
このページのスレッド一覧(全14083スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月12日 04:08 |
![]() |
1 | 7 | 2003年3月5日 19:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月12日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月6日 01:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月15日 03:18 |
![]() |
2 | 1 | 2003年1月2日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




前から気になっていたのですが、パリの本店で買うより日本の店(正規店以外のディスカウントショップや大手量販店のブランド物ばかり集めたコーナーなど)、どうしてエルメスの時計って安いのでしょうか?ニセ物なのでしょうか?心配だったので、パリで買いましたが。。。
0点


2003/01/12 04:08(1年以上前)
基本的には物価とか税関、輸送の関係もあるでしょう。
まぁ、一番は日本が薄利多売なのだとおもいますヨ。
書込番号:1208664
0点



腕時計 > オメガ > 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き


3日ほど前新品の3570.50買いました。買ったときは気づかなかったのですが良く見ると、バックルのところに結構大きな傷が・・・。更によく見るとほかにも1,2箇所小さな傷がついています。不安になって更によく見ると、バックルの裏とか、いろいろな窪み部分に白っぽい水垢っぽい埃がたまっていました。皆さんはこんなことありましたでしょうか?これが本物かどうかさえ不安に思えてきます。
新品かどうか本物かどうか調べてもらえるところはあるのでしょうか、お教えください。
ちなみに買った店は、一応時計の雑誌にも出ている店でした。
1点

残酷かも知れませんが、買ってから3日も経っていたら買う前の傷か、買った後にあなたがつけた傷かは判断しようが無いと思います。
書込番号:1183468
0点



2003/01/02 23:45(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
誤解を招くような文章ですいませんでした・・・。買ったのは3日前ですが、傷等を見つけたのは、購入した当日でした。
当日に対応しなかったのも問題あると思いますが・・・。
もし製品に問題があったとしても傷がついていてはリコール等も無理でしょうか?
書込番号:1183542
0点


2003/01/12 04:09(1年以上前)
つーか、その店の管理状況がクソなのかも。
書込番号:1208665
0点


2003/01/16 12:02(1年以上前)
時計ではよくあることですよ。特に海外では管理が雑で多いです。
自身も海外のDF〇で購入して日本に持ちかえって気づきました。
ちゃんと対応してもらい取り寄せ交換しました。
だめもとで店にクレームつけては?
次買うときは、ブレス調整してもらったあと箱詰めする直前に
検品すべきですね
書込番号:1220902
0点


2003/01/16 12:02(1年以上前)
時計ではよくあることですよ。特に海外では管理が雑で多いです。
自身も海外のDF〇で購入して日本に持ちかえって気づきました。
ちゃんと対応してもらい取り寄せ交換しました。
だめもとで店にクレームつけては?
次買うときは、ブレス調整してもらったあと箱詰めする直前に
検品すべきですね
書込番号:1220903
0点


2003/03/05 19:55(1年以上前)
並行品は新古ですから!
書込番号:1365128
0点



腕時計 > オメガ > 3513.50 スピードマスター オートマティック 自動巻き


3513−50が欲しいのですが腕が細いので大きさが気になります。
以前3510−50を友達が持っていたので付けさせてもらったら
結構いい感じでした。3513−50と3510−50は大きさは
同じくらいなのでしょうか?もし同じくらいなら3513−50を
買います。初歩的な質問ですがどなたか教えて下さい。
0点


2003/01/01 22:27(1年以上前)
メタルバンドは、腕の太さに応じて調節するのがふつうです。
ご心配なら、直接確認してください。
書込番号:1180822
0点


2003/01/01 22:48(1年以上前)
実際手に持ってみると分かりますが、サイズ的にはほぼ同じです。ただし、3513−50の方が少し重いようです。ちなみに私は軽い方という理由で、悪評高い3510−50を買いました。
書込番号:1180895
0点



2003/01/12 22:21(1年以上前)
遂に3513−50を買いました。初心者なのでまたいろいろ質問させてもらいます。バンドの調整なんですけど、腕にぴったりさせた方が良いのですか?それとも少し緩めにした方が良いですか?調整してもらったんですけど自分のシックリしたところになりません。結局、少し緩めにしてもらったんですけど皆さんはどうされてますか?
書込番号:1210741
0点


2003/01/12 22:32(1年以上前)
時計のバンド調節というのは、慣れていないと結構気になるものです。
私もそうでしたから。少なくとも、人差し指一本が入る程度の余裕が必要です。これは、メタルバンドゆえに、通気性を持たせる為です。
ちなみに、女性はブレスレットのようにして、相当緩めにして使う方もいるようです。
書込番号:1210782
0点



腕時計 > オメガ > 3520.50 スピードマスター マーク40 コスモス 自動巻き


去年 3520−50を購入しましたが自動巻きの感触というか「お〜巻いてるな!」という腕に伝わる振動がエラく大きく感じます。
友達のシーマスターやスピードマスターで試したのですがそのような振動は
全く有りませんでした。これってもしかして・・・と思い書き込みました。
ご使用中の方々!いかがでしょうか?
0点


2003/01/08 21:44(1年以上前)
私も3520-50をもっていますがデザインが好きなので
とても気に入っています。
ただ言われるように巻いてるなぁっていう感触は確かにありますね。
普段つけて歩いている分にはまったく気にはならないけど。
自動巻きはみんなそんなものだと思ってました。
歩いていても気になるくらいだとしたらけっこう震動が大きいかも。
書込番号:1199558
0点


2003/02/06 01:32(1年以上前)
最近マーク40を購入しましたが、私の持っている他の自動巻きと比べてやはり振動が大きいと感じました。
また、リューズで巻く時も他の物と比べて重い感じがしました。
リューズ重い感じしませんか?
書込番号:1281246
0点



個人的には財布かなぁ。ブランドっていうより質の高いもの。
今使ってるのがくたびれてるからっていうつまらん理由ですが。
私はいつも使うようなものをもらう方がうれしいが、人によってはその逆も
あるだろうと思う。
聞けるような間柄なら聞いてみるのが確実。
書込番号:1176986
0点

個人的にはサンリオ貰うと嬉しいのですが、お勧めはシルクのワイシャツのお仕立て券ですね
送る相手との関係や年齢・職業によって変わるでしょうが
書込番号:1177127
0点


2003/07/15 03:18(1年以上前)
財布っすよ!男って以外と自分で金払ってまでイイ財布買わないと思うんすけど!財布はプレゼント!って感じっす!俺だけっすかね。
書込番号:1762042
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]


はじめての書き込みです!!でいきなり質問なのですが・・・。
EX1を3年ほど前に購入したのですが(14270)770,000円とかものすごく高い物もあるのですが14270でも何か違いがあるのでしょうか?
前期、後期とかあるなら違いを教えて欲しいです。宜しくお願いしまーす。
1点


2003/01/02 01:13(1年以上前)
'アライさん'さん、はじめまして。私が雑誌などで仕入れた情報をうる覚えではありますが、書かせていただきますと、ざっと下記のようなものです。
多くの雑誌では前期モノ,後期モノに分けているようです。その違いは、前期から後期に変わったときに、3,6,9の文字の上の白のペイントの太さが変わり(たぶん前期のほうが太かったと思う)、インデックスバーの夜光塗料の材料が変わった(前期はトリチウム,後期は忘れました。スミマセン。後期モノのほうがよく光ります。)。
それに伴いダイヤル最下部の表記が「T SWISS-T<25」から、「SWISS MADE」に変わった。
上記のモデルチェンジと同時期かどうかわかりませんが、ブレスのバックルがシングルロックからダブルロックに変わった。
それに加え、上記の前期,後期モノとは別にEXTが1016から14270にフルモデルチェンジした直後のごく短期間に、3,6,9の文字の上に乗っているペイントが黒色のものが存在します。ブラックアウトモデルとかブラックラインモデルとか呼ばれています。
これはキムタクブームのずっと以前に並行モノで出まわった物なのでタマ数が少なく、レアモノとして高値で取引されているようです。時々時計雑誌の特集記事やショップのオススメ商品の一つとして目にすることがあります。
そして、さらに'超レアモノ'とされているのが、「Wネーム」と呼ばれるものでティファニーとのWネームモデルが有名です。ダイヤルに、通常の表記に加え'TIFFANY&CO.'が表記されています。ティファニーのNY本店とビバリーヒルズ店のみで販売された物と聞いています。ですが、1994年で製造が中止されているので入手が非常に困難です。また、高値取引される為、ノーマルモデルに後から加筆されたニセ物が多いらしく、入手の際はギャランティーの有無が重要とのこと。
ティファニーのWネームモデルは14270に限らず、ロレックスの多くのモデルに存在します。
数ヶ月前に雑誌の特集記事で「これが本物のシードエラーのWネームだ!」というのが出てから、オークションサイトでもWネームモノをよく見かけますが、字体(大きさ,太さ)が明らかに他の表記文字と違う物も多いようです。気をつけましょう。
ざーっと、以上が私の知っている概要です。参考にしてください。
それと、現時点でこのサイトのトップに出ている77万円の14270は出品しているSDS−WAVEのサイトによると「NBAシカゴブルズ3連覇記念限定特別モデル」ということで、たぶん裏ブタに'それを記す刻印'があるのだと思います。あくまで想像ですが。シカゴブルズがロレックスに注文した物か、ノーマルモデルに後から刻印した物かなど、私にはわかりません。でもレアモノですね。
ロレックス、特にスポーツモデルは雑誌での特集記事も多いので、まめに本屋さんをのぞくと情報収集できますよ。
書込番号:1181338
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)