
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 6 | 2023年1月28日 18:11 |
![]() |
22 | 0 | 2022年12月16日 09:46 |
![]() |
0 | 0 | 2022年12月2日 01:56 |
![]() |
0 | 0 | 2022年12月2日 01:54 |
![]() |
24 | 2 | 2023年4月21日 19:08 |
![]() ![]() |
28 | 8 | 2023年5月10日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ホントだ・・・
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/news
グランドセイコーはメイドインジャパンですよね。
原材料価格の高騰?原材料なんてわずかですね。
半導体不足?う〜ん、あんまり関係なさそう・・・
人件費の高騰?そうなのかな?
便乗値上げ感がありありでますます売れなくなりそうですね。
セイコーは開発力はあるのに経営が下手でダメですね・・・(T_T)
書込番号:25073973
15点

>keiroseさん
こんばんは。
円安も収まりつつあるのに今更10%強の値上げは厳しいですね。
いつかはハイビートかSDと思っていたのですが購入意欲を削がれてしまいますね。
先日、オメガの店員さんから1月に予定していた値上げが延期になったと聞きました。今年4回値上げしたIWCも1月は値上げなしですし、ロレックスのSSモデルも2%程度の値上げと聞いているので、本当に「どうかしてるぜ!」って思いました。
今は、海外からの観光客がたくさん購入しているらしいですから強気なのかもしれませんね。
書込番号:25074282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>keiroseさん
>ホワイトライトさん
>ダンニャバードさん
こんばんわ。
出ましたね、セイコー商法
常識的な意見で言うとまさに皆様のおっしゃるとおり。
でも、この世には一定の天邪鬼的な考えに傾倒される方がいらっしゃいます。
安く見えて実は高い。コスパ悪い。無駄使いの美学
これが好きな人、結構いらっしゃる。
そのような方々に受けるんですよね〜。
でも何年後かには、SEIKOって存在してないような気がします。
あの幻のメーカーてことでプレミアが付いたりして。
メグロのバイクやプリンス自動車みたいに。
書込番号:25074342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いわゆる先輩さん
>ホワイトライトさん
>ダンニャバードさん
返信コメありがとうございます。
グランドセイコーは値段を上げれば
ブランドステータスが向上するとでも思ってるのでしょうか.....。
だとしたら、とても残念です。
利益率ばかり追い求めて、株主のご機嫌ばかり伺っても
それを見透かした消費者は離れていくとしか思えません。
.....というようなことを思ってみても、セイコーの経営陣に届くことはないでしょう。
書込番号:25074908
8点

グランドセイコーって、高級腕時計でもボリ感の無い、分かる人がはめる腕時計ってイメージが最大の魅力だと思うが。
どちらにしても無縁だが。
書込番号:25075413 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

凄い値上げ率ですね。
自分もGS1本だけ買いましたが、次回はまたロレックスに戻ります。何か割高感が強いですね。。。
書込番号:25117012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



腕時計 > ロレックス > エアキング 116900 [アラビア オイスターブレスレット ブラック]
春先の盛り上がりはもはや幻ですね。
先日中野に行った際、某店員曰く在庫が積み上がったまま全く売れないので買取も停止中との事。
オーナーとしては寂しい限り。
書込番号:25055300 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK マスター オブ G チームランドクルーザー・トヨタオートボデーコラボレーションモデル GPR-B1000TLC-1JR
中古でも買っちゃダメだ。
https://mobile.twitter.com/naohsiat/status/1597090734624346112
書込番号:25034862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK マスター オブ G レンジマン GPR-B1000-1BJR
GPR-B1000系も、GW-94xx系も、レンジマンは全モデル、欠陥製品とのこと。
知らぬ間にバンドがボロボロになっていく。
しかしバンドは、GPR系で20000円、GW系で13000円もするし、バンドを新調しても再発し、数度着用しただけでまたボロボロになる、とのこと。
中古でも、買ってはいけない。
気を付けないと…。
https://mobile.twitter.com/naohsiat/status/1597090734624346112
書込番号:25034861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > ロレックス > オイスター パーペチュアル 126000 [オイスターブレスレット キャンディピンク]
だからといって、正規店では購入出来ませんね。
書込番号:25042666 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

中国で100万の価値も無いなら、セカンドの金額はもっと安くなって欲しいですね。
書込番号:25230730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK GMW-B5000D-1JF
1年半前くらいに購入しました。
最初のうちは何も問題なかったのですが、途中から明らかに電池切れが頻発するようになりました。
どれだけ日光に当てても、アプリで確認できる電池残量は30%くらいから上がりませんでした。
保証期間内に購入店に連絡してメーカーへ修理依頼しましたが、メーカーからは問題なしということでそのまま返ってきました。
取説に従って日光に何日も当てたり、電気に直接当てながら充電を試みましたが、やはり30%以上表示されず、数日使用しただけで電池切れとなります。
出張中に電池切れたりするので、正直使い物にならず、手放すことを考えています。
ただ、G-SHOCKでこんなことあり得るの?といまだに信じられず投稿しております。
どなたか同じ症状の経験がある方はいませんでしょうか?なんとなく、ハズレ品だったのでしょうか?
すみませんが客観的な意見をお聞きしたく、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25021089 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>amikkyさん
こんにちわ。
書き込まれている症状だけ読むとやっぱりおかしな感じがします。
直接CASIOのカスタマーに聞いてみたりもしましたか?
購入店経由はよいのですが、時と場合によっては直接状態を伝えた方がよいこともあります。すでに直接伝えた上でくだんの回答だったのでしょうか。
書込番号:25021394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>amikkyさん
私はGMWシリーズ4本所持してます。
現状そのような事はありません。
普段どのように保管してますか?
私はガラスケースにしまい、照明の下に置いております。
全てバッテリーは満タンをキープ出来ています。
書込番号:25021456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>amikkyさん
こんにちは。
私もこのモデルを愛用していますが、シルバーはもちろん、ゴールドは時計ケースに入れっぱなしで滅多に使っていないにも関わらず充電不足になったことはありません。
もう一度、サービスに出すことをお勧めします。
メーカーは違いますが妻のシチズンXCに似たような症状が出たのでメーカー修理に出すと、静電気が原因でのムーブメントの故障と説明がありムーブメント交換になりました。
だから故障だと思いますけど・・・。
書込番号:25021784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カスタマーにまでは問い合わせてないです。
ただネットで購入したので、近くの直営店舗の方に話を聞くとおかしいと思うとはコメントもらったのですが、結局また修理に出さないと行けないのかと思うと、その後の処置をやめてしまいました。
とりあえず貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:25021931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスケースにしまってますが、光には当てていない状況で保管し朝を迎えたらまた使う、といった流れでした。
極々一般的な使い方だと思います。
みなさんの言うように、やはりハズレなんだと思います。
カシオでこんなことあると思ってなかったのでショックなのですが、修理でベターにならないか、もう一度模索してみます。
書込番号:25021936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうことですよね。
ありがとうございます。
もう一度修理に出してみます。
無理なら転売してもうカシオ製を買うことをやめます。。。残念です。。
書込番号:25021938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>amikkyさん
そうですか、時系列ではこんなですか?
1販売店を通じてメーカーに修理を依頼
2メーカーから問題なしと回答
3直営店(?)の店員さんもおかしいとのコメント
直営店とはgshock storeのことですか?
残念なことですが、CASIOに限らず一定数の製品で不具合の発生することはありますよね。たぶんCASIOは少ない方だと感じます。あとはその後の対処の良し悪しですね。
一つ気になるのが最初のメーカーへの修理依頼がちゃんと販売店からなされていたかです。結局販売店が正確に症状をメーカーに伝えていないと、その後のメーカーの対応が的外れになることが多いのです。ネット購入とのことなので販売店の方とも対面ではお話されていないとすればますます怪しいです。
わたしは初期不良と思われる場合を除き、信頼しているお店で購入したもの以外ではメーカーの窓口に直接問い合わせする事にしています。舶来メーカーも含め、直接話して伝えないと伝わらないという経験を何度かしているので。
CASIOはそんなに悪いメーカーではないと思います。不具合は残念ですが、是非もう一度相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25022371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>amikkyさん
逆輸入だと偽物って事も購入先は確認しました?CASIOご相談した方が良いかと自分はシルバー、ゴールド、ブラックは
健康に動いてますよ。
書込番号:25254054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)