
このページのスレッド一覧(全4856スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
120 | 18 | 2023年5月8日 19:20 |
![]() |
0 | 0 | 2023年5月6日 04:57 |
![]() |
93 | 9 | 2023年5月6日 00:52 |
![]() |
10 | 0 | 2023年5月5日 07:33 |
![]() |
5 | 0 | 2023年5月5日 00:46 |
![]() |
5 | 0 | 2023年5月4日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 116500LN [オイスターブレスレット ブラックラッカー]
スイスブヘラ正規認定中古は34000スイスフランです。
ほぼ510万円でびっくりです。
定価170万の製品を正規店が中古510万で再販してしまう恐ろしさ。
書込番号:25250231 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

それがバブルです。中古でも利益も配当も生まない時計の時価がメーカー売値の数倍になるのです。アメリカはご存知と思いますが、このままいけば本格的な金融危機です。その前にFRBは金融は引き締めをやめます。バランスシートの規模が仮ににコロナ前の1.5倍の6兆ドル台が定常状態とした場合、ナスダックなどの有名株価指数もコロナ前の1.5倍が定常状態になります。強気派と弱気派の見解が一番分かれる論点です。ナスダックは過去三年のチャートを見れば、小学生にもわかりやすいです❗️
書込番号:25250342 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

たかだか時計で難しい話しになってますねー
欲しいから買う 高いから我慢する
単純な話しだと思うんですけど
時計を趣味として楽しみましょうよ
投資や投機や騒いでも儲かっても数十万ですよー
書込番号:25250381 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

この認定中古品の調達方法はやはり顧客からの買取らしいのですが、その買取価格が気になりますね。
販売価格は一般の二次流通価格より高い訳ですが、買取価格は一般の買取相場以上なのか以下なのか?
正規店での買取となると、交換条件的に何か新品を出してもらえるかもと期待する人もいるだろうから、相場以下の買取価格でも物が集められるかも知れませんね。
ロレックスバブルといえど、これまでは正規店には定価販売の一定利幅しか無かった事を考えると、このサービスでの収益の存在は大きそうですね。
書込番号:25250659 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>QMASAさん
確かになんだかアタマの中が少々混乱する状況になっていますね。
正規店が新品を170万円で販売した直後に、今度は同モデルの中古品を売りにきた客から例えば350万で正規店が買取るというシーンもあり得るワケで。
私も転売がダメだとは言いませんが、もし正規店側として転売してほしくないのであれば今後は更に新品を販売するお客様の見極めが必要になりますかね。
書込番号:25250762 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぱりろんどんさん
このプログラムはロレックスの考える転売(自称新品、未使用品)の是正を目的にはしているんだと思います。このプログラム上は購入から3年経ったものしか売却できないですし、ここで販売されるものに未使用という概念はないはずです。なので、理念としては二次市場からの自称新品の淘汰なんだと思います。できるかどうかは別にしてですが。逆に中古品の二次市場は肯定的なんじゃないかと思います。
後、価格についてみていると、プレ値についても基本的に肯定的だけど、バブル的な値動きと文字盤ごとの価格差の是正は目的にしているのかと思います。恐らくモデルごとの基本の値段があってそこから値付け、買取金額の決定をしていて、見直しは4半期ごとか、半年ごとくらいなんじゃないでしょうか。
書込番号:25251175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

国内で本格的に認定中古販売が可能な正規店は
レ○○ア位じゃないですかね。
○宿店の二階フロアもその布石かも??
当然、新品の販売フロアと認定中古販売フロアは、
別けると考えるべきでしょうね。
下取り交渉も当然個室で予約制にするような気が
します。
同年同モデルの下取り価格は同額に設定するのでは??
並行店に売るより2割や3割安くても、下取りに出す
モデルのレア度に応じて、人気の新品を案内してくれ
るなら、僕は利用すると思います。笑笑
書込番号:25251297
7点

>うに☆ぼうさん
確かに、日本で始めるならレ○○○が有力でしょうね。ただ、あそこで白衣を着た方を見たことがないので、そう言う目利き人材はいるんですかね?前の新宿の店舗は保証内も含め「新宿の他の店ー正規店に行ってください」みたいな対応があったと聞いています。
個人的には正規店の方と、「ステップアップでデイトナの金無垢買いたいので、もし案内できる時はSS下取り出したいです。」みたいな直接的な話ができると楽だなぁと思います。
書込番号:25251454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本では認定中古制度はしないと思います
日本の並行店は信用できるから海外旅行客も多い訳で
わざわざ日本の並行店より高いロレックスの認定中古の時計を買うかな?
並行店の信用のない国だけ認定中古制度は利用されるんじゃ無いのかな
書込番号:25251502 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>デイトナオセロさん
僕も詳しくないですけど、日本ROLEXが6月末で国内全て
閉めるみたいですよね。
今後のOH等のメンテナンスをある程度は正規店に任せる
ってことだと思います。
国内で対応出来ないサービスに関しては本国送りになるん
でしょうけど…
百貨店に居るサービスセンターの技術者は卸会社の職員で
日ロレの技術者ではないと聞いてます。
つまりアフターサービスが可能な正規店であれば認定中古を
扱うことも出来うるってことでは??
そこにビジネスチャンスがあるかの判断は正規店次第ですね。
Dブルーマン2さんが仰るように日本では認定中古制度は実施
されないかも知れませんし…
個人的には下取りメリット付きを条件に実施して欲しいです。
無垢モデルへのステップアップに利用できるってシステムも
面白いですね。
書込番号:25251609
7点

>Dブルーマン2さん
日本の並行店は信用が高い店が多いのは知ってますが、
認定中古制度をスタートしたヨーロッパやアメリカって
並行店の信用がないんですかね??
よかったら教えて下さい。
書込番号:25251618
4点

>shelby3さん
品質コントロールの意味で正規店が中古品をコントロールするのは大賛成ですが、販売価格が。。。
書込番号:25251620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぱりろんどんさん
何せ玉数が足りていないので、正規店も中古品市場で稼げるなら日本でも参入すると考えています。
書込番号:25251622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うに☆ぼうさん
たしかにレ⭕️シア店舗増加していますね。
書込番号:25251628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うに☆ぼうさん
具体的根拠は?って言われると無いんです
すいません
以前ニュースかなんかで海外の方々が日本の並行店が信頼出来るので自国で買わず日本で旅行に来たときに買うって聞きました
その程度のうすーいソースです
それと相場より高い認定中古のロレックスを買うのが理解できないからです
認定中古の保証は付きますが、並行店と比べると高過ぎて買う人がいてるか疑問です
なので日本で認定中古制度をしないか、やっても失敗するんじゃないかと思ってます
まあ個人的な意見で根拠もなーんにもないんで、
不快なら聞き流して下さい
書込番号:25251798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Dブルーマン2さん
そうなんですか …海外の並行店の情報は全くないので…
納得する部分もありますね。
確かに相場より高い認定中古を好んで買う人は少ない
と僕も思います。
但しそこに付加価値を付けることが出来れば、ビジネスと
して成立する可能性もあるかなって思います。
何度も繰返しになりますが、認定中古品を買い替えの際にも
認定中古販売店に下取りで出せば何らかの新作購入に繋がる
メリットをつくることです。
利用するしないは個人に価値観ですが、ある程度のシェアを
得ることができる可能性はありかと…
実施されるにしても数年先になると思いますけど…笑笑
また新情報があれば是非シェアして下さい。
書込番号:25251842
2点

5月3日より米国のTourneauでCPOが開始されましたね。
海外はパチ物が多く日本が安心と言うことは無いと思いますよ。
日本で購入するメリットは多少安価で、購入出来る店舗が集中しているから。
銀座や中野ブロードウェイとか。
韓国も人気が有りますね。
欧州や米国だと1日に複数店舗を周るなんて出来ませんから。
どちらかと言うと問題になっているのは盗難品についてでしょうかね。
CPOを日本で導入する卸会社は出て来るでしょうね。
購入する方もいると思います。
僕も勧められたら購入しますw
勿論忖度なんてなしですよww
正規店にとってはたとえ1000人に1人でも、購入して貰えば大きな利益になるワケですからww
真正性と言う絶対的な価値を付けたロレックス。
僕みたいな考えの方は絶対にいるんですよw
マーケティング上「今すぐの売上確保は厳しい」ので、則ち「実施しない」ではなくて、企業の戦略・理念・思惑は別の所に有るので。
日ロとの蜜月関係を維持する「踏み絵」になると考えも強ち間違いでもないでしょうw
書込番号:25252301
9点

将来的にオーバーホールは正規店の店舗内で行う予定なので認定中古もそのタイミングくらいかなと感じます
書込番号:25252576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>QMASAさん
ロレックスはこの価格で認定中古を売る事で流通価格の高騰を防ぐ事ができます。
つまりロレックス社の考える適正な流通価格が約500万円と解釈できますね。
書込番号:25252585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 116500LN [オイスターブレスレット ホワイトラッカー]
ナスダックは2021年11月19日に史上最高値となる16,057.44ポイントを付けた後、調整に転じ、2022年5月24日には、11,264.45ポイントまで下落した。(約31%の下落率)
一方、ロレックスのステンレス・デイトナ(ref.116500LN)の相場は、2022年の2月に史上最高値750万まで値上がりし、その後緩やかな下落が続き、2022年の12月には490万まで下落した。(約34%の下落率)
これは、ロレックスの相場が約3ヵ月遅れでナスダックに連動していることの裏付け。
今日現在のナスダックの指数は12,226.58ポイントで、デイトナの相場は580万。
ナスダックは2021年11月の最高値の75%まで回復した。一方、デイトナは2022年2月の最高値の77%まで回復している。
デイトナがいち早く回復したのは、3月27日に旧モデルがディスコンしたからだと思う。
とにかく、ロレックスはナスダックに連動していることが分かった。だから、ナスダックを見ていたら3ヵ月後のロレックスの相場も予想出来る。
書込番号:25243730 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>エルプリ・デイトナ2さん
貴方の予想を根拠に貴方自身が売買すれば大儲け確定ですね。理論だけではなく実践報告を心から期待していますよww
書込番号:25243768 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>魔装機神さん
売ることを前提にスレ立てした訳ではありません。
購入するタイミングが分からない人の参考までにスレ立てしました。
売るタイミングはバブル期が一番なのは、暗号資産でひと山当ててドバイで悠々自適に暮らしている人を見たら分かります。
書込番号:25243784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エルプリ・デイトナ2さん
スレタイから売買を連想しましたが購入タイミングだけの話しなんですね。失礼しました。
書込番号:25243807 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そもそもナスダック株価指数の昨年の安値は5月ではなく、10000割れ目前まで下落した12月です。この種の分析は欧米人がよくやってます。アジア系も真似するんですが、残念ながら欧米人に比べ劣ることが多いですね。いつも謎なんですがww
書込番号:25244213 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ゆーちゃんかさん
10000万ポイント割れなんて聞いたことがありません。ソースを添付して反論して下さい。
欧米人だろうがアジア人だろうが、出た指標から判断するのに違いなんてあるわけがない。
欧米人とアジア人では足し算や引き算が違うと言っているようなものですよ(笑)
書込番号:25244228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人に聞くのではなく自分で数値(チャート)をみるのです。人に頼らずに自分で検証するのです。他力本願ではいつまでたっても成長しません。まずは相場としっかり向き合うこと。それが次のあなたの成長につながるはず(❓)。大型連休で暇なはずなので、再計算するチャンスをもらったと思って、頑張ってみてください。次は期待しています!
書込番号:25244536 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ナスダック株価指数の変動とデイトナ並行相場の連動性…
もう見飽きた主張だな…笑笑
書込番号:25245156
16点

>エルプリ・デイトナ2さん
購入タイミングの参考としてコノ板が開設されているようなので新たな切り口として私も…
これから購入をご検討の方はナスダック株価指数の連動をとやかく語る話を聞くよりロレックス認定中古の販売価格と2次流通店との価格動向を参考に購入価格の判断をされた方が宜しいのではないかと思います。
これからヨーロッパだけでなくアメリカでも展開されるようなので更に地域で価格変動が考慮されるか楽しみですね。
いつ頃生産されたものか解りませんが116500LNの白文字盤もようやく販売されましたので現在の2次流通店の価格設定と比べる事ができると思います。
当たり前ですが、下記リンクはヨーロッパでの価格なので日本へ輸入となると様々なコストが上乗せされるのでそれも考慮にしてくださいね。
https://www.bucherer.com/rolex-certified-pre-owned/watches/cosmograph-daytona?srule=Ranking+by+Category+Position&sopt=relevance&start=0&sz=26
書込番号:25249263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



腕時計 > シチズン > ザ・シチズン 限定モデル NC0206-18E
数年前から高級機械式時計に力を入れ始めたので知名度はあまり高くないが、
品質は同価格帯の他社高級時計より明らかに上で、今後楽しみなモデルである。
現在GSが海外で人気となっているが、「ザシチズン」も間違いなく人気となるであろう。
10点



アメリカでも認定中古スタートのアナウンスされましたね。ヨーロッパ、アメリカと来ると次はアジア、特に市場の大きい中国か日本ですかね?ただ、アメリカでも実施するのはBuchereなのでBuchere限定で広がるだけなのかもしれないですね。今後の展開が楽しみです。
書込番号:25247254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)