
このページのスレッド一覧(全14085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月16日 14:35 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月18日 14:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月21日 10:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月12日 17:37 |
![]() |
7 | 6 | 2003年2月14日 19:36 |
![]() |
0 | 8 | 2003年2月20日 15:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > オメガ > 2298.80 シーマスター プロダイバーズ クロノグラフ 自動巻き(ブルー)


また初歩の質問ですみません。
時刻を合わせるときに秒針が0を指したときに分針を合せても
動かし始めると分針が少しずれてしまいます。
自分は時刻を合わせるとき、例えば6時ちょうどに秒針、分針を
文字盤の目盛りに合わせて、時報にあわせてスタートさせていますが
実際に動き始めると秒針が0秒になっても分針が目盛りと目盛りの間になってしまいます。何度か微調整しながらやっと合うようにしてます。
なにか時刻を合わせるうまいコツはないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点


2003/02/16 14:35(1年以上前)
『ズレ(遊び)』は、当たり前です。
コツコツとやって下さい。
ロレのCal.4130は、遊びが殆どありませんが。
コツは、『癖』を早く・・見抜くことですね。。
ご健闘を・・・!
書込番号:1313162
0点



腕時計 > オメガ > 3513.50 スピードマスター オートマティック 自動巻き

2003/02/15 22:13(1年以上前)
タキメーターは例えば1キロメートル走るのに1分かかったとしますよね。
するとさと・ちんのタキメーターの1分のところには何と書いてありますか?60と書いてあるはずです。つまりある距離を走る間の平均速度を求めるのに使います。
500mを同じく60秒ならタキメーターの数字の半分の速度が平均速度になります。距離が倍でしたらタキメーターの数字を倍にすればいいですよね。そんな感じです。まあほとんど いや まったく使いませんね(笑)
書込番号:1311171
0点


2003/02/18 08:45(1年以上前)
タキメーターの使用例として、「車が1kmの距離を走る時間を〜」というのは
よく使われますけど、1kmの距離かわかってる状況なんて何処にある?と思い
ますよね。
私の場合ですが、プリンターで大量の印刷をする時に、印刷速度を測るのによく
使っていました。10ページを印刷するまでの時間を計って、そこのタキメーター
目盛を読みます。10ページ分なのでそれを10倍した数字が1時間で印刷できる
枚数になります。
同じように、自作のプログラムの処理時間を、10000レコードあたりの時間を
計測して、タキメーターの目盛を10000倍して目安にする、なんて使い方も
していました。(プログラマの仕事をしています)
書込番号:1318673
0点


2003/02/18 14:42(1年以上前)
高速道路ぐらいです
書込番号:1319317
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]




2003/02/16 18:05(1年以上前)
関西のショップは知りませんが、現在の供給をみると正規店での購入を
オススメします。百貨店をはじめまだ店頭にならぶことは、こちら関東
では、各店数ヶ月に1度くらいらしいですが、なんとか入ってきている
状況みたいです。ただし、購入には少し時間がかかるかもしれません。
大手並行店については、即決でお持ち帰りできるショップさんが多い
状況(これも関東)ですが、プレミア価格とはならなくとも定価での
販売となっています。(某エバ○スは今日まで5%レスのフェアでしたが)
余談ですが、今後については、人気の原因が雑誌や有名人の煽りもなく人気
になって来たモデルですので、人気は更に徐々に上がると思われます。
非常にノーブルなEXPTの人気に対して、EXPUはスポーツ・ロレックス
としての華やかさと、押し出し感を控えたべゼルのデザインで凄く時代に
合ってバランスが良く見えて来た時計だと思います。
最初は、丸い雰囲気とGTM系に比べ少し茶目っ気な24時間計のロゴに
なんとも抵抗があったのですが、現在はスポーツ系の中では私自信最高に
欲しい(・・・というか好き)な時計です。
頑張ってゲットしてください。
書込番号:1313816
0点



2003/02/17 18:54(1年以上前)
有り難うございます。僕みたいな質問にも答えてくださる方がいるなんて感激です。色々雑誌などで調べたのですが、あるお店は40万円ちょっとでありました。これってお買い得ですか???
書込番号:1316872
0点


2003/02/18 08:59(1年以上前)
EXPU並行モノをディスカウントで購入するとそれ↑くらいの値段でありますね。
保証書(国際保証1年)があるか、その他の付属品(マニュアル等)も確認
した上でその店舗の実績や信用度で検討された方がいいですね。
また、年式はおおよそ型番で分ります。最新は「Y」からはじまりますので、
こちらも確認してみてください。
ちなみに私は正規物をオススメします。有名百貨店の株主優待券(10%レス)
と、商品券(2%レス)をチケットショップで購入していけば、EXPUなら42万
で購入できますね。EXPTと同じくUも人気、品薄な商品ですので手に入れる
のは時間がかかりますが、まめに電話や足を運んでEXPU探してみてはどうで
しょう?
正規物を時間かけて(苦労して)手に入れた時の気持ちはなんとも満足感あり
ますよ。
書込番号:1318691
0点


2003/03/21 10:50(1年以上前)
↑追加です。
ポリッシュ(ケース横やブレスの横)の部分は効果ありません。強く磨くと
傷が見えるかもしれません。
ヘアライン(サテン仕上げ)の部分のみでお試しください。
EX2がなんとなくチタンカラーに見える、また輝きが少ないと思われてる
オーナーさんには絶大に効果的だと思います。
書込番号:1413155
0点





腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]


昨年の2月にEX1を某百貨店(西○百貨店)の外商を通して予約したのですが、もう1年が経過したのに何の音沙汰もありません。
予約後に定価が上がり、何か損した気分になってしまいます。
これって、遅すぎるような気がするのですが?
やっぱり、もうちょっと待った方が良いのか、他の正規代理店を探した方が良いのか迷っています。どなたか、ご意見を宜しくお願いします。
1点

忘れられているのでは、内金でも入れていれば大きな態度で出来るけど
ただの予約じゃ難しい、特に担当した店員が辞めていると
確認した方がいいですね
(reo-310でした)
書込番号:1301271
1点


2003/02/12 15:45(1年以上前)
そうですね、私も正規物を予約で買いましたが、メッチャ地方ですが、EX1数ヶ月待っただけですよ、予約された店が正規店じゃないと遅い可能性がありますが、予約の人数聞きました?私の予約した店では私は3番目でしたが、貴方が予約したのは50番目だとしたら時間かかりますよ、都会でも地方でもその店に対しての出荷本数にはあまり差が無いようですから、
書込番号:1301867
1点


2003/02/12 17:33(1年以上前)
私も時計が好きで、ロレックスを何本か持っていますが、全部正規品なんです。確かに、ここにきて定価が上がりましたがもう少し待ったほうがいいですよ。どこでも、同じで予約の順番が後になるだけです。メーカーが生産調整していますので、力のある販売店は優先に回ってきます。ただ、それでも、半年に1,2本程度です。そのぐらい価値のある品物ですし、待つ楽しみもいいものですよ。
書込番号:1302122
1点


2003/02/13 12:50(1年以上前)
正規品EX1を購入しようと決意し、まずは調査にと新宿のデパートを順に廻っていくことにしました。まず1店目にて「EX1はありませんか?」「いやー、ないですねー。」「たまには入荷してるんですか?」「そうですねー、チラホラと。でもいつ入るということはわからないですね。予約も受け付けてないんです。」と、いった具合でした。次に2店目にて「EX1はありませんか?」「今のところないですね。」「たまには入荷してるんですか?」「ええ、うちは結構入ってきますよ。月に1本くらいは。」「そうなんですかー。予約とかは?」「予約は受け付けていないんですよ。」「それではマメに店に足を運ぶしかないのですか?」「そうですね、そうなりますね。でも店に出すと1日くらいで売れちゃいますね。」「そうですか、ありがとうございます。」と、いった感じでした。3店目では「EX1はありませんか?」「ないですね。」で終わってしまいました。女の店員で詳しそうになかったのですぐに退散しました。そしていよいよ4店目、「EX1はありませんか?」「あー、ないですねー。」「予約とかは受け付けてますか?」「えー、ちょっと待ってくださいね。今用紙を探しますから。」(なにやら奥の方でガサゴソ引き出しを開けたり閉めたりし始めて、その後インターホンで何処かと会話。)「えー、ありました。今日入ってきたみたいです。」「えー!あるんですか?」「はい、1本だけ。」その後速攻で銀行に走ってお金をおろし、チケットショップでそのデパートの株主優待券を買ってデパートに戻りEX1 を手に入れました。10%引きで消費税込みで395010円。並行店でも消費税込みでこれだけの値段ではなかなか買えないのでとても満足いきました。接客もさすがデパート!少しVIPな気分が味わえました(笑)ちなみにユーザー登録はがきは店側が投函してくれるみたいです。こんなにあっさり買えてしまったので少し拍子抜けしてしまいました。以上多少ざつな説明ではありましたが、私のEX1購入レポートでした。そこで感じたことは、お店に行ってもただショーウィンドウを見るだけでなく、店員(ベテランのおじさんがよい?)に尋ねることが大切だと思います。今回もだめもとで予約の可否や入荷の状況などをきいてみたのが成功につながったのだと思います。またこれはあくまで憶測なのですが、4店目も前から在庫があったのにウィンドウに並べなかったような気がします。業者対策か?と思いました。デパートの名前は伏せました。ちなみに新宿にあるデパートは、伊勢丹、小田急、京王、高島屋、三越、です。
書込番号:1304255
1点


2003/02/13 21:44(1年以上前)
都心のデパートとか有名時計店で探す手もあるとは思いますが,都心からちょっと離れた商店街にあるような時計店とかにも正規代理店はありますから当たってみるのも一手かと思います。私の場合は,昨年9月に予約して,1ヶ月半ほど待って11月前には手に入りましたよ。お店の方曰く,月に数本はコンスタントに入ってきてるとのことでした。早く手に入れられるといいですね。
書込番号:1305379
1点


2003/02/14 19:36(1年以上前)
私も数年前にEX1を正規代理店で購入しましたが、予約待ちから1年半待ちました。予約したときは定価20数万円でしたが、丁度キムタクのドラマでEX1が有名になってしまいすごい値上がりの後の購入だった為、買った価格は30万円以上だったのを覚えています。そのお店も年間1・2本しか入ってこなく、私は予約が5番目でした。でも、その間に購入貯金ができたのと、結構仲良しのお店だったので優先してその年の一番入荷を買うことができました。
それと、予約のときに引換券を頂いていますので、安心して気長に待てました。cherioさんは、予約したときに何か頂きましたか?もし、何もないようでしたら一度確認しておいた方が良いと思いますよ。ちなみに、私の買ったお店では現在も予約が3人入っているそうです。
書込番号:1307592
1点



腕時計 > ロレックス > 16600 シードゥエラー 自動巻き(ブラック)


私も16600を所有していますが!シード、サブマリのオーナーにお聞きしたいのですが自動巻きと言っても腕に付けないと巻き上げてくれない(当たり前)そこでみなさんは、どれくらいの頻度で巻き上げ、何回くらい巻き上げるか教えて下さい!!私は、ちなみに3日に1度・・・10回くらい巻いています。
0点


2003/02/12 02:43(1年以上前)
10回ぐらい巻き上げられているということですが、手巻きで巻かれているのでしょうか?
もしそうでしたら竜頭が馬鹿になりやすいのでやめた方が良いと思いますよ。
ちなみに自動巻きでしたら1日に必要な巻き上げ数は自動巻きのローターの回転数で700回転程度だそうです。
ヤフオクなどでオートワインダーが1万円程度で購入できますからそれを使った方が時計のためにも良いと思います。
自分も4台持っています。
書込番号:1300857
0点


2003/02/13 11:54(1年以上前)
ワインディングマシーンの話題が出ていたので、皆さんにお聞きしたいのですが
お勧めのワインディングマシーンってありますか?
私も一つ購入しようと思っているのですが
AC電源と、電池タイプとではどちらががお勧めですか?
静かなのがいいのですが・・・・
書込番号:1304141
0点


2003/02/14 01:43(1年以上前)
僕の使ってるやつは電池式のですがまあまあ静かです・・・
が使ってると少しずつ音が出てきます。やはり中の歯車が痛んでくる
見たいです。
あと回転させているのは所詮モーターなのでやはり寿命があります。
モーターのブラシが駄目になるでしょう。
まあモーター替えれば済むのですが。
使ってるのはヤフオクで大体9000円前後で売られている物です。
いろんな出品者から購入しましたがまったく同じ物でした。
僕はワインダーごと引き出しに入れてしまっているのでコードの無い
電池式にしました。
AC電源式のも少し興味ありますね。
書込番号:1306095
0点



2003/02/14 19:58(1年以上前)
yutayutaさん書き込みありがとうございます。出張にでてまして!!
そうですか!!手で巻き上げると時計に良くないとは・・・無知な者で!!
私は、時計を沢山持っている方がワインダーを使うと思っていました(苦)
早速、購入を検討します。有難うございました。
書込番号:1307643
0点


2003/02/14 20:42(1年以上前)
カバー付のワインディングマシーンがお勧めです。13,000円ぐらいで、購入できます。電池式ですが、ほこりがつかないので、保管場所にもなります。
書込番号:1307723
0点


2003/02/15 02:18(1年以上前)
NAOCHAN34さんは毎日16600身に付けていらっしゃるのですか?そうでしたらワインダーつかって巻き上げたりする必要は無いですよ。僕がワインダー使って巻き上げているのは月に1回身に着けるかどうかと言った時計にです。
書込番号:1308800
0点



2003/02/15 15:07(1年以上前)
yutayutaさん・・・どうもです!!私は、毎日身につけています。12時間はしています。2個目を購入したらワインダーを買いますね!!
書込番号:1310005
0点


2003/02/20 15:42(1年以上前)
オートワインダーなんですが、モーターは時計に影響ないんですか?
書込番号:1324901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)