
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2021年1月19日 23:35 |
![]() |
9 | 2 | 2020年12月27日 18:54 |
![]() |
8 | 4 | 2020年12月23日 12:02 |
![]() |
1 | 0 | 2020年12月16日 20:56 |
![]() |
7 | 4 | 2020年12月7日 08:32 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2020年12月6日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S3400-1AJF
明るい室内に置いてあるのですが、2日もするとバッテリーが上がってしまいます。充電して復帰すると時間があっていないので、手動で電波を受信しようとしても受信失敗ばかり。使いたいときに使えません。モーターの多いソーラー時計はお勧めいたしません。
0点

太陽光で試されましたか?
室内光では充電はできても、極めて効率が悪いと思いますが...
書込番号:23914260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー上りが発生するような使用状況なら充電用のLEDスタンドを買いましょう。
USBタイプの安いモノなら、二千円くらいで買えます。
そして、受信失敗は充電不足が原因だと思います。
書込番号:23914381
1点

オシアナスやG SHOCK、PRO TRECKなど持っていますが、完全にバッテリー切れにしてしまうと完全充電するには、屋外の直射日光下で2日くらいかかります。
とりあえず陽の当たるサッシ枠などに2日ほど放置してみてください。
書込番号:23914468
2点

>クマウラ-サードさん
ソーラー時計用充電器なるものがあることは知りませんでした。受信失敗も充電不足が原因だとは知りませんでした。
勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:23916632
1点

返信ありがとうございます。
同じ環境に置いてあって、同じような頻度で使っているアテッサ、プロトレックは一度もバッテリー切れしたことがないので、少し愚痴ってしまいました。
書込番号:23916638
1点



腕時計 > セイコー > ドルチェ&エクセリーヌ ソーラー電波時計 SADZ187
3本の指に入る腕時計の通販ショップで購入しました。
最初に届いた個体は分針が20秒ズレていたので、初期不良交換をしてもらいました。
次に届いたものも15秒ズレていたので、再び交換をしてもらいました。
3回目に届いた個体も15秒ズレていましたが、交換をせず、保証書でセイコーに直して
もらいました。
製造番号から年月を確認すると、2個目と3個目の個体は同じロットで製造したようです。
15秒の針ずれについて、お客様相談室の担当は修理での対応に応じてくれました。
下記の書き込みから判断すると、針ずれは10秒以内ならセイコーの規格内のようです。
https://www.biccamera.com/bc/item/3212494/ (下の方、3番目の書き込み)
10年前に購入したスピリットの電波ソーラーを持っていますが、全くズレていません。
他社の電波ソーラーも複数持っていますが、Made in JAPAN のものはズレていません。
このドルチェ、もちろん Made in JAPAN です。
セイコーの生産品質や検品レベルは、昔に比べると低下してしまったのでしょうか。
4点

値段相応
書込番号:22249347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使用して2年が経ちました、問題なく使えています。
ただし、電波を受信しないときの精度が今ひとつなことに気づきました。2日で1秒は進みます。
公式アナウンスの【非受信時平均月差±15秒】ギリギリです。
古いスピリットの時計は、ここまで進みません。他社のも同様です。世界のセイコーですから、
高級腕時計以外でも品質を維持して欲しいです。
書込番号:23873113
1点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK Utility Color GA-2110SU-9AJF
夕方のウオーキングの時にずっと付けてます。最近気温も下がってきて、正確ではありませんが、多分気温は3度以下くらいだと思います。歩き始めて40分経過した頃に、ガラスの真ん中内側が直径5ミリほど丸く白く曇りました。家に帰って30分ほどで元に戻りましたが、今まで使ってきたG-SHOCKでこんなことはありませんでした。構造上の欠陥なのかハズレが当たったのかスッキリしたいと思い投稿しました。
0点

>コーギー2015さん
氷点下二桁のスキー場とかならいざ知らず、0度以上の気温でそれは正常ではない印象です。
おそらく内部に湿気が混入している(ケース内部の湿度が高い)と思います。
メーカー点検に出すのが最良ではないでしょうか。
書込番号:23864717
2点

こんにちは。
温度差による内部結露でしょうね。
条件によっては仕方ない場合(ダンニャバードさんがお書きの極低温など)もありますが、
気温3度で着用中に結露というのは、ちょっとおかしいかなと思いました。
まずは販売店に相談するのがいいと思います。
もし可能なら、その曇った状況を写真や動画で撮っておくと、後で役に立つと思います。
書込番号:23864881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
>ダンニャバードさん
ご心配いただき有難うございます。
とりあえず写真を撮っておこうと思います。
書込番号:23865054
2点

>コーギー2015さん
それがいいと思います。
メーカーも再現できない可能性がありますから、証拠を残すのがいいです。
できれば1枚でなく角度を変えて何枚か。
あと使用していた状況が分かるような写真もあればベターですね。
書込番号:23865106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ 限定モデル OCW-S5000D-1AJF
住んでいる所(京都南部)の電波が弱いか?
イマイチ時間が合わない、ウェーブセプターが良かったので思い切ってオシアナスを買ったが、期待外れ、時報と同時に秒針が0を示すのが気持ちいいのにガッカリしてます。
書込番号:23852818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > オーデマ・ピゲ > ロイヤル オーク オートマティック 15450ST.OO.1256ST.03
数年前までは予約できたようですが、今は難しいどころかモデルチェンジもあるため予約をいっさい受け付けをしていないとお店の店員さんから教えてくれました。
37mmを一度付けたことがありますが、当方の腕にはピッタリなので上がり時計としてほしい商品でした。
やはりタイミングですね。
書込番号:23818485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

並行店で、すぐに購入して下さい。
12月からの価格改正の予定が1月になりましたから。
書込番号:23825443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格改定が行われると、並行店の価格も上がるということでしょうか?>"GAJA"さん
書込番号:23826146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正規店の去年の今頃は190万。
来月は、正規店で250万円(予想)。
値上がりしてしまえば、今、並行店で購入されても価格のギャップが、まだ軽症かと思いました。
37mmなら、青文字版以外は予約する方法はあると思います。
何年待ちかは分かりませんが、並行店即決か、正規店での回り道かの選択だと思います。
書込番号:23828069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コバルトブルー文字盤一択です。
やはり予約はどこも難しいです。
以前はリセールもあまりよくなかったようですが、ここ最近はいいようです。
当方はリセールの動きに不勉強だったようです。
並行店で購入するか迷いどころです。>"GAJA"さん
書込番号:23834508
0点



腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S5000E-1AJF
レビューにも書きましたが、両面無反射コーティングですが、今まで使用していたSEIKOブライツでは室内灯や窓からの外光は全くと言って良いほど反射映り込みはなかったのですが、買ったこのオシアナスはバッチリ反射映り込みます。反射の仕方では文字盤見づらくて少し残念。皆さん気になりませんか?
書込番号:23721428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おっしゃる通りです。CASIOは後発メーカーのため、これでも追い付いてきた方ですが、「両面サファイヤコーティング」ではあるものの、SEIKOブライツのものにはかないません。耐久性も少し落ちるような印象です。中古の腕時計をたくさん手に入れてきましたが、OCEANUSのコーティングのハゲは比較的多いです。まあ、特に外側のコーティングは眼鏡と同じでいつかははがれてしまうものです。そのためGrand SeikoやThe Citizenといった高級時計では外側はコーティングしません。
書込番号:23832025
2点

返信ありがとうございました。そうなんですねぇ。あと、使っていてがっかりな点は標準電波の受信感度が低いです。他の腕時計と並べて置いてあるのですが、この時計だけどんどんくるってきます。毎回スマホに連動させるのも面倒だし。だんだん買った事に後悔してきています。当初購入予定のSEIKOアストロンにしておけば良かったかなと。
書込番号:23832190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

受信感度に関しては、CASIOは比較的良い方だとは思いますが、本製品に関しては所有していないので分かりかねます。ひとつ注意したいのは、二次電池の容量が減ると受診に時間がかかることがあります。本製品はブルートゥースでスマホとリンクしますが、恐らくデフォールトでは毎日何回か自動でリンクしようとするはずです(一度でもスマホのアプリとリンクした後のことですけど)。それも電気を食いますので、必要なければアプリで手動時のみのリンクの設定切り替えておくと、省エネになります。以前別の製品で電池の減りが早くて驚いたことがあります。
書込番号:23832517
1点

ありがとうございます。そういう事もあるのですね!確認してやってみます。
書込番号:23832784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)