
このページのスレッド一覧(全14082スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月4日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月1日 18:05 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月28日 00:35 |
![]() |
0 | 9 | 2006年3月19日 22:59 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月27日 08:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月28日 02:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > オメガ > 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き


3510.50の掲示板にも書き込みしましたが、
プロは防磁ですかねぇ。もしそうだったら嬉しいです。
ウチの会社は来週ボーナス出るから3513.50か3523.80を買おうかと思ってました。
防磁だったら手巻きでもプロフェッショナルを買いたい!
月に行ったくらいなんだから防磁ですかねぇ!?
詳しい人いたら教えてください。
0点

たしか防磁だと思います。Moon Watchとして選ばれたのも、最終的には手巻きということと、防磁(二重ケース)がポイントであったとなにかの記事で読んだことがありました。余談ですが、と考えると、裏スケはやはり邪道となりますねぇ・・・。
ただ、オメガ自身が、IWCのように、「軟鉄ですよ。防磁ですよ。」と唄っていないので、もしかしたらレベル的には低いのかもしれませんね。
スウォッチグループに電話などで問い合わせてみては如何ですか?それが一番確実かと思います。結果がわかりましたら、後進の知識として、またこの掲示板で教えてくだされば幸いです。
書込番号:1110675
0点





オメガ初心者です。
どなたか笑わずに教えて下さい。
先日、念願のスピマスのシューマッハモデル2002オートマを買ったのですが、説明書に20時から2時までは日付調整を避けて下さいと書いてあるのを知らずにやっちゃったのですが、これってかなりムーブメントに負担をかけるのでしょうか?
あと、手巻きでゼンマイを巻くとき、他の安物時計に比べて、結構、硬いような気がします。
それになかなか最後まで巻けません。
(いつもねじ切るのが怖いので途中で止める^^;)
普通、どれくらいの硬さで、どれくらい巻けば終点が来るのでしょうか?
0点


2002/11/30 01:03(1年以上前)
ロレックスも日付を変えてはいけない時間がありますね、確かに負担をかけますね、止めましょう。ゼンマイの硬さは感覚なので個人差が有り、何とも言えませんがオートマを買ったのだから、そんなに気に成るほど巻かなくてもいいのではないでしょうか、止まっていたのを動かすのなら、10回ほど巻いて動き出せば後はオートマですから。
書込番号:1098947
0点



2002/12/01 18:05(1年以上前)
ホシガメさんありがとうございました。
今のところ私のオメガも機嫌良く動いておりますので、安心しております。
書込番号:1102952
0点



腕時計 > オメガ > 3510.50 スピードマスター オートマティック 自動巻き


誰か教えてください。
私もスピードマスターほしいんですが、私の仕事は強い磁場の近くを通ることがあります。
アナログ時計は磁場に近づけてはいけないと聞いたことがありますが、やはり磁気はダメですか?
クオーツ、手巻き両方とも一緒ですか?
時間が狂うだけ? それとも壊れちゃうの? 磁気を受けても大丈夫なアナログ時計ってありますか?
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2002/11/28 21:37(1年以上前)
機械式時計はムーブメントの部品が(鉄成分のみ?)磁気を帯びて狂っちゃうらしいですよ。ネジがドライバーにくっつく原理とはちがうけど、ずっと磁石につけていると鉄が磁化してくる原理かな?
超有名なところでロレックスのミルガウス。(見たこと無いが・・)
最近はR・X・W。
オメガは分かりませんですはい〜
書込番号:1096210
0点


2002/11/29 14:11(1年以上前)
磁気に強いのはIWCが有名です。マイナーだけどSINNは価格がリーズナブルです。耐磁をうたうモデルでもカタログ等に性能表記の無いモデルはあまり耐磁性能は高く無いと考えるのが賢明だと思います。
磁気製品の多い場所や強烈な磁場のある環境で仕事されるなら仕事用にクォーツを使いプライベートでスピードマスターを使われては?
書込番号:1097751
0点



2002/12/01 15:07(1年以上前)
ありがとうございます。
やはり耐磁は気になったのですが、アナログ時計の宿命ですかねぇ。
プライベート用としてだけの使用を考えても、オートマチックを考えているので毎日身に付けたいし・・・
スピードマスターがほしいので、耐磁じゃなくてもがまんしようかな! と思いました。
磁場の近くを通る時だけ時計をはずし、使用することを考え、近々スピードマスターを購入することにします!
出来ればオメガで耐磁タイプがほしかったのですが・・・
書込番号:1102545
0点


2002/12/04 13:56(1年以上前)
G.N.7さん。
プロフェッショナルは防磁だとおもいます。ぼくは迷いましたが、マーク40AMPMを最近買いました。
でもやっぱりプロフェッショナルは欲しいと思っています。
書込番号:1109459
0点



2002/12/04 23:00(1年以上前)
オカムさんレスありがとう。
プロは防磁ですかねぇ。もしそうだったら嬉しいです。
ウチの会社は来週ボーナス出るから3513.50か3523.80を買おうかと思ってました。
防磁だったら手巻きでもプロフェッショナルを買いたい!
月に行ったくらいなんだから防磁ですかねぇ!?
詳しい人いたら教えてください。
書込番号:1110597
0点


2002/12/28 00:35(1年以上前)
先日3510.50を購入したんですが、防磁ではないとのことで質問です。私はパソコンにほぼ1日向かっている仕事なんですが、この場合はどうでしょうか。仕事中は使わない方がいいでしょうか。
どなたか教えてください。
書込番号:1168336
0点



腕時計 > ブルガリ > BB33SSD AUTO ブルガリブルガリ 自動巻き

2002/12/09 23:09(1年以上前)
ブルガリはあくまでも宝飾品ですよ〜
ロレックスなどとくらべるともちろん防水には弱いけど、
サファイアガラスなので少々のことではキズが
つかないし、なんといっても目立つベゼルが自己満足をさらに
引き立たせてくれます。女の私にとってはやっとめぐりあった
時計です!
これぐらいフェイスの大きいほうが『どぉだ!』て感じだし、
ロゴもバランスよく入っていて、デザイン満点は当たり前!
ブルガリブルガリシリーズの中では最高でしょう!
書込番号:1122529
0点


2002/12/10 22:08(1年以上前)
ブレスレット感覚で使うのがいいでしょう。
書込番号:1124821
0点


2002/12/27 21:21(1年以上前)
飽きて一年で友達に譲りました。
書込番号:1167756
0点


2003/01/14 17:07(1年以上前)
同サイズのクォーツより、いいですね。
文字盤がまっ平らではないし高級感があって。
価格差を考えれば断然こっちです。
ところでこれといい、スキューバ・スポーツ・アルミニウム等は
どこのムーブなんですかね。
アルミニウム(38AUTO)使ってますが、機械の操作感は思いのほか
よいですよ。制度もベストな+2です(あたり?)
書込番号:1216067
0点


2003/02/22 03:04(1年以上前)
ムーブメントを自社で作ってるとか、他のパーツ(文字盤など)の老舗でなくて、宝飾(飽食!?)会社の時計をロレックスなんかと半ば同一視して何十万も出して喜んで買うのは、私にとっては若干こっけいです。大きなロゴを喜ぶ風潮も「お金を出して自ら宣伝広告員を買って出る」ようで、失笑を禁じえません。
あくまで個人の趣味の問題なので、他人がとやかく言うようなことでもないのですが、こんな風に思う人間もいるということを頭の隅においてもらってもいいかなと。
こういった類の時計の原価の目が飛び出すほどの安さを考えると、自慢げにしている方が少々不憫な気もします。全然ちがうけど、GODIVAのチョコも、モノはめちゃフツーで、原価は、、、、知らない方がいいかもね。
書込番号:1329765
0点


2003/04/02 22:17(1年以上前)
老舗?ロレックスが???
腕時計そのものやラウンド型にしても防水にしても
元は有名な宝飾店です。
今は腕時計そのものがファッションですし
ロレックスがもっともそれに該当するはず。
大きなロゴいい、一見してわかるデザインといい
これ見よがしとつけている感じなのがまさに
あの王冠じゃないですか?
あなたは洞窟にでも住んでるのですか?
これ以外のふれこみでは、全くROLEXに
アドバンテージはないはずです。
頭の隅に入れるにも何も、あなたの言いたいことが全く
伝わりません。
それどころかROLEXを賞賛しているのか、宝飾と同一視してるのか
さえよくわからないです。
ここは、ブルガリの盤であって根底から否定する場所ではありません。
日本でネームバリューが高く、日本では時計の王様ROLEXと
書込番号:1452840
0点


2003/05/10 21:04(1年以上前)
オートマチックとクォーツ、これはあらゆる意味で前者のほうに分があります。
細かいことをいえば、クォーツのリューズはツルッツルなので非常に扱いにくい、2月の終わり頃になると日付合わせをしなきゃならず、それだけでユーウツになったほどです。また、現在のモデル(BB33GD)に買い換えるとき、某買い取りショップに下取ってもらったのですが、その額たるやケンもホロロで、購入時価格の1/3以下でした。
ちなみに今のモデルを査定してもらったところ、購入価格の2/3は保障すると言われ、こんなにも差があるのかと改めて実感しました。
あまたある腕時計ブランドの中で、オレがなぜブルガリを選んだかといいますと、筆頭に挙げるのはそのデザインに惚れたこと、ゴールド仕様なのにちっともチャラチャラしたところがない、シンプルでありながらしっかりした自己主張を感じる、作り手の誇りみたいなものが伝わってきます。
あとは男性ブランドとして異端児っぽいニオイを感じたからでしょうか。
ロレックスが腕時計の王道とすれば、ブルガリは絢爛豪華な騎士団というか、我が道を突き進むカッコよさがほのかに漂っているような・・・
どちらの配下になってもいいのですが、オレはあえてブルガリのきらびやかさを選びました。
ところでキズについてですが、ステンレス・ケースであれサファイア・ガラスであれ、日常使っていれば確実にキズがつきます。
致命的なキズはそうめったにつきませんが、細かなキズは避けようがありません、キズを恐れるなら使わないようにするしかないでしょう。
とくにゴールド・ケースの場合、あっけないほど簡単にキズだらけになります。
研磨処理をしてもらえばきれいに治せますが、少なくとも二ヶ月の入院が必要ですし、費用もバカになりません、オレが訊いたところでは、だいたい6〜8万円かかるそうです。
現在のモデルを買ったときがそうであったように、オレはキズなど気にせずとことん使い込んで、次のステップへ進む道を選びます。
コツコツと貯金して、その間お世話になったモデルを下取りに出し、上へ進んでいくための手助けをしてもらう、この流れが自分自身、けっこう気に入っています。
書込番号:1565693
0点


2003/07/20 19:45(1年以上前)
すみません。ブルガリの時計いいな〜って思うのですが、知識がなくって、教えてください。現在のモデル(BB33GD)とありますが、ここに表示されてるのとは違うのですか?あと、現在のモデルには文字盤にロゴと窪みは全てに採用されているのですか?最後に買うならどういうお店がよいのでしょうか?お願いしますw
書込番号:1779383
0点

私も俵 昌広 さんと同感です。ポリシーが命だと思う。
周りがどうこう言ってもブルガリが好きだ!このデザインの美を見ると何とも言いようがない程のデザイン、色のマッチしたこいつがたまりません。
書込番号:4928071
0点



腕時計 > オメガ > 3575.20 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き

2002/12/07 03:54(1年以上前)
時計周りのことですね。
スピマスならタキメータの表示になってるとこですヨ。
そーいえばホワイトゴールドっつーのもいまいちわけわかんないんですよね、私的には?!
なんか読んで字の如くなのかプラチナ(日本語で白金)なのか?
うーん?
書込番号:1115558
0点



2002/12/10 08:08(1年以上前)
ありがとうございます。
ホワイトゴールドなんて、豪華ですね♪
書込番号:1123226
0点


2002/12/10 18:13(1年以上前)
はじめましてjinlayです
スピマス・ムーンフェイズ。
一目惚れしました・・・
いつかきっとこの腕に・・・
私は時計は初心者であまりつっこんだことはいえませんが、
よーのすさんの疑問にお答えします。
ホワイトゴールドとプラチナは別物らしいです。
↓にかいてありますが、ニッケルと金の合金らしいです。
http://homepage2.nifty.com/kaitsuka/jew3.html#004
ぜんぜん時計と関係ないんですけど、お役に立てましたかどうか・・・
書込番号:1124285
0点


2002/12/13 08:38(1年以上前)
ホワイトゴールドベゼルはきれいですよ。
ステンレスほど耐久性はなさそうですが、輝きがいいです。
プロフェッショナルの黒のベゼルもいいですが、ムーンのWGもきれいです。
両者ともにスピマスですが、趣がまったく違います。
手巻きってのも、にくいよね!
書込番号:1130025
0点


2002/12/27 08:34(1年以上前)
大変勉強になりました。
両方原価の高い物でいまいち区別が付かなかったので参考になります(笑)
書込番号:1166369
0点





念願のオメガスピードマスターデイデイトを購入しました。
量販店で購入したのですがベルトに少し傷が付いていました。
それは良いのですが(安くなったので)時計の裏蓋がシンプルなような
気がします。気のせいでしょうか?シーホースがシンプルに入っています。何分初心者なのでお教え願います。
0点

デイデイトねー・・・。
シンプルっていわれても
具体的になんか説明せんとわからへんとおもうよ。
書込番号:1091030
0点


2002/12/28 02:03(1年以上前)
裏蓋のシーホースはちゃんと立体的ですか?
安っぽくなってるとちょっとあやしいですね、、、。
書込番号:1168561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)