
このページのスレッド一覧(全4859スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
70 | 34 | 2025年1月18日 08:44 |
![]() |
13 | 0 | 2025年1月10日 18:50 |
![]() |
40 | 8 | 2025年1月2日 22:22 |
![]() |
52 | 2 | 2024年12月15日 22:38 |
![]() |
36 | 4 | 2024年12月11日 21:33 |
![]() |
25 | 2 | 2024年12月5日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
時計にもよるんですが、時刻合わせするときに、せっかくキッチリ分針をインデックスに合わせたのに、
リューズを押し込んだ瞬間に分針がクリっと動いてズレちゃう事ってないですか?
私は下手すると3回くらいやり直したりしてストレスMAXだったんですが、
最近ちょっとコツを掴んだみたいなので参考になればと思い書き込ませて頂きます。
時刻合わせで一般的に多いやり方としては、まず秒針を12時位置で止める。
次に分針を一度合わせたい時刻から10分ほど進めて、そこから分針を戻してインデックスにぴっちり合わせる。
そして電波時計など基準となる時計を
見て、秒針が12時を指すと同時にリューズを押し込む。
みたいな方法が多いと思います。
今回気づいたのは分針を戻してインデックスにぴっちり合わせた後、リューズをほんの少し、
数値にしたら1mmとか2mm戻すこと。
これによりリューズ押し込み時の針ズレがかなり減りました。
時計によって効果はまちまちかもしれませんけど、もし同様のお悩みがある方は一度お試しください。
うちではIWCの3針モデルでは効果ありと思いました。
ETA7750はちょっと癖がありますが、それでも歩留まりはアップしました。
書込番号:26032617 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|Д゚ ありますが、気にしない・・・
⊂)
|/
|
書込番号:26032685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
ちーす☆
気にしないのが一番です(^_^;)
書込番号:26032714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
こんにちは。
為になる情報ありがとうございます。
私も分針のズレでは苛つく事があります。(笑)
ただ、少し気をつけて合わせれば上手く出来ます。
私のやり方は、、、、
リューズを引き、分針をインデックスに合わせたら、リューズを微妙に前後に回し、リューズが止まる2つの前後の中間で止め、タイミングが来たら指を垂直にそっと押す(押す指が少しでも斜めにならないように)。
ちょっと訓練が必要ですが、何度か試せば出来るようになります。
私の場合はこれでほぼ100%ズレません。
まあ、私は毎日同じ時計をつけないので、ズレてもあまり気にしないですが。(笑)
秒針の無い時計なら気にする必要無いっすね。(笑)
書込番号:26032718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さくらはさいたかさん
ありがとうございます。
私も参考になります。
リューズを前後に少し回すというのは、私のパターンもそうですが、
歯車の噛み合わせをスムーズにすることに繋がるのかなと思いますね。
毎日違う時計をお着けなんですね(^^)
それもいいですねぇ(笑)
書込番号:26033005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
こんばんわ。
なるほど、ありがとうございます。
わたしも、色々と試したりしますが究極は気にしないってことにしてました。
どうせすぐにずれるからな〜と。
でも、早速試してみます。
書込番号:26033018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mark]]さん
こんばんは。
気にしないでいけたらいいんですが、私A型の性格上ちょっと無理そうです(苦笑)
うちのマーク18では効果があったので、よかったら一度試してみてください。
書込番号:26033136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
こんにちは〜
分針のズレ、メッチャわかります。私もメッチャ気になります。
お書きの方法、次試してみますね。なにせ最近は専らAppleWatchばかりなので・・・
ちなみに私はいつも以下の方法でやってます。
0秒で合わせようとすると秒針が0秒に来るまで待つのが億劫なので、何秒でも気にせずリューズを二段引きして秒針を止める。
時分針を1分進み以内で秒針のおおよその位置に合わせリューズを押し込む。
10〜20秒ほど観察して、ちょうど0秒と分針のインデックスが合いそうになければ、再度二段引きして同じことを繰り返す。
ピッタリ合いそうな位置関係になったら再度二段引きし、電波時計の秒針に合わせて時刻セットします。
だいたい2〜3度の調整でピッタリきますので、時刻合わせにかかる時間は2分間くらいでしょうか。
0秒位置で合わせるよりも短時間でできます。
説明下手でちょっとわかりにくいかもしれません・・・すみません。
書込番号:26033250
2点

>BAJA人さん
みなさん、こんにちは。
時刻合わせの時の分針ズレは、機械式時計を使っている人なら、気になったことあるあるの話ですね。
みなさん、色々と工夫されているので参考になります。
私の場合は今まで運が良かったのか、分針がズレる個体と出会わなかったので気にしたことがありませんでした。
2年半前にIWCのマーク20を購入してから気になり出すようになりました。
私もA型なので気になります(苦笑)
IWCブティックの店員さんからコツを聞き、自分なりにズレないようにしているポイントは、
BAJA人さんが仰っていた一般的な方法を、分針が1時位置(5分)から6時位置(30分)の間に位置している間に行うようにしています。
できれば秒針もその位置にあった方がいいらしいのですが、12時位置(0分)にキッチリ合わせたいA型なもので(笑)
理由としては、針が上に動いている時にパワーを多く使うので負荷がかかり分針がズレやすくなるらしいです。なるべくそれを避けるようにしています。
合わせる時刻が限られるのが難点です。
同じIWCの3針時計でもGSTアクアタイマーは分針はズレません。マークシリーズやビッグパイロットは分針がズレやすいと店員さんから聞きました。
その点、大人気のR社や姉妹ブランドのT社の時計はどの個体も分針がズレたことがないのでさすがだと思いました。
クロノメーター規格と関係しているのかなあ?
書込番号:26033572
2点

>ダンニャバードさん
こんにちは。
独自の合わせ方を考案されたんですね。ご教示ありがとうございます。
自分でもやってみたのですが、ちょっろわからない部分があるので教えてもらえませんか。
>10〜20秒ほど観察して、ちょうど0秒と分針のインデックスが合いそうになければ、再度二段引きして同じことを繰り返す
>ピッタリ合いそうな位置関係になったら再度二段引きし、電波時計の秒針に合わせて時刻セットします。
なんですが、もう少し詳しく教えて頂きたいのですが…
理解力が乏しくてすみません(^_^;)
書込番号:26035023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホワイトライトさん
こんにちは。
こちらもためになる書き込みありがとうございます。
>理由としては、針が上に動いている時にパワーを多く使うので負荷がかかり分針がズレやすくなるらしいです。
>なるべくそれを避けるようにしています。
>合わせる時刻が限られるのが難点です。
なるほど。時計を立てて持ちながらの操作では、5分から30分は重力の影響を受けますね。
実際マーク18で試したら確かに針飛びしませんでした!
これはいいですね。
仰るように時間が限られるのはネックですが、時間に余裕のある時にすればいいですね(*^^)v
書込番号:26035042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホワイトライトさん
たびたびすみません。
>その点、大人気のR社や姉妹ブランドのT社の時計はどの個体も分針がズレたことがないのでさすがだと思いました。
>クロノメーター規格と関係しているのかなあ?
そうですか。やっぱり人気あるのはそういう細かいところまで使いやすい設計がなされているのもありそうですね。
クロノメーターはどうなんでしょうかね?
時刻合わせ操作についてなにか規定があるかもしれないですねぇ。
書込番号:26035047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さくらはさいたかさん
ふたたびすみません。
>タイミングが来たら指を垂直にそっと押す(押す指が少しでも斜めにならないように)。
これも分かります。
ちょっとした角度の違いや指の動きで、リューズにまっすぐじゃない力がかかるということですね。
私の場合ですが、普通に手の指先で押し込まず、TVのリモコンのツルッとした平面部や、
リモコンがなければ人差し指の爪で押したりしています。
どれだけ効果があるか分かりませんけど、できるだけ摩擦が少ないほうが余計な方向への力が少ないかなと(*^^)
書込番号:26035099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
>ホワイトライトさん
>BAJA人さん
こんにちは。 皆さんそれぞれ[ myやり方]が有るんですね。(笑)
分かりました。試してみますね。
ただ、一つだけ疑問が有ります、、、
ホワイトライトさんがおっしゃる、、、
> 針が上に動いている時にパワーを多く使うので負荷がかかり分針がズレやすくなるらしいです。
はたして時計のメカがそんな事を感知するのでしょうか?
今、登ってるから力を入れるぞーって???(笑)
まあ、そんな事はどうでもいいですが、
今回、針ずれが気になる人の共通点が見つかりました。それは皆さん[ A型 ]とゆう事です。
ダンニャバードさんは分かりませんが、実は私もA 型なんです。(笑)
やっぱA型は几帳面なんでしょうか。(笑)
書込番号:26035233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくらはさいたかさん
こんにちは。
横レス失礼します。
>はたして時計のメカがそんな事を感知するのでしょうか?
>今、登ってるから力を入れるぞーって???(笑)
これなんですが想像するに、時計を「12時上」で手に持った場合、30分から12時までは
重力に逆らう方向への運針なので、パワーがかかるということなのかなと。
そしてそれが歯車のバックラッシュの加減に影響して、リューズ押し込み時の
針飛びの有無に関わっているのかなあとか思っていました。
間違っていたらすみません(笑)
書込番号:26035344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
> 重力に逆らう方向への運針なので、パワーがかかるということなのかなと。
たぶん、歯車が重力でキッチリと密着するので、針飛びしにくいとゆう事なんでしょうかね。
でも、それなら12時から6時の下りも歯車が重力でキッチリ密着するから同じ理屈になりますよね、、、
うーむ、まあ、理屈はどうでも、キチンと合わせられればいいんですよね。(笑)
書込番号:26035391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
>さくらはさいたかさん
私も分針がずれる理由を曖昧にしか聞いていなかったので却って気にさせてしまいましたね(苦笑)
私も深く考えていなかったので確認しませんでしたが、予想を書いてみました。
ほぼBAJA人さんと同じ感じだと思います。
針が動く力は一定ですが重力の関係で上にすきまができるからずれるのではないかという予想です。
清書していないので下手な字で申し訳ございませんが図も添付します。
予想なので自信はありません。
書込番号:26035820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ホワイトライトさん
こんにちは。
あははは、わざわざ図まで描いて頂き恐縮です。
何となく分かりました。
今晩、グッスリ眠れそうです。(笑)
書込番号:26035875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホワイトライトさん
すばらしい!
いいんじゃないですか、こういう談議が面白いです。
わたしは前述のとおり、これに関しては気にしない方なのですが、それでも、そういうのが面白いですね。
そのこだわりがやっぱり機械式の醍醐味だったりして。
書込番号:26036034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます。
特にホワイトライトさん、図示までしていただき感謝です(^O^)
Mark]]さんが仰るようにこういう時計談義は楽しいですね(笑)
書込番号:26036143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BAJA人さん
おはようございます。
すみません、更新を見落としておりました・・・
それとわかりにくい説明で申し訳ないです。(^^ゞ
私の方法はBAJA人さんの方法に変わるものではなく、考え方の違いというか・・・
通常の方法ですと、たとえば7時ちょうどの時報に合わせてセットする場合、
1.秒針が0秒に来るまで待つ→0秒で2段引き→分針を7時ちょうどにセット
2.時報の0秒を待つ→0秒でリューズ押し込み秒針が動き出す
3.分針がズレていた場合→次の0秒まで待つ→1.から繰り返し
となって、0秒を待つ時間が億劫ですよね?
私の方法は0秒を待たない、というだけです。
1.秒針がどこにあっても2段引きして止める
2.現在時刻の1分以上先の時刻に時分針をセット(止めた秒針が30秒で電波時計が7:00:40だったら、7:02:30にする)
このとき、分針の位置をインデックスの2分と3分の間あたりにエイヤで合わせる→リューズを押し込み秒針スタート
3.しばらく様子を見てたとえば7:02:45あたりで分針位置がちょうどそのあたりに来そうか確認→ダメなら2段引きして分針位置を微調整
4.3を繰り返してピッタリきそうな位置関係になったら、2段引きして電波時計の時刻が止めた腕時計の時刻に追いつくまで待ち、タイミングを合わせてリューズを押し込む
です。
一旦、秒針と分針の位置関係がピッタリくれば、リューズを引いて秒針を一時的に止めても、その位置関係は崩れない場合がほとんどだ、ということを利用しています。その前提が成り立たないモデルの場合は上記方法は全く役に立ちませんが、大抵どれもリューズを回さなければズレません・・・よね?
改めて書きましたが、ダラダラと長くてわかりにくいですよね?(^0^;)
自分の学のなさが恥ずかしいですが、これ以上上手に説明できなさそうです。すみません。
ちなみに私もA型です。(^^)v
書込番号:26037529
2点

>ダンニャバードさん
おはようございます。
こちらこそご丁寧に解説いただき申し訳ありません(^^;)
おかげさまでだいたい分かりました。
要は秒針0位置に拘らず、先回りし、建築でいうところの「めっそう」で分針を合わせて
時刻合わせをしていくという感じですね。
0秒合わせは確かに待ち時間が億劫ですものね。1回失敗するとまた2分待たないとだめですし。
帰宅したら試してみたいと思います。
ご教示ありがとうございましたm(__)m
書込番号:26037657
1点

>BAJA人さん
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。
ぜんぜん関係ない話題に食いついてすみません、
>建築でいうところの「めっそう」で分針を合わせて
あれ、「めっそ」じゃなかったですか?
「ここ、何ミリでいきます?」、「あ〜、もうめっそで〜」みたいなヤツですよね〜(^0^;)
書込番号:26037663
2点

>ダンニャバードさん
こちらこそ有難うございます。
>あれ、「めっそ」じゃなかったですか?
>「ここ、何ミリでいきます?」、「あ〜、もうめっそで〜」みたいなヤツですよね〜(^0^;)
意味はそうですけど、このへん阪神間あたりでは「めっそう」って言ってると思います。
でもそう言われてみれば「めっそ」って言う人もいるような気がします(^^;)
地域で微妙に違うのかもしれませんねぇ。
書込番号:26037694
2点

>ダンニャバードさん
私もその「待ち伏せ」的な合わせ方、時々します。
やっぱA型だったんですね。(^^)v
>BAJA人さん
「めっそ」、「めっそう」、、業界用語ですか、初めて聞きました。
そういえば、よく、これっぽっちもそんな気持ちは無いって時、”めっそうも無い” なんて言いますよね?
それから来ているのかな??
とゆう事は、とても小さな単位の事なんでしょうか?
書込番号:26037815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくらはさいたかさん
そうでしたか?!
やはり通の方は色々とお詳しい。
「めっそ(めっそう)」は「目測で、大凡で」といった意味合いです。
ちょっとググってみると、「目測(もくそく)」を読み方を変えて「めそく」→「めっそ」かもしれない、なんて書き込みがあり、なるほどなと感心しました。
建築用語は色々と面白い言葉がありますね。
私は設計の方だったんですが、「さんすけ」とか「ぶいちであたる」とか、なんとなく懐かしい言葉を思い出します。
書込番号:26037844
2点

>さくらはさいたかさん
ダンニャバードさんが仰るように目測とか目分量でという意味ですね。
例えば一列に200mmピッチで釘を打ったりする場合、本当ならスケールで
きっちり200mmを測って印を付けて打っていくのですが、それほど精度が
要求されない場合は「めっそうでいいよ」と言ったりします。
まあ「見ておかしくない範囲でだいたい合ってたらいいよ」という意味ですね。
>ダンニャバードさん
さんすけとぶいちはよく使いますね。
あと、こんなのもありますね(笑)
あいばん
てもと
あんこう
ぼうしん
ばちる
わらう
はじかく
まくばる
やまがくる
たちがわるい
かねがわるい
書込番号:26037869
2点

>ダンニャバードさん
すみません、今、気になってググッたら、、、
「滅相もない」でした。
「「滅相もない」の類義語には、「以ての外」「途方もない」「とてつもない」「とっぴょうしもない」「とんだ」「大それた」「法外」「不届き」「邪道」などがあります。」
とゆうことで、
全然関係無かったです。失礼しました。(^^;
「さんすけ」、、
昔、ガキの頃、お袋と銭湯に行くと、時々男の人が女湯に入って来て裸の女の人の背中を洗う?マッサージする? のを見て、不思議に思った想い出があります。(笑)
書込番号:26037872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
建設業ですね〜・・・
お疲れ様です。お世話になっております。(^^ゞ
現場用語はあまり知らない&忘れていて半分も分からなかったですが、わからないのはググってみました。
あいばん=職人の補助・相棒
てもと=職人の補助役?(知りませんでした)
あんこう=軒樋の集水部?(知りませんでした)
ぼうしん=現場指揮者?(そういや「ぼうしんさんに聞いといて〜」とか聞いたことあります)
ばちる=直角が取れていない(=かねがわるいと同義?)
わらう=材料に隙間ができてること?(知りませんでした)
はじかく=長さが合わず綺麗に仕上がっていない状態?(知りませんでした)
まくばる=材料を適所に配る
やまがくる=土圧で崩れる?(知りませんでした)
たちがわるい=垂直が取れてない
かねがわるい=直角が取れてない
カンニングありのテストを受けた気分です。(^0^;)
>さくらはさいたかさん
>時々男の人が女湯に入って来て裸の女の人の背中を洗う?
まじですか?
え?その人は銭湯の人ではなくて一般の人なんですか?
不思議な世界に感じますが、昔はそんなこともあったのかなぁ?と興味深いです。(^^)
書込番号:26037907
2点

>BAJA人さん
めっそう、めっそ、、、
なるほどそうゆう意味だったんですね。
業界用語って面白いですね。
>ダンニャバードさん
> まじですか?
え?その人は銭湯の人ではなくて一般の人なんですか?
まじです。
漢字で「三助」と書きます。ググッてみてください。
おそらく、銭湯の男の人、または銭湯に雇われた男の人なんですが、上半身裸の男の人が、銭湯内部の依頼した女の人の所に行き、マッサージなどを行う職業なんですよ。勿論、他の女の人達も依頼した女の人も全裸です。
昔は皆さんおおらかだったんですよね。
今考えるとなんと羨ましい職業だなー、なんて思います。(笑)
どうゆう訳か必ず男の人なんですよ。女の三助はいませんでした。
あ! メチャ話がズレてすみませんでした。
削除されるかな? (ー ー;)
書込番号:26038063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
小テストお疲れ様です(^^)
ほぼ合っていると思います。
というかこれも地域によって多少意味合いが違ったりがあるようです。
>さくらはさいたかさん
さ〇すけというのは放送禁止用語と聞いたことがあります。(真偽不明です)
槍魔栗 三助という芸名がNHKに出るにはまずいという理由で、改名して本名の
生瀬勝久(俳優)にしたという話もありますね(笑)
おっとまた脱線(;^_^A
このあたりで御開きに。
もし他に針飛び防止情報がありましたら書きこみお願いします。
あと少し話が変わりますが、以前マーク16の手巻きがゴリゴリ言って
修理に出した際、リバーサーという部品交換でゴリゴリ感が解消しました。
そのときお店の人に、自動巻きを手で巻くときにはリバーサーに大きな負荷が
かかるので、できるだけゆっくり巻くのがいいと言われました。
それ以降、1回1回特に回し始めにゆっくり回すよう意識しています。
以上、時刻合わせ時に手巻きする際のプチ情報として。
書込番号:26038275
3点

>BAJA人さん
OMEGA CO-AXIAL8500系ムーブメントの場合は、合わせたい時刻より15分ほど進めてから戻して合わせると、全くと言って良いほどに分針の針飛びが無くなります。
過去にはSEIKOの6R系と8L系ムーブメントの時計を使ってましたが、OMEGA CO-AXIAL8500系とは逆でしたので最初は戸惑いましたね。
書込番号:26040029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メリケン情緒は涙のカラーさん
こんにちは。
情報ありがとうございます。
CO-AXIAL8500は針飛びしませんか。さすがオメガですね。
6R系と8L系は逆とのことですが、逆手順にすれば針飛びはなかったのでしょうか?
書込番号:26040412
1点

>BAJA人さん
OMEGA CO-AXIAL8500系ムーブメントでも、普通に時刻合わせをすると分針が針飛びしますよ。大体0.5分近く飛びます。それで以前に使っていたSEIKOの機械式時計と同じく、一旦15分ほど遅らせてから合わせてみても駄目でした。
それでGoogle検索で調べて分かったのが、SEIKOの機械式時計とは真逆で、一旦15分ほど進めてから合わせると言う方法でした。
OMEGA CO-AXIAL8500系ムーブメントの針飛び対策は、確かクロノスのネット版で見たと記憶しています。自社開発ムーブメントとか、それに近い改良が施されたムーブメントほど、時刻合わせで針飛びは起きやすいと言った話でした。
機械式時計は中々奥が深く面白いものですね。
書込番号:26040428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メリケン情緒は涙のカラーさん
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
>自社開発ムーブメントとか、それに近い改良が施されたムーブメントほど、時刻合わせで針飛びは起きやすいと言った話でした。
そうでしたか。高価になりがちな自社ムーブメントのほうが針飛びしやすいとはちょっとモヤモヤしますね・・・。
>機械式時計は中々奥が深く面白いものですね。
ほんとにそう思います。
こういう針飛びひとつ取っても、皆さん工夫されたりしているんですね。
いろいろなご意見が聞けて楽しいです(^^)
書込番号:26041023
1点



腕時計 > ロレックス > サブマリーナーデイト 116610LN(ブラック)
日ロレにOH出しました。
ロレックスブティック京王
OH:税込み99000円
リューズ交換:6270円
合計:105,270円
2019年新品購入:毎日使用
OH結構高いんですね。
13点



腕時計 > ロレックス > シードゥエラー 126600 [オイスターブレスレット ブラック]
今回、2025年1月付で¥1,911,800が¥2,022,900に価格改定になり¥111,100の値上げになりました。
私は一昨年からこのモデルを正規店通いで半年前にようやく購入出来ましたが※途中136660を一昨年に寄り道で購入¥1,721,500円、
今回の購入制限のルール変更と価格改定で本当に欲しい人が直ぐに購入出来るので有れば改定は仕方のない事ではございますが毎年のように値上げでは今度は高くて買えなくなってしまいますよね!!
現行は高級感があって良いのですがもしもどれか1本だけ残して使い続けるなら今の私は116660を選びたいと思います。ロレックスは実用性のブランドです。
今年の夏はいよいよこのシードを海に沈めて潜りたいと思います。海に眠る?
書込番号:26021365 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

すみません、好奇心で伺うのですが、ダイコンと並べて着けるのです?それとも左右に分けてお着けになるんです?
書込番号:26021479
1点

まぐたろうさん、本格的なダイビングでは無くて浅瀬で潜る時に着けようと思っています。
書込番号:26021496
4点

失礼しました。
投稿を拝見して、かねてからの疑問を思い出し、お尋ねしちまいました。
普通の時計で、やたら高水圧に耐えることが謳われる物が売られているけど、どういうシーンで利用されるんだろうな?と。
パワーインフレーターの操作をどちらの手で行うかによりますが、大体それぞれの腕にダイコンとリストコンパスを着けてる訳で、
今更腕時計を何処に何の為に着けるんだ?なんてことを10年以上前から、耐水性の売り文句を目にする度に思い出して来ました。
「最大80mまでの水深計測に対応」とか「過酷な任務を遂行するプロダイバーの声をフィードバック」とか。
そのプロダイバーは本当に海に潜ったことあるのか?と思っちゃいますね。
そして、おおかたスペック好きの層が買うとしても、実用層が何に使うのか、どう着けるのか依然として謎です。
書込番号:26021528
2点

>まぐたろうさん
30年近く前ですが何度かダイビングに行ってた頃、オメガのシーマスターを買ったので付けて潜ったことはあります。
そのときは確か、左にダイコン、シーマスターは右に付けたと思います。もしかしたら反対だったかも?
30mまで潜ってもちろん問題なかったんですが、岩にガリッとやってブレスに早速傷つけてしまったのがショックでした。(^0^;)
腕時計を使ったのはその1回きりでしたね〜
書込番号:26021558
2点

>ダンニャバードさん
あけました。
私は貴方を年齢が近いか、少し上くらいに考えていたのですが、一回り以上の歳上だったんですな・・・
15年以上前なら理解できますね。私も付けてましたし、何なら師匠の命令で首からRDPテーブルと鉛筆ぶら下げて潜ってました。
ただ、ここ10年くらいで安価なモデルでもやたら液晶表示がキメ細かく、表示情報量が多くなっており、時計着ける意味もなくなって、今時は何の為にそういうモデルを作っているのか、使われている場合はどういう使われ方をしているのか、と。
ちなみに私は17年前、オメガのシーマスターを拾う為に潜らされた事があります。
書込番号:26021725
3点

>まぐたろうさん
ダンニャバードさんの書込みから推測するに60歳前後の方でしょうな。
書込番号:26022380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2025年謹賀新年さん
彼の過去の投稿動画を御覧に成られると、その考えを再考したくなりますぜ。
大型バイクの練習会で左右にブンブン30度くらいまで傾けてハイスピードで走ってますから・・・
書込番号:26022504
1点

>まぐたろうさん
ほうぉ、なるほど。
投稿動画を観てきました、VFR800Fですか。
彼も昔は危ないからバイクに乗らなかったんですが年寄りの冷や水ですかね。元気そうで良かった。
書込番号:26022540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > ロレックス > シードゥエラー 4000 116600 [オイスターブレスレット ブラック]
ROLEXから先日発売された『Oyster Perpetual Submariner : The Watch that Unlocked the Deep』にて各レファレンスの生産本数が明らかになりましたね。この116600は2014年から2017年まで生産され、約3年間のみの生産でした。その間に生産されたのは27,102本と記載されています。
その他、比較として記載しておくと、
・旧サブデイト(116610LN)は414,905本
・通称ハルク(116610LV)は228,710本
・現行サブデイト(126610LN)は書籍執筆時点で177,328本
・通称スターバックス(126610LV)は書籍執筆時点で103,584本
と記載されています。改めて116600は桁違いに少ない生産本数となっていることが明らかになりました。
最後の40mm、サイクロップレンズがないこと等、非常に魅力的ですし大事にしていきたいです。
(redditのr/watch、[Rolex] Submariner production numbers revealed in the new bookを参考にしました。)
35点



ロレックス全店舗での購入システムが12月16日より変更か?
@レディースも含め全モデル全サイズの何れかを購入する時は、必ず身分証を提示する事
A全額現金支払い禁止必ずクレジットカード1枚のみと併用して支払う事
B今までの5年や1年縛りの他、他のモデルを他店でも購入するのに半年は経たないと買えない事
・12月16日にならないとわからない不確かな怪しい情報で申し訳ございません(笑)
本当なら転売対策?
例年通り来年1月値上げはあるかも?(苦笑)
以上、あやふやな情報に付きクレームは無し、穏やかな返信でお願い致します 仕事中内緒の投稿に付き返信はかなり遅いです(笑)
書込番号:25993907 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>宅地建物取引士さん
今日正規店に行ってきましたが、店員さんから説明がありましたよ。12/16から転売対策として全てのモデルで購入時に身分証提示と本人名義クレカでの支払いが必要。購入後は半年縛り、制限モデルはこれまで通り1年縛りの同一リファレンス5年縛りだそうです。これで少しは欲しい人が買い易くなるといいですね。
書込番号:25994305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぽかぽか柚子湯さん
お忙しいところ返信ありがとうございます。いいねもしましたよ
クレジットカードは「本人の」が私の文章で抜けておりフォロー頂きまして感謝します。身分証とクレジットカードの二重の本人確認ですね、ロレックスも不動産取引も本人確認は、あまり変わらなくなりましたオドロキです
書込番号:25995093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>宅地建物取引士さん
情報ありがとう御座います。私にとっては良い情報かなと思いました。
正規店が県外にしかない為に時間とお金をかけて遠出するも最近は特に買えずでして。
そして、並んでいる時に常連さんの方は店員さんと和やかに親しげに談笑しているのを見ると今日も無理だなと…諦めムードになります。
また、路面店以外ではまだ外商購入が可能なのかこちらが並んでいる時に横からスッと店員にドウモと声がけしたと思ったら店員さんと正規店の外に一緒に消えていく姿を見ると…今日も買えないなと思うわけでして。
これで購入しやすくなればと本当に思います。
書込番号:25995496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>サブマリーン1号さん
返信ありがとうございます。
ナイスしました。
欲しい時計が定価で買えるといいですよね
認定中古プロフェッショナルモデルも価格発表されましたが、廃盤モデルだと仕方ないですが、新品を定価でと思いますよね
お身体を大事にお互い頑張りましょう^ ^
書込番号:25995567 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 116503 2021年モデル [8Pダイヤ オイスターブレスレット ブラック]
何気なく金額を見てたら、、、え?2,788,000円??こりゃ安い!!!
と思ってショップの売り場に行くと、、、あれ?3,980,000円??どうなってる???
こんな事もあるんですね。笑笑
書込番号:25985280 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>究極☆ばくれつ太郎さん
情報ありがとうございます。
最近の情報は、どれが本当か?わかりませんね(笑)
転売屋 いわく、「新品でしたら○○百万円で買取ます」って電話で言ってたのに 実際持って行くと「先程、同じモデルが買い取りされたから」っていつも同じ嘘セリフを言って安い買取価格を提示する買取業者
買取業者いわく、偽物を買い取りさせようとする方は、大概 「飛行機や新幹線の時間が間に合わない」と嘘を言って査定を焦らせるようです(笑)
色々な情報も多いので、ロレックス店員さんが、「在庫は、ございません」って言うセリフも(泣)
本当かなぁって…思ってしまったりもします(笑)
書込番号:25985679 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>宅地建物取引士さん
表示価格が修正されましたね。
確かに最近は情報が多過ぎて何が何やらわかんないって感じっス。
僕はロレックス店員さんの“あいにく在庫はございません”は正確には『あいにく(ばくれつさんに売る事の出来る)在庫はございません』だと思ってるっス。笑笑
在庫ゼロの店舗なんて、、、っスよね。笑笑
書込番号:25987153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)