
このページのスレッド一覧(全14082スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月24日 13:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月18日 15:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月23日 19:27 |
![]() |
0 | 11 | 2002年11月5日 02:50 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月27日 02:05 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月26日 02:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]


いつも見ているだけでしたが初めて書き込み
させていただきます。
来月に妹がイタリアに旅行に行く際に
EX1を買ってきてもらうつもりなのですが、
イタリアではいくらくらいなのでしょうか?
0点


2002/11/05 02:46(1年以上前)
うーん、これに関してはあまり変わらない様なきがしますよ。
ヘタしたら自国の並行代理店の方が安い気もしますし。
逆に他国の正規店で買っても壊れたって持ってけないしなぁ。
それより買ってきてもらうんだったら偽者のほうが気になってしまうかも。
情けない話、日本人みたら足元みられるしね。
私は逆にからみましたケド(爆
書込番号:1046162
0点


2002/11/18 15:24(1年以上前)
正規だったら故障は正規店のどこでも大丈夫ですよ。私はハワイの正規店で買ってきましたが、故障したら何処に出したらいいのかと聞いたところ近くの正規店でいいんですよと言われました。さすがはロレックスの正規店と思いました。
書込番号:1074413
0点



腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)


5年前から「いつか必ず買うぞ」と心に決め、夢見続けているサブマリーナ16610をついに近々購入しようと思うのですが、大阪のショップでどこか良いお店の情報をお持ちの方がおられましたらお教え頂けないでしょうか?
0点



腕時計 > オメガ > 2298.80 シーマスター プロダイバーズ クロノグラフ 自動巻き(ブルー)


教えて〜〜〜〜〜!!!
バイトしまくって買ったシーマスタークロノグラフが・・・・・
一日に約2秒遅れるぅ〜〜〜〜
こんなもんなんですか???
高い(値段)時計って遅れたり、進んだりするのは
当たり前なん???
それとも、俺の時計が悪いんやろか????
誰か〜〜〜教えてぇ〜〜〜〜!!!!!
グスン・・・・買って3ヶ月やのに・・・・
ショック!!!
0点


2002/10/22 15:32(1年以上前)
日差-2秒ならかなり精度がいいですよ。
±10秒は、機械式の許容範囲です。
書込番号:1017318
0点


2002/10/23 00:52(1年以上前)
クロノなどの複雑な構造を持つ物は20秒位遅れる事もあるみたいだからねぇ…
書込番号:1018515
0点


2002/10/24 17:56(1年以上前)
1日に2秒?1ヶ月で1分でしょ、いい時計で最高ですね、万が良いですね、若い人はクオーツしか知らないからね、私なら1日1分の誤差でも許せますが、昔はね、毎朝時間を合わせるのが普通でおまけに毎朝ネジを巻くのが常識でした、そして自動巻きが開発されて、クオーツを日本が開発して世界中がクオーツになりましたが、外国ではあくまで機械式時計にこだわり開発しづけて(ロレックスなんか代表ですね)、現在にその技術を残してます、日本メーカーはこの間機械式から完全に撤退した為、10年は遅れてると言われてました。時計の誤差は機械式時計の味です、でも遅れるのは少し都合が悪いですね、進む様になってる(している)のが普通ですが、調整に出して進む様にした方がデートなど約束、交通期間にとか遅れなくて済みますよ、でも手を加えたばっかりに1日2秒遅れが15秒進むなんて事もありますよ。
書込番号:1021734
0点


2002/10/25 01:25(1年以上前)
う〜ん、2秒なら全然問題ないですよ!
だって一ヶ月で約1分でしょ?それならよっぽどクォーツのほうが
差が出ますよ、マジで!
Day表示を調整しないといけない時(11月とか、30日しかない時)にしゅうせいすれば問題ないと思います。
その時計の良し悪しで言うと”最高”でしょ!
あと、↑で書いたんですが、強い衝撃に注意です!
同じ時計でクラスプ(連結部分)破損したんで。
チタンは確かに丈夫でアレルギーも無くよい物ですが、反発係数がちょっと、、。(しなりが無い)
チャリ1コケ数万はいたすぎ、、、。(汗
書込番号:1022672
0点


2002/10/26 02:05(1年以上前)
自動巻きの時計は1日あたり10〜20秒の誤差の範囲内で進むように作られています。購入して間もないのに遅れるのは問題ありです。博多の一業者より。
書込番号:1024731
0点


2002/10/28 03:18(1年以上前)
あ、それ聞いたことありますね!
遅れてしまっては時計の意味が無いからっていうのを。
んで、気になったのが
よく説明書に精度:月差±何秒と書いてあるのはどうなんでしょう?
時計大好き!!さんみたいに遅れててもし、修理に出したときに「規定範囲内だから」ってつっかえされても対応が悪いメーカー扱いはされないようになってる様な気がするんですが、、、?
レスで質問してしまってすいません。
書込番号:1029499
0点


2002/10/30 21:10(1年以上前)
あれ!?
僕のクロノ・チタンは1週間で1秒くらいしか狂わないですよ。
以前合わせたのが10月4日で今調べても5秒も狂ってないですよ。
個体差があるのかな?
唯一、買って2週間くらいでクロノの時間の針が全然違うところに戻るようになったり問題もあったけど今は大満足してます。
書込番号:1034683
0点


2002/10/31 17:16(1年以上前)
クオーツなら珍しくないですが、機械式時計(自動巻き)で一週間で1秒・・・?凄い時計です、奇跡ですねギネス級ですよ、大切にね。OH出したらくるい出す可能性が怖いですね。
書込番号:1036151
0点


2002/11/02 11:46(1年以上前)
ぜんまいの巻き上げが少ないと精度が落ちると時計屋さんに教えてもらった事があります。私の時計はあまり付けてないと日差マイナス10秒くらいになりますがちゃんと付けてやれば日差2秒くらいです。
書込番号:1039653
0点


2002/11/02 18:42(1年以上前)
そおか!やっぱり良い方の個体なんですね。
これの前が精工舎の自動巻きダイバーでもう10年以上使っていたので
一日2分くらいの差だったので、さすがオメガは良いな位に思ってました。
書込番号:1040277
0点


2002/11/05 02:50(1年以上前)
すばらしすぎですよ!ホンと!
でも衝撃には気をつけてください。
チタンはしならないから無理すると折れますよ。
私みたいに(泣
書込番号:1046165
0点



腕時計 > ロレックス > 14060M サブマリーナー ノンクロノメーター 自動巻き(ブラック)


こんにちは。ロレックス通の方どなたか教えてください。
先日サブマリーナのノンデイトを格安の並行輸入店(ネット)で
購入いたしました。
使用前に裏蓋の透明シール(赤いラインが入ってるもの)を剥がしてから
使用しておりました。
当然ホログラムだけが残るわけですが、気づいてみるとホログラムに
refナンバーが付いていないではないですか。。
雑誌などでロレックスの裏蓋(ホログラム)を写した写真にには写っているのですが。。
購入店に尋ねると「透明シールを剥がしたことがないのでわからないが、
refが付いていないというのは考えられないとの事でした。
残念な事に透明シールは確認もせず捨ててしまいました。
透明シールを剥がした際にrefも一緒に剥がれてしまうという事はあるのでしょうか?
どなたかおわかりの方教えてください。宜しくお願いいたします。
0点


2002/10/22 13:13(1年以上前)
あ
書込番号:1017126
0点


2002/10/22 13:15(1年以上前)
失礼しました。私も14060Mを購入しましたが、裏蓋にはなにもありませんが・・・EVANCEのホームページを確認してみては?
http://www.evance.co.jp/howtorolex/index_r.html
書込番号:1017129
0点



2002/10/22 21:49(1年以上前)
torukimuさんどうもありがとうございました。
torukimuも新品で購入しホログラムにはrefナンバーが付いていないのですか。
そうすると透明シールと一緒に剥がれちゃうんですね。
torukimuさん書き込みどうもありがとうございました。
もっと慎重に確認すれば良かったです。
torukimuさん書き込みありがとうございました。
書込番号:1018095
0点


2002/10/23 16:43(1年以上前)
うーん透明シールと一緒にrefナンバーが剥がれてしまうということはあるのかな?
とりあえず私は聞いたこと無いぞ。自分はEXPTを持ってるけどきちんとrefナンバーが付いてます。
書込番号:1019613
0点


2002/10/27 02:05(1年以上前)
新ホログラムになり、黒字のrefナンバーの印刷は弱くなり、消えやすくなっているものの、通常では透明シールともに剥がれることはありませんが、日光の下や高湿度、高温化で長期在庫された商品などでは、まれに起こる可能性があります。
書込番号:1026974
0点



腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)


最近、時計に興味を持ちサブマリーナデイトを購入しようと色々お店を探しています。雑誌やHP等を見ていますが、候補にあがっているのは「サテンドール」、「銀座ケントレ」、「宝石広場」等です。
そこで購入する際の注意点としてはどのようなことがあるのでしょうか?掲示板などを見ていると、付属品をつけてもらって下さいなどの投稿もあるようですが。ちなみに、サブマリーナデイトの付属品一覧ってなにがあるのでしょうか?
まったくの初心者なので、分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。
0点


2002/10/22 00:04(1年以上前)
裏ホログラムシール&赤タグ&青タグ&
パースケース&箱(中&外)&ギャランティー&
説明書(国際&日本or国際)&デフォルトでの駒数・・・
そのくらいでしょうか。。
書込番号:1016239
0点



2002/10/24 00:21(1年以上前)
116523Gさん情報ありがとうございます。
その付属品は候補にあげている店ではなにも言わなくても付いてくるのでしょうか?それとも言わないと付いてこない?その他注意点があればお願いします。
書込番号:1020555
0点


2002/10/26 02:16(1年以上前)
ヤフーやカカクコムでおなじみのザ ウオッチをお忘れなく!サブマリーナの景品としては錨のアクセサリーがポピュラーです。有名なサイトに名前を出している業者なら安心でしょう。
書込番号:1024753
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)