
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 18 | 2024年10月3日 23:44 |
![]() |
27 | 3 | 2022年8月23日 21:22 |
![]() |
2 | 0 | 2022年8月19日 12:27 |
![]() |
47 | 27 | 2022年8月14日 00:36 |
![]() |
343 | 33 | 2022年10月23日 23:40 |
![]() |
116 | 8 | 2022年8月11日 03:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > シチズン > ザ・シチズン AQ4091-56A
こんにちわ。
少し長文になります。
だからどうした、自分のブログにでも書けと思われる方もいるかもしれません。ただ、今まで自分がザ・シチズンを見る際にGSやその他舶来品と比較する時にモヤモヤしている点があり自分でもなんなのか分からなかったのですが、それがボンヤリ見えた気がしたので、参考になればと思い書き込みます。
最近、GSが電池切れで困っていたおり、知人が利用するリユースショップに幾つかの新古品の時計が並んでいると聞き興味本位で行ってみました。
その店は個人経営の店で、どちらかというとオフィス用品などの什器類を得意としている感じで、ついでにバックや時計など小物類も扱ってる感じ。
小物類のショーケースはなんとなく仕訳してあり、革小物や携帯端末類などに並んで時計もあった。その中にザシチが二本、確かに真新い。知人の言ってた新古品とはこの事かと思いPOPを確認すると、“新品同様(未使用品)”“メーカ保証付(10年)”“保証書日付○月○日”“国内正規”などと書いてあり、一本はタグも付いていて保護シールすら剥がされていない。
両方ap4051-56の文字盤色違いの青と白(保証書の日付は両方今年で、白いの(保護シール付)は最近の日付。価格は両方同じで現金特価で今の価格.comの新品最安値価格より2万近く安い値付け。
新品最安値のショップには馴染みはないのですが、大手カメラ屋さんの価格と比較すると6万円は安い(ポイントを加味すれば3万差かな)。
う〜ん、とはいえ安いわけではない。が、電池切れのGSの事もあり、ソーラーもいいかなと思い、かつ、保護シール付きは保証書の日付も最近でほぼ丸々10年の保証が付くならお買い得かと考えていたところに店長さんに声を掛けられた。
そもそも、この時計はなんでこちらのショップで買い取られたのかなども気になっていた。 なにか曰く付きの時計?本当はルール違反かも知れないがそれとなくその辺りも聞いてみた。
どうやら、この二本は同じ方が手放したもののようで、もう売れてしまったが他にも何本かGSや舶来品もあったらしい。趣味で買ったものの家族にいさめられ、本人は渋々手放すこととしたらしい。もしかすると、この最近の日付の時計が最後の購入品かも(同じ時計の色違いか〜。それはスイッチが、、、。)。何だか身につまされる。
いきさつも分かった事だし、ボーナスも手付かずだったので思いきって購入することとした。
買ったのはもちろん最近の日付の保証書で保護シールやタグも付いた白文字盤の時計。
なかなか綺麗な時計だ。GSに似てはいるがやっぱりザシチといえばソーラーのチタン、デュラテクト加工。そしてなんと言っても10年保証。いい買い物した。と、ここまではよかったのですが、、、。大きな落とし穴。
初めてのザシチなのでわたしもよく知らなかったのですが、10年保証のためには保証書があるだけでなく、ネットからユーザー登録する必要があるらしく、早速登録しようとしたところなんと既に登録済みの個体では登録出来ないとのこと。おや、前の所有者がご自身で登録していたのかな。なんだかまずい感じ。所有者の変更が必要なのかと考え直接メーカーに連絡したところ、一度登録した個体(番号)は登録や所有者の登録変更が出来ないとのこと。
これはまずい。たいへんまずい。早速購入したリユースショップに連絡し、購入時に見たPOPに10年保証とあったことも含め確認を求めた。
すると、どうやらPOPは前の所有者の受け売りでお店の方は時計の事は詳しくなく委託販売に近い状態だったらしい。
前の所有者に連絡してみるとの事だったので連絡待ち。
と、現在はリユースショップからの連絡待ちなのですが、考えられる解決策は返品(返金)なんだけど。
それで、いままでわたしが感じていたザシチのモヤモヤは時計単体の評価ではなく10年保証も含めた評価なんだと思った。ロレックスを除くと他のブランドでも購入した後は価値が下がりますが、それでも時計単体で評価するから正規の保証の有無でそこまで影響しない気がします(全くないわけではないですが。)。
ブライトリングなど一部の正規品優遇もありますが、これに近いのかも知れませんね。
ということで、ザシチについては、ユーズド品の購入にはこんな注意が必要ということ。また、長く使うこと前提なら新品購入がやっぱりいい時計なんだなと。
自分の失敗ですが、参考になればと。長々とスミマセン。
書込番号:24887568 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>Mark]]さん
こんにちは。
拝読しました。確かに10年保証が効かないとなるとかなり価値は下がりますね…
返品可能ならそれが一番ではないでしょうか。
しかし保証の名義変更ができないのは不親切ですね。
私、先日オメガの正規品を人から譲ってもらったのですが、オメガの5年保証は所有者が変わっても問題ないそうです。
また、たとえばアップルのAppleCareは所有者が変わった場合は名義変更の手続きを行うことで継続できるそうですし、シチズンもそこは今少し柔軟な対応をした方が良いのに勿体無いなぁ、と思いますねぇ。
書込番号:24887642
9点

本来、中古は登録対象外です。
https://citizen.jp/faq/detail/id2201
ショップ側が登録することで保証対象になると案内していたのであれば、それは適切とはいえません。
あと、電池交換は早めに行ったほうがいいと思います。
書込番号:24887771
5点

こんにちは。
せっかく買ったのに残念ですよね。心中お察しします。
事実と違うPOPを提示していたお店側に非があると思いますので、
個人的にはすぱっと返品返金がいいのかなと思います。
>いままでわたしが感じていたザシチのモヤモヤは時計単体の評価ではなく10年保証も含めた評価なんだと思った。
それはあるかもしれませんね。GSやスイス勢と比較された場合、
やはりブランド力では及ばない面もありますから、10年保証は
それを補うという意味合いもあるのだと思います。
時計自体はとても優れているとは思いますが。
これはユーズド購入の際の注意喚起になりますね。私も知りませんでした。
情報ありがとうございます。
書込番号:24887917
9点

>ダンニャバードさん
>ありりん00615さん
>BAJA人さん
長文をお読みくださった皆さま、ありがとうございました。
追報です。
件のリユースショップからお電話をいただきました。
前所有者の方にも確認し、前所有者の方も色々と確認されたそうでPOPが誤りだった事について謝罪されました。
前の所有者の方も登録変更が出来ないことを知らなかったようです。更に、某フリマサイトでザシチの出品者が登録変更すれば保証が引き継がれるような書き込みがあったのを鵜呑みにしていたとのこと。更に更にリユースショップも確認を怠ったと正直に謝罪されました。
その上で、次の提示されました。
@返品返金する。来店は申し訳ないので着払いで送ってもらってもよい。その場合は銀行口座に送金する。←返金自体はそうだろうと思ったが、丁寧な対応を感じた。
Aもし気に入ってもらえたのなら、ショップが仲介し10年間前の所有者を通してメンテナンスを受ける。更に購入価格が新品同様として値付けをしたことを誤りとして3万円返金(値引き)する。←悪い提案ではないが、後々面倒になりそう。
B一緒に買い取った”青“文字盤の方は、保護シールとタグは外されているが実際にはベルト調整もしておらず、前の所有者がリストショットを撮ったのみで使用はしておらず、前述の登録もしていない(ということは、これから購入した人が登録出来るということ。)との事。ただ保証日付が白文字盤より前(とはいっても半年以内)だったこと、及び今回の事もあり、これを踏まえ1万円引き(一部返金)でどうかとのこと。この場合交換にかかる宅配料は先方持ちで一部返金は銀行送金とのこと。←これ、以外と悪くないかも。
ということで、@とBで悩んでます。普通に考えると@なのですが、たぶんこの機を逃せば今回の事もあり二度とザシチを買う機会はないだろうとも思うのと、実は購入時には条件の良さを除けば青文字盤の方に惹かれていたこともあり。でも止まってるGSも青文字盤、、、。被るか。
悩み中。今週中に返事をすればよいとのこと。さてさて。
皆さま、独り言のような長文スミマセンでした。
書込番号:24889463 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大変参考になる事例で興味深く読ませていただきました。
経験上、エコドライブ腕時計が10年以内に故障する可能性は極めてレアだとは思いますが、その間2回のメンテナンスが受けられるというのはやはり特別なモデルならではの体験ですので、やはりそれが無いと価値は下がりますよね。
なのでその辺の体験価値が損なわれないのであれば、Bの青いモデルを少しお得に手に入れられるというのは最も満足感高い買い物になるのではないかと思いました。
保証期間よりも、2回のメンテナンスをキチンと受けられれば十分という考えです。
そもそも青文字盤の方が気に入っておられたという事でしたら尚更です。
それにしても、オーナーチェンジで保証の継続が出来ないというのもシチズンらしくないなぁと思いました。
中古車が普通に保証継承出来るのと同様、腕時計もシリアルナンバー管理できる訳ですし。
二次流通分はメーカーの利益に一切寄与しないのは理解しますが、それで中古市場における寝落ちが小さくできればブランドイメージ的には多少なりとも寄与すると思うのですが。。。
書込番号:24889570
8点

>Mark]]さん
なるほどです。参考になりました。
販売したショップも前オーナーも大変親切な方ばかりで、人情的にはお付き合いを継続したくなりますね。
となると3.もありかなぁ、と感じました。
ただ、今回判明したシチズンの保証対応ポリシーについては、受け取り方が人によって変わりそうです。
「オーナー変わったら無効は至極まっとうだ」と思う人、「いや、正式な手続きを踏めば継承できるべき」と思う人。分かれそうです。
仮に私だったら後者ですので、1.かなぁ。その上でそのリユースショップに別の魅力的なものがあれば、そちらを購入するかもしれません。
判断迷いますね。
でも皆さん、良い人ばかりで、これはひとえにMark]]さんのお人柄の良さが表れている気がします。
どうぞ後悔のない選択をされてください。
書込番号:24889592
5点

Mark]]さん
こんにちは。
前所有者の方も親切で、お店の対応も真摯なもので良かったですね。
こういうお店だと何か買いたいと思います。
@とBの選択は悩ましいですね。
気持ちの良い対応をしてもらったし、青が気に入っているのもあるので、
せっかくなら購入しようかな?という感じでしょうか。
Mark]]さんが「買った時計は基本的に手放すことはない」ということなら
Bがいいかなと思いますね。半年のタイムラグはあまり大きなことでは
ないようにも思いますし。
ただし、もし10年以内に手放すことになった場合、保証引継ぎができないことにより、
買取り額が大きく下がるリスクもないとは言えないので、そのあたりをどう考えられるかは、
Mark]]さん次第かなと思います。
特に1〜2年で手放すなど保証の残り年数が多いほど、査定に影響があるかもしれませんね。
書込番号:24889767
3点

>Mark]]さん
こんにちは。
色々と大変でしたけれど、お店の対応は悪くないので安心しました。
シチズンのソーラーは好きで私はアテッサ、奥さんはXCを使っているのですが、奥さんのクロスシーがすぐに電池切れを起こすので今度ヨドバシに修理に出そうと思っています。5年延長保証に入っておいてよかったです。私のアテッサも購入して1年ちょい経った時に電池の不良で保証期間内に交換してもらっています。
だから私はシチズンのソーラーは10年保証は必須だと考えています。@かBがいいと思います。
アテッサ は9年目で2次電池が切れて家で眠っています。5年保証だからそのままにしていますが、10年保証だと交換に出せるのでいいですよね。
今回、シチズンは所有者が変わると保証が引き継げないことは知らなかったので教えていただいてありがとうございます。
あと、私なら@にしてIWCマーク20の購入資金にと言ってみます。
失礼しました。
書込番号:24889914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ。
皆さまコメント、アドバイスありがとうございました。
数日@とBで悩み、段々とBに寄っていきホワイトライトさんのアドバイスで“そうそうmarkXXの頭金だ!”とだいぶ@に揺り戻しましたが、バブル世代の悪いところか買ってしまえばなんとかなる!と、『B青文字盤と交換』に決めました。
ということで、あまりお店に結論を引き延ばすのも悪いので(誠意のある対応だと感じられただけに。)、昨日その旨をお電話でお伝えしました。
あと、皆さまご指摘のメーカーの対応ですが、確かにオーナーの引き継ぎが出来ない点は不満もあるのですが、ブライトリング(BJ)のオーナークラブもそうですし、それによって受ける恩恵はオーナー限りという例を考えるとシチズンに限ったことではないと思いますが、他を知らないので比較出来ないです。エドワードクラブみたいに終了してしまうものもありますし(エドワードクラブの特典込みで購入した方はどう考えているのかな。)、グランドセイコーのGSクラブは門戸を広げましたが今後どうしたいのか。
少なくとも本件のザシチはこんな経緯もあるので、大切にしたいと思います。
書込番号:24894447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mark]]さん
こんばんは。
青文字盤も美しいですし、GSと違ったよさはありますのでBでよかったのではないでしょうか。かなりお安いですし、よい買い物になりましたね。
マーク20の頭金と言って惑わせて申し訳ございませんでした。
ブライトリングといえば、先日、イシダのベストヴィンテージに行きました。ブライトリングの認定中古があり、これは面白い試みと思いました。
https://service.breitling.co.jp/studiobreitling/cmw/
中古で正規のサービスを受けられるのはいいと思いましたので、今後球数が増えると楽しみです。
タグホイヤーのエドワードクラブについては、正規店の親しい店員さんから本国からの世界で統一したサービスにといった要求があったので、日本独自のサービスは無くなるけれど、その分、本国からの値上げ要求をなるべく抑えると聞いているので、それなら仕方ないかなって思いました。
話が逸れてこれまた申し訳ございません。
ザシチズンの納品が楽しみですね^_^
書込番号:24894622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホワイトライトさん
返信ありがとうございます。
そうですね、またレビューの方もしたいと思います。
ブライトリングの認定中古ですか。出たときは騒がれた割にはあまり玉がでない感じですね。そもそも条件が厳しいような。確か、正規店で新たなブライトリングの時計を購入する際に既所有の正規購入品を下取りに出した場合のその下取りに出した時計しか認定中古にならないんですよね。かなり狭き門だし取扱いは石田さんだけですよね。今のところといいながらもう10年近く経ちませんかね。
最近ではサブスクも始めたとか。色々と試みてますね。
エドワードクラブも修理優待なども先々打ち切りのようですね。世界統一のサービス。どこかで聞いたフレーズ。
インターもそんなこと言いながら代理店が変更となった時に独自サービスやめてしまいましたね。でも、記憶が違ってなければOHの割引特典は打ち切り前の購入品は継続したような。
クラブブライトリングはこのまま行くのか、いつか路線変更があるのか、その場合のOH特典はインターのように継続するのかエドワードのように特典自体打ち切るのか。
ザシチの保証は少なくとも国内メーカーなので突然の変更や打ち切りはないでしょうね。
書込番号:24894910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントいただきました皆さまご報告です。本日午前に件の青文字盤が届きました。
当初お店に出向くつもりだったのですが、なかなか都合がつかなくなり、いつまでも白文字盤を持ち続けるのも悪い気がしたので、先方の提案どおり宅配にしました。
色々とありましたが結果オーライです。
時計に関してはまたレビューの方に書き込みますが、たいへんお騒がせいたしました。
書込番号:24898100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ。
時計のレビューは先日書き込んだところですが(aq4091-56“L”で。)、まったく気が付かなかったのですが、明日からザシチは値上げだったんですね。今日知りました。
21品を一律2万円値上げとか。
値上げの波は国産にも及んでるんですね。
書込番号:24901891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、ちょっと気になった事があったので投稿してみました。今回私も別のシチズンの時計を購入したのですが、オーナーズクラブに登録は出来ない事を承知で購入しました。
なので、試しで登録しようとしたら過去に登録された時計ですが登録してもいいですか?みたいな文字が出てきてそのままマイウォッチとして登録出来ました。
なにか変わったんですかね😂
書込番号:25912337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>中山ちゃんさん
こんばんわ。
へー、そうなんですね。なにか変わりましたかね。
ホームページを見ると、次の@〜Bに該当したら登録出来ないようなのですが。
@正規取扱店舗以外での購入
A法人向け商品等の特注品
B中古や転売品
なんですかね。方針がかわったのか?
保証は継続されるのか気になりますね。
続報があればお教えください。
書込番号:25912423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MarkXXさん
ご返信ありがとうございます。
保証期間内だからなんですかね😅
私は1年保証で来年の8月まで保証があるので購入しました。ちなみにMarkXXさんは、ネット上で登録しようとしたけど登録出来なかった感じでしょうか?
私購入したのがブルーの限定の時計なんですが、めっちゃテンションあがりますね。文字盤がきれいでいつまでも見てられます。ザシチズンは、いい時計ですね。
書込番号:25912455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中山ちゃんさん
さっそく返信ありがとうございます。
え〜と、どうだったかな〜。細かなことは曖昧で。
登録しようとして入力したような、何かの記載を見てだったのかな〜。
シチズンに電話したのは間違いなく、その時に聞いたことは前の書き込みで書いた通り(だったと思う。)。
スミマセン、こんな感じです。
書込番号:25912490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>中山ちゃんさん
こんばんわ。
昨晩書き忘れました。
ザシチ、なかなかいいですよね。
普段使いには基本性能(精度)もよく、デュラテクト加工であまり気にせず使えるところなどとても使い勝手がいい。
わたしは時計の傷は仕方がないし、着くものだと思ってますが着かないならそれはそれでいい感じ。
因みに中山ちゃんさんの時計はなんですか?
限定の青文字盤だと、、、aq4100-57mかaq4100-65lあたりですか?
今月65hがでるようですが、青の文字盤好きです。
書込番号:25913628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > ロレックス > シードゥエラー 126600 [オイスターブレスレット ブラック]
本年4月以降に無傷なうちに裏蓋に保護シールを貼った16600シードゥエラーと日本ロレックス正規品のシールが貼られたもの2個をロレックスに正規店からオーバーホールに出しましたが(オーバーホールに出す時にシールをはがしました)、2個共に裏蓋に傷が付いて返ってきました。
一個は日本ロレックス直輸入品のシールをはがして出したものです。
裏蓋以外はとてもきれいな状態で返ってきましたが、裏蓋には、出す前になかった傷が付いて返ってきたので、すごくショックでした(1つ8万円オーバーのオーバーホール料金です)。
ちなみに、どちらもりゅうずのみ、基本料金プラスで交換でした(5000円)。
バックルと擦れて傷が付かないようにずっと裏蓋に保護シールを貼って大事にしていたのですが、オーバーホール時に剥がされると聞いたので、自分で剥がして出したのですが、明らかに裏蓋に傷が付いて返ってきました。
シードゥエラーは裏蓋の研磨はしてもらえないという特殊な状況はあるのですが、なんか納得がいかないです。
皆さんも特にシードゥエラーをオーバーホールに出す際にはご留意ださい。
ちなみにシードゥエラーの裏蓋研磨がしてもらえないのは、ヘリュームエスケイプバルブの刻印があるかららしいですが、私のは無傷なものだったので(2個共、日本ロレックス正規品はM品番の未使用品)なんか失敗したかなと思っています。
私は、ロレックスを過度に信用してオーバーホールに出してこんな感じになっちゃったので、皆さんもロレックスにオーバーホールに出す際には、覚悟してくださいね。
書込番号:24886629 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

今晩は!
裏蓋傷の返却は誠にショックですね。
自分もシードではないですが、その経験がありj、最近どなたかのコメントにアップしましたが、ロレックスと言えどもOH時は裏蓋が
オープナにより擦り傷(ブレスで傷がつくようなものでなく金属で擦り付けたような傷)がつけられて返却される事がありました。
なので依頼前には担当者の前で傷が無い事を言って(見てもらって)写メ撮っておくのが良いです。
※数年前にも同様の事をアップしたことあります。
で、受け取り時には、真っ先に確認するのは裏蓋の擦り傷の有無です。
その時点で擦り傷などが有れば即担当者に言うことですね。この時点で再度2,3日の預かり対応や、場合によっては即時対応(自分の
時は即時対応でした)によって裏蓋の傷取りはしてくれます。
とはいえ、あの文字部分のところですね。
自分もシード4000を来年位にはOHかと思ってますが主さんのアップを拝見して少し躊躇します。
OH出すときは担当者と確認して、と思いますが今の日ロレでは直接購入者からのOHの依頼は宅配依頼以外は受けておらず
直営販売店経由となると、そのあたりで意識ズレが発生する可能性も想定されますね。
※ロレ含めてオメガ等他の時計も裏蓋傷付けられての返却って多々あると思いますが、ここでのアップはあまり見ませんよね。。。
このまま、無かった事に、記憶の彼方に行ってしまうのかな???
失礼しました。
書込番号:24887919
6点

お返事ありがとうございます。
単純に、ロレックスのオーバーホールを信頼してたのに、えっ、と思ったからの投稿でしたが、ただ、オーバーホール受付時から伏線はありました。
預り証作成時に、ことさら小傷ありと書かれたことです(未使用品も)。
新品でも傷はあるので、当然なのですが、トラブル対策でしょうか?
だからか、研磨をとても勧められました。
オーバーホールでも、時計を触れば、何らかの傷は付くと思いますので、その対策でしょうか?
特に、シードゥェラーは、裏蓋研磨できませんと受付時に言われましたので、ロレックス的にはオーバーホールでは傷が伴う、特に研磨しない裏蓋は当然という扱いなのかもしれませんね。
裏蓋以外は完璧に仕上げてくれたと信じたいですが、なんか残念な気持ちもあります。
書込番号:24889489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今晩は。
シードの場合は初めけら「研磨不可」での案内でしたか! 自分はこれからなので少し考えて今いますね。
何か腑に落ちないですね。
考えてみると自分の場合、即時対応が有ったのは「ヨット」「Dトナ」でしたからフラット裏蓋でした。
でもこれまでもシードは他の方もOHには多数出されていると思いますが、その辺りのコメントアップってあんまり見た事ないですよね。
他の方々のコメントも見てみたいもんですね。
意外と日ロレ以外のメンテ店では綺麗にやっている気がしますね。
書込番号:24890658
0点



腕時計 > オメガ > スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル コーアクシャル マスター クロノメーター クロノグラフ 42MM 310.32.42.50.01.002
購入したときに7月末値上げの情報があり、購入を急ぎましたが、その後定価が税込66000円値上がりし、並行店での最安価格も10万円近く上がっているようです。円安、ホントに何とかしてほしいです。
2点



腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 116500LN [オイスターブレスレット ホワイトラッカー]
毎日着けてるデイトナ君磁気帯びしました(泣)
出張先で気をつけてたのに時計置いてた場所に磁気があったみたいです(泣)
磁気取り行ってきましたがしっかり帯びているのでオーバーホールしか治らないそうです(泣)
ストップウォッチで計ると秒針が1周するのに50秒でどんどん時間が進んでいきます(泣)
夏だし休みだしデイトナ着けてお出かけと思っていたのに(泣)
一応磁気のありそうな所避けてたつもりですが、やっちゃいました(泣)
こんな目にあわないよう皆様ご注意ください!
また磁気帯びにならないよう皆さんのアドバイスあればお願いします。
13点

>ヒロキ3636さん
こんばんは。市販の磁気抜き機でもある程度は取れると思いますよ。完全に取り去るにはOHに出すのがベストですけど。一度試されてはいかがでしょうか。
書込番号:24872615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機械式を使っていると磁気に気を使いますね。
このような経験談を見ると尚更です。(^^ゞ
iPhoneやiPadなども結構強力な磁石が使われていますし、冷蔵庫とかエアコンとかコンプレッサーの類いもヤバいみたいですね。
しかし大抵の場合はオーバーホールしなくても磁気抜きできると思っていましたが、違うんですね〜・・・
私は先日、磁気を気にする必要がない(らしい)オメガの時計を手に入れましたが、なんとなく怖くてiPadの上とかには置けません。
https://www.omegawatches.jp/stories/irresistible-resistibles
>また磁気帯びにならないよう皆さんのアドバイスあればお願いします。
とにかく磁気から遠ざける、しかないように思います。
スマホやタブレットはもちろん、たとえばクルマのエンジンルームの中なども強力な磁石がありそうですし、機械や電気製品には近づけない、を徹底するほかなさそうな気はします。
書込番号:24872645
2点

そういえば自動車全体も磁気を帯びているかもしれません。
私はドローンを使うのですが、クルマの屋根から離陸させようとすると、ほぼ必ずコンパスエラー(磁気異常)がでますので、何もないルーフ部分ですら何らかの磁気を帯びているのかもしれません。
書込番号:24872661
1点

>禁煙記録更新中さん
機械式時計修理店で磁気抜きやってもらったのですが、今回は重い磁気帯びらしく
オーバーホールしか無理みたいです。
今後もまたありえそうなので、市販の磁気抜き買って日々のお手入れしていこうと思います。
書込番号:24872781
1点

>ダンニャバードさん
本当におっしゃる通り、意識して磁気からまもるしかないですね。
気を付けながら磁気抜き等メンテナンスも大事だと痛感しました。
書込番号:24872788
0点

>ヒロキ3636さん
お久しぶりです。
確かスレ主さんのデイトナは正規店での
購入だったよね?正規店で相談してみた?
困った時は購入店に相談するのが一番
だと思うよ。
書込番号:24872828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Knight☆of☆たまねぎさん
お久しぶりです。
正規店にも聞いたのですが、磁気帯びでもオーバーホールになるけど
保証の範囲なのでできるそうですが、期間がだいたい2か月で、早くても1か月以上は
かかるみたいです。
正規店以外の実績ある修理店だと実費かかりますが10日から14日なので早い方がいいかなと思ったりもしてます。
やっぱり毎日着けたのが2か月なくなると寂しいですね。
書込番号:24872986
2点

>ヒロキ3636さん
質問失礼したす
磁気おびたろどんな症状で気付くのですか?
磁気には気を付けてとは言われらるけどよくからなくて
書込番号:24873007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヒロキ3636さん
デイトナのような複雑機構を、ましてや保証期間内に一般の修理工房に出すのはどうでしょうか?
私だったら絶対に避けますが…
オーバーホールを待つ間のつなぎにもう1本いかがですか?がよく聞くパターンだと思いますが、ロレックスは買いたくてもモノがないのでそうもいきませんね。σ(^_^;)
オメガなら在庫は潤沢だと思いますが、1本いかがでしょうか?
>mario5513さん
磁気帯びすると通常は、大きな遅れや進みで気づくと思います。
ひどい場合は止まってしまうこともあるそうです。
書込番号:24873084
2点

>mario5513さん
磁気帯してる時は秒針が早く進み、約50秒で1分進みます。
ほっといたら現在時刻より時計の時刻は1時間とか2時間とか進んでますのですぐおかしいと気づきます。
後は時計屋さんで方位磁石持ってこられて、時計に近づけると針が動くと磁気帯となります。
書込番号:24873168
3点

>ダンニャバードさん
ダンニャバードさんのおっしゃる通りですよね。
正規店は絶対の信頼ですし、補償の範囲なので普通は2ヶ月待ちますよね。
今もたまにマラソンしてますが、持って行った時にもう一本で出てきてくれたら最高ですが、
そんな甘い話しないですよね(笑)
書込番号:24873177
1点

>ヒロキ3636さん
磁気帯びしない方法ですが、とにかく磁気を発する物に密着させないよう普段から気をつけるしかないですね。
スマホやタブレットを含む家電全般、イヤホン、あとエレベーターの内壁なんかも良くないと言いますね。
書込番号:24873231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良スレですね。
磁気帯びの経験ありませんが参考にさせていただきます。
ワタシも>ダンニャバードさん
の意見に一票です。
正規店に出した方が良いと思います。
書込番号:24873241
1点

>ダンニャバードさん
スレ主さんお借りしてすみません。
私もコーアクシャルのスピマス使いですが、先日コンパスで調べてみたらほんの僅かですが磁気帯びしてました。精度に狂いがないので全く気がつきませんでしたが、やはり耐磁であって防磁ではないようです。
書込番号:24873264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒロキ3636さん
大変ですね。。。早く治るといいですね。
ちなみにどこに置いてそんなに大量の磁気を帯びてしまったんですか?
書込番号:24873266
0点

>禁煙記録更新中さん
本当ですね。
磁気帯したらめっちゃ大変なんで本当に気をつけるしかないですね。
書込番号:24873506
0点

>友蔵.comさん
はい。皆さんのおっしゃる通りで焦らず正規店でしっかり治してもらおうと思います。
正規店以外で実費払っておかしくなったらいやですもんね。
書込番号:24873510
0点

>chan01さん
出張で田舎のそこそこ大きなホテルに泊まりまして、机に朝まで置いてました。
たしかにポットやいろいろ置いてましたので何かがダメだったのですね。
これからはもっと慎重に気をつけるつもりです。
それまで正規店でのんびりなおします。
書込番号:24873515
1点

>禁煙記録更新中さん
私はマスターコーアクシャル使い始めて数日の素人ですが、色々と読んでいる中で分かったことは、
●精度の要となるヒゲゼンマイがシリコン製で磁気の影響を受けない
●その他の歯車などについても、極力非鉄金属を使うことで磁気の影響を受けにくい
ということです。
ただし解説記事では見つかりませんでしたが、香箱(動力用ゼンマイ)は鉄を使っているのではないかと思いますので、そこは磁気帯びするのではないでしょうか。
ですから方位磁石を近づければ反応すると思いますが、上記の通り精度に影響する部分には関係ありませんので、香箱が磁気帯びしても問題ないだろうと想像しています。
書込番号:24875115
4点

>ヒロキ3636さん
詳しく教えて頂きありがとーございます
書込番号:24875459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > ロレックス > サブマリーナーデイト 126610LV [オイスターブレスレット ブラック]
夏にはこのタイプは通常値上がりするのですが世界的に下がり続けてますね。タマが多すぎと感じますがいくらでも売れるから造り過ぎでは。正規店でもサブマリーナ全般出まくってますね。モデルチェンジしてくれたら良いのですが。
書込番号:24871433 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

>バッバワトソンさん こんにちは
お持ちでしたら早目の売却がよろしいかと。
書込番号:24871484
38点

暴落大歓迎です。
転売ヤーが激減するので、正規店での購入報告が増えています。
自分も買えましたし、もっと暴落して欲しいです。
まだ暴落が甘いです。
書込番号:24872418 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

ニーコニコさん
残念ながらコピーの宣伝ではないです。
11は11万RMB(人民元) 日本円で220万円
中華圏の一般的な表記です。
書込番号:24872715 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

タマ全然多くないよ、正規店で全然出ないし
転売ヤーだともっと作れ、もっと落ちろ、とは思わないでしょうね笑
書込番号:24877256 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

気のせいかは判りませんが下げ止まってません?
値上げもありますしここが底じゃないですかね
書込番号:24887754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

恐らく人民元での価格だとおもいます。
8万元だと現在のレートでは160万円くらいですね。
日本より高いです。
書込番号:24889665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正規店で買えただの作り過ぎだのどこまで本当やら?
ホルダーの方々ノンホルダーに騙されたらいけませんよ。
このサイトは無い事無い事言いたい放題、煽り、真実、何でも有りですから。
書込番号:24889706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

入店完全予約制になろうと一緒、ハードルは相変わらず超高いですよ。
タマ数変わらないのだから競争力も変わらないのは子どもでもわかるでしょう。
ロレックスは市場に出す数、制限する事により希少価値を出しブランド力、人気を保ってますから作り過ぎなど絶対にありません。
書込番号:24889720 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>keisuke.lさん
同感です。現行のグリーンサブは変わらず人気です。
銀座の並行店で未使用が出て、1日位で即売れしています、、 価格comの新品価格も多少上がっていますかね?
書込番号:24889975 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

と言ってる側からガッツリ上がり始めましたね。
チューダーだけが値上がりしたタイミングでまたロレックス詣の参拝客も増えた気がします。
当分の焦点は1月値上げがあるかどうかになると思います。
いずれにせよ来年はサブマリーナ70周年ですし盛り上がりは続くと思いますよ。
書込番号:24891531 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>keisuke.lさん
確かにハードルは高いですが、予約制の正規店の場合、予約に当選して、入店さえできれば、明らかにハードルは下がります。
それは来店者が制限されて劇的に少ないからです。
遠方ランナーのマラソンできない僕でも実際にグリーンサブ買えました。
書込番号:24891709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>一輪車野郎さん
不思議で仕方ないのですが正規店で買えたのに何故暴落を願うのですか?
普通逆じゃないですか?
持ってなく欲しいのならば暴落により手が届く価格になる事を願います。
しかし自分の所有物は時計に限らず価値が上昇してほしいと思うのが普通の人間の心理です。
貴方がどうしても理解出来ないのです。
書込番号:24892294 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>keisuke.lさん
この時計が人生最後のロレックスならそうですが、他にも狙っている時計があるなら、暴落して買いやすくなることを望んでも不思議はないのでは。私もそうですw
書込番号:24892395 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>πなっぷるさん
それは私も同じですが所有してないモデルはいくらでも下がれと思いますが少なくとも所有モデルを、まだまだ甘い、もっともっと暴落しろとは普通は思わないのではないか?と思った次第です。
本当に正規店で購入出来たのでしょうか?
写真などどうにでも載せれますしこのサイトのロレックスの正規店購入報告もどこまで本当かわからないものかなりの数ありますから。
書込番号:24892503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>keisuke.lさん
所有モデル「だけ」暴落するとは考えにくいですからね。所有モデルの暴落≒狙っているモデルの暴落ですよ。売却予定のない人からすると、所有モデルの資産価値維持<次の時計の買いやすさってことですね。もちろん、所有モデルは暴落せずに、欲しい時計「だけ」暴落するのが一番理想ですがw
書込番号:24892558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>πなっぷるさん
随分肩を持ちますね。
私はもっともっともっとどんどん暴落しろ! と思うモデルも入手した途端にどんどん高騰しろ、と逆になりそれが普通ではないか、誰でもそうではないか、と勝手に思ってます。
一輪車野郎さんの投稿を見てるとどうしても違和感があり本当に所有者なのだろうか?と感じた次第です。
また売る気が無いから所有モデルが高騰しようが暴落しようが関係ない! という意見も信じられません。
極端な話、自分の時計の市場価格が1000万円になろうと二束三文になろうと何とも感じないのですよね? 木鶏のような凄い不動心ですね。
尊敬します。
書込番号:24892644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一輪車野郎さん
12年通って買えたと別のスレでおっしゃってましたが、一般的にそれはアッサリ買えたとは言わないと思いますよ・・・。
書込番号:24892720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>keisuke.lさん
いや、自分の時計の高騰自体は嬉しいですよwお伝えしたように、どちらか選ぶなら、所有モデルの資産価値維持<次の時計の買いやすさってだけです。この葛藤は結構共感してもらえると思うんですがねー。考えが同じだったから代弁しただけで、特に肩を持つ意図もありません。
あえて肩を持たせてもらうなら、一輪車野郎さんは所有者だと思いますよ。他のSNSコミュニティでも購入報告を見ました。購入タイミングと写真が同じだったので間違いないでしょうwその後もまめに写真投稿されていて、正規店購入できてなかったらあんなに喜べませんよ(知らんけどw)
書込番号:24892809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



腕時計 > ロレックス > オイスター パーペチュアル 126000 [オイスターブレスレット キャンディピンク]
中古で200万で買いましたが今売却すると定価と変わりませんでした。価格コムの金額と実際の売買される金額が違い過ぎます。中国の値段は店頭で日本円で90万円にまで暴落していました( ; ; )
書込番号:24870256 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>バッバワトソンさん
こんにちは。
それはちょっと足元見られてますねー。
現在、急なお金が必要なら別ですが、今は売り時ではないと思います。
誰も絶対とは言えませんが、過去のロレックスの値動きからしても、一時的に落ちても上がって行きます。
コロナ禍(特にロレックスのお客様の中国はゼロコロナ政策で経済的に厳しそう), ロシア、ウクライナ問題、それに伴い値上げが相次いでます。日本もその影響で経済的に余裕が無い時です。
皆んなが有頂天になってる時はソロソロ下がる、そして、皆んながヤバイと思う頃にはソロソロ上がる。
今、売ったら並行店の思うツボです。
書込番号:24870474 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

中国人こんな地味なモデルいらないんでしょうね。
書込番号:24870477
21点

目的不明のスレやレスが多いですねww
私には異口同音に「ロレックスを早く売りましょう」と教えてくれてるように感じますね。
書込番号:24870513 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あそこまで安くなると売った瞬間損が確定するので、
これからもずっと使用する事になります。定価で買えてたら売ってしまうかもしれませんね。
書込番号:24871006 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

まあ、ロレックスが異常なだけで、オメガやグランドセイコーなんかも買った時点で売値は3割引、4割引です。
普通の商品はそうですよね。
だからロレックスのスポーツモデルは私のような貧乏人でも気兼ねなく何本でも買えます。正規店で買えるのなら。(^^ゞ
逆にグランドセイコー使ってる人のほうが経済的に余裕がある人に見えますね。私は。
書込番号:24871063
23点

>魔装機神さん
こんばんは。
最近のスレは暴落ネタばかりですね。4月までは暴騰祭りだったのに…
私はロレのポテンシャルを信じていますから、来年には現状価格より上がっていると思います。
心配性な方は精神衛生上よろしくないので、とっとと売り払えばいいと思います。
そして安い中古品なり競争率が下がったら正規店にて希望モデルを購入します。
私は会社が傾きでもしない限り現状価格では絶対に売りません。
書込番号:24872301
3点

”逆にグランドセイコー使ってる人”も、”ロレのポテンシャルを信じて”使ってる人も
余裕がある無いは同じで関係なく、何時までも楽しめる良い事と思います!
経済的に余裕がある無い問わず、自分で 『此れは!!』 と気に入った物は
誰でも、何れは手に入れたいはずと私は思います。 その人なりの、趣味は良いものですね!
それでは失礼いたします。ニコ
書込番号:24872416
6点

>うにぼうさん
私も全くの同意見です。
現状での売却は考えられませんね。暴落ネタは売却してもらいたい人達の、暴騰ネタは買ってもらいたい人達の都合から生まれてくるのかもしれませんねww
書込番号:24872579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)