
このページのスレッド一覧(全14078スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月24日 07:12 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月27日 23:37 |
![]() |
3 | 2 | 2002年5月2日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月1日 17:51 |
![]() |
0 | 20 | 2004年9月18日 12:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月26日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > オメガ > 3572.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き


はじめまして。スピマスの3572.50の購入を考えていて値段を調べたのですが、正規品の30万円に対して、ここでは17万8千円とその安さにビックリしています。あまりの安さに本物なのかなぁ?とか正規品とどこが違うのかなぁとか、不安がでてきました。そのへんん誰か教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
0点


2001/10/01 12:09(1年以上前)
はじめまして。
なるほど。その気持ちわかります。
確かに物によっては20万円くらいのひらきがありますからね。
でも、偽物ということは無いといっていいと思いますよ。
オメガに関してだと、
本物と見間違うほどのものは見たことがありませんしね。
で、並行輸入と正規品の違いですが、
品物に関しては何も違いは無いです。ただ、入手ルートが違うだけです。
あとは、購入後のアフターサービスの違いですね。
正規品はオーバーホールが半額で出来るとか。
まあ、その辺を考えなければ並行輸入のほうがお得でしょうけど。
書込番号:309880
0点


2002/04/29 17:47(1年以上前)
正規物はオーバーホール半額ですか。
知らなかった!
ありがとうございます。
書込番号:683224
0点


2002/05/14 23:34(1年以上前)
オメガの場合は正規品も並行品もオーバーホールの値段は一緒です。
私の場合はメーカーに出さず、時計店に出します。
書込番号:713384
0点


2004/07/24 07:12(1年以上前)
街の時計店に出すのも良いですが・・・一部悪徳店は、店を経由でメーカーへ出すと言って、メカの調整(ヒゲの振れ取りや輪列のアガキ)もままならない個人や業者にだしといて、客にはメーカー料金を請求する場合がありますからね!
せめてメーカー出身の時計技師なら良いけど〜そういう人は高いから、悪徳店は利幅を出す為に一部のダメ業者に出すんですよね!
書込番号:3064837
0点





BICOしってますか? アクセサリーです。
http://www.simon2001.com/_ETC/BICO/BICO00.html←これです。
どう思います?
本題に入ります。
私はとてもカッコイイと思い、買いたいのですが、
この店が安全か分りません。
横浜あたりで本物を売っている店を知りませんか?
ネットショップでもいいです。
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]




2001/09/28 10:27(1年以上前)
迷わず新型!! 14270いいって人いるの?
書込番号:306285
1点


2002/05/02 18:29(1年以上前)
どちらもいいですよ!私はRef114270を\418000で購入しましたが、Ref14270も同じ位の値段でした。大きな違いはありませんが私は
メンテナンス性が向上した現行モデルが好きです。なぜなら、
それだけROLEXがそのムーブを押してるって事!現行じゃなければ
Ref1016の方がレア度有。まあ人の好みの問題で一概にこれとは
言い切れませんが・・・。
書込番号:689543
1点







2001/09/30 18:04(1年以上前)
いい時計だと思いますよ。
日差は約3秒位で夏場より冬場のほうが安定してますね。
毎朝 めざましTVで時刻合わせが楽しいです。
文字盤は黒が人気なので あえて 白を選びました
で これが大正解!! スーツにも合うし見やすくきれい!
ROLEXの本物のスポーツウォッチはエクスプローラーシリーズと
シードウェラーだけですからねぇ 他のはゴールドモデルが
ありますから本物じゃないでしょう
スポーツウォッチがほしけりゃ16570は買いでしょう。!!
書込番号:308987
0点



2001/10/01 17:51(1年以上前)
watchmanさんありがとうございました。確かに『白』いいですよね!黒はリセールが高いみたいですけど、つまらないことなど余り考えず、欲しいものを買うのが一番だと思います。実は自分も白が好きなんです。黒ばかりの中、白は綺麗だし新鮮ですよね!大変参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:310148
0点



腕時計 > オメガ > 2255.80 シーマスター プロダイバーズ 自動巻き


シーマスタープロダイバーズ225580を購入しようか迷っています。これは、救命救急24時Uで江口洋介がつけていたものです。ただ、スピードマスターの評判が悪いようなので、これは大丈夫なのかと心配になってきました。
これには、クォーツタイプもあるので、そちらのほうがよいのか、誰か教えて下さい!!
0点


2002/02/11 19:50(1年以上前)
以前はシーマスター120mオートマ、現在は225580を使用しています。機械式は正確な時間を常に把握したいという方はやめた方がいいと思います。4分〜5分/月狂うことは覚悟し購入した方が良いと思います。デザインが気に入り購入するのであればクウォーツで良いと思います。226580(クウォーツ)は定価145000円なので、同じ価格であれば、GS(グランドセイコー)のSBGF021が150000円なのでこちらもいいと思いますよ。時計の仕上げ具合は比べてみると一目瞭然でセイコーがいいと思います。自分も買い換えを検討しています。
書込番号:529875
0点


2002/02/11 19:59(1年以上前)
ランニングコストですが、オメガ機械式はOHするのに最低3万円なのでクウォーツの方が安いです。オメガダイバーは300mの防水検査も必要になるので高いと思います。クウォーツの電池交換代ですが、オメガだと3000円(防水検査なし)〜7000円位?、セイコーだと日本製なので、たったの1000円(1回/5年)です。
書込番号:529893
0点


2002/09/24 19:31(1年以上前)
中を覗いて下さい。オメガよりグランドセイコーが機械式らしく綺麗です。
精度もオメガ以上に高い自社基準です。オメガは自社製じゃないですよね。ムーブメントは。物とすればGSです。ブランド力はオメガです。オメガもデザインカッコいいし、好きなのですが、私はロレックスが買えないならGSを買います。
書込番号:962795
0点


2004/07/11 01:06(1年以上前)
論点がずれますが、GSの中身を見てその意見ですか?GS自動巻きムーブはセイコー5のムーブ7Sをベースにハック機構を加えて、テンプヒゲの素材を変更したものです。2万9千の時計と25万の時計のムーブが共通!模様は手間の掛からない放射模様で、しかもローターと一番受だけにしか施されてなく地板はまっさらで荒くザラついたまま!ケースのSSは未処理でサビまくるし!折角のカーブサファイアガラスもガスケットを使っておらずに接着剤で固定、しかも三年位で接着剤は劣化してガラスは行方不明!最近のクレドールのムーブはプラスチック!本気でセイコーを薦めてるの?!
書込番号:3016824
0点


2004/08/08 07:45(1年以上前)
そこまでGSってひどかったんですね・・・・・
そもそもセイコー5もセイコーが作ってるわけでもないようですし?
書込番号:3119211
0点


2004/08/14 11:26(1年以上前)
公表していないものだから自社製ムーヴ?(嘲笑)
スイス製ムーヴは50年代から日本に供給されているし60年代頃は
セイコーはロンジンの代理店。60年代か70年代にはムーヴを製造する機械すらせいこーにはなかったと聞く。オリエントはエタの工場だったのかな?
ロレックスが3針タイプのものも全部自社製というのなら
他のメーカー、ゼニス、IWC、GP,ジャガーあたりの自社製と比べると
安い価格帯となっていると思うけどロレックスってそんなに良心的な
価格で売るメーカーかな?エタベースだからあれくらいの価格で売っているのではないかな?ちょい高い。
結局公表しているかどうかの差じゃないかな?
並行物の価格帯を考えるとオメガはお手ごろな高級時計だと思うな。
書込番号:3142339
0点


2004/08/15 17:50(1年以上前)
ウォッチ!さんへ・・・博識ですね!
私も貴殿と同じ考えの一人です。
オメガは確かにETAベースですが、そのコストは他社と比べても安い定価に反映されてると思います。しかもETAのまま使うのではなく、何かしらの改良されています。例えば2892A2の欠点(素材耐久性→素材変更、巻き上げ効率→巻き上げ車位置とローターの変更、21石→23石)を改良して1120を開発してます。大体レマニアとFPのクロノは他社では最低でも定価は70万からです、それをオメガは28〜39万の定価で製品化してるのです。低価格だけでなく、技術的にも・・・1950年代に世界初のトゥールビョン腕時計を開発(某誌は勘違いで、フランクMだと載せてますけどね!)、1980年代に永久カレンダー、1990年代に世界初のセンタートゥールビョンを開発しているのです!
他社を考えると・・・ロレはムーブを考えても〜定価より15万高い気がしますね〜30万超のSSモデルで、あの曲げ箱中留はないですよね!
エッジ形状に若干の違いがあるにしても、ベゼルの変更以外、基本的には同じケースデザインとあの中留だったら、浮いたコスト分を価格に反映させるか〜もっと手間を掛けて、ユーザーに還元するべきだと思いますね。
ブライトリングもムーブで考えたら・・・独自にB13なんて呼んでますが、実態は素7750だし〜他も下三つ目クロノは2894A2〜3針は2824(高いんだから、せめて2892A2を入れて欲しいですね)!
100%クロノメーターと言うより〜100%素ETA!
IWCは一部モデル以外・・・ダヴィンチは7750に永久カレンダーモジュール乗せ、ドッペルクロノは7750改造、他のクロノは素7750やアクアタイマーは素2892A2!〜10万高い気がしますね。
書込番号:3146856
0点


2004/08/15 19:41(1年以上前)
ちなみにブライトリングも10万高い気がしませんか?
セイコーは論外ですね!
書込番号:3147136
0点


2004/08/16 00:40(1年以上前)
シーマスマニア600さんに博識といわれるとはなんともお恥ずかしい限りです。
シーマスマニア600さんは経験などからかいつも一つ一つ深く追求していて参考になります。
確かにオメガのムーヴも変更してきていますね。
形見としていただいたものですが、10年以上前の物でコンステの自動巻きを持っています。cal:1111なんですが精度はcal:1120と同じく良いですけども巻き上げ効率が悪いですね。
ある代理店の人の話ですと、そのまま信じてるわけでもないですがエタムーヴを自社で改良するという事はほとんどやらないとも言っていましたね。でもIWCも巻き上げ効率は良いんですよね。と言うとまたまた他のとある代理店の話では、2892でも昔と今では今のほうがいくらか良くなっていますからねとも言っていました。
確かにIWCもエタと考えると高いんですけども、ブライトリングはもともとブランドとしてもオメガと同じくらいじゃない?と思うと余計高く感じてしまいます。ロレックスも何をやってオメガより上なのかわかりません。セイコーはオメガより下のはず(笑)
一時期は自社製に惹かれましたが、下手な自社製より性能が無難なエタせいでいいなと思うようになった今日この頃です。
今後もまたいろいろな話を聞かせてください。
ながながと申し訳ないです。
書込番号:3148352
0点


2004/08/28 08:10(1年以上前)
ウォッチ!さん・・・どうもお疲れ様です。
GSやクレドールは修理したり(兄に誘われて、この業界に入りました〜さすがに社は言えないですが、SGJではないです。入れるものなら入りたい!笑)、SSCに居た(今は日ロレ、笑)兄から聞いたりした事を基に書きました。
まあ”以前に私的エゴと思い違いで、マリンマスター1000を批判して大バッシングを受けました(信憑性に関る事なので、深く反省しています。汗)が・・・このモデルはガスケットが向上し、錆びにくいチタンケースとセラミックガードで構成された、最高のダイバーの一本に数えられるモデルです。
しかし・・・私が以前の仕事で支給されたセイコーダイバープロ300には泣かされましたよ〜”
まあ”個人的には・・・クォーツ開発成功で、「全クォーツ宣言(世界の全ての時計は、機械からクォーツに換わる事=メカ時計の終焉!涙)」をしたセイコーが〜90年代のスイスのメカ時計復権で、クォーツ以上の値段が付くと見るや、はじめる節操のなさが嫌ですね!(エコドライブや電波時計で、クォーツの可能性を高めて頑張るシチズンの方が潔ぎ良いです!)
ちなみに・・・クォーツの時代が来るからと、メカの資料は全て廃棄してたので、資料はOBから集め〜ムーブは海外品の安セイコー5から興したそうです。
しかし、スプリングドライブって騒がれてるけど・・・メカの良さ(ガンギ車やテンプの動き)を感じられないし、一般クォーツの利便性(電池交換と耐衝撃性)やメンテナンス性(構造的に少パーツ)もないのに〜どこに魅力を感じれば良いのでしょう?(逆に両方の欠点が一つになった気がします、汗)
7回改良してもダメ(発電力と蓄電不足)で消えたAGSの二の舞にならなければ良いんですけどね・・・
書込番号:3193215
0点


2004/08/29 03:10(1年以上前)
シーマスマニア600さんどもです。
セイコーの防水性については私もいくらか問題あると聞いた事あります。
クオーツの話ですが、もともと60年代初期にスイスで開発されたものが、東京オリンピックでオリンピックでは初めてクオーツが使われた事から、その時の計時を担当したのがセイコーと言う事で、セイコーが世界で始めて開発したなどと言うとんでもない話をしてしまったように聞いてます。セイコー自身初めてクオーツを作ったのが腕時計というようになったので67年に精度コンクールで上位を取ったクオーツ時計も66年に発表したロンジンのポケットウォッチかな?と思ってます。
腕時計も実際にはセイコーが初ではなかったようですが(笑)
それからエプソンが開発したとか携わったとか畑違いの技術しかもってないだろ?プリンター技術だってヒューレットパッカードのものだし、なんてちょっと笑ってしまったりもしてます。
機械式ムーヴは日本製はぜんぜん駄目でしたからねもともとが。
クオーツショックとよく言いますが、スイスでも安い時計が売れてしまう日本も含むアジア諸国で作られていくなど苦労はしているでしょうが、本当にいたい思いをしたのは、電池式時計でも負けてしまったアメリカの企業だと思ってます。
もちろんブローバーシチズンが別種の企業へと移行していくのを見ても
日本においてもいい面もあれば悪い面もあったという感じでしょうかね・・・
今後も宜しくお願いいたします。
書込番号:3197135
0点


2004/08/29 04:11(1年以上前)
そそこちらでももう一言。
数年前にセイコーを買うならグランドセイコーではなくて
クレドールの方が良いと聞いてます。今は駄目ですかね・・・
オメガの掲示板にあまり関係ない話ばかりで申し訳ないです。
書込番号:3197247
0点


2004/08/29 07:07(1年以上前)
たびたび失礼します。
スイスでいたい思いをしたのは、戦後のいろいろな理由から来る不況とアメリカで電池式時計が開発されていった事から
クオーツはスイスで開発する必然性がありましたのでクオーツと言うよりも安価で精度が良い電池式時計そのものではないでしょうか。
書込番号:3197430
0点


2004/09/04 03:52(1年以上前)
「ウォッチさん」どうも”こんにちわです。
ウォッチさんは、見識が広く〜しかも深いですね!
私はセイコー側からの情報でしたから・・・クォーツの誕生秘話は勉強になりました、ありがとうございます!
確かに一番痛かったのは・・・音叉に社運を賭けたブローバでしょうね〜わざわざNASAに頼んで月に音叉時計を設置したのに、涙”
もっとも、月行き疑惑があるなかで、月に設置してあるのかは判りませんがね、汗”(確実なのは〜宇宙空間に出たスピマス位?)
音叉が普及しなかった理由の一つには・・・ブローバ社のパテント料が高かく、実際払ってまで製品化したのは〜ESA(ETAの前身)と他3社だったそうです。
ウォッチさんがおっしゃる様に〜セイコーはロンジンの代理店しながら、自社製品にはロンジンムーブをコピーした物を入れていた様ですね。(今だったら確実に訴訟ですね、汗)
クレドール・・・専用ムーブを使ってるって、広告にはありますが〜ほとんどは他のモデル用ムーブを軽改造した物ですね。(中には車がプラの物もあります!)
しかも最近のモデル(フェニックスクロノの最新版)は〜GSばりに無骨でスポーティな物まで出ていますが・・・本来はドレスウォッチですよね?
見方を変えれば、ジャンルにとらわれず先鋭的かもしれませんが・・・売れている流行の要素を一つにしたコンセプトがハッキリしない時計になりかねない気がします。
もし国産のクォーツでしたら〜シチズン・エクシードのムーブは丁寧に作られています。
書込番号:3220984
0点


2004/09/05 02:32(1年以上前)
話は違いますが(だいぶ前からですけどね、笑)・・・個人的には手が届く中級クラスでは、ジャガー・ルクルトも好きなのです。
5年位前ならマスターコントロール3針が定価でも37万でしたが〜リシュウモングループ傘下で値上がりして、今年は超弩級なトゥールビョンで〜いよいよ手の届かない雲上クラスに入りそうです。汗”
ちなみに・・・「ウォッチさん」はアンティークにも詳しいのですか?
私は昨日オメガ30oを質屋で買い、今からOHするところで〜楽しみです!(喜)
書込番号:3225292
0点


2004/09/05 06:44(1年以上前)
おはようございます。
オメガ30mmとは名機として雑誌などで紹介されていた事を覚えてます。アンティークについては情報を得るだけで購入するまでにはまだ至っていませんので詳しくはないです。
中古で(アンティーク?)安かったためグリュエンを購入した事はありましたが時計好きな知人に譲りました。とられたともいえるかも・・・
お金に余裕ができれば現行雲上ブランドには手を出さないと決めていますので(と言うか出せない)アンティークの購入も考えるようになるでしょう。
セイコーは自社ムーヴを持ってないと思ってますので、クレドールも専用ムーヴを言うよりは、良いよと聞いたときにクロノメーターパスした機械あたりはエタかな?と思ってました。
たたく部分にもよりますが、セイコーとロレックスは日本においてはある意味神聖なブランドまでになっているように思えますので、この両ブランドを叩くのは大変なことなんですよね(笑)
シチズンも60%くらいはミヨタ製品で自社製ムーヴはないだろうと思ってますが、目覚まし時計はセイコーよりも絶対シチズンです!セイコー質が悪すぎ!!
話は変わりますが、ジャガールクルート好きですよ。っていうかマニアの基準になるべくブランド。私の中でもオメガとルクルートが基準になってます。庶民のパテックとも個人的に思ってます。(笑)
シーマスマニア600さん人柄がいいですね。
私は世間なんてほとんど信じていないひねくれ者自称時計依存症です。
その証拠に24時間ほとんど時計をはずしません。
思いますに皆さん世間になんとなく嫌気をさして時計などにこだわったりするようになっていませんかね?心を埋めるためペットを飼うように
書込番号:3225547
0点


2004/09/11 08:50(1年以上前)
ウォッチさん・・・おはようございます。
いつも一週間遅れですみません(汗)、今の時期は水入りが多いので、週末にしか拝見できません。
ウォッチさんにその様におしゃって頂けるのは大変光栄ですが〜私はボンベを置いて陸に上がった一時計士に過ぎませんよ、笑。
私もひねくれた時計依存者の一人ですよ!(時計を相棒だと思っている位ですから、笑)
確かにロレとセイコーは神聖化されてますね・・・叩くと倍に返されますね!(痛い痛い〜汗”)
ロレつながりで・・・女性の間では「パーペチャ−ルのピンクダイアル」が人気ありますが〜デザイン的には30年前のセイコー5を小さくした感じですけどね(ロレファン怒?笑)〜メンズをスケールダウンした不自然に分厚い、あのデザインを「可愛い〜いっ!」って、30万出すんですよね!
しかしですよ〜王冠の換わりに・・・セイコー5のロゴになったら、1万すら出すか怪し気がしますけどね!
大体、基になったあの「分厚く、ごっつい」ケースデザインは・・・研磨し易いのと研磨回数(3〜4回はいけるそうですよ)を稼ぐ為ですので〜しかもバーハンズと相まったら、余計に男臭い時計になるんじゃないのかな?
まあ”個人の勝手だから、余計な事だと分ってるんですがね〜しかし王冠の威光は凄いですね!
なんせ某誌では、グリーンベゼルのサブが出るだけで4ページの記事になるし・・・もっとくだらないのは、保証書が変わっただけで新旧比較で4ページ!(流石のロレファンでも呆れてるんじゃないのかな?)
ちなみに・・・私の30mmは40年前のムーブ(修理履歴は1つ刻まれてありました)で、ブレゲヒゲのチラネジテンプでしたので、とても遣り甲斐がありました!
しかも詰めた結果〜日差8秒でした!(丁寧に使った前オーナーに感謝ですね!顔を存じませんがね、笑)
次はΩ321を狙ってます!炎
書込番号:3249835
0点


2004/09/12 06:35(1年以上前)
おはよございます。シーマスマニア600さんは
大変謙虚なお方なんですね。レスは気にせずあまり律儀にお考えなさらなくても良いですよ。お互いで気にしすぎると延々と板の趣旨とはあまり関係ない話が続いてしまいそうですし(笑)
私もロレックスのこの形でここまで人気が出ているのが不思議に思ったりもしているんですよ。デザインはセイコーのほうが良いようにも思いますね。ドルチェだったかな・・・ボーム&メルシェーとそっくりに思えるのもありましたし、どちらが先に販売したんだろうと思ったくらいです。オメガ321とはあの月にも言った
書込番号:3253661
0点


2004/09/12 06:46(1年以上前)
申し訳ないです途中で送信してしまったようです。
オメガ321とは月にも行った(行かなかった?)頃の物ですね。最近の雑誌にも現行機種との比較写真が掲載されていました。
よくちらねじとか聞きますが、なんだか良いものらしいが最近はなくなっているしなにが良いのか感覚的に理解できないでいます。
私も自分でOHができるようになればわかるんでしょうけども・・・
ところでグリュエンを購入した際の店員とのやりとりなんですが、店員いわくオメガと同じ機械が入っていて良いですよ〜
私いわくあれ?グリュエンてアメリカでマニュファクチュールじゃなかったっけ?自社ムーヴだったりしない?オメガと同じなら欲しいけどあとで違っていたらな〜2千円負けて1万円にしない?といってみたところ、
即答でいいですよ!とのことなんだかどっちがとくしたんだか拍子抜けしてしまいました。(笑)
きっとエタ2892なんかもアンティークとして売りに出された頃には、高値は付かないにしても、オメガやIWCなど一流ブランドが使ってた良い機械ですよ〜なんて言って販売するんだろうな〜と思ったりしてます。
その頃私はいくつなんだろう・・・それとも?(笑)
書込番号:3253679
0点


2004/09/18 12:08(1年以上前)
「ウォッチさん」どうもこんにちはです。
いえいえ〜こうして私に返信して下さるウォッチさんの方が、律儀ですよ!
おっしゃる様に、オメガからかなりズレてしまいましたね〜このレスを読んだ方はセイコーかロレと勘違いするかもしれませんね。笑”
最後に・・・実はアンティークに興味を持ったのはつい最近なんですよ〜それまでは現行だけに夢中でしたから、笑。
では、また何かありましたら〜ここか、他で語りましょう!
書込番号:3279694
0点





スピマスオートマデイデイトを購入しようか、奮発してムーンフェイズを購入しようか悩んでます。スピマスオートマの評判が悪いようですがどうなんでしょうか?後悔したくないので皆さんのお知恵を拝借したいと思っております。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)