
このページのスレッド一覧(全14087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年11月5日 17:33 |
![]() |
47 | 11 | 2022年11月3日 11:48 |
![]() |
1 | 1 | 2022年10月31日 07:25 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2022年10月29日 10:42 |
![]() |
14 | 2 | 2023年1月17日 22:02 |
![]() |
10 | 4 | 2022年11月3日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > パルミジャーニ・フルリエ > トンダグラフ GT PFC906-0000140-X01482
こちらのモデルを東京のデパートで予約しましたが、見本やカタログなど何も無くて…一度、見たいのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか?
書込番号:24995831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > IWC > パイロット・ウォッチ・マーク XX IW328201
皆さん、何度かここの掲示板にて、お世話になっております。
今更ながらの質問で大変恐縮なのですが、この時計何でこんなにお値段お高いのでしょう?マーク20のブレスモデルで80万超です…
文字盤も立体的でなく、印刷というか塗りですし、それほどお金が掛かっているように見えないのですが…どこにそんなにコスト掛かってるのでしょうか?内部にコスト掛かってるにしても、マーク18の汎用ムーブでも立派なお値段です…
この2-3ヶ月で急にとても好きになったパイロットウォッチなのですが、息子に何でこの時計こんなに高いの??とふと聞かれまして、答えが出なかったものです。
同社のアクアタイマーは同じ程度のお値段で、文字盤も構造も凝ってて高いのは理解できます。ポルトギーゼなどは明らかにきらびやかで、更に高そう。
不勉強で申し訳ないのですが、またお教え頂けると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:24990503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マークX X購入しました!
自分の場合はブルー文字盤の革ベルトが欲しかったのでプティプランスにしようかなと思ってましたが、
ベルトの色やムーブメントの等の性能等で今一決めきれずにいたところ、マークX Xの発売の情報が入りブルー文字盤も色違い扱いで出て、スペックを見ると
パワーリザーブが120時間、ベルト交換が簡単に出来ること、僅かですが耐水性も良くなったりと記事を読みながら値段を見る前にこれしかない!って購入の意思が即決した事を今でも覚えています。
いざ使ってみての感想ですが、どれもそうですが
現物はかなり美しくiwc特有の深いブルーは周りの時計好きからも評判良いです。
今まではGMTマスターをしていましたが、重さも約半分なのと、スーツではシャツの袖口がブレスでボロボロになってきてしまいましたがそんな事もなく、いい意味で装着感が無く、時計を見てはニヤニヤしている自分がいます。
永久修理に加え、保証も8年にして貰いました。
ネックとしては、夜光があまり光らないのと.当分先ですが、オーバーホールの基本料金が9万円位かかるとの事ぐらいでしょうか?
確かに18よりも高額になりましたが、スペックや使い勝手から見ていい時計なのは間違いないです。
当初はパネライ、ポルトギーぜを検討してましたが、
結果的に大満足してます!
書込番号:24990619 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>shin.bさん
おはようございます。
20年前はマークシリーズはIWCの中でも購入しやすいイメージがありました。
でも数年前から徐々に高くなってきたので今年購入しました。
トップガンなどの影響でパイロットウォッチ人気は高まっており、今後さらに高くなると思われます。
アクアタイマー、ポルトギーゼも所有していますがマーク20が安っぽく感じることはありません。
海、空、ドレスとそれぞれ用途が違うので、価格なりに満足できれば購入したらいいのではないでしょうか。
うちは息子に日本だけ賃金が上がらず、円安だからこれからはドル建てで貯金した方がいいかもねって話しています。
息子さんのなぜ高いのの理由はアメリカやスイスは給料が高くて物価も高いから、アメリカやスイス製の物は高いんだよ。と伝えると思います。
あと同じリシュモングループで自社120時間パワーリザーブのムーブメントを搭載しているボーム&メルシエというブランドがあります。IWCよりお得感を感じるので一応紹介しておきます。
https://www.baume-et-mercier.com/jp/ja/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%86%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A8.html
書込番号:24990792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ホワイトライトさん
>ロベルトバッジョJRさん
早速の返信有難うございます!!
はい、現物はしっかり高級感を感じております♪
ブルーの文字盤も綺麗、ブレスも微調出来るし、スペックもリザーブ/防水アップなどほぼ完璧の品と思ってます。
(確かに夜光、もうひとつ欲しいですよね…あと、オーバーホールも覚悟ですか…(汗) ただ、保証期間8年のうちは一回のオーバーホール無料と言われたのですが、聴き間違いでしたかもです…)
パッと見てわかる人にわかる、といった感じも素敵です♪それで、十分ですよね♪
他のモデルと見比べ、ふと息子が呟いたものですので…
為替、スイス製、歴史のあるモデル、緻密な作り込み、ということで、彼にはお話しておきます😀
私もアクアタイマーあるので、あとポルトギーゼ加えて、海、空、ドレスとIWCで揃えたいです!ただ、ポルトギーゼ更にお高いですね(汗)
ボームアンドメルシエですか!20年程前に食指の動いたブランドです、ここも素敵なのありますよね!しかし、リシュモンてめちゃくちゃ傘下多いのですね。
本当に皆さんの時計知識には、勉強なります。また、今後ともよろしくお願いします(_ _)
書込番号:24990859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shin.bさん
こんばんわ。
僕はIWCの時計は、先ずパイロットウォッチクロノグラフを購入。
次に、マーク16スピットファイアシルバーダイヤルを購入。
次にマーク17を購入。IWCがネットで評価が高いので買ったのですが、いざ所有してみるとなんか学校の校舎にある時計だなぁ。ダイヤルもお粗末だし何十万も出す時計かなぁと感じていました。誰も気付かないし側から見たら3万円くらいの値段にしか見えないことが不満でしたね。
ところがGSもそうなんですが、高く見えないが高いと云うものがある。ある人々は、そういうところが好きな人も一定数います。
なるほど僕もそういうマーケットに足を突っ込んだのだなと思いしばらく満足していました。
マーク18が出てすぐブレスタイプを購入しましたが中古で見つけたマーク15 を買いました。
ピラミッドブレスタイプで良いなと思いしばらく満足していましたが、ダイヤルがよく見るとお粗末でなんとかならないかと。
次にポルトギーゼクロノグラフのシルバーにブルーのインデックスと針のを買いました。
後から気付いたのですが、ムーブメントはオメガのシーマスターと一緒です。独自に追い込んでいるらしいが、持っていたOMEGAシーマスタープロフェッショナルと精度は変わりませんね。
大したことないことが所有してわかりました。
GSの機械式も6本所有して、大したことないものに高い金を出して所有する大人の余裕を体感しました。
この大人の余裕がIWCを持つカッコ良さではないでしょうか。
しばらくして飽きて売却しましたが。
今は見て楽しめるロレックス2本とアストロンとフランクミュラー2本を使っています。GSは2本有りますが時計ケースで寝ています笑
IWCを購入されるとしたら最大の難関は飽きる事です。
これをクリア出来る自信がなければ買わないほうがいいです。
悩ましいですが。
書込番号:24991744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>いわゆる先輩さん
こんばんは!!
返信有難うございます♪
>いざ所有してみるとなんか学校の校舎にある時計だなぁ。ダイヤルもお粗末だし何十万も出す時計かなぁと感じていました。誰も気付かないし側から見たら3万円くらいの値段にしか見えないことが不満でしたね。
ところがGSもそうなんですが、高く見えないが高いと云うものがある。ある人々は、そういうところが好きな人も一定数います。
↑まさにここなんです。うちの母にこれ見せたら間違いなく、2,3万と言うでしょう(笑) でもそこに価値を見出す♪自己満足?
いわゆる先輩さんは、私とは比較にならない時計遍歴をお持ちでいろいろ修羅場を行ったり来たりされたものと思いました。何周も回るのでしょうね、趣味の世界は…(笑)
ふと思ったのですが、
社会人なって最初に買ったシーマスター、新婚旅行で買ったお揃いのタグホイヤー、結婚5年祝いで買ったまたまたシーマスター。これらは何故か飽きないです。というか、記念時計なので手放せない(笑) やはり時計って節目で買うと飽きることが出来ないのでいいかもですね!
ここ数年コロナ禍、何か彷徨って無理やり買っては手放すをしてる気がします。今回のも特に記念の購入ではなかったので、やはり飽きるのかもですね…
次の記念は、銀婚祝い、定年祝いで、気に入ったものを買えばいいような気がしてきました。
少し大袈裟ですが、何か気付かされた気がします。ありがとうございました(_ _)
書込番号:24991813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いわゆる先輩さん
>ホワイトライトさん
>ロベルトバッジョJRさん
皆様、返信有難うございました。
皆さん、ベストアンサーでございます♪
今後ともよろしくお願いします(_ _)
書込番号:24991817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shin.bさん
ありがとうございます。
だってOMEGAもタグホイヤーも凄くいいから飽きにくいですし、おっしゃるとおり、何かの記念は飽きないし、嫁はん公認が一番飽きないです。
僕も何か残すとしたら嫁はん公認の記念日ロレックス1本と記念日アストロンですね。他は勝手に購入して隠して使っています。
他は手放してもいいなと思っています。
維持管理費が機械式はかかります。オーバーホールは大体今でも1本あたり8万から10万かかりますから、クルマに使いたい気もしますし。そのうち10万とか14万とかかかるようになるでしょう。
パテックとか現在でも十何万かかりますから、あまり欲しくありません。
そのお金を他に使いたくなります。
shin.bさんと奥様が幸せに過ごされ、又良い時計LIFEを送られて下さい。
参考になれば幸いです。
ありがとうございます。
書込番号:24991859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shin.bさん
こんばんわ。
価値観は人それぞれなので高いといえばお高いです。
今、ブレスレットだけを買ってもいいお値段です。
何年か前で正確には覚えていませんが、わたしのMarkXVのブレスレットを買おうと思ったら18万位だと言われたと思います。ロレックスのオイスターブレスやジュビリーブレスより高かったと思います。確かにつくりはよいですが。このブレスレットの価値も人それぞれです。
ケースも切削で加工されていますが、ロレックスやブライトリングのような鍛造の方が優れているといわれる方もいますが、エッジが効いている切削の方がよいとする方もいます。
評価の目安の一つとしては並行価格というのもありますが、物の良さだけでなく流行り(人気)にも左右されるのであくまでも目安です。
因みに、30年程前ですがocean2000は人気がなく並行品が20万円台中程で量販店で売られていましたが、エクスプローラ(I)12470も同じくらいでした。当時から1016は中古でも人気はありましたが、12470はキムタクがドラマで着用するまでは不人気モデルのように感じてました。
MarkXXも結局は購入者が何に価値観を置くかだと思います。人気という意味では残念ながらロレックスなどと比べるとそれ程ではなく知らない人の方が圧倒的に多いです。それとMarkシリーズは同じパイロットウォッチというカテゴリーでも、ブライトリングのクロノマットやロレックスのGMTマスターとは異なり、軍の官給品を祖とするだけにその雰囲気を残すとどうしてもアップライトのダイヤルにはしづらいと思うのでプリントに夜光塗料を盛る作りになると思います。
それがMarkシリーズの特徴だと感じる方には価値があり、そうではない方にはチープに感じるでしょう。
所詮は機械式時計は嗜好品ですので、ご自身の求めるところで価値を見いだすことが出来ればよいと思います。
それにしても高くなったなとは思いますが、わたしは懐に余裕があれば欲しいです。
書込番号:24991906 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>いわゆる先輩さん
おはようございます。
奥さん公認・・・一番ですね(笑)
僕も勝手に購入し隠してます。でも息子が気付くのですよね・・・(汗)
家族公認でないと、その時計の話も出来ないし、何かモヤっとしてしまってイヤになるのかも・・・
やはり、還暦か銀婚かの記念で買って、みんなに認められた方が良さそうw
維持管理・・・ 車/時計は避けれないですね。輸入車はもう子供大きくなってからはとてもではないですが、維持できないですので、もう無理です・・・泣
車はCMしてる割に、一向に納期遅いままですし・・・時計にいくしかないって感じもあります。
>shin.bさんと奥様が幸せに過ごされ、又良い時計LIFEを送られて下さい。
温かい言葉、ありがとうございます♪
また、今後ともよろしくお願いいたします_(._.)_
>Mark]]さん
おはようございます!
はい、価値観それぞれですもんね、私は、ドヤーのモノは恥ずかしく、少し地味めなので、このマーク20が気に入ってます。(ただ、さすがに何でこんな高いのかな?? と素朴な疑問でした・・・)
しかし、お値段高くなりましたね・・・・ うちにあるブレスレット単体もIWCのが2本とも18万超え、PANERAIのが20万超え、これらで時計買えますね・・・汗
30年近く前、エクスプローラ1は、30万台の気が。オメガも20万程度で買えました。今や100前後が当たり前の世の中ですもんね。
逆に輸入車は選択肢なかったような、メルセデスでも一番小さいの500万くらいやったような。何か面白いですね、こういう動向。
・・・と話いくらでも続きそうなので、この辺で(笑)
アドバイス、ご意見本当に有難うございました!
皆さんへ
やはり紳士な方ばかりですね、ここIWCのやり取りは。
そういうブランドだと思うと、ますますIWC好きになりそうです♪♪
書込番号:24992178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shin.bさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り高くなりましたね。
並行価格もいろいろな要因で上がってますが、定価も驚くほど上がっている印象ですね。
そんな事いうと時代が違うし、年寄りの昔話になりますが、スピードマスターなんかは、最近はムーブメントも変わったしその前にはブレスレット改良もありましたが、おぼろ気な記憶ですが、40年近く前は定価で25万ほどで百貨店で見たと思います。当然消費税なしの時代。並行店では20万をだいぶ割っていたと思います。
並行価格ではMarkシリーズもだいぶ上がりましたね。30年位前にはMarkXIIのプラチナが量販店で70万ほどで見かけました(これはたぶん特価だったかもしれませんが。)。20年ほど前、MarkXVの白文字は今はレアといわれますが当時不人気で某有名並行店で一時は20万台後半で出ていたと思います。
その後何年かしてMarkXVIにモデルチェンジした後にMarkXVを探して購入したのですが、なぜあの時無理をしてでも白文字を買っておかなかったかと後悔もするのですがそんなものです。最近のロレックスもそうですが。
これから先も何がどうなるかわかりません。年寄りが思うのはご自分の価値観で楽しまれるのがいいということです。それが一番後悔がない又は少ないということです。
書込番号:24992422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shin.bさん
ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願い致します。
僕はApple watchも所有しましたが、頻繁に充電しなければならず嫌気がさして人にあげてしまいました。
色んなデータが表示されますので、しょっちゅう見なければいけない煩わしさも、Apple watchの奴隷になったようで嫌でしたね。ただでさえiPhoneの奴隷みたいになっていますので。
6月にアストロンGPSを購入しましたが、これはイイです。
維持管理費も全然不要でメンテフリーで15 年や20年は使えそうです。
安くはないですが、そう高くもなく高級感ありますので1本持っておられましたらイイと思いますね。
それでは又よろしくお願い致します。
書込番号:24992468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK G-LIDE GWX-5600-1JF
GW-B5600HRを使っています、ランニング用にGWX-5600を購入しましたがベルトの感触が気持ち悪く付けて入れません。
GW-B5600HRのようなベルトに交換できますか、交換できるならば購入方法を教えてください、よろしくお願いいたします。
0点

コンポジットバンドに替えたい、ということでしょうか。
ググったらAmazonに純正品の出品がありましたよ。
https://amzn.asia/d/2S12X5q
これがちゃんと適合するのかどうかは、メーカーサポートに相談するなりされたほうが良いかもしれません。
書込番号:24987979
1点



腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 3デイズ PAM00312
はじめまして。質問させて下さい。
こちらのパネライPAM00312は自動巻きという事ですが、手巻きも可能でしょうか?
教えて頂けると助かります。
書込番号:24983300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるさめまーさん
こんばんは。パネライのムーブメントは、ETA社のユニタスです。
最近は自社ムーブメントだそうですが、ユニタスをベースに少しいじっています。
手巻きも付いてますね。
設計は古くて精度も今一ですが、6振動で毎時21,600回転です。
他メーカーのほとんどは今や毎時28,800回転ですし、精度も良くなります。
ただケースの見た目はとてもキレイですよね。
でも僕は6振動というところで購入を見送りました。
書込番号:24983526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いわゆる先輩さん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
実は先日PAM00312を中古で相場ほどで購入したのですが、手巻きの機能が反応しませんでした。手巻きで回す時にカチカチと音が鳴るならず滑るようにか回りません。これは故障、あるいは偽物なのでしょうか…ご存知でしたら教えて頂きたいです。
書込番号:24983607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるさめまーさん
こんにちは。
“自動巻きで手巻きも可能”という表現がよくわかりませんが、基本的にこのモデルに関係なく自動巻きの時計は
止まった状態から使用する際は数十回程度、リューズを巻いてから使用する物と認識してます。
その意味では手巻き?ともいえるかもしれませんが、、。
ただ、自分の知る限りでは自動巻時計でリューズを回して巻き上げて手巻きのように巻き上がりで止まることは
ないと思いますし、時計によって巻きすぎも故障の原因と聞いた覚えがあります。
*大抵の自動巻きはMAXまで巻き上がるとゼンマイが切れてしまわないような機構になっているかと思いますが
このモデルは定かではありません。
動き出してしまえば、日常生活をしている中で止まることはないかと思いますので3〜40回程度巻き上げて秒針が
動き出したらそこで止めておくのが良いかと。
ちなみにリューズを巻き上げる際の感触は時計によって様々かと思いますが、自動巻であまり“カチカチ”はっきりと
感触が伝わる方が少ないと思います(経験上です)。
ご参考まで。
書込番号:24983780
3点

素人の知りたがりさん
参考とは言え詳しく説明頂きありがとうございます。
自動巻きは手巻きと同じように使える物だと勘違いしてました。
一度止まるのを待ってから改めてリューズから30回ほど巻き上げてから秒針が動くのを確認してみたいと思います。
書込番号:24983851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるさめまーさん
こんにちわ。
こちらのムーブメントに手巻き機構が付いているかはわからないのですが、素人の知りたがりさんがおっしゃるとおり止まった状態から巻いて動けば良いかと思います。巻けるムーブメントであれば巻き上げ不足によるトルク不足にならないように巻いとくということです。
HPを見る限りは初期のムーブメントとは異なり自社で設計された自社ムーブメント(p9000)を謳う28800振動のムーブメントのようですが手巻き云々は書かれていないのですね。でも、最近は手巻きが付いているのが当たり前なので書いていないのでしょうね。たぶん。
因みに、以前には自動巻き専用(オンリー)のムーブメントもあったので、メーカーや販売店では今でも、『自動巻き(手巻き付き)』の表示やポップを付けてるところありますね。
書込番号:24984190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?ユニタスに自動巻きが付いてるの?しりませんでしたw
>スレ主さん
自動巻きは普通は手巻きもできますよ。
一度止まるまで置いてみて、手で巻いて動くか確認されてはどうでしょう?
書込番号:24984266
2点

>はるさめまーさん
リューズを回すのはどっちにまわしてますか?
通常はリューズを上から見て右回り(時計回り)に回すと巻き上げ、反対ならスリップします。
書込番号:24984282
1点

冷越 豪さん
リューズを上から見まして、時計周りに回しています。滑る感じでリューズが回りますが数回一度、小さくカチっと音がなる感じです。
書込番号:24985178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冷越 豪さん
ありがとうございます。
巻き方は多分大丈夫なのですが、リューズを回しても秒針が反応しないのでどうしたものかと思ってます。そうですね。一度止まった状態からもう一度回して確認してみようと思います。
書込番号:24985191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mark XXさん
知恵を頂きありがとうございます。
そうですね、一度止まった状態からリューズを回してみて改めて確認してみたいと思います。
書込番号:24985226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > セイコー > グランドセイコー SBGX261
来年で発売から6年を迎えますが、グランドセイコーのモデルチェンジ周期はどのくらいでしょうか?(そろそろ次の後継機も視野に入れるべき?)
書込番号:24981960 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>KREVA01さん
普遍的なデザインだし古臭くもない。キャリバーの精度も未だピカイチ。無理矢理モデルチェンジする必要も無いと思います。良いものは長く作ることでより価値が上がることもあります。
書込番号:25084324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シチズンみたいにパーペチュアルカレンダーを搭載させてくれたら欲しいですね。お願いしますセイコーさん。
書込番号:25101995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



こんにちは初めて質問させていただきます。先日ブルガリの腕時計を700,000円で清水の舞台から飛び降りる気持ちで思い切って購入しました。
ケースもベルトもきれいな状態で機械も調整してあるらしく日差が+ 6秒から8秒とありました。
ところが買って使ってみると24時間の1日の精度が+35秒とか40秒ぐらいあります。
皆さんならこういう場合どう対処してもらえますか?返金対応か修理対応か教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

>神戸次郎さん
こんにちは。
正規店で新品購入されたものでしたら迷わず調整依頼ではないでしょうか?
基準値から大幅に狂っていればむしろありがたいですね。
悩ましいのはギリギリ基準値内に収まっているような場合です。
明らかな不具合は修理依頼が簡単ですので、購入店でご相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:24981775
3点

こんにちは。
ブルガリご購入おめでとうございます。
お買いになったのは新品でしょうか、中古でしょうか。
正規で新品ならメーカー送りで調整になると思います。
中古なら調整か返品どちらかになるのかなと思います。
いずれにせよ購入された店に連絡して、どういう対応になるのかお聞きになるのがいいですね。
まずはできるだけ早く連絡を入れておくのがいいと思います。
時間が経ってしまうと、使用者の責任なんて話になると面倒ですので。
書込番号:24982956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>神戸次郎さん
こんばんわ。
文面からの情報が少なくよく分からないのですが、『きれいな状態』『調整してある』『+ 6秒から8秒とありました』との書き込みから、これはユーズド(新古品含む)のことですよね?
とすれば、BAJA人さんのおっしゃるとおり調整か返品ですが、まだ購入後間もなくで巻き上げが不足している状態ではなかったか念のため確認し(確認してたらスミマセン。)計測してみてもいいかも知れません。
それでなお日差が大きいようであれば購入店に直ぐに相談した方がいいですね。
なお、わたしの苦い経験ですが、本当に自分では掘り出し物(たぶん今後出会えるとは思えない。)と思えるユーズドを購入し、本当に気に入ったのですが購入2日で不具合を発見し購入店に持っていったら「今なら8日以内なのでクーリングオフできます。」と言われ即返金。その場ではほっとしたものの、よくよく考えれば購入店の保証で直す事が出来たはずのものをお店側の都合に乗ってしまったと後悔したことがあります。考えてみれば、対面の店舗販売で8日以内のクーリングオフって、、、。
もし購入店に相談となった時にはご自分はどうしたいのか、明確にして対応を相談されるのがいいと思います。
書込番号:24983396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買った店に相談されるのが一番良いかと。私も買った時計の精度が−2秒ぐらいだったので正常範囲ではありましたが調整お願いしました。どうしても+方向じゃないと時間を合わせにくいため持ち込んだ次第です。とりあえず買ったお店はgoです。
書込番号:24993140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)