
このページのスレッド一覧(全14078スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年1月3日 05:30 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月27日 11:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月5日 19:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月26日 03:01 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月25日 21:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月19日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先週の土曜日、時計の電池が切れたので近くの時計屋にもって行きました。
火曜日に帰ってきたのですがなんと文字盤、針のところが変色、錆のようなものが着いていました。
電池交換に出すまではそういったものはぜんぜんなかったのです。
相手の時計屋にクレームをつけるとそれはすぐおきるものではなく、以前からなっていたんだろうといいます。
腹が立ったのですが親が知り合いの店の為ぐっとこらえています。
時計はタグホイヤーなので1万、2万の物ではないのでどのようにすればいいか悩んでいます。どのようにすればいいかいい方法があれば教えてください。
0点


2001/12/27 20:52(1年以上前)
メーカーに出して針を交換するしかないのかな。
ちょっと残念な結果になりましたね。
私も注意しよっと。。。
書込番号:443206
0点


2001/12/27 21:26(1年以上前)
タグホイヤーということは防水時計と推察しますが、そっちのほうも危ないですね。防水検査どころかパッキンの交換もしていないでしょう。
書込番号:443288
0点



2001/12/28 15:52(1年以上前)
おおっ、ゆうしゅんさんお久しぶりです。お元気でしたか?
Kやんさんもレスありがとうございます。
防水については風呂や手洗い中にしていてもいまのところ大丈夫です、一応防水は200mらしいです。
やはり無理してでもメーカー送りにしてもらうべきでした。
最初はメーカー送りの話しをしてたんですが、親の知り合いということでしてあげるよという話になったんです。
とりあえず弁償してもらうために交渉を重ねるつもりです、だめなら力ずくで・・・
新聞には載らないように気をつけます。
書込番号:444386
0点


2001/12/28 23:27(1年以上前)
ご無沙汰してます。
もとくんこそお変わりありませんか。
この際思い切って「新しいの」にする、こんなのはどうでしょうね?
私だったら「復刻版シリーズ」が良いかな。。。
書込番号:444909
0点


2001/12/28 23:48(1年以上前)
親の知り合いとかって・・・嫌ですよね、こういうことになると。
私も、裏蓋に、こじったあとをつけられてしまいました。
くそっ・・・ふざけるなって・・・
大切に使っていた時計を傷つけられるのって、たまらないですね。
書込番号:444948
0点



2002/01/03 05:27(1年以上前)
新しいものにですか・・・最近のホイヤーはあまりデザインが・・・
お金もないし・・・
書込番号:452301
0点



2002/01/03 05:30(1年以上前)
復刻版シリーズって言うのもあるんですか。
書込番号:452303
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ホワイト)


はじめまして、時計のことは全然分かってない初心者です。よろしくお願いします。
新聞や雑誌などで、「デイトナ(Ref.116520)を正規代理店で買おうとすると3年待ち」
などとしばしば報道されます。これについて、ご存じの方、教えていただけないでし
ょうか。
よく分かっていない初心者の疑問です。よろしくお願いします。m(_ _)m
質問1:「3年待ち」ということは、正規代理店の中に予約を受け付けている店があ
るのでしょうか。あるとしたら、それはどのお店なのでしょうか。
質問2:とりあえず直営店に話を聞きに行くのが筋かと思ったのですが、ROLEXは
直営店が見あたりません。日本ROLEXのHPにも、メールアドレス等、連絡先はあ
りませんでした。初心者が、こういう初歩的なことについて相談に乗ってもらえる
「親切な正規代理店」が東京近郊にありましたら、教えてもらえませんか。この間、
銀座の某時計店で、「数人の店員に取り囲まれ、欲しくもないモデルを買うように
迫られている客」を目撃して以来、かなりビビってます。(T_T)
事情通の方からすれば、バカバカしい質問と思いますが、よろしくお願いします。
0点


2002/01/16 15:55(1年以上前)
基本的に正規代理店やエヴァンス等の有名ショップで予約可能です。
3年待ちと言っても実際には殆どがキャンセルになるので、大体半年くらいで入荷するようです。
エルメスのケリーなんかでも7年待ちでも1年くらいで手に入りますから
そんなモノでしょう。
私は関西在住なので東京のことは良く知りませんが、デパートの中にあるのは
大半が正規代理店ですよ。
今はプレミアが付いているので、正規代理店で買うのが絶対安いです。
気長に待てるならですけど
書込番号:474963
0点


2002/01/22 19:58(1年以上前)
116520 ホワイト 日本橋の三越で7年待ちでやっと入荷しました。現在は予約の受付をしていないそうです。物が入ってこないからだそうです。ちなみに72万円でした。
書込番号:486760
0点


2002/12/23 15:12(1年以上前)
業者さんに質問です。
私も関西に在住していますが、神戸でデイトナを予約可能なショップを教えて頂ければと思い返信しました。
よろしくお願いします。
書込番号:1155166
0点


2003/01/27 11:11(1年以上前)
takeyanさんまずデパートは予約は無理でしょう。正規品を予約できる店をさがしてるなら、まず全国規模で探さないと無理でしょ。ちなみに僕の場合、大阪に住んでますが、大阪で順番10番、長野県で3番、北海道で1番の順番待ちです。
デイトナが好きなら自分で探してください。参考にSSの黒はだいたいどこも予約でいっぱいです。白を探しましょう。ある店では、黒は20人待ちで、白は3人って状態です。日本ロレックスで38000円で黒にできるからお得ですよ。もちろん、文字盤交換により、価値が下がることもありませんし、保証書上では、白黒の記載はありません。
書込番号:1251933
0点



腕時計 > オメガ > 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き


先日3570.50を購入しましたが、
「TACHYMETRE」のスペル、Eの文字の上に
アクセント記号のような「´」という印が付いてるんです・・・
これは傷なのでしょうか?
店で他のスピマスを見ると、付いてるものと付いていないものが
あるので、かなり気になります。
どなたか何かご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/26 11:46(1年以上前)
今日は! 4年ぐらい前に買った私の プロにも点はあります。当時、私も不安になり、時計雑誌をチェックしまくりでした。結果を言いますと、大丈夫です。安心して下さい。今、手元にある雑誌だけでの判断ですが、昔の 3590.50にはついて無いです。そして、ベルトがマイチェンした時(たぶん)ぐらいのPRO 3570.50には ついています。 雑誌 世界の腕時計NO.26とNO.32のそれぞれのスピマスPROの広告をチェックして下さい。肉眼でも解ると思います。立ち読みの方が良いと思います。2冊で4000円は高いし(笑)
書込番号:440921
0点



2002/01/05 19:13(1年以上前)
ありがとうございました。
(お礼、遅くなりまして申し訳ありませんでした。)
これで安心して使えます (^.^)
それにしてもお詳しいですね!
書込番号:456748
0点





ROLEXに興味を覚え、日が浅い新参者です(^o^)丿
サブマリーナ等のスポーツ系は冬場が安いと掲示板でよく見ますが、オイスターパペーチュアル・デイトジャストのような物はやはり、安い時期等あるのでしょうか??
REF:16234を購入しようか迷ってる所です。
0点


2001/12/25 17:09(1年以上前)
デイト・ジャストは、もっとも時計らしく、長く愛用でき年間を通して人気があり、特に安いシーズンは無いと考えられます。中古オークションでも、価格が、なかなか落ちないようです。16234は、私も持っていますが、非常にいいものだと思います。
書込番号:439593
0点


2001/12/26 03:01(1年以上前)
16233コンビは今、安値でしょうね!!
16234よりも相場は安いですから、考え様ですね。
私的には、コンビ(金色)が好きじゃ無いですが!!
書込番号:440624
0点



腕時計 > ロレックス > 16710 GMTマスターII スポーツ 自動巻き(ブラック)


やっと念願のROLEXを購入する事になりました。 しかしGMTマスター2についての特徴・情報など全然知りません。
★まずは、初歩的なブラック・赤/黒・赤/青の違い(型式などの表記の違いやベゼルを交換する時の金額など・・・)
★平行品と正規品はあるのか? (金額の違い・相場・特徴)
★良心的で信頼出来るお店は? (アフターケアや金額面など・・・)
こんな質問で申し訳ないのですが、是非憧れのGMTマスター2のオーナーにさせて下さい。皆さんおねがいしまーーす。
0点


2002/01/02 11:37(1年以上前)
GMTマスター2についての特徴・情報
GMTですから、時差別に最大3ヶ所の時間を設定できます。
例・東京・ニューヨーク・パリなど24時間ベゼルと短針(時間の針)の移動で最大3つの時間管理ができます。
★まずは、初歩的なブラック・赤/黒・赤/青の違い
ベゼルの違いだけです。
日本ロレックスでベゼル交換できます。約1万円(私の場合)
★平行品と正規品はあるのか? (金額の違い・相場・特徴)
全く同じものですが、平行品は安いです。日本ロレックスのギャランティー
月は定価です。
★良心的で信頼出来るお店は?
何処でも同じです。日本ロレックスでメンテをすれば皆同じです。
書込番号:451041
0点


2002/01/22 14:02(1年以上前)
キーキ坊さん 教えてください!!!
ベゼルの交換って、並行品でも日本ロレックスでやってくれますか?
時間はどのくらいかかりますか?
ベゼルだけって購入できるのでしょうか?
質問ばかりですいません。
書込番号:486265
0点


2002/01/25 21:56(1年以上前)
>ゆうきちさん
いきなりなんですけど、さだかではないですが、
ベゼル交換とか並行品でも日ロレでやってくれると思います。
(傷だらけで交換しなきゃダメとかじゃないと無理かもしれませんが・・・)
ただし、偽物はもちろん、本物でも純正部品じゃないところがあるとかだと、
持ち込んだときの調査(?)でNGになることがあります。
それと、金額と時間については、それなりの覚悟が欲しいと思います。
書込番号:492661
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)