
このページのスレッド一覧(全4857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 0 | 2022年9月23日 09:08 |
![]() |
34 | 1 | 2022年9月23日 08:46 |
![]() |
19 | 16 | 2022年9月21日 12:35 |
![]() |
21 | 8 | 2022年9月21日 08:51 |
![]() |
22 | 12 | 2022年9月18日 23:47 |
![]() |
65 | 9 | 2022年9月18日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > チューダー > ブラックベイ 58 79030B [SSブレス ブルー]
レビューに投稿してから気付いたのですが、回転式ベゼルの三角トップ位置が少しずれて止まる事に気が付き、大阪高島屋のウォッチメゾンのTUDORSHOPに持ち込んで修理依頼しました。
3週間程で修理完了連絡があったのですが、担当の店員さんが、返却する前に電話をくれて、回転させると少し引っ掛かる感じがあるので、長くお待たせしたんですが、このまま返却するには申し訳ないので、もう少しだけお時間下さいと、なんと、直接中津のロレックスサービスセンターに持ち込んでくれたとの事で3日で完璧に直してくれたのです。
本当に客の立場で見て、考えて対応頂ける素晴らしい店員と素早い対応に感謝するとともに、感動を頂きました。
また行きたくなるお店の1つとなりました。
書込番号:24935687 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 116500LN [オイスターブレスレット ホワイトラッカー]
日本政府は来月10月11日からの、外国人観光客のビザ無し渡航、入国制限者数撤廃を決定しました。
海外の観光客からしたら国内の高級腕時計はまさにバーゲン価格。
しばらく強気な相場が続くはず。さらにその先には年末商戦も控え、年明けは恒例のディスコン予想…
ホルダーの皆さんはおめでとうございます。
書込番号:24935572 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

自分はベタなSSデイトナよりコンビや無垢が右肩上がりになる気がする。半年以内に2割程度は上がる気がするな。
デイトナはディスコン情報が出てからでしょうね。
書込番号:24935656 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



腕時計 > シチズン > ザ・シチズン AQ4091-56L
ここではあまり話題になりませんが、ザシチズンについて最近わたしが感じたことです。ザシチズンを所有されている方、少しでもご興味のある方はどう思われていますでしょうか。
わたしは所有するまであまり興味を持って見ていなかったためか、はたまた、型番号の見方が分からないだけか、それぞれのモデルの系譜のようなものがよくわかりません。
似たようなモデルが多く感じるのもそのコンセプトが曖昧なのか被っているのか、それぞれのモデルは悪くないのにと思いました。
比較対照とされることの多いGSもモデルは多いのですが、ブランド独立前からスタンダードなモデルの他、クロノグラフなどのスポーツモデルもあり独立後はドレスウォッチも明確に出して来てますが、型番号の頭4桁のアルファベットでグルーピングされているのである程度のコンセプトや位置付けがつかみやすい。
また、最近少し方針を変更したのかと思われるのがCITIZENのロゴの他、あのショッカーだかロトのしるしだかのようなマークが文字盤に記されるようになりザシチズンだということをPRし始めました。無印なのがよいというような評価もあったと思いますがやはり販売面では厳しかったということですかね。
わたしの所有するaq4091-56の前モデルと思われるのが価格帯などからaq4030-51のようなのですが、あの紋章がついた代わりにデュラテクトαからptに(硬度半減)、竜頭にも紋章がついた代わりにネジ込みロック機構をやめるなどコストダウンかと思われるような仕様変更をしているようで(別のレスで教えていただきました。)。
わたしは購入経緯から選択肢になかったですが、もし選択肢に先代モデル(aq4030-56l)があったら先代モデルを選んだかもしれません(まだ先代も市場にはあるようで。)。紋章があった方がかっこいいとも思うのですが、ネジ込み竜頭はともかくデュラテクトαは魅力的です。実際のところptでも大丈夫なんでしょうが。
とりとめもない書き込みでスミマセン。因みにこの時計には満足しています。もっと評価されてもいいと思っています。
書込番号:24918963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は鳥派。
エコドライブがお気に入りです。
スーパーチタニウム軽くていいですね。
CITIZEN製10本以上、持っていますので機械式はNG。
PTで十分、傷なしです。
セイコーゼロ。仕様、デザイン好みの時計がありません。
書込番号:24919005
1点

>Mark]]さん
こんにちは。
ザ・シチズンといえば「買ったことはないけど良くできた時計なんだろなぁ」という印象です。
私の中での評価は、造り、品質的にはグランドセイコーと同等。マーケティングというか、売り方はイマイチ、って感じでしょうか。
腕時計っておもしろいですよね。
本来は時刻を確認するツールですから、100均で買えるデジタル時計で十分なはずなんです。
そこにアクセサリーとしての付加価値。ジュエリーとしての高付加価値などが加わり、時刻を知るためのツールという意味合いだけではなくなっています。
高級を目指すだけなら貴金属を使ったり宝石をちりばめたりすれば価値は上がるはずなのに、そうでもない。
高級時計と言えばいずれも化石のような技術である機械式。なんで?電波ソーラーでいいじゃん?って思いますよね。
そしてその化石のような技術を、現代の素材やテクノロジーを駆使してさらなる高精度を目指す。
いや、電波ソーラーでイイやん!ですよね。
おもしろいです。
単に高精度を目指してもそれほど評価されない。
高級な素材をふんだんに使ってもそれほど評価されない。
高度な加工技術は必須ですが、それだけでは評価されない。
なんででしょうね。
歴史?
それが意外とそうでもなく、フランクミュラーとかウブロ、リシャールミルなどは創業してからまだ20〜30年くらいですよね。
やはり一番重要なのはマーケティングなのでしょうね。イメージ戦略とか。
あとは需要に応じた絶妙な供給量というのも大切な戦略なんだろうな、とも思います。
こういった手法が何十年も前からもの凄く上手なのがロレックス社なんだろうな、と私は思っています。
セイコーなどのように販売量を増やそうと次々モデルバリエーションを増やすようなことはダメでしょうね。シチズンもそうです。
新しいモデルを出せば売れる、と思ってる時点で失敗してるんでしょうね。
このシリーズを売りたい!というモデルを厳選して、そこに注力すればもっと評価は上がるのではないかと思うのですが。
グランドセイコーはそういう面でかなり頑張っているような気はしています。だからそれなりに評価は高いものの、スプリングドライブとハイビートはなんか怖くて、普通の8振動モデルでもうちょっと頑張ったらいいのに、とか個人的には思ってます。
ザ・シチズンは販売量の割にはバリエーションが多すぎると思います。
それこそ2モデル3カラーくらいで良いのではないかと。
それをブラッシュアップを重ね、「これはザ・シチズンにしかできない!」というレベルのものを作って欲しいですね。
ちなみに個人的にはイーグルマーク?でしょうか、これはぶっちゃけカッコ悪いと感じてしまいます。
これが付いてるだけで買う気が失せます(好きな方には申し訳ありません)・・・
書込番号:24919251
5点

こんにちは、
セイコーはGPSの7X52を持っていますが、基本はシチズン派です。
ザシチズンの精度をつきつめた姿勢は魅力的ですね。
和紙の文字盤も素敵ですが、白蝶貝の文字盤のQ4060-50Wが好みです。
残念ながら、プロスペックCC5006-06Lを買ったばかり。
白蝶貝はしばらく先になりそうです。
書込番号:24919432
1点

AQ4100-22E:静寂、いいなぁ・・・と思っています。
でも近所に時計屋さんが無くて、あべのハルカスに行くのも面倒で保留中。
この時計、文字盤はいいのですがベルトとインデックスの色
が微妙なので、HPを見るだけでは購入を決断出来ません。
これに限らず、シチズンの時計はどれも微妙な粗を残しているように思えます。
新しいシリーズ8もチタンなら買ってました。なんで重いSUSなの?
・・・といった感じですね。
でも性能(精度)だけをみれば、シチズンに不満がありません。
10万以下の安い機械式でも普通に日差が5秒以下(真冬の最大値)だし。
売り切れで入手困難状態がずっと続いているザ・シチズンの機械式にも興味津々。
書込番号:24920094
1点

>GSDさん
返事をすればありがとうございます。
鳥派ですか、CITIZENを10本以上ですか、すごいですね。
なんとなくイメージとしては手間要らずで一本持ってれば満足という感じでしたが、やっぱりはまると欲しくなるんですね。
ptで十分とは心強い。やっぱりαはオーバースペックということでしょうか。防水で100mで十分なのに、100mより200m、200mより500mがよく見えるのと同じですかね。
書込番号:24920415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も良い悪いは別にしてショッカーマークに見えるのがちょっと嫌。
ザシチより格式とブランドネームが上だと思うグランドセイコーに魅力を感じる。
作りは何方も良いと思いますので、好みですね。
書込番号:24920437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
>マーケティングというか、売り方はイマイチ
よく分かります。わたしもそう思います。
セイコーもですが、それより本当に下手に思います。入手してその良さを認識しましたが、それではダメなんでしょうかね。
発信力が弱いのでしょうが、
>新しいモデルを出せば売れる、と思ってる時点で失敗してるんでしょうね。
セイコーもですが、セイコー以上かもしれません。先にも記述しましたが、似たようなモデルが多いように思います。その違いが分かりにくい。更にセイコーほどではないですが限定品が多いのも理由に上がるかもしれません。
>ちなみに個人的にはイーグルマーク?でしょうか、これはぶっちゃけカッコ悪いと感じてしまいます。
失礼しました。わたしはそんなに違和感ないのですが、先にも記述のとおりザシチであることがパッと見わからないのがよいという評価もあったと思うので、これは意見が分かれるかもしれません。ただ、このマークをつけたことでスペックを下げたのであれば、マークはいらないかなとも思います。
また、このマークもこのモデルが出た頃にリニューアルされたようで、それ以前のマークよりはわたしはよくなったと思いました。これも好みのでしょうが、文字盤に載せるためにスッキリしたものにリニューアルしたのかなとも思います(そういうのもアナウンスがされたのか、なんかPR下手。)。
GSマークに対抗したかったのかもしれません。であれば素直にThe CITIZENにしとけばよかったのではとも思います。
これも賛否はあるでしょうが。
書込番号:24920446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>写画楽さん
返信ありがとうございます。
>ザシチズンの精度をつきつめた姿勢は魅力的ですね。
そうですね。実用時計としては本当に素晴らしい姿勢です。
この良さが所有してみないと伝わらないのではと思うのが惜しいと思うところです。
>白蝶貝の文字盤のQ4060-50Wが好みのです。
いいと思います。わたしも実物は見ていませんが、白の文字盤も綺麗ですね。
書込番号:24920456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クマウラ-サードさん
返信ありがとうございます。
>AQ4100-22E
いいですよね。綺麗ですね。
こういうモデルもあるのに、あまり話題にならないのももったいないですね。
>でも性能(精度)だけをみれば、シチズンに不満がありません。
わかります。でも、時計ですから、やっぱり精度がよいのは素晴らしいことですね。
クォーツはセイコーが世に出して、シチズンが磨きをかけたように思います。両雄が競うことで国産時計をもっと高めて欲しいです。
書込番号:24920461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>コウ吉ちゃんさん
返信ありがとうございました。
気が付くのが遅くなりスミマセン。
>自分も良い悪いは別にしてショッカーマークに見えるのがちょっと嫌。
なるほど、そう考える方は他にもいそうですね。
取って付けた印象もよくないのも知れないですね。
ライオンに対抗したかったのでしょうね。
わたしも基本はGS派ですが、もう少しザシチにも頑張って欲しいです。
書込番号:24921047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mark]]さん
すみません、イーグルロゴに対する感想は至って個人的なものです。お気を悪くされたら申し訳ありませんでした。
ダイヤル上のロゴや文字デザインは、簡単なようで難しいのでしょうね。
単純にシンプルであれば良い、というわけでは決してなく、かといってうるさすぎるのもどうかと思いますし。
最近購入したオメガのヘリテージモデルは、クロノメーター表記などを敢えてなくしたそうです。
最初は物足りなく感じましたが、見慣れてくるとこれが絶妙なバランスなのかも?と思うようになってきました。
でも個人的には、私はロレックスの少々文字が多すぎるデザインが非常に優れていると感じます。
ただ単に文字を並べたように見えて、実はとても巧妙に計算されつくしているような気がします。
GSはこうして見比べると少々寂しく感じますね。
SEIKOロゴをやめてGSロゴに変わりましたが、やはり私はSEIKOロゴのほうが好きです。
書込番号:24921147
3点

>GSDさん
こんにちわ。夕べは変な変換でスミマセンでした。
エクシードですね。セイコーだとドルチェなのかな。
確かに年差10秒でこの価格帯。やっぱりクォーツはCITIZENが一枚上手かもしれませんね
方向性の問題なのでしょうが、CITIZENは精度や機器としての時計の機能性を重視。SEIKO(特にGS)は、身に付ける道具としての所有者の充足感重視のような気がします。
書込番号:24921323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
マークに関してはいろいろとご意見があると思いますのでお気にされないでください。
わたしはマークそのものより、THE CITIZENを全面に出してきた(出さざるを得なかった。)事情もあるのかなと思うのです。その過程でマークの変更やコストの見直しもあったのかと。
先にも触れましたが、やっぱりある程度の価格帯の時計にそれとわかる特徴がないと売れないのかなと勘繰ってしまいます。
それまでのポリシーを転換して、シチズンのちょっとよい時計ではなく、ザシチをザシチとして売っていくということではないですかね。
因みに、わたしはsbgv225も所有していますが、使っていくうちに、これはこれで見慣れればスッキリとした文字盤で、これもアリかと思うようになりました。最初は物足りない感じでしたが。
『GS』のロゴ、これはこれでいいですね。かといってザシチを『TC』っていうのも、、、。それこそ二番煎じ感が、、、。
書込番号:24921344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ザ・シチズン、良いですよね。
気がついたら国内ブランドの腕時計ばかり9本+Apple Watch1本という状態で、計10本の腕時計をその日の気分で連れ出していますが、やはりここぞという勝負どころではザ・シチズンかエコ・ドライブワンを纏っています。
文字板には皆さんそれぞれ持論や好みがおありの様ですが、私はイーグルマークがあるタイプも無いタイプも持っており、どちらもアリだなと思っています。
シチズンとしても、1995年にこのブランドを立ち上げて以来、20年以上商売してきた中で模索を続け、デザインチームと議論を重ねた上で今の意匠にたどり着いた訳で、やはりブランドのトップモデルとしての顔が必要という結論に至ったのだと解釈しています。
気がついたら何故かセイコーブランドの腕時計だけは持っていない事に気がつきました。
エプソンのTRUMEが2本あるのでこれを実質セイコーと言えなくも無いですが、自分でもちょっと驚き。
モノ選びはコストパフォーマンスも結構重視するタイプなので、結果としてそうなってしまったのかもしれません。
日本人として、グランドセイコーは一本持っておきたいという願望はあるのですが、比較するとどうしてもザ・シチズンの方へ食指が向いてしまっている様です。
クルマもトヨタではなくずっとホンダなので、そもそもそういう性分の人に選ばれるシチズンなのかもしれません(笑)
書込番号:24932733
0点

>GENDELさん
こんにちわ。
コメントありがとうございます。
>そもそもそういう性分の人に選ばれるシチズンなのかもしれません(笑)
あると思います。
わたしも若い頃から複数のメーカーの時計を所有しましたが、バブルの頃のイメージの為か王冠印の時計は敬遠気味で今に至ってます。
今になってあの頃買っておけばと思わなくもないですが、そんなものですね。
書込番号:24933316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > EPSON > TRUME TR-MB7001
初夏に購入したスイングジェネレーターモデルがとても気に入ったので、元祖TRUMEとなるGPS搭載モデルも手に入れたくなりました。
メカメカしいデザインのL Collectionに始まり、マリンをイメージしたM Collection、シティでのビジネスシーンを想定したC Collection、パイロットウォッチを意識したS Collectionと、なかなか複雑なバリエーション構成で全体像が掴めなかった為、スプレッドシートの表に整理してみたところようやく自分なりに理解することができました。
その結果分かったこと。
・1stモデルでエクスパンデッドセンサー付属のキャリパーMB82搭載フラッグシップモデルは後継機種無し。
・よって、MB82からエクスパンデッドセンサー対応を省いたキャリパーMB72搭載モデルが現在のスタンダード。
・キャリパーMB52(TR-MB50xxシリーズに搭載)は、MB72から方位計ならびにウエイポイント機能を省いたもの。
・C Collectionは全てステンレスケース、且つキャリパーMB52のみの展開で、比較的廉価なモデルという位置付け。
・C Collection以外でキャリパーMB52を搭載するのは、S Collection Air Pilotの3モデルのみ。
・キャリパーMB72/MB73(TR-MB70xxシリーズに搭載)は、全てチタンケースでの展開。
・キャリパーMB73搭載の3モデルのみバリオメーター機能を搭載し、機能面でのフラッグシップという位置付け。
・TRUME誕生2年目からは着せ替えバンド付属モデルを強化し、着せ替えのし易さを訴求中。
4点

以上を踏まえ、GPS搭載TRUMEの機種選びを検討。
・TRUMEの世界観を享受するという観点では方位計付きのTR-MB70xxシリーズから選びたい。
・バリオメーター機能は空の旅で遊べる無駄機能として、あれば楽しそうだが、必須機能では無い。
・そもそも腕時計に搭載されている様な各種センサー類に精度が期待できないのはPROTREKで体験済み。
・バンド付け替えは楽しそうだが、レザーとナイロンの専用バンドは構造上ケース背面を引回すタイプで、15.5ミリもあるデカ厚時計がさらに分厚くなる為、最低限メタルバンドだけあればヨシとする。
・ステンレスのメタルバンド仕様は重量が190gに達する為、130gクラスのチタンモデルが望ましい。
・チタンは柔らく且つ研磨困難な素材なので、プロテクトコーティングが施されたモデルが望ましい。
・ブラック塗装されたチタンはコーティング処理されていても小傷や剥げが目立つ様なので優先順位下げる。
そんな具合に候補モデルをあーだこーだと絞り込んでいった結果、最終的にはTR-MB70xxシリーズの中でも格段にお値打ち価格で、尚且つ各部の造り込みに1stモデルならではの気合を感じ、しかもシルバーカラーにプロテクトコーティングという無難な外装を纏ったTR-MB7001に落ち着きました。
デザインが少々大胆すぎる感は否めませんが、手持ちの腕時計群はどれも無難でシンプルなものばかりなので、一本くらいこういう異端児があっても良いかなと。
書込番号:24931481
4点

>GENDELさん
こんにちは。
「スイングジェネレーター」ってなんだろう?と思ってググってみたら、なんと!キネティックの後継モデルですね!
こんなモデルがあったとは、参考になりました。
懐かしいなぁ〜・・・かつて愛用してたよなぁ〜、と思って戸棚を探るとありました。
20年前に買ったものです。
数年ぶりに出しましたので当然運針は止まっていましたが、しばらく振ると動き出しました。
残量警告の2秒運針からさらに1分間ほど振ると1秒運針に変わりました。まだまだ使えそうです。
よく「機械式は一生もの」とか言いますが、なんのなんの、こういったモデルも案外一生ものかもしれませんね。
十数年前に購入したカシオのソーラー電波も今でもしっかり動いてますし、二次電池(キャパシタ?)さえ交換すれば一生使えそうですね。
書込番号:24931537
2点

>ダンニャバードさん
こんにちは。
こんなブログの様なひとり言投稿にコメント頂き、ありがとうございます。
すごい!
伝説(?)のキネティックモデルのリアルユーザーさんだったのですね!!
キネティックという前身シリーズの名称だけは知っていましたが、具体的な搭載モデルは初めて見ました。
こんなにも端正な正統派デザインの腕時計に搭載されていたのですね。
私のTRUMEスイングジェネレーターモデルの方は、かなりアウトドアシーンを意識したデザインです。
腕を振る事で発電するというその機構を、より直感的に訴求する為にスイングジェネレーターという名称にアップデートしたのでしょうか。
実際、お散歩に連れ出すと、充電メーターを満タンにすべくついつい余計に歩きたくなるから不思議です。
20年経ってもちゃんと動作するあたりはさすが世界のセイコー製品ですね。
お散歩のお供として連れ出し、是非また満充電してあげてくださいな(^人^)
とても気に入ったこのTRUMEシリーズですが、2020年9月1日に新製品を発表したのを最後に、2年以上新製品がリリースされていない様で。。。
キネティック同様、スイングジェネレーター共々このままフェードアウトしてしまうのかもしれません。
書込番号:24931842
2点

>GENDELさん
ちょっと興味が出てきてしまい、メーカーサイトを見てきました。
なんかいいですね、これ。(^^ゞ
私はやはり金属ブレスが付いているものが欲しいので、TR-ME2011かTR-ME2007かなぁ?と。
https://www.epson.jp/products/trume/trme2001/#011
https://www.epson.jp/products/trume/trme2001/#007
ちょっとビックリしましたが、ここからエプソンダイレクトの販売ページに飛んで、しかも新品で半値、リファービッシュ品が6割引なんですね〜!
う〜、6割引はそそられます・・・
ブレスの詳細がメーカーサイトでは分かりませんでしたが、こちらで確認できました。
https://takayama78online.jp/shop/g/g2022156770017/
意外と高級なタイプの仕様です。
4万円では望めない仕様で、しかもチタン。超が付くほどお買い得な品だと思いますね〜
買っちゃいそうです・・・ヤバい・・・(^0^;)
書込番号:24932218
2点

こんにちは。
私もキネ好きなもので失礼します(^^)
スレッドの趣旨からは少し外れて申し訳ありませんが、少しお聞きしていいでしょうか。
お持ちの新しいスイングジェネレーターモデルは私も興味を持っていて、以前ヨドバシで
メーカー販売員に質問したんですが、オートリレー機能はないと言われたのですが、
それで合っているのでしょうか?
それだと休止状態から現在時刻に自動復帰しないということですよね?
よかったらお教えください。
キネティックは私も1本使っています。
機械式の味わいもあり、使い勝手もすごくいいです。
https://review.kakaku.com/review/K0000432260/ReviewCD=1065199/#tab
書込番号:24932310
2点

>BAJA人さん
こんにちは〜
良いモデルをお持ちですね〜
それも欲しくなってしまいそうでヤバいですぅ・・・(^0^;)
オートリレーの件、気になったのでググってみましたが情報は見つかりませんでした。
で、取説をチェックしてみてもその旨の記載はありませんので、オートリレー機能はなさそうですね。
というか、節電のために停止する機能自体がないようです。
その代わり、パワーリザーブは最大180日であることと、残量表示機能があることで代わりになるという判断ではないかと。
実際、180日後に止まってしまったとしても、それで不便を感じることはなさそうです。
https://trume.epson.com/manuals/jp/me25/pdf/ME25_UG_JA.pdf
書込番号:24932531
2点

>ダンニャバードさん
そうなんですよ。
TRUMEの実売価格はもはや基本半額、リファービッシュは6割引なんですよね。
amazonのプライムデーなんかでもさらに安くなっていたりもします。
あと、エプソンダイレクトで年に数回、そのリファービッシュ価格からさらに2割ほど割り引くクーポンセールが開催されたりしていて、私が現在所有しているTRUMEとオリエントスターはその際に購入したものだったりします。
TRUMEのクオリティで6割引超はホントお買い得すぎると思いますよ。
シースルーバックから覗けるスイングジェネレーター機構も所有満足感をくすぐられます。
>BAJA人さん
こんにちは。
こんなスポーティで個性的な多針のキネティックモデルもあったのですね。
month指針に24h指針に大型のデイト表示、そして閏年表示まである凝ったダイヤルがとても良い味出してて良いですね!
外周のベゼルが現在のTRUMEスイングジェネレーターモデルに相通じるものを感じます。
購入後ずっとお散歩のお供にしているので、オートリレー機能に関しては気にしたことがありませんでした。
取説をチェックしてみたところ、一定日数放置すると充電残量に関わらず運針停止モードに入る様で、その状態から時計を振れば再始動する様です。
そして、「通常運針に戻ったら、時刻を合わせてください。」との記載があるので、オートリレー機能は無い様ですね。
エネルギー残量75%未満にしない事を毎日の散歩のモチベーションにしているので、なかなかその辺りの機能を試す機会が無さそうです。
書込番号:24932571
1点

>ダンニャバードさん
こんにちは。
わざわざ調べていただき有難うございます。
マニュアル拝見しました。
一応、運針停止までの時間は、充電満タン付近で180日、80%前後あれば30日と確認できました。
満タンで半年動き続けるならオートリレーは不要かもしれませんね。
>良いモデルをお持ちですね〜
>それも欲しくなってしまいそうでヤバいですぅ・・・(^0^;)
ありがとうございます(^^)
これはもう廃盤で最近はぜんぜん売ってないですね。実は同モデルのホワイト文字盤の
革ベルト仕様のものも欲しくて、最近探していました(笑)
ご存じの通りトゥームは安くなっていますから、ぜひ1本どーぞ(^^)
>GENDELさん
こんにちは。
やっぱりオートリレーはないようですね。取説までチェックしていただき有難うございました。
でもこのスイングジェネレーター機はデザインも好きだし、チタンで軽そうでいいですよね。
まだ試着したことがないので、また機会があれば試着だけでもしてみたいと思います。
>凝ったダイヤルがとても良い味出してて良いですね!
ありがとうございます。お気に入りの時計です(^^)
仰るようにベゼルの雰囲気は似た感じがありますね。
7月ごろにあったエプソンのリファービッシュ祭りはすごかったですね。
私もオリエントスターファンなので、つい買ってしまいそうになっていました(笑)
書込番号:24933082
2点



腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 126720VTNR [オイスターブレスレット ブラック]
昨日知り合いからラクマで写真転用されてるよと連絡があり見てみたら9枚目の写真で確かに転用されていた!
ラクマ側に報告しても削除も何も無い。
駒も4コマ調整されているが私は手首が太いのでロレックスに関してはいつもフル駒です(笑)
気に入って購入してこの様にレビュー写真を転用されると非常に不愉快な思いです!
まぁ写真を載せているのでしょうがないですね。
皆さんも同じ事が無いことを願います!
下らないつぶやきでした。
書込番号:24902064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ネットに上げる画像にはすかし文字入れたらいいじゃん。
書込番号:24902094
3点

> MIFさん
レビュー写真なのでその様な考えは無かったです(笑)
販売目的であれば転用されない様にすかし文字入れる考えもありますね。
書込番号:24902250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ともぞー1973さん
ラクマなんて偽物、転用の雨あられですよ。
だいたいプロフェッショナルモデルが数十万円なんて有り得ない。
しかし一旦振り込んだ金ラクマ側が預かるので偽物だったら受け取りボタン押さなければいいです。
書込番号:24905327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>keisuke.lさん
知り合いが教えてくれたので私も見てみましたが本当ラ○マは偽物だらけですね(笑)
その偽物の中でレビュー写真を転用されたのが怒れるのを通り越して唖然としてしまいました。
4回通報し今日の昼には削除されてましたがラ○マもレスポンスは悪いは偽物を平気で出品させるは信用出来ないですね(笑)
一番は偽物にレビュー写真を転用されたのが残念な気持ちですがこの夏は相棒と常に出掛けてます!
書込番号:24905370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>keisuke.lさん
言い忘れてましたが私のレビュー写真を転用して出品してたレフティーはしっかりとした金額だったので写真から私が売ったと思われたく無かったからです!
45000円位で売っていた物は他の写真が数枚同じ物でした!
私は時計をあげたことはありますが購入した時計は今まで売ったことは無いですよ(笑)
書込番号:24905379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ともぞー1973さん
今はヤ○オクも一旦振り込んだ金を預かり振り込みボタンを押したら出品者に振り込みますから少し安心ですが以前はダイレクトに売主に振り込んでたから偽物が送られて来たら泣き寝入り、アウトですよ。
一応ヤ○オク側は相談窓口というかたちを形式的に用意してましたが通報したところでどうにもならない、ヤ○ーだけは確実に手数料儲けてました。
出品サイトは場所を提供してショバ代を頂くだけで客同士がトラブろうがそんなの関係ねえ、といった感じでした。
サイトがボロ儲けする裏側で多くの利用者が多額の被害にあって苦しんだのです。
書込番号:24905762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>keisuke.lさん
今時は出品者もすり替え防止の為返品不可と説明文にありますが元々偽物を売っているのに言い方一つで逃げようとしてるのが凄いですね(笑)
私から言えるのはその様な物には手お出さない事!
としか言えませんが。
書込番号:24907123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ともぞー1973さん
返品などせず偽物なら受け取りボタンを押さずにサイトに証拠と経緯を連絡して出品者に振り込まないでもらえばいいと思います。
書込番号:24908186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>keisuke.lさん
面倒な事にならない様にフリマで購入しない方が良いですね。
こちらの書き込みを見て少しでも被害に遭わない様になればと思います。
偽物が欲しい方は別ですが。
先日別板で素晴らしいコレクションを拝見させて頂きました(笑)
いつも楽しませて貰ってます!
これからも宜しくお願いします。
書込番号:24908842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ともぞー1973さん
ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いします。あの写真を載せる前後のやり取りが消されてしまい何だか変ですね。
フリマで購入した物も転売ヤーから仲介業者を通さずに直接譲ってもらった物もあります。
書込番号:24909188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>keisuke.lさん
最近の価格コムは良く削除しますね!
削除しなくても良さそうな内容でもバッサリ消されたり一度見てれば話はある程度分かりますが私は夜くらいしか見ないので全く内容がわからない時が多々あります。
誹謗中傷勧誘以外は削除しないで欲しいですね(笑)
書込番号:24910166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日レビュー写真を転用されラ○マに削除依頼をし削除して貰いましたが不安だったのでサイトを見てみるとまた写真を転用されていた!
今度は文章を最もらしい書き方に変え値段も450万!
8枚目にレビュー写真が転用されてますが気分が悪いですね。
ちなみに私はフルコマで使用してるので2枚目の4コマ外してある写真も誰かの転用写真かな。
何にしてもその様なところで購入しない事をお勧めします(笑)
書込番号:24929541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 116500LN [オイスターブレスレット ホワイトラッカー]
300くらいまで下がると言ってた人達は赤っ恥ですね
書込番号:24927438 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>鮎吉☆さん
あれはそこまで下がって欲しい、そしたら買いたい、買えるという予想価格というより希望価格なのです。
書込番号:24927464 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>鮎吉☆さん
そう言ってた人いましたね 笑
これから先の事は分からないですけど
そこ迄はならないような気がします。
書込番号:24927470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>keisuke.lさん
でしょーねw
>まさき0501さん
定価が上がりつづけるので300は現実味ないですねー
先の事はわかりませんが
逆に来年800くらいに想像する方が簡単ですね
書込番号:24927571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>鮎吉☆さん
こんばんは。
800ですか...
可能性あるかもですね。
売る売らないに関係なく上がれば嬉しいです。
クロノアーマーで時計に磨きながら値動き見て楽しみます 笑
書込番号:24927656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まさき0501さん
こんばんわ
噂通りディスコンになったとしたらですけどw
モデルチェンジしなければ400万円台にまた落ちそうですけど泣
でも1度下がっても10年後には500万円以下って事はこのモデルは無さそうなので大切にします^ ^
書込番号:24927676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鮎吉☆さん
10年後には定価いくらになるんでしょうかね
今みたいな感じで毎年上ると怖いですね 笑
コミットさんの買取もグングン上がってます。
書込番号:24927748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まさき0501さん
お金なんて価値が下がり続けるもんですよ
日本だけでも、文、銭、円
今じゃ億円や、兆円
紙幣なんてずっと価値が下がるだけだと思ってます
金やダイヤは上がりっぱなし
車も土地も
お金なんて価値ないですね
所詮紙切れですね
口が悪いと思いますが、現金とデイトナなら…って思います
書込番号:24928050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デイトナなら正規店で定価入手できれば損はないでしょうから確実ですね。羨ましいです。
サブマリーナやエクスプローラなんかはほんの数年前は並行価格の方が安かったくらいですから、どうなるかわかりませんが。
デイトナとは言え、並行価格での購入だったら株を買うのと大して変わらないのでは。
利益が出るかもしれないけど損失を被るかもしれませんね。
長い目で見ればやはり金が確実なんじゃないかと思いますが・・・
https://gold.tanaka.co.jp/index.php
書込番号:24928916
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)