
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > スカイドゥエラー 326934 [オイスターブレスレット ホワイト]
何故全体的にランキングがかなり低くなってるのでしょう?(⌒-⌒; )
先日正規店に行ってきたらかなりスポーツタイプの問い合わせよりこちらのスカイドゥエラーの問い合わせがかなり増えてきてると聞きました。でも入荷がほんとに月一も無いんですよねと、、、
コロナの影響か、かなりロレの相場も下がってはきてますが今後どうなる事やら、、、
皆さんもコロナに負けず自己防衛して乗り切りましょう!!
書込番号:23337220 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>時計好き、アクセ好きさん
初めまして、スカイドゥエラー良い時計ですよね。
複雑機構、素晴らしい。憧れます。
1度拝見しましたが釘付けになりました(笑)
手に入れにくい状況ではランキングも変動するものだと思いますよ
楽しみを探しながら頑張ってコロナ騒動をお互いに乗り切っていきましょう。
書込番号:23338678
4点

有難う御座います^_^
お互いコロナに負けず頑張っていきましょう(^^)
書込番号:23338854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ランキングについてですが公取が入った会社なのでトップシークレットな何かがあるのかもしれません
書込番号:23339019
4点


ほんとですよね!私もそう思います。一番合わせやすい色がホワイトと思うのですが、、、 見方によってはスノーホワイトのようにすごく綺麗ですし。
多分出回ってる数もかなり少なく在庫も少ないので数のある他の時計と比較対象にできないのでしょうか?よくわからないですよね。
書込番号:23365022 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK ジー・スクワッド GBD-H1000-1JR

メーカー的にはG-SQUADと表記をしてほしいように思う、、、、、
書込番号:23360122
0点

更新された5月の発売モデルに中に載っていますね、、、、
書込番号:23364303
2点



SEIKOの腕時計をヨドバシで買い、不良品だったので先月の29日に修理に出しました。
そろそろ出来上がったかと思い、ヨドバシに電話してみると、SEIKO担当者はコロナの問題で一人もいないことがわかりました。
別の人に聞いてもらうと、コロナが収束するまでSEIKOの担当者はいないことに。
確認のためホームページに、今月7日より修理できないことが書いてありました。
とうにメーカーに物が行っているはずなのに、何の案内もありませんでした。
今回ヨドバシに電話しなかったら、ズ〜と連絡もこなかったのかと、いくら非常事態と行っても、電話連絡は出来るだろうに。
自分で壊しての修理ならまだしも、本当は出荷できないレベルの製品を買わせて、SEIKOはどうなっているのだろうか。
3点

7日の前に業務縮小なりのアナウンスがあったと記憶しています
書込番号:23335332
2点

こんばんわ。
>MiEVさん
それは一報欲しいですね。残念ですね。
ただ、これはセイコーに限らず、そのような対応は本来はメーカーではなく販売店に任せているからだと思いますよ。また、その対応状況の確認はしないでしょう。これはメーカーが手を抜いていると言うよりは、両者の不文律のように思います。
今回の事態は稀有なものですが、一般的にメーカー対応となる件(初期不良も含め。)についてもどこのメーカーも直接連絡はしてこないです(他の書き込みにもありますし、わたしの経験でも。)。
メーカーからしてみればその分、定価と卸値の差分の利益が販売店にあるので当然と考えているのでしょう。
たぶん、量販店ではなく街の時計店なら気を利かせて連絡してくれたかも知れませんが、量販店はその分を販売価格に反映(値引き)して売ってるので、やはり気を利かせることはしないです。よほど修理に出すときに念を押さなければ。
初期不良ということで、その対応自体はよくないと思いますが、それもメーカーというより販売店の対応だと思います。
因みに、わたしも量販店でガッカリしたことがあり、それ以来、量販店を利用する場合は値引き分の対応は期待しないことにしています。
今回の件は大変残念ですが、早く帰ってくるといいですね。
書込番号:23335530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2人とも返信ありがとうございます。
ヨドバシの担当者はSEIKOの派遣でした。
他のメーカーの派遣は来ています。
コロナが長引けば他社の派遣も同じ様になるかはわかりませんが。
書込番号:23336311
0点

>MiEVさん
おはようございます。
そういうことですか、最初の書き込みの"SEIKOの担当者"に違和感がありましたが読み間違えました。大変失礼しました。
ただ、やはり量販店の都合ですね。家電量販では当たり前のことなのかも知れませんが、時計コーナーでもメーカー派遣にお任せだったとは知りませんでした。勉強になりました。
メーカーに派遣してもらったにしても、修理の受付履歴は店舗にあるだろうし、派遣された担当者が無断で出社しなかったわけでもないだろうに、そのフォローも出来ないなんて酷い。
でも、これで理解できる点もありました。ここの書き込みでも量販店で初期不良の個体をなかなか交換に応じてもらえず修理対応になってるケースが多いように思っていたのですが、舶来の並行品ならいざ知らず国内メーカーでもそうなので店舗がメーカー寄りに思えたのですが、全てでないにしろメーカーの方が対応すればそうなりますね。重ねて勉強になりました。ありがとうございました。
早くお手元に時計が無事に帰ってくるとよいですね。
書込番号:23336363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mark]]さん、おはようございます。
自分の書き方が足りず誤解を招きましたすみませんでした。
一昔に比べ、量販店では派遣は減りましたね。
自分も長く通っていますが、時計売り場の殆どの人が派遣だと知りませんでした。
前回行って修理に出す時、キレイなマスクをしていたので、よく手に入りますね、と聞きました。
メーカーから毎日交換できる数が送られてくる、と言っていました。
地方でも中々マスクや消毒用アルコールは手に入らなくなっています。
流石にこの手の対応はよくできていると思いました。
今回の対応もですが、SEIKOの対応は最近疑問に思っています。
自分は肌が敏感(金属アレルギーではありません)で、長い時間肌に物があたっているとカブれます。
その関係で時計は緩めにつけています。
今回の時計は金属ベルトなので、コマ足しを注文しましたが、1コマ単位の在庫がありません、と回答。
いつから製造するかはわかりません、ベルト1本なら提供できます、と言われたのでしかたなく買いました。
材質はステンレス製ですが13,750円でした。
時計そのものは4万円を切っているのに、追加購入のベルトは高いです。
今年に入って、現行機種のナイロン素材のベルトが在庫がないと断れたり、数年前もやはり、当時の現行機種の金属製ベルト1本を買わされました。
最近のSEIKOはコマ単位の販売は、機種によっては出来なくなっています。
自分的には困った問題です。
書込番号:23336403
1点

確認をしたのですがセイコーはかなり前から休業をしているようです
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=aroXWe7KSfUJ&p=%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BC+%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E7%9B%B8%E8%AB%87%E5%AE%A4+%E8%87%A8%E6%99%82%E4%BC%91%E6%A5%AD%E5%BB%B6%E9%95%B7&u=https%3A%2F%2Fwww.seikowatches.com%2Fjp-ja%2Fnews%2F2020-03-19
だからとはいえ顧客に情報が伝わらないのはマズいと思います
書込番号:23336713
1点

日ロレのニャンズ達さん、返信ありがとうございます。
メーカーに電話したら、アナウンスが流れるだけでした。
再開はホームページで知らせるようです。
ヨドバシに聞いたら、SEIKOはメーカー側から販売員を、状況が落ち着くまで店頭に立てないと連絡があったようです。
CITIZENとCASIOはヨドバシ側から、頼んで自宅待機して貰っているそうです。
今現在、電池交換や修理受付担当の人以外で、時計売り場にいる人はヨドバシの人が立っているそうです。
ヨドバシで時計の修理はメーカーに出します。
しかし、修理によってはヨドバシに出さない方がいい場合も。
CASIOは全国に修理センターが8ヶ所あるので、近い人は持ち込んだ方が早い場合もあるでしょう。
ヨドバシ仙台に出すなら、そこから10分も歩かない所に、CASIOのサービスセンターがあるので便利です。
自分は2月にそこでPRO TREKを直して貰いました。
今回のSEIKOはGW後に戻ればいいですが、6月になるかも、まさか夏になるかもしれません。(笑)
書込番号:23336916
0点

サービス拠点が多いと何かと助かりますね
セイコーでは東京と大阪ということもあり縁がないメーカーとなっています
さて距離の有利性からの持ち込みについて、、、、、
MiEVさんは普通のことでしょうが保証期間内だと販売店を噛ました方がいいかも
いろんなことの再開が待ち遠しいですね
書込番号:23337173
1点

日ロレのニャンズ達さん、こんにちわ。
自分の住んでいる県には、家電のサービスはありますが、それ以外のサービスはありません。
東北エリアなので、カメラメーカーのサービスも数年前に無くなりました。
何かあれば仙台に出て物を探す習慣が出来ています。
地元の量販店で軽量のPC(Let'snoteなど)なども売っていないし、カメラは10万円を越えるものは見れません。
カメラの周辺機器、カメラ用カバンや三脚などは、玩具のような物しか触れません。
どうせ無いなら、仙台などの大きい店舗に行ったほうがいいですね。
地元の店には、バブル頃ならありましたが、今は在庫管理が進んでいて、売れ筋しか置いてありません。
時計は地元の個人商店では、展示品がなさすぎて、行くだけ無駄です。
先日、地元のブランド品を扱っている店に行ったら、品数の少なさに呆れ返りました。
実物を見て比べて買うなら、大きい店舗がいいです。
そして修理も。
ただ今回は100年に1回もないくらいの非常事態なんだと思いますね。
先程連絡したら、修理部門は少ないながら動いていて、自分のは直っているようだが、それをヨドバシに出す物流部門が動いていないとか。
今回修理部門から直接ヨドバシに出して貰うことで、早く店舗に届くことになりました。
それでも来週末になるようです。
書込番号:23338770
0点

>MiEVさん、こんにちは
各人の居住地と消費傾向などから色々とあると思いますが、私が買いにくくなったのは高額商品、生鮮食料品と本です
反対なのはシャンプーなどの日常生活品でしょうか
晋ちゃんの会見を聞きますのでこの辺りで
では、、、、、
書込番号:23344175
1点



腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 116500LN [オイスターブレスレット ホワイトラッカー]
物価上昇と共にロレックスの定価も上昇してます。
20年ほど前はSSデイトナの定価は60から70万前後。
インフレはロレックスに限った事じゃないのでしょうがないと思いますが、他のサービスについてです。
昔は正規品はOHの半額サービスが付てきました。
そして数年前から外商特典の10%割引も無くなりました。
さらに新型デイトナの文字盤交換不可。
今後どうなっていくのでしょうか・・・・。
私が危惧してるのは日ロレの並行と正規品の差別化。
並行品のOHを受け付けない、または高額にするなどです。
みなさんはどう思いますか?
11点

自分も噂は聞きました
正規、並行の差別化
おそらく 並行品には割増される様になると思います
書込番号:22686036 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

並行品はOH受け付けないとかすると
スイス旅行の記念にロレックスの
お膝元のブッヘラーで購入して
日本に持ち込んだのは
ダメということになって
ブチキレる人がでますよね。
OH料金の格差づけは
十分考えられますよね。
今でも並行品は
HKGモノが多いんですかね。
現地で海外の並行店相手に暗躍してる
HKGブローカーとそのブローカーに
横流してバックマージン受け取ってる
HKG販売店にレオンみたいなクリーナーを
派遣して掃除してもらえば
いいんじゃないですかね。
そうすると並行品は減って
その分正規にまわらないですかね。
書込番号:22686212
8点

オーバーホールの期間も10年くらいに延びそうですし、日本ロレの定期収入も確保が難しい状況が来ますね。フランクやブライトリングみたいに並行品との差別化もあり得ると思います。確かフランクは個人購入としての証明の為に、レシートの原本添付が必須だった様な。
書込番号:22686287
5点

現状,転売.買取価格にかなりの差が出てしまう
一定のモデルに対しては「文字盤交換不可」の対応はあっても致し方ないと思いますが
正規か並行店等の購入先の違いでOH料金に差をつけることに関しては(入手先がどこであろうが)
永年そのモデルを愛用しようとするオーナーに対し
そこまで嫌がらせのようなセコイ真似だけは
ロレックスが一流の時計屋であるなら絶対にしてほしくはないなと切に願います
書込番号:22686297 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>わいけーけーわいさん
>尊徳富貴商人さん
>みやび68さん
>B J Jさん
みなさんコメント有難うございます。
はやり並行差別する可能性はあると言うのが答えでしょうか。
そうなると並行店や中古ショップなど正規品と並行品で価格差が生まれ、今以上にカオス状況になるかもしれませんね。
単純に並行のOHを受けないとなると日ロレの利益は減りそうですが、割増程度なら並行持ってる人も安全な日ロレに出すで
しょうし、利益は上がりそうです。
書込番号:22686425
0点

ロレックスの良さの一つに、オーバーホールの並行差別がないことがあると思っています。ですのでこのまま変わらないでほしいです。
書込番号:22686667 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>プレデター ハンターさん
昔は確かに保証書あれば一生oh半額でしたよねー、逆に今はあっても関係ない、そしてohも10年はいらない時代に。保証内容も変わってきてますね。もうすぐ300! これも時代でしょうか
書込番号:22686702
1点

こんにちは。
嫌ですね並行差別。
ロレックス、オメガ、インターなど有力ブランドは、町の修理店などに
パーツ供給を制限していますね。この流れで並行品の修理をしない、
または高額にする可能性は十分あると思います。
時計は「買ったらおしまい」という製品ではないので、使う限りはずっと続く
メンテナンスでも、利益をもっと上げたいということなんでしょうね。
並行差別に製品の高額化、うなぎのぼりのメンテナンス料金。
機械式時計は昔は一部のマニアックな世界でしたが、最近は高級時計ブームで
富裕層が競って買い漁る状態。それをメーカーもよく知っていて、貧乏人は
相手にしてないんだと感じます。
儲けることも大事ですが、機械式時計をひとつの文化として、いろいろな人が
楽しめるように、メーカーには配慮してもらいたいです。
特に上で挙げた3ブランドには。
書込番号:22688210
4点

時計メーカーに限らず全ての製造メーカーは、正規代理店で購入をして欲しいと思っているでしょうね。
売りっぱなしが出来ないからこそ、どこのメーカーも製造物、生産物に責任を負っているワケですし、サービス体制を構築しているワケですし。
当然のことながらそれを維持管理するコストも掛かってますからね。
今は正規価格と並行価格が逆転してるからアレだけど、ほんの数年前迄は並行品を安価で買って、メンテだけは正規ルートでというのが当たり前でしたよね。
メーカーとしては、正規代理店で購入したユーザーと差別をしたいのが本音でしょう。
貧乏人とか富裕層とか関係なく優先順位としてね。
書込番号:22688513
4点

私は、並行差別無い!と思う(思いたい)派です(笑)
ロレックス本社自体は、世界中の誰が何処で
買ってもメンテしても売り上げトータル金額は、
そんなに変わらないのでは無いでしょうか?
(しらんけど・・・)
各国の支店や事業所の利益に少々凸凹あっても
気にしない!少し気になったら価格改定!
そんな感じに考えていると、勝手に思っています。
並行差別を設けることによるイメージダウンの方が
気になっている!
以上、勝手に思っています。
しらんけど・・・(*^_^*)
書込番号:22688824
5点

並行差別してくれてもいいけど、それならその代わりに正規品でちゃんと商品を買わせてくれと思いますけどね。
並行店で買ったものは差別します。でも正規店では品物は売ってないです。ではあまりにお粗末すぎて、もうお好きにどうぞ、としか思いませんね。
書込番号:22689381 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ただ20年くらい前ですが、OH特典で正規と並行を差別してた現実があるので今後絶対に無いと言い切れない
のも事実でしょうね。
書込番号:22689676
3点

>プレデター ハンターさん
確かに絶対とは言い切れませんが、恐らくその心配は無用だと思いますよ。
そもそもメーカーがメンテナンスに並行差別を設ける理由とは、例に漏れず客に正規店の定価で買って貰うため、安く流通されている並行品が客に流れるのを防ぐための施策です。(昔はロレックスも並行店の方が安い時代がありましたので)
現在は正規店で飛ぶように売れてるにも関わらず意図的に割当数を絞るほど成功しているのですから、これからワザワザ昔の並行差別をぶり返してブランドの格を落とすような行為はやらないと思います。
書込番号:22690377 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>オーバーホールの期間も10年くらいに延びそうですし、日本ロレの定期収入も確保が難しい状況が来ますね。
あの〜定価は以前と比べ上がっているのではなくて!
「貸借対照表」と「損益計算書」といった客観的数字で状況を示すべきでは 通称名山尾志桜里くん
書込番号:23327065
1点

>尊徳富貴商人さん
だから何が言いたい訳?
書込番号:23329139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

彼は“他者のみ”に過度なモラルや説明責任を求めているのは厳然たる事実
付き纏うなと言われたこと複数回
渡航者の扱いなんて直ちに確認すれば済むことでしょう
書込番号:23330902
3点



お店で試着した時は保護シートに包まれているので質感までは分からず、レアな事も相乗効果となり買ってみました!感想ですが、見た目はレトロな雰囲気で良いのですが、とにかく安っぽいです。
ブレスなんておもちゃの様です。
40代の私にとってはあまり出番の無い時計だど思います。
書込番号:23325114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レアな事も相乗効果となり買ってみました!
モデル名がないので詳細は分かりかねますがM79360DK以外はプレミアなしで買えませんか
傷口を小さくするため売却をお考えなら話題となったラクマがよろしいかと思います
書込番号:23325592
3点



腕時計 > セイコー > セイコー5スポーツ SBSA025
先日ネットでこの商品を買いました。オールブラックでナイロンのベルトもよく似合っていました。外見はGOODです。しかし何度も測ったのですが平置きで日差が20秒あります。私の10年前のセイコー5より良くありません。精度を求める人にはちょっと不満です。セイコーで調整を頼もうとしたら電話で断られました。プラス45秒までは規格ないとのことでした。ベルトも腕まわり18cmに対しては余ってしまいます。本体が重くてこのベルトではバランスが悪いのでセイコーのシリコンバンドに交換しました。3万円以上出すにはどうかなと思います。なおこのキャリバーは充分にネジを巻かないと25秒以上の日差が出ます。手動巻き、ハック機能は良かったのですがちょっと残念でした。
書込番号:23315197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
>何度も測ったのですが平置きで日差が20秒あります。
1日で20秒進むということですかね。ちょっと微妙な誤差ですね。
うちの1万円のファイブでも+5秒です。
実際着用しての精度はどうなんでしょう?
着用と静置では歩度は変わりますよ。
といっても20秒が5秒に変わるということはないでしょうけど・・・
>セイコーで調整を頼もうとしたら電話で断られました。
>プラス45秒までは規格ないとのことでした。
確かにスペックでは+45秒〜−35秒/日となっていますが、
仮に45秒/日だと1週間で5分以上の誤差ですから、ちょっと実用には
しんどいですね。
仕様がそうだから門前払いというのもちょっと残念な対応。
ただ、着用して+20秒なら自分的には許容ぎりぎりでしょうか。
1週間で2分ちょい、1か月で10分の進み。
機械式だからこんなものと言える限界かなと。
書込番号:23316505
2点

平置きで日差20秒とのことですが
++++
なおこのキャリバーは充分にネジを巻かないと25秒以上の日差が出ます
++++
の意味がちょっと理解できないのですが。
少し巻きが足りない状態をもし保てれば
もう少し日差を抑えられるかも
ということになると思いますが。
ちなみに手元の手巻きのスピマスプロは
毎日規則正しくフルに巻き上げると
1日15秒くらい進むみたいですが
私は秒単位いや分単位での生活をしていないので
ほったらかしてます。
書込番号:23317518
2点

>の意味がちょっと理解できないのですが。
・何度も測った
・平置き
・10年前のセイコー5
とあるので相応の理由がありそうですね
書込番号:23317775
0点

日差20秒の代物に当たりましたか、きついですねそれ。
私の5スポーツは1日1秒もずれてないですよ。
コンマ何秒はずれているでしょうけど。
自分はラッキーと感じています。
書込番号:23324151
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)