
このページのスレッド一覧(全14086スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 8 | 2024年7月2日 07:14 |
![]() |
13 | 9 | 2024年6月29日 15:32 |
![]() |
14 | 4 | 2024年6月27日 09:16 |
![]() |
13 | 1 | 2024年6月23日 19:29 |
![]() |
7 | 3 | 2024年6月18日 10:46 |
![]() |
16 | 7 | 2024年6月18日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1990年代前後のモデルのオーバーホールについて皆さん、どのようにしてますでしょうか?
正規店に出すと針交換がされてしまうと思います。そこで元の針も追い金すれば戻してもらえると聞いた事がありますが、見た目が変わってしまいます。
他でオーバーホールだすと、
メーカー以外でメンテをいれた事になるので、
なんとなくですが、ジェネリックパーツのようなものが使われてしまうのでは、と懸念してます。
気にしているのは旧モデルの風合いを楽しみつつ、仮に売却する事になった時に最大化できる維持の仕方について皆さんどうしているのでしょうか。
書込番号:25792472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ。
>見た目が変わってしまいます。
どんな感じのことを指されて変わってしまうとおっしゃってるのでしょうか。
たぶん、針交換は必ずしもするとは限らないのでは?
状態などにもよりますが、劣化が激しい場合には交換でしょうけど。
当時のものだと針や文字盤のトリチウムの劣化や焼けがでてくるでしょうから、そのまま残すのであれば正規のオーバーホールにださないというのも選択肢の一つなのでしょうけど。
わたしは売却には興味がないので最大化の方法は分かりませんが、その時計の状態とご自身が使いたいのか売却したいのか、その状況次第かと。
しっかり使いたいのであれば、オーバーホールは必須だと思いますよ。壊れてはもともこもない。
正規、非正規はその時のご判断かと。
書込番号:25792767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hecnさん
>正規店に出すと針交換がされてしまうと思います。そこで元の針も追い金すれば戻してもらえると聞いた事がありますが、見た目が変わってしまいます。
見える部分というですとハンズのみならずダイヤル、リューズ、プッシャー類も対象になります。
また返却可になったかどうか分かりませんが、可能になったのであればまた元に戻せば良いと思いますが、、、。
>他でオーバーホールだすと、メーカー以外でメンテをいれた事になるので、なんとなくですが、ジェネリックパーツのようなものが使われてしまうのでは、と懸念してます。
正規以外でメンテをするなら(正規部品が利用できない場合)交換部品はサードパーティ物若しくはメンテした会社(工場の)のオリジナル品になります。
>気にしているのは旧モデルの風合いを楽しみつつ、仮に売却する事になった時に最大化できる維持の仕方について皆さんどうしているのでしょうか。
そんないいとこ取りはできないと思いますよ。日ロ直接交渉(ゴネ得)もなくなりましたし、トリチモデルならハンズ類は粗交換されるでしょうね。
防水性などを犠牲にしてもオリジを残すか、個体を不具合なく使える様に保つかいずれかになると思いますよ。
どちらが売却の際に有利かはわかりませんが、4、5桁(トリチモデル)を購入する方は例外なくオリジナル重視だと思いますけれどね。
単に「風合いを楽しみつつ」ならオリジに拘らなくても十分だと思いますが、、、。
あとモデル名を明かさない理由って何かあるのですかね?
書込番号:25793598
5点

>雨垂れ☆石を穿つさん
ありがとうございます。
わかりやすくとても参考になります。
いずれも知りたい事を歯切れよく表現いただきもやもやしていたことがスッキリできました。
モデル名に関しては明かさないというより、
これから購入を、と考えているところでして。
ノンサブかシード、エク2あたりを考えてます。
現行モデルはいくつか持ってますが、
この年代に最近興味を持ち始めはばかりでして。
素人的な質問にご返信いただきありがとうございます。感謝申し上げます。
書込番号:25793628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hecnさん
こちらこそ多少なりともお力になれたのであれば嬉しいです。
これから検討ですか?
正直4桁、5桁(トリチ)は日常使いには向いてないですし、一部モデル以外は売却も難しいです。
それでも現行にはない経年変化やヴィンテージ感を楽しめますね。
何を買うかも大事ですが、どこのショップで買うかが最重要だと思いますよ。
お目当ての個体を見つけても、信頼のおけるショップ以外では購入しない事をお勧めします。
書込番号:25793649
2点

>雨垂れ☆石を穿つさん
今まさに検討しているところです。
もともとは16600のシードゥエラーを検討しており、そこから16660シードゥエラーに派生し、さらにその年代のノンサブ、エク2に広がっていった感じです。
また、今回は革ベルトに交換して使うものとして考えており、ある程度経年しているもののほうが革ベルトに合うかな、なんても考えたところです。
日常使いも視野にいれているのでもう一度最初に戻り16600の高年式も検討しようかと思いました。
またショップの見極め、承知しました。コミットさん、かめ吉さんあたりをいつもチェックしてます!
いろいろとありがとうございます。
書込番号:25793847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hecnさん
革ベルトに交換ですか。
エイジングした革ベルトなんてカッコいいですよね。
ブレスとクラスプ、サファイアクリスタルは後年のものに交換されている事が多いので、気になる様でしたらshopに相談された方が良いですね。
ケースもしっかりしている(いわゆるビッシビシ)の方が後々安心できます。
※出来ればノンポリ
僕も16600は所有していたので良いモデルという事は理解しています。
ダイアルもサブより小ぶりで可愛い印象が有りますね。
最終品番以外は手が出し易いので、オリジナルの個体を見つけたら購入しても良いのでは。
コミット銀座なら安心ですね!
素敵な個体にめぐり逢えたら良いですね!
書込番号:25793888
6点

>雨垂れ☆石を穿つさん
いろいろ分かりやすくありがとうございます。
私もノンポリ、またはビッシビシの感じが好みですので、急がす良個体を待とうと思います。
最終品番は少し相場が高いんですね。
そこはこだわりがないので個体の状態で選ぼうと思います。
個人的にはラグ穴がある方がベルト交換し易いかなと思って2002年?以前がいいかな、なんても思ってましたが、そこよりも個体の状態で探そうと思います!
書込番号:25794440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

終わっているけど、「Cal.3035」で度々起こっていたカレンダー機構の不具合のこと知っているのかな、、、
書込番号:25794848
0点



腕時計 > シチズン > ザ・シチズン AQ1050-50F
最安値が急に22万2千円になっていますが、売り方おかしくないですか?
グランドセイコーは、基本的には何がなんでも定価売を徹底させようとしてるじゃないですか。
適正な価格競争とか、いろいろな視点があるとは思うのですが、高級時計が急に下げると、ちょっとどうなんでしょう。違和感がたまらない
3点

単にヨドバシドットコムが在庫処分価格にした、というだけの話では?
そこにシチズンの思惑が影響してるとは考えにくいです。
販売店がいくらで売ろうと、それは販売店の自由ですから。
まあしかし、残念ながらほとんど売れなかったのでしょうね。
すでに高値で買ってしまった人にとっては面白くない話ですが、どんな商品でも昔からあるあるです。
買ってしまった後は値動きをチェックしないことが精神衛生上は良いです。
書込番号:25785074
3点

ビック・ヤマダも同価格で、ビックは完売、ヤマダは取り寄せ前提です。
なぜかはわかりませんが、在庫処分が必要になったのでしょう。
書込番号:25785390
2点

でもグランドセイコーとか吉田カバンとか一部家電メーカーとか
小売店に値下げさせない、という売り方をしてますよね。
法的にグレーな部分もあるんでしょうが、とにかく実際問題やってますよね。
シチズンにはできないんですかね
書込番号:25787084
0点

パナソニックが導入している価格指定制度と同じものであれば、価格を均一にする代わりに店舗からの返品を受け付けるというものです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1537573.html
いきなりの導入は無理でしょうしょうし、メーカー側による価格の変更は可能です。このスレの件は、明らかにメーカーによるものです。これはグランドセイコーも同じです。
https://store.grand-seiko.com/blogs/news/price-revision-announcement
書込番号:25787127
0点

こんばんわ。
この時計に限ったことではないですが、モデル末期にはあることかと。裏の詳しい事情は知り得ませんが。想像はできます。
特にこの時計は記念モデルですよね。ムーブメントの10周年記念とか。
もう世に出てから3年経ってますから、今更10周年もないと思う人は多いでしょう。
こういうのはレギュラーモデルより足が早いと思います。店頭でも売れ残り感が強まりますよね。レギュラーモデルより。
それとは別にグランドセイコーとの比較ですが、ブランディングの問題ではと思います。
法的にって言っても、誰も問題にしなければいいわけで、グランドセイコーも定価販売にこだわってから数年経ちますが、メーカーに強いられて嫌々なのかと言えば、結局どこで買っても同じ価格であるなら価格で競争する必要がないから、小売りとしても本音では都合がよいのではと思います(店頭では『メーカーからの縛りで』なんていいますよそりゃ。)。
唯一量販店ではポイントバックがありますが、その程度。量販店だって以前は2割引いていたのをやめた方が利益は上がりますよね。
ザシチはそれが出来ないということでしょう。
因みに吉田カ○ンは分かりませんが、家電で定価販売をしているものは、確か余剰在庫はメーカーが引取るなどの仕組みがあったような。
なので下げさせないのではなく、下げてまで売り捌く必要がないということかと。
書込番号:25787141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

完売だったビックの在庫も復活しています。ビック・ヨドバシに計3個以上在庫があります。
あと、吉田かばんは大幅に値上げしています。毎年販売しているランドセルも今年は12万円の大台に乗っています。
書込番号:25787184
0点

こんにちは。
シチズンは直営店が少ないですから、販売価格には従来通り小売店にある程度の裁量があるのでしょう。
セイコーや吉田カバンは都市部に直営店があり、人気もあるから強気になれるのでしょうね。
どちらも百貨店のカード会員なら優待デーには10%程度お得に買えます。
家電に関しては去年エアコンなど、白物家電を色々と買い替えましたが、パナソニックは値引きがない代わりにキャッシュバックを行っていました。
エアコンはパナソニックが一番安い時期もありました。
値引きがないといっても各社やり方が微妙に違うので見極めが必要となりますね。
いずれにしても、まだまだ値上げもありそうだから欲しいものは早めに購入されるのが吉のようですね。
書込番号:25787314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます
ある意味で メーカーと小売店との関係が健全であることの表れなのかなと思います
ですが この価格帯で今回のディスカウントはちょっと下げすぎだと思います
やはり ブランドイメージを保つ という意味では極端な値下げは 小売店にとっても メーカーにとっても必ずしも得策ではないと思います。
GAPに虐殺値下げという言葉がありますが、近いものを感じますね。
書込番号:25791055
0点

>keizeeさん
こんにちわ。
色々な見方はあるとは思いますが、ある意味ではブランドイメージのための処分なのではとも思いますが。
アパレルなどのハイブランドでは売れ残りは廃棄と聞きます(色々問題ありそうですが)。
先にも触れましたが、この商品は3年前に出た記念モデルです。流石に発売時期が特定できる記念モデルをいつまでも店頭在庫として置いておくのはブランドイメージにとっては如何なものか。
確かに一時は叩き売りのようでイメージ悪い気がしますが、いつまでも店頭に並べておくよりはよいのではないでしょうか。
こんなの探せば他社でもあると思いますよ。
アウトレットに出るのもそういうことですよね。
書込番号:25791286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > カシオ > スタンダード W-735H-1AJH
夜間暗闇で、仕事をする関係上バックライト点灯時デジタル表示が、ハッキリと見える安価な時計を探していました。
この時計は、どうでしょうか?
どなたかご教示お願いします。
書込番号:25788518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私はこの機種は実際に持ってはいないのですが。
検索するとこういう記事が出てきました。
https://xn--kckb0b8923bek2a25k.biz/?p=1702
たぶんW-735H-1AJHとは色が違うだけじゃないかなと思います。
この記事を見る限りは、ライトは明るく見やすそうです。
ご参考まで。
書込番号:25788533
3点

>takao3915さん
こんにちは。
そのモデルは持っていませんが、私が使っている中では軽く、小さく、そして写真のようにスクリーン全体的に明るく表示するチプカシはいかがでしょう。
リンク貼っておきました。
https://s.kakaku.com/item/K0001275297/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
書込番号:25788549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


返信して頂きありがとうございます。
この時計もW-735H-1AJHと同額位で、安価ですね!
W-735H-1AJHは、バックライトS/Wが、前側に付いているのでS/Wが、押し易いかなと感じました。
書込番号:25788562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



腕時計 > オメガ > 321.10.42.50.01.001 スピードマスター ブロード・アロー クロノグラフ 自動巻き(ブラック)
純正のオーバーホールは15万円くらいかかるようですが
こちらのモデルは一般的な時計屋さんでもオーバーホールを受けてもらえるでしょうか。
そのばあいはおいくらくらいかかるでしょうか。
0点

>keizeeさん
こんばんわ。
こちらのモデルはコーアクシャルのムーブメントを載せているようですね。
正規以外の料金はピンキリですので、なんともいえませんが、"クロノグラフ""コーアクシャル""オーバーホール"で検索すればいくつか出てきます。
安くてもそれなりでは困りますしなんとも。。。
理想はご自身の生活圏で引き受けてくれる信頼の出きる時計屋さんがあるといいのですが。
書込番号:25688353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
おそらくですが、町の小さな時計屋さんではコーアクシャルのOH(オーバーホール)
は断られる場合が多いんじゃないかなと思います。
ネットで探せばコーアクシャルのOHを受け付けている修理店がたくさん出てきます。
だいたいですがクロノグラフで5〜6万円くらいみたいです。
ただ、オメガはずいぶん前から一般には純正パーツを卸さなくなっています。
上記のネットの店でも、基本の分解掃除はできるけど部品交換が必要な場合は、
メーカー送りになります、みたいなパターンはあるかと思います。
町の修理屋さんが断るのもそんな理由からと思います。
あと、純正パーツを独自ルートで仕入れて対応している修理業者もあるようです。
その場合正規よりパーツ代が高額になり、結果正規OHと変らない金額になる
可能性もあります。
正規OHはHPで見ると135,300円のようです。
質問答え はい→はい→いいえ
https://www.omegawatches.jp/customer-service/interventions-and-prices/price-calculator
なお、ページには以下の記載があります。
“計算された価格には、磨耗したムーブメント部品の交換やその作業費用だけでなく、
リュウズ、プッシュボタン、クリスタル(サファイアガラスを除く)、エスケープバルブ、
ガスケットの費用も含まれます。研磨は、サービス料金に無料パッケージとして含まれます。”
お持ちの時計だと、摩耗した内部パーツ、リュウズ、プッシュボタン、ガスケットは
新品交換になりますね。
それと研磨(時計が新品のようにピカピカになります)も基本料金に含まれます。
非正規の修理業者に頼むなら、問い合わせ段階で、どこまで含まれるか確認してください。
普通は必要のないパーツは交換しませんし、安い業者は磨き(ポリッシュ)も別途と
していると思います。
ご参考まで。
書込番号:25688701
4点

>BAJA人さん
>Mark]]さん
ありがとうございます
純正に拘らず探したいと思いますが、結果的に純正しかないということもありそうですね(;´∀`)
書込番号:25777160
1点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK ジー・スクワッド DW-H5600-1JR

>のびのびのびのびのびのびさん
こんにちは。
それは大変ですね。
店舗では充電ケーブルだけの販売はしていないと思われます。
購入店舗かサービス窓口に尋ねられるのが1番よさそうです。
https://www.casio.com/jp/support/repair/carry-in/
早く見つかるといいですね。
書込番号:25732507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
充電ケーブルとは言っても単なるケーブルではなく特殊な形状ですね。
私も単品売りがないか少し調べてみましたがヒットしませんでした。
ホワイトライトさんも仰っていますが、メーカーに問い合わせるのが
一番早いと思いますね。
書込番号:25733822
3点

本家HPでも“専用充電ケーブルによる充電システム(USB端子(Type-A)のある機器が必要です)”だとしています。
書込番号:25734011
0点

>ホワイトライトさん
ありがとうございます。
とりあえず、公式に問い合わせて連絡待ちです。
>BAJA人さん
そうしてみます。
>辻立ちさん
その専用充電ケーブルを探してるんですが…
書込番号:25734051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本家HPに充電器の型番が書かれていない+専用ということから、個別に売ることは想定されていない
=Casioへの連絡でしか解決が出来ないと読み込めないのか?
販売数が増えると社外品が出るぞ。
書込番号:25734346
1点

>のびのびのびのびのびのびさん
こんにちは
確かなことは分かりませんが、サポートに相談すれば修理扱いで実費+送料で売ってくれると思いますけど、、、どうなのかなぁ
CASIOのサポートは丁寧な対応をしてくれますよ
書込番号:25773665
1点

ありがとうございます。
問い合わせて返事待ちです。
書込番号:25777093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)