
このページのスレッド一覧(全4860スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2021年11月4日 02:09 |
![]() |
19 | 2 | 2021年11月3日 12:07 |
![]() |
25 | 8 | 2021年10月29日 23:48 |
![]() ![]() |
29 | 9 | 2021年10月28日 01:29 |
![]() |
2 | 0 | 2021年10月27日 18:02 |
![]() |
44 | 6 | 2021年10月27日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > デイトジャスト 126300 [ローマン ジュビリーブレスレット ブルー]

>Dice_K!さん
いえいえ、そんな事ありませんよ。
もともと、デイトジャストはカラー、サイズ、べゼルタイプ、ブレスタイプを組み合わせると膨大な種類になるので、どうしても口コミが散らばり、一つ一つが少なくなります。
また、時計そのものがプロフェッショナルタイプと比べると地味になるので、年配の方が多くなり若い方々よりはネットへの書き込みも少なくなるのでしょうね。
書込番号:24420591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はこの文字盤でフルーテッド、ジュビリーの組み合わせで所有しています。日本は知りませんが海外はこの文字盤は非常に人気があり、順番待ちの人気モデルになっています。文字盤も非常に爽やかな青でおすすめです。
書込番号:24422227
3点

>さくらはさいたかさん
たしかに組み合わせがたくさんあるので分散してしまいますよね。
それぞれの組み合わせの生産数とか、どうでもいいけど気になってしまいます…
書込番号:24428558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>frank0125さん
海外で人気がある色なんですね!
印刷のカタログではパッとしない印象の文字盤ですが、実物を見るととてもイイ色合いで、文字通り青空が似合いますね。
書込番号:24428562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > チューダー > ブラックベイ クロノ 79360N [SSブレス オパライン]
チューダーマラソンを3ヶ月ほど週末に都内の正規店を回り購入することが出来ました。
最初からブラックベイクロノに的を絞り店員さんにも顔を覚えてもらうようになった頃丁度チューダーのフェアがありそこで買えたのでタイミングも良かったのだと思います。
書込番号:24422839 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

チューダーでもマラソンって言うんですかw
目当てのモデルが買えて良かったですね。
書込番号:24426792
3点

私もチューダーが正規店でこんなに買えないとは思っていませんでした、都内の正規店を1日3軒ほど回り3ヶ月かかったのでマラソンなのかな?
書込番号:24427192 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



腕時計 > IWC > アクアタイマー・オートマティック エクスペディション・ジャック=イヴ・クストー IW329005

>Shoekuさん
質問です!
自社ムーブメントじゃないとダメな理由ってなんですか?
自己満って最初思ったんですが?
自己満くらいでは、わざわざここで言わないよな?なんて思ったので質問してみました。
書込番号:24391430 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
このモデルはETAベースですね。現行はセリタになっているかもしれません。
自社ムーブはそれはそれで魅力がありますよね。
ただ時計自体が高額になる傾向がありますし、正規OHも3割くらい高くなると思います。
ざっくり6万台→9万とか。
最近はパーツを外に卸さないので街の修理屋で修理ができないなどの制約も。
値段を取るか自社ムーブを取るか?
IWCは汎用ムーブでも精度は十分なので、私は悩みます(^^;
書込番号:24392350
6点

>Shoekuさん
こんばんは。
夏に某正規店で、アクアタイマーやインヂュニアの入荷がほぼなく、モデルチェンジする様子もないし、廃盤することはないと思いますが・・・
という感じで買うなら早い方が吉と言われました。
今後は、パイロットとポルトギーゼ、ポートフィノに注力することが理由らしいです。
ブティックでそのことを聞いたら濁されました。
なので買い時を予想するのは難しいように思います。
書込番号:24392511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ。
この時計の系譜を辿っても(ocean200まで)、わたしの知る範囲では自社ムーブって載せたことあったかな?特殊なモデル(ディープワンみたいな。)は別にして、三針ではないと思うのですが。
まぁ、この価格帯の時計ですから何に拘って購入するかは、それぞれですからいいと思います。
でも、わたしもBAJA人さんのご意見どおりランニングコストは大変気になります(汎用なら正規のOH以外も選択肢に入るし。)。
>ホワイトライトさん
そういえば、アクアタイマーってあまり正規でも見掛けないかも(コロナ前の記憶ですが。)。
書込番号:24393834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Mark]]さん
私も今調べてみて初めて知ったんですが、アクア3針で一応自社ムーブありますね。
IW341002 アクアタイマー・オートマティック “ボッシュ”
Cal.82110搭載 60時間PR ケース径44mm
https://www.iwc.com/jp/ja/watch-collections/aquatimer/iw341002-aquatimer-automatic-edition-boesch.html
定価は130万オーバーです(^^;)
同じ自社ムーブ(機械自体は違いますが)でもスピットファイアの3針なんかは
あまり値上げがなかったんですが、アクアのこれは100本?限定だし裏スケだしで
高額なんでしょうかね。
書込番号:24394079
2点

>BAJA人さん
ありがとうございました。知らなかったです。
あるんですね。
>Shoekuさん
大変失礼いたしました。
やはり自社ムーブ高額ですが、かっこいいですね。リザーブも長そうだし。
書込番号:24394157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

汎用ムーブメントでも、IWCの自社ムーブメントと言っても過言ではないくらいに、改造とチューニングを施してあるので、私は全く気になりません。
書込番号:24418865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。
確かにインターやブライトリングなどはETAムーブをだいぶブラッシュアップして載せているので、いわゆるエタポンではないといえますね。
インターはムーブメントによって部品や構造レベルで交換しているようですね。でも全くの別物というわけではないですですし、原形を留めないほどの違いはありません。
ただ、同じムーブメントでもETAは複数グレードがあり、インターやブライトリングは上位グレードを購入して更にブラッシュアップしているもので、ベースの出来がよいということだと思いますけどね。ブライトリングは100%クロノメーターだし。インターもクロノメーター以上の自社基準クリアですものね。
自社製を好む方は、必ずしも汎用ムーブメントが精度や耐久性などで自社製に劣ると思って敬遠するのではなく、自社製の稀少性や特別感が欲しいということだと理解するものです。それも楽しみ方の一つですね。
書込番号:24420017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



腕時計 > パテック フィリップ > ノーチラス 5711/1A-010
https://www.patek.com/ja/
正規販売店一覧が掲載されてます。
まずはこちらに相談。購入予約必要あればその手続きすれば良いでしょう。
在庫があると良いですね。
書込番号:24300145
4点

>kockysさん
一般人でも売ってくれますか?
書込番号:24312687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約できないと言われました。なんですかね?
書込番号:24324616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アキレスザキレスさん
このモデルは最初の一本として正規代理店で買うのは、難しいではなくて無理ですよ。
これを買うためには、他のパテックを買って、パテックユーザーにならないと予約すらしてくれません。 仮に予約を取ってくれても、一生回ってこないですよ。
昨今のパテック人気は異常ですので、まずは年次以上永久などを買わないと相手にもしてくれませんよ。 悲しいことですが・・・
それか正規はあきらめて、並行店で買うかです。。。。
書込番号:24342547
7点

>minazuki9999さん
やはりパテック・フィリップのモデルを何か一本木買ってから、ノーチラスが初めて予約できるんですね。
そこから、予約が30名あるとすれば生きているうちに入荷はないかもですね。
何か他にノーチラスの情報はありませんか?
書込番号:24375659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shing75さん
ノーチラスはもう、パテックヘビーユーザーしか買えないですね。1本持ってるぐらいじゃとても回ってきそうにないです。どれだけパテックを買ってるかが重要で、その忠誠の証のご褒美の品になってるみたいです。
最近ではカラトラバもパテックユーザーでなければ買えないそうです。 ノーチラスや、アクアノートを買うために、とにかく1本ということでカラトラバを買う人が増えたため、枯渇してしまったみたいですね。ファーストパテックになるのも、どんどん難しくなってますね。
年次も枯渇ぎみですし、いきなり永久あたりからスタートだとしたら厳しすぎますよ。
なので24の自動巻きをファーストに狙う男性もいるとか・・
書込番号:24417018
3点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 214270 [ホワイトバー/369 オイスターブレスレット ブラック]
ご参考になる方もいると思うので投稿致します。スレ違いであれば、すいません。
214270(2014年購入)の旧型モデルを先日正規オーバーホールに出しました。
1ヶ月ほど前から、リューズの感触が変わり、巻き上げが出来ず、使用出来ない状態となっていました。
購入後7年近く経っている為、オーバーホールのタイミングかと思い、正規店経由で見積を取りましたが、基本料77.000円プラスリューズ交換5.500円(推奨)との回答で、高いなと思いつつ、まだまだこれからも使用予定の為、そのまま作業依頼しました。
以前は3針モデルは50.000円ほどのイメージでしたが、基本料のみで77.000円とは時計本体価格だけでなく、維持費も随分と値上がりしたんだな、と痛感しました。
オーバーホールに関する情報量が少ない為、今後予定されている方は参考にされてください。
書込番号:24396053 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

情報ありがとうございま
エックスプローラーでその値段だと
他のモデルはもっと高いですね
少しビッビてしまいました
書込番号:24396330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年の5月にミルガウス黒 116400 を日ロレにオバホに出しました。
オーバーホール \70,000
リューズ交換 \5,500
送付手数料 \1,000
消費税 \7,100
計\83,600でした。
書込番号:24398534
3点

今は、そんなに高いのですか?
私が2018年にエク1を、オーバーホールに出した時は、基本料金税抜き43000円でしたが。
書込番号:24398599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

地方在住でデパート内の直営店経由でオーバーホールに出したので、取次料?が掛かっているのかもしれません。
いずれにしろ、取次料は5.000ー10.000円ほどだと思うので、オーバーホール基本料は214270で60.000円+消費税以上かと思います。
高くなりましたね…。
書込番号:24399127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにオーバーホールも高くなりました。
ただ、店舗に確認するとオーバーホール専門店に比べ、技術も高く、オイルなどの潤滑油や部品の性能もよくなってるとのこと。
次は10年間は大丈夫のようなことを言ってました。
本来は3年から5年に1度などを考えると、そこまで変わりはないような。
まー、オーバーホール後の当たりハズレもあるので本当のところはわかりませんが。。。
金額面では確かに高くなりましたねー。
書込番号:24416336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)