
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > オメガ > 2598.80 シーマスター プロダイバーズ クロノグラフ 自動巻き


何も時計のことを知らずにかっこよさだけでこの時計を買いました。
で、質問なのですが、この時計の秒針は右上のボタン(こんな呼び名でいいのか・・・)を押さないと、つまり、ストップウォッチを作動させないと動かないものなのでしょうか?
小さな三つある文字盤の左のはいつも動いてこれが秒針となっているのでしょうか?大きな文字盤の秒針が動いていないので正常なのでしょうか?
ホントにすいません。何も知らなくて。この質問を見られた方、お教え下さい。よろしくお願いいたします。
0点


2002/07/07 21:52(1年以上前)
>大きな文字盤の秒針
ストップウォッチ用です。
書込番号:817963
0点



2002/07/08 06:25(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。ということは、私の書き込んだ状態は正常の状態ということでしょうか?しつこくてすみません。お教え下さい。
書込番号:818626
0点


2002/07/08 23:02(1年以上前)
ドシロオトさんの書き込んだ状態で正常ですよ(^_^)v
秒針は左の小さな文字盤のです。
書込番号:819919
0点



2002/07/09 06:25(1年以上前)
またまた早速の返信、ありがとうございます。そうなんですね、ほっとしました。
もうひとつ質問なのですが、左上のボタン(つまみ)は一体何のためのものなのでしょうか?回して締めたりできるのはわかるのですが、それが何のためになるのかがわかりません。質問ばかりですみませんが、またまた、お教え下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:820498
0点


2002/07/09 21:31(1年以上前)
10時の位置にあるものは、
ヘリウムエスケープバルブというものです。
潜水時に時計の破損を防ぐために、
文字通りヘリウムガスを逃がすバルブです。
買う前に少しくらい勉強しましょうね。
ちなみに、普通のクロノグラフは水中で使用すると水が入ってきて壊れてしまいますが、
2598.80のクロノグラフは水中で操作可能です。
まさにプロダイバー仕様
書込番号:821631
0点



2002/07/10 22:12(1年以上前)
御返信ありがとうございます。勉強もしませんですみません。
皆さん、いろいろと教えてくださってありがとうございます。こんなドシロウトに<これだけは教えておかんといかん!!>ということがありましたら、どんどんお教え下さい。
書込番号:823809
0点



腕時計 > オメガ > 3519.50 スピードマスター 2002シューマッハモデル 自動巻き

2002/07/07 21:33(1年以上前)
ピーキーさん、こんばんは
3519.50と3510.50とでは、スモールダイアルの位置が違いますし、しかも3519.50はデイト機能付きですので、ムーヴメントは違います。
耐久性といっても、それは使い方が一番影響するのではないでしょうか?
デイト機能付きの3519.50の方がムーヴメントが複雑になるので、どっちかといえばそちらの方が耐久性は劣るのかな??
英語ですが、詳細はこちらを参照
3519.50:http://www.omegawatches.com/omega/co_watch?ID=16021&line=117&gen=G&subline=373
3510.50:
http://www.omegawatches.com/omega/co_watch?ID=1293&line=117&gen=G&sublineID=369
書込番号:817916
0点



2002/07/10 00:02(1年以上前)
habiさん、早速のご返答、アドバイスありがとうございます。
なんか掲示板で3510-50のムーブメントが、けちょんけちょんに
言われてたので気になってたのです。
書込番号:822038
0点


2002/08/21 02:51(1年以上前)
はじめまして!
これは1好きにはたまらない1品ですよね♪
このモデルは3513ー50と同じだと思っているのですがこれとも違いますか?
このモデルのいい所と悪い所をいろいろ教えていただきたいです。
オメガ初心者なので買う時のチェック点など所有するにあたっての注意点などいろいろ教えてほしいです。
お願いします
書込番号:901240
0点


2002/09/07 06:58(1年以上前)
ムーブメントはcal.1152でデイトのやつと同じみたいです。
ベースはETA7750じゃなかったでしょうか。
文字盤がカーボン製みたいですね。
書込番号:929026
0点



腕時計 > オメガ > 3520.50 スピードマスター マーク40 コスモス 自動巻き


先日、スピードマスターマーク40コスモスを購入しました。
数日間使ったのですが、半日くらい置いておくと時計が止まって
しまいます。
少し具体的に言うと、昼から夕方まで4時間くらい付けていて
その後置いておき、次の日の朝見てみると時計が止まっている
というようなような感じです。
少し振ってやるとまた動き出しますので使用に関しては致命的
ではないのですが、自動巻で動作が24時間もたないのはちょっと
不安です。
これってやはり初期不良なんでしょうか?
それから、この時計は竜頭を巻いても振ったときと同じように
巻き上げられるものなのでしょうか?
機械時計は初めてなのでわからない事だらけなんです。
質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか詳しい方、お教えください。
0点


2002/07/07 11:07(1年以上前)
最初に巻き上げておかないの?
まさか最初から振るだけ?
それじゃ、あまり巻き上げられていないので、止まってしまうのも当然ではないでしょうか・・・
書込番号:816913
0点



2002/07/07 13:40(1年以上前)
あれれっ?さん、早速のお返事ありがとうございます。
お店の人は「巻いておきました。」と言っていたのですが、
行程を見ていなくて。。。(^^;
勝手から毎日4時間ほどは付けています。
では竜頭で巻いておけばいいんですね。
数日間様子を見てみます。
書込番号:817156
0点







2002/07/05 22:42(1年以上前)
TORENDOさん ならたぶん探してくれますよ。
ちょうど、今、社長が海外に買い付けに行っているみたいですよ。 info@torendo.com
書込番号:813760
0点



2002/07/06 11:41(1年以上前)
若(わか)さん、情報有難うございます。
早速調べてみます。
書込番号:814774
0点



腕時計 > オメガ > 2551.80 シーマスター プロダイバーズ 自動巻き

2002/07/04 19:27(1年以上前)
迷った時は両方やめましょう。「コレしかない!」と思った時計だけをその時に買いましょう。個人的には、シーマスターPro300/WGベゼルStainlessSteel/Automatic/Ref2230.50がオススメです。ジャックロードのHP参照です。
こんなコメントではダメですか?(笑)
書込番号:811332
0点


2002/07/04 23:35(1年以上前)
ぼんやり眺めてましたら、
「迷った時は両方やめましょう。」
というの発言を見て感動しました!
確かにそのとうりです!
「あー、やっぱりあっちにしとけばよかったー」
っていうのよくあるほうなんで・・・。
書込番号:811889
0点


2002/07/13 20:58(1年以上前)
くしりゅうさんのご意見ごもっともだと思います。
デザインいっしょなので、クオーツと自動巻きの違いだけのようなのです。初心者ですいませんが、クオーツとは?自動巻きとは?
あとメンテナンスは?精度、耐用年数はどちらが長いか等、どなたか教えてくれませんか?お願いします。
書込番号:829331
0点


2002/07/14 03:26(1年以上前)
クォーツとは、水晶に電流を流したときに一定の振動を起こす原理を利用した
時計の機械です。よって1秒ごとに針を刻む訳です。
ご存知のように機械式というのは、巻き上げられたゼンマイが伸びて行く過程
で時計の針を動かして行く仕組みです(ごく簡単に)。
性能、耐久性いずれをとっても機械式よりもクォーツの方が優れています。
ただ、概して言えば、クォーツは安いが故に一度故障ともなれば
買い換えてしまうというモノを大事にしない文化の象徴と言えます。
機械式は、大事にするだけ時計がその気持ちに応えてくれる良さが
機械式のファンがいる所以だと僕は考えています。
要するにモノを 大事にする気持ちだということです。
書込番号:830154
0点


2002/08/29 13:16(1年以上前)
耐久性やOHのcostなど考えて2561.80を買いました。今のところすごく満足しています。
書込番号:915411
0点


2002/12/17 00:16(1年以上前)
2561.80ってカタログに無いけど電池は5年くらいは持つのですか_
書込番号:1138571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)