが出せない事も想定はしていましたので特段驚きもしません。
貴方にこれ以上の回答を求める事は時間の無駄です。
これにて失礼します。
書込番号:25497035
15点

高度な品質の時計の修理修繕に関しては
購入先のディーラーとそこの技術者が品質を担保しています。
古い時計の事は分かりませんがOHすれば品質と精度を保証しています。
時計士がOHをして”精度は出なくなります。”は間違ってもないと思いますね!
”5年10年で、毎回分解し洗浄機に入れて組み立てをやってたら精度は出なくなります。”
は、何方からの情報でしょうか…?
彼らはプロです、ディーラーの技士、プロからの回答でしょうか…!
それとも、店舗のスッタフレベルの話でしょうか…!
ご自身のお考えでしたら、ディーラーの技士を侮辱す書込みになると
私は思います。
それでは之にて失礼いたします。
書込番号:25497296
18点

トヨタ自動車でも新車を作ってる方々とトヨタ認定の修理工場では技術力は違うと思います
ハウスメーカーでも新築部門とアフターサービス部門では違うし、家電メーカーも同じ
ゼロから作ってる方々と既存の物を修理する方々と比べるのは違うかな
どちらも違う知識と技術をお持ちと思いますので、どちらが上とか下とかは無いと思います
書込番号:25497481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ブカ796さん
止まったり大きく遅れるようになったらOHにだせばいいとおもいますよ
書込番号:25498078
6点

人が言う事、テレビで言ってる事、新聞などに書いてある事を、信じるんですね
素直でよろしいですが、
人が言ってるからではなく、自ら考えてみると
硬くて強度・剛性があり精度の高いパーツとパーツは滑らかなオイルで浮いている状態。
それが回転したりした時に、その硬い金属は万力の様なトルクがかかって、毟り取られて金属粉が出てくるのですか?
その前に、ロレックスという類稀な、堅牢生、耐久性、精度を誇る時計を、
正確に動いているのに、バラバラに分解して洗浄して組み立てる意味があるのかと問いたいですな( ^∀^)
書込番号:25498633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たいせつなものさん
>正確に動いているのに、バラバラに分解して洗浄して組み立てる意味があるのかと問いたいですな( ^∀^)
もちろん意味はあるよ。
理由も至極簡単で初歩的な事だから
キミ自身で調べてね。頑張ってね。
書込番号:25499724 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>たいせつなものさん
正確に動いているのに、バラバラに分解して洗浄して組み立てる意味があるのかと問いたいですな( ^∀^)
問いたいなら正規店の接客担当者じゃなく、日本ロレックスのサービス部門に問合せしてみたらどうですか。
きっと正しい知識を教えてくれますよ。
書込番号:25499770
10点

>たいせつなものさん
>正確に動いているのに、バラバラに分解して洗浄して組み立てる意味があるのかと問いたいですな( ^∀^)
えぇ???
正確に動いているのに、バラバラに分解して洗浄して組み立てる理由がなんなのか考えてみようとは思わないのですか?
書込番号:25499820 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

後は、スレ主様のお考えで宜しいのでは…!
>魔装機神 さん
>Knight☆of☆たまねぎさん
>うに☆ぼうさん
>雨垂れ☆石を穿つさん
>おかめ@桓武平氏さん
>ちゃ〜坊 さん
>冷越 豪さん
>コーヒー牛乳パン さん
>半熟帝王さん
>See-Through Man MKW さん
>ミスター他力本願さん
こんばんは!概ねみなさん同じ考えですね!
最高!それでは之にて失礼いたします。ニコ
書込番号:25499859
11点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK ジー・スクワッド GBD-H2000-1A9JR
使用して1ヶ月ですが、ライフログはスマホに取り込まれますが、アクティビティログ(主にランのデータ)が取り込めません。
接続は出来ています。アプリの更新も出来てます。スマホがアンドロイドであることが関係してますでしょうか。
0点



腕時計 > セイコー > グランドセイコー エボリューション9コレクション スプリングドライブ 5 Days SLGA009
エボリューション9スプリングドライブモデル所有してますが、ある日突然遅れが発生。
遅れが大きい日は日差20分、少ない日でも日差20秒くらい。使用せず保管状態の時は日差小さく、使用した日に大きくなります。
当モデル問わず、スプリングドライブ所有者の方で同様の不具合、その他不具合ありましたら教えてください。
正直、ブランドイメージを高める戦略にまんまとハマった自分に腹立たしく、とても後悔しています。
所有しているオメガ、IWCと同等もしくは高額の価格設定にしていますが、まだその域に達してないのでは?
国産最高峰、国産の雄、応援しようとして購入した私が愚かでした。
どうか経験豊富な皆様のご意見をお聞かせください。
何卒よろしくお願いします。
書込番号:25491545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーにクレームで出しましたか?
その対応次第だと思いますが?
書込番号:25493202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1ヶ月前に正規販売店で購入。1週間前に持ち込み(苦情)。販売店経由で点検に1ヶ月要すると回答を得ました。つまり、1ヶ月は『待て』です。
販売店の担当者によると、パワーリザーブが5日間(5days)と容量が大きいので、確認作業に1ヶ月要するそうです。その理由がよく理解できませんが、購入後1ヶ月で不具合(と思われる症状)が生じており、私にとってはかなり背伸びをした金額の買い物であったこと、大袈裟ですがこれからの人生の相棒として長く付き合っていこうと決めて購入に至ったこと、そして、made in japanグランドセイコーだからアフターサービスも間違いないだろうと期待しすぎたこともあり、本当にショックを受けてしまいました。
当方、時計の知識も少なく、SNSやレビューなどの事前調査はしないのですが、この件の後にSNSや当サイトのレビューを拝見したら、スプリングドライブは故障事案が多いことを目にしてしまい、仮に不具合が解消されて手元に戻っても長く使える物では無いのでは?と思った次第です。
ご不快に思われたなら大変申し訳なかったのですが、率直に経験豊富な皆様にご意見を求めたい気持ちでこのクチコミに投書しました。
しかしながら、いつ不具合が起こるのか、その都度1ヶ月放置か?などとストレスを感じたく無いので、金銭的に大きな損失ですが、手元に戻り次第手放す決心をしました。
点検(修理?)から戻り次第手放し、よほどメーカーの対応に不満がなければこの口コミも削除する予定です。
書込番号:25493301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

工業製品ですから当たり外れは必ずあります。
10個買って3個ダメだった、とかならわかりますが、1個だけ買ってそれがダメなら全部ダメ、という判断は合理的とは思えません。
なお、私も以前GSスプリングドライブを調整(精度遅れ修理)に出したことがありますが、確か1ヶ月半ほど待たされました。
あくまでも想像ですが、修理は一つ一つが技術者によるチェック、調整の作業となるため、その作業に時間がかかります。
それができる技術者が修理会社(セイコータイムラボ株)に豊富に在席していれば、順番が回ってくるのも早いでしょうが、実際にはそれほど多くはないかもしれません。
なので修理期間のほとんどは、技術者の手すき待ち日数ではないかと思います。
初期不良対応はこれも想像ですが、若干優先的に回してもらえる気がするので1ヶ月の予定なのかもしれません。
通常のオーバーホールなら1.5〜2ヶ月程度見る必要があると思います。
なお、国内で修理ができない雲上時計などでは、わずかな調整でも数ヶ月は当たり前ではないかと想像しています。
それと比較すれば1ヶ月で調整してくれるセイコー時計はやはり国産の安心感を感じられるのではないでしょうか。
書込番号:25493496
3点

>ダンニャバードさん
アドバイス誠に感謝いたします。
工業製品の個体差であることは承知しております。
たまたま運よく、いままで所有した機械式時計(GSではありません)に不具合が無かったこと、日本の技術「匠の技」みたいなイメージが強いグランドセイコーなのに・・・勝手に期待していたことも要因です。
衝動買いした自分に非があるのですが、冷静にオーバーホール周期(維持費)やスプリングドライブの特性を調べた結果、やはり110万円越えの価値は見出せません。
あくまでも個人の意見ですが前述のとおり、匠・日本の美・技術力をあまりにも前面に押し出す世界戦略も今となっては嫌味にすら感じてしまっています。
長文となりましたが、個体差による不具合かつ、よく調べず衝動買いした自身の失敗経験として諦めます。
的確なアドバイスに感謝いたします。当方も一旦冷静に考えます。
書込番号:25493708
0点

https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83X%83v%83%8A%83%93%83O%83h%83%89%83C%83u%81%40%95s%8B%EF%8D%87&bbstabno=79&topcategorycd=10&categorycd=5160&act=input
機種によるかもしれないですがスプリングドライブは他のGSにくらべたら不具合の書き込みがおおい気もしますね
書込番号:25498095
1点

>はるはるなつなつさん
当方、SLGA009、SLGA015、SBGA211、SBGA465と
スプリングドライブ搭載機種を所有しておりますが、一度もトラブルがありません。
精度的にも1か月で2秒進むか進まないか程度で推移しております。
リコールというほどの事ではなく、ご購入の個体がたまたまハズレだったのではと推測されますが、
修理期間については、まあその程度はどのメーカーでもかかるのではないでしょうか?
国内で修理可能な舶来時計でも私の場合どのメーカーも4週間〜の待ちでした。
決して放置ではないと思います(思いたい)ので、その辺は仕方ないのかなと思います。
ただ、購入後すぐの出来事なので怒り心頭なのも理解できますが、腕時計という
性質上、返品交換もよほどのことが無い限り無理だと思うので、ここは冷静になって待つしかないですね。
腕時計は自己満足の物なので、オーナーが嫌と思ったら手放すのも良いのではと
思います。
私も先日、修理から戻ってきた他社の時計の状態があまりにもひどかったので
即売りました。
所有するのがストレスになってまで所有するものでもないと思いますし、
気持ちよく使えるものを所有するのが精神衛生上よいのではないかと思います。
ただ、個人的にはGS良いと思いますよ。
ここ最近の値上げはちょっと微妙だと思いますが。
無事解決されることをお祈りいたします。
書込番号:25535781
6点



腕時計 > シチズン > XC エコ・ドライブ クロノグラフ FB1404-51A

>はまくんで〜すさん
32ミリのサイズですから、少なくとも男性用のモデルには見えませんね。
36ミリ程度ならユニセックス、またはボーイズサイズとしてありだと思いますが・・・
しかし腕時計なんてアクセサリーですから好きなものを着用されたら良いと、個人的には思います。
男性用の時計を好む女性もいますし、女性っぽい服装を好む男性もいます。
何を付けても個人の自由だし、ファッションだと思えば良いのではないでしょうか。
ただ、「他人がどう感じるか?」を優先的に気にされるのであれば、素直に男性用のモデルを選択されたほうが無難でしょうね。
気にしない人は気にしませんが、少なくとも私だったら、「この人、女性用のモデルを使ってるんだな・・・」と心の中で感じ、それが印象に残ると思います。
後で思い出すとき、「女性用の時計を使ってる方」として記憶する気がします。
書込番号:25490550
4点

普段着けているのは大体30〜36o程度の小さな時計です
17.5p程度なのでそれでバランスは取れていますね
好みですが小さな時計が好きなので良くユニセックスと言われるモデルが多いです
デカいと腕の幅を超えてラグが出るのが嫌なので
似合うと思うならつけましょう
カラフルな時計は気分が上がりますよ!?
書込番号:25495074
0点

回答ありがとうございます。
私が持っている腕時計の最小は30mmで殆どが38mm以上です。
30mmの腕時計は30年前のものです。男性用です。
今のところ買ってみようと思っています。
背中を押して頂き、ありがとうございました。
書込番号:25496923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40mm以上がメンズの標準サイズになってきてますから32mmはちいさすぎかも
手首のふといひとならちょっとおかしなことになりはしませんか?デザインもレディースっぽいですし
書込番号:25498100
0点



腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 116500LN [オイスターブレスレット ホワイトラッカー]
少し前までは、株式市場に少し遅れて連動してましたね。
ただ現在は、所謂コロナ禍、ウクライナロシア戦争、パレスチナイスラエル戦争、そして台湾有事、半導体、エネルギー、移民など経済には悪い要素が多いですが、株が、ロレックス価格はピークよりは低いものの、下がってませんね。
原油、ゴールド、素材は大分高いです。
ロレックスの将来を占ってください!
私はドル、ユーロ、中国元が崩壊すると、ゴールド、時計、不動産、美術品、アンティーク、ブランド品に向かうと思ってます。
富裕層がやらない投信、NISA、iDecoは紙切れになりますね!多分。
書込番号:25487768 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>私はドル、ユーロ、中国元が崩壊すると、
ドルが崩壊するならば、その時点で世界の電力・通信・交通手段は失われ
まともな文明なぞは崩壊して小規模集落単位での生活圏となるので
金本位を通り越して物々交換が主流になって貴金属や美術品などにいまほどの価値なぞない。
書込番号:25487985
11点

ドルが崩壊する前にもう、円が風前の灯火みたいな気がしてますが・・・(T_T)
私もROLEXは堅いと思います。実物資産としてかなり優秀ではないでしょうか。私は今は持ってませんが・・・
それよりも純金のほうが堅実な気がしますけれども。
あと、暗号資産もまだ化けそうな気がしています。(買うならやっぱりビットコインがお勧め)
このところ堅調に推移しています。
わずかばかりですが私も儲けさせていただきました。
大きく買うのは怖いですが、半減してもさほど痛くない程度に保有しておくと、そのうちドカンと化けるかもしれません。
書込番号:25488228
9点

ドル、ユーロ、中国元ですか… ユーロ、元よりは英ポンドでしょ…笑
基軸通貨と呼ばれるのは、世界情勢により価値の上昇下降はあっても
世界中で安全に決済が出来るから、基軸通貨って呼ばれてるんですよね。
残念ながら日本円はその座から滑り落ちてしまいましたが…
ちょっと売られ過ぎだと思いますが、機関投資家の思惑でしょうね…
基軸通貨の全てが崩壊したら金本位制位しか世界の共通価値で運用できる
代替制度は無いでしょう。
仮想通貨なんて電力含めたエネルギー相場次第でどう動くか予測不能です。
結局、最後に残るのは現物資産となるんでしょうが… ROLEXが金と並ぶ様な
現物資産となることはないでしょ 笑笑
書込番号:25488273
10点

ロシア、中国、インド、サウジあたりは膨大な金を保有しており、アメリカは完全に覇権を失っている
そもそも、世界の富の収奪装置である米軍がゾンビ化してしまった。司法、行政、上院下院、半数の州は統制が取れておらず回復はかなり難しいと思う
LGBTQが子供の前で変態ショーを繰り広げて、店舗では15万円以下は不起訴なので泥棒の準合法化も進んでいる
いやはや、日本はまだ、ほんの少しマシかもしれない
世界は、いちおう西側とグローバルサウスに多極化して行きますね。
日本は両方に隷属している事で、体面は保っているが、たった2年で、70年少しずつ伸びてきた平均寿命が0.5歳も下がった事にほとんどが危機感を持っていない
すみません。帰宅途中の電車内でタイプしており乱文です、笑
書込番号:25488696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たいせつなものさん
基軸通貨が崩壊して、美術品・アンティーク・ブランド品に投資が
集まることはないですね。
価値を評価する通貨の信用が崩壊してる中で一番最初に投資資金が
逃げるのが、上記の嗜好品ではないですかね。
不動産に関しては、都市部かつ駅近の好条件のみは投資対象として
価値は保全されると思います。
投資信託・NISA・iDecoに関しては基本的な考え方は違いますが、
今から始める投資ではないってことには同意ですね。
ロレックスでも貴金属モデルについては大きく価値が下がることは
ないと思いますが、基軸通貨が崩壊してしまったら価値を証明する
手段はゴールドもしくは…(個人的にはない)仮想通貨なのかも…です。
書込番号:25491083
8点

>たいせつなものさん
スレ主さんは質問としてスレ立てしてるのに、レスに対して完全に
スルーしてますね。
これは非常に失礼だと思います。
他のスレッドでもご自身に主張に対しての質問や意見も完全スルー
いい大人の対応として恥ずかしいですよ。
質問に対する意見をスルーするならスレッドを立てる資格はないと
思います。
もう少し対応を考えた方がいいでしょうね。
それから、とっとと解決済みにしたらどうですか。
書込番号:25496335
11点

>たいせつなものさん
ロレックスの将来は安泰ですね。信じられないなら即時売却をお勧めしますよ。
未来予想なので完璧なエビデンスなどはありませんけどねぇ。www
書込番号:25496360 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先の事は神のみぞ知るです。
金融商品は紙切れになる事はありますが、宝石、時計、ブランド品は利用価値がありますのでゼロにはなりません。
楽しめますね。
ロレックスは時刻を確認するたびに、その美しいデザインによりポジティブな気分になります!
書込番号:25496870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



腕時計 > セイコー > グランドセイコー スポーツコレクション クロノグラフ 15周年記念限定モデル SBGC247
定価1,276,000円のお品ですが
まだ在庫があった当時、新品での最安値はおいくらだったのでしょうか?
大手家電量販店で売ってるオシアナスやアストロンのように、30%オフの89万円(新品)で買えましたか?
書込番号:25486235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

具体的に知っているわけではありませんが、こちらは限定モデルですのでセイコーマスターショップにて基本的には定価での購入だったと思われます。
常連の上客だった場合で1割引ってところではないかと。
たぶんですが。(^^ゞ
少なくとも家電量販店では販売されていないでしょう。
書込番号:25486310
0点

マスターショップ限定ですから、そんなもんなんですかね
交渉の上手い客だと3割値引き(90万円前後)もあったりして??
書込番号:25489711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません
調べたらマスターショップ限定の特価最安値は100万強でした
90万台はありえませんでした(汗)
書込番号:25494482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)