
このページのスレッド一覧(全3700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年4月6日 21:47 |
![]() ![]() |
16 | 17 | 2010年4月7日 00:22 |
![]() |
6 | 5 | 2010年4月5日 23:07 |
![]() |
1 | 5 | 2010年4月5日 06:32 |
![]() ![]() |
10 | 14 | 2010年4月5日 22:43 |
![]() |
5 | 4 | 2010年4月4日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > カシオ > エディフィス EQW-M710DB-1A2JF
この時計の購入を検討しているのですが、
既にお持ちの方に質問させてください。
買う前に、ワールドタイム系の使い勝手を確認しようとしたところ、
カシオさんのサイトで取扱説明書の一部をダウンロードできるようなのですが、
(http://casio.jp/support/wat/manual/)
時計の裏面に刻印された4桁の番号と同じ説明書がどれなのか確信が持てません。
大きい番号順に調べてみたところ、どうも「5089」かなと思うのですが、合ってますでしょうか?
こんなの、持ってなくても買う前に安心して調べられるようにして欲しいと思うのは、変なのでしょうか?
カシオさんのサイトを見てると、そんな気がしてしょうがありません。
1点

きみぼんさん こんばんは。 はっきりしませんね。
「5089」を落として読みました。添付写真の左側はエディフィス EQW-M710DB-1A2JFの拡大写真で、右側にPDFマニュアルの8ページ目の部分を並べました。
リューズの説明が載ってないから違うのかも知れません。
でも、おおよその事は分かります。
他機種で私も落として調べたことがあり、「5089」などとするのはあまりにも近似機種が多いのでpdfマニュアル番号としてをまとめたのでしょうか?
カシオウオッチ製品検索
http://casio.jp/wat/search/watch/
PDFカタログ
http://casio.jp/wat/catalogue/
書込番号:11193042
0点

リューズと思った左側の「ギザギザの物」は飾りなら合っているのかなー
書込番号:11193103
0点

5089で間違いないようです。
モジュール番号で検索するとEQW-M710DB-1A2JFが見つかりました。
カシオには購入前に取説を調べられるように型番とモジュール番号の対応表を用意してほしいです。
因みに竜頭状のものは単なるデザインなんですね。
まだまだヨーロッパ市場では竜頭無しの時計は難しいのかも。
書込番号:11193346
0点

竜頭は、内転リングを回す為にあります。
内転リングは、ストップウオッチ使用時、センターの分針に合わせることで、
計測時間を計ることができます。とHPの説明にあります。
これ、ストッパーなども無く結構、軽く回りますよ。
書込番号:11194534
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
「5089」で合っているようですね。
BRDさん、イメージまで貼っていただきまして恐縮です。
adekさんも、検証どうもです。
以前、オシアナス(OCW-S1000J-1AJF)を購入したとき、
左上にある24時間計が、「(ほぼ)単なる飾り」だったことにショックを受け、
「ちゃんと2地点の時刻を同時に把握できるか?」
を確認したかったのですが、これはどうやらできそうですね。
竜頭は、横に引っ張らないと回らないようにされてた方が良かったかもしれませんね > ヘテロさん
この時計、電波時計でそこそこかっこいいデザインなので買おうかなと思っているのですが、
電波時計ではないけど、クォーツで良いデザインのものも、いっぱいあるので、
もっと電波時計の選択肢が広がれば良いのになぁと思います。
例えば、シチズンさんの"AP1041-57E"とかが電波時計になったら買いたいですね。
(このスレのとは全然違いますが・・・)
書込番号:11197446
0点



腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)

ウルフフオルフェイク様、
入荷したら皆で試着して決めましょうよ。
書込番号:11192264
2点

返信ありがとうございます!
確かに試着しないと分かりませんが…
皆さんだったら一年中使用する場合、サブとエクスプローラーどっちが、使いやすいと思いますか?
書込番号:11192292
0点

日付表示が必要か不要かと、どちらのルックスが好きかいうだけよ。サイズや重量は39_と40_やったらたいして変わらん思うわ。年中一本で済ませたいならサブマリーナデイトジャストの方がエエんちゃうかな、しかし結局は君の好き嫌いが決め手なんやから参考にはならんよ、なあ?金ちゃん
書込番号:11194383
2点

サブだとベゼルのギザギザが長袖にひっかかりそうだし…
日付はあまり関係ないですね…
あと新型サブだとラグの部分が幅広になったのがちょっと…
個人的には新型エクスプローラーのデザイン結構好きです。
書込番号:11194406
0点

おいおい、日付が不要、ベゼルのギザギザがちょっとで、ラグが太いのも嫌だって?おまけにエクワンのデザインが好きなら最初から最後までエクワンで決まりなんじゃねえか!
書込番号:11194432
4点

>個人的には新型エクスプローラーのデザイン結構好きです。
じゃあ新型エクスプローラーで決まりじゃん。自分の好きなの買った方が絶対いいと思ふ。
書込番号:11194436
0点

すいません!
新型サブのセラミックベゼルがカッコイイと思ってる事を書き忘れました…
書込番号:11194445
0点

時計はセラミックベセルのみで動くに非ずいうんよ、セラミックベセルしかポイントがないなら好きなエクワンにしときな。
書込番号:11194451
2点

まあ確かにセラミックベゼルがカッコイイと思うんだったら…
新型GMTもとっくに買ってますからね…
自分的にはエクスプローラーのシンプルなデザインが飽きなさそうだし…
エクスプローラーの方で検討します!
書込番号:11194461
0点

ヌハッハアハハアッ〜!ブリンブンリン回して
ドヘヘヘッヘ〜エクワンに決まって良かったな!
書込番号:11196212
2点

まぁまぁ。
実際に見てからにしんさい。
子供店長にはめられちゃアカンで、ヌハハハッハ〜。
書込番号:11197241
0点

悪いこと言わんでノンデイトのサブまだ間に合うから買っとき
書込番号:11198353
1点



腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
ん〜・・・、何と言いますか、116613が出た時から判っていたことですからね。 そういう意味では、驚きは無かったです。
正直、ラグ幅に関しては未だに馴染めませんね。 慣れや好みの問題でしょうが、16610のが好みです。
でもやはりグライドロッククラスプは便利なんでしょうね。
書込番号:11190273
1点

ラグ幅太いの気にならんやつしか買わんやろな
ホンマもったいないデザインやな
あとチョイやったな
書込番号:11190442
1点

ケースは使っていくうちに研磨などで痩せてきます。
ROLEXは100年使える時計と言われていますが、基本的なコンセプトまで考え直した結果ではないでしょうか。
書込番号:11192007
2点

なるほど削りしろを見たということですね。
父から子へ孫へ永く愛用されることによって理想的なケース、ラグが形成されていくのですね。
感動しました(笑)。
書込番号:11193537
1点



腕時計 > カシオ > エディフィス EQW-M1000DB-1AJF
過去に似たような質問があるのですが、今一度質問させてください。
先日、親戚のお子さんに、高校の入学祝いとしてプレゼントしたのですが、
(一応、気に入ってもらえたようです(^^))
渡した後、開封する際に箱を確認したところ、”CASIO”としか書かれていませんでした。
以前、グランドセイコーやオシアナスを購入した際には、
「そのブランド名」が記載された箱に入っていたのですが、
この商品の箱には、”EDIFICE”とは書かれていないものなのでしょうか?
まぁ、時計の箱なんて、使われることは殆ど全く無いですけど、
購入された方で、専用の箱だったよという方が居られたら教えてください。
0点


B-Hさん
早速のレスポンスありがとうございました。
掲載いただいた写真のモデルが何なのかよくわかりませんが、
これは、「EDIFICEで専用箱があるタイプ」のようですね。
このスレのモデル(EQW-M1000)で、
セバスチャン・ベッテル限定モデルがありますが、これには専用箱があるようですね。
定価の値差が5000円ぐらいあるので、これの一部が専用箱代なのかなぁ・・・
書込番号:11187225
0点

私も「CASIO」のみの表示でしたよ。
恐らくそれで間違いないと思います。
書込番号:11189567
0点

カシオの場合、その時計専用のケースがある場合は型番の最後がRになります。
汎用のケースを使用する場合は型番の最後がFになります。
また汎用のケースといってもオシアナス等の場合はオシアナス専用のケースになります。
ご指摘の様にセバスチャン・ベッテル限定モデル(EQW-M1000SV-1AJR)は専用ケースでした。
B-Hさんが添付された写真はセバスチャン・ベッテル限定モデルのケースではありませんのでエディフィス専用のケースの様な気がします。
といっても私はエディフィスを所有しておりませんので間違っているかもしれません。
汎用ケースの場合、時計本体とケースは別々に小売店に送られてきます。
販売時にケースに入れる訳ですが、この時に販売員がよく分かっていないと異なるケースに入れてしまうことも多い様です。
例えばオシアナスであってもカシオの時計だからとカシオ(オシアナス用ではなく)のケースに入れてしまうのです。
今回の場合、エディフィス専用のケースがあるのかどうか存じておりませんが、カシオなり大手の販売店に確認した方が宜しいのではないでしょうか。
書込番号:11189579
1点

猪木ボンバイエさん、adekさん
レスポンスありがとうございました。
どうも、このモデルは専用箱が無いのが正しいようですね。
型番の最後の文字で専用ケースの有無がわかるとは・・・知りませんでした。
今後の参考になります。
書込番号:11189978
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ホワイト]
私のは多分1993年式ですが黒い数字が
所々はげてしまいました。それで楊枝で
その他の数字も触ったら全部とれてしまいました。
経年劣化だと思うのですが今はペイントで
すみいれして何とかなってますが強く擦ると
とれて仕舞います。この様な経験されたかた
居ませんか?何かいい方法有りませんか?
お願いします。
0点

エクツー使ってないから、数字の剥げはないけど
上から透明な接着剤流し込んだらエエんちゃう?
書込番号:11168175
0点

知人のEXUは温泉に入れられて、上がったらきれいさっぱりになっていました。
成分によっては余裕で剥げるみたいですね。
適切かどうかは判りませんが、マニキュアのトップコートなんていかがでしょう?
代替方法はいろいろあるかもしれませんが、日ロレでメンテしてもらうのが無難な気がします。
書込番号:11168303
2点

日ロレに持って行けば、墨入れしてもらえますよ。
書込番号:11169678
0点

16570ではありませんが、所有の16550の色のはがれたベゼルには黒のマジックで塗りこんでいます。OHのときに、日本ロレックスですみ入れしてもらうつもりです。
書込番号:11171464
0点

皆さん色々アドバイス有難う御座いました。
特にエコザエルさん面白かったです。
もう一つお聞きしたい事があります。
1993年製と書きましたがベルトを
はずしてシリアルナンバー確認したのですが
]000000〔000000は数字〕でした。
1993年製ですかね?
書込番号:11174184
1点

面白いと言ってくれてありがとうございます。
自分は、グリーンサブを最近購入したんですがロレックスの時計の事はあんまりわからないので、ここにはプロフェッショナルのみなさんが丁寧に教えてくれると思いますので色々と聞いてください。ここのみなさんはホントに親切だと思います。
書込番号:11174228
0点

子供店長さん、B‐Hさん、カンパニョロさん、
yosiiiiiii1さん、エコザエルさん、ハンスンさん
ご伝授、誠に有難う御座いました。
私のエクスプローラーU中古で買いました。
1991製だった事はちょっと凹みましたが
この様なクチコミに参加するのは
面白いですね。
暫らくしたら又参加しますので
その時はよろしくお願いします。
書込番号:11178261
0点

決心は尻から芯ですさん
いいじゃないですか91年製。
私は同じモデルでもより古い品番のものが好きですね。
大事にしてくださいね。
書込番号:11178374
2点

皆さん有難う御座います。
親切な人たちばかりで有り難いです。
あと二つお聞きしたいロレックスが有ります。
16613黒サブ〔T〕番 と16200デイトジャスト〔Y〕番です。
私のロレックス三つとも中古で購入しました。
黒サブは1993年製、デイトジャストは2003年製と説明うけてますが
どうなんでしょうか?みんな愛着があります。
聞いて当たりなら〔やっぱり〕だし、違ってたら〔コンチクショウ〕
なーんて思いませんからね。
書込番号:11191981
0点

「ロレックス 年式」でネット検索をかけ、ご自分が信憑性があると感じたサイトを参考にされるのがいいと思います。
ちなみに手元の資料では「T」は96年、「Y」は02年のようです。
書込番号:11192113
0点

ヒィィィ〜うほっうほっ、エッサ〜エッサ〜ヒィィィ〜
ハァハァ、失礼…B-Hさんの書かれてる目安でいいと思うよ…
書込番号:11193350
1点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
はじめまして初めて投稿させていただきます。
早速質問で恐縮ですが是非お教え願えればありがたいと思います。
親類の就職祝いのプレゼントでデイトジャストの購入するに際し
Gressiveというサイトに載ってる大阪の正規店に行ってまいりました。
そこで一本買ったらデイトナの予約ができるかを聞くと
予約ができそうな返事をいただくことができました。
数年来デイトナ購入を考えていて購入に踏み切れなかったのですが
この機会に購入をしようと思っております。
サービスの確認をしますと研磨や洗浄をしてもらえるというような話はなくメーカーの
2年保障のみで正規店は平行店のような保障延長などもできないとのことでした。
過去スレで見させていただくと正規店は手厚いサービスが受けられるとの書き込みがあり
期待していたのですが・・・
そこで質問ですが正規店とはこのサイトに載っているお店+百貨店以外もあるのでしょうか?
また、サービスのいい関西のお勧めの正規店があれば教えてもらえませんか?
初めての書き込みで大変恐縮ですが
今週末にデイトジャストを購入するので是非教えてください。
よろしくお願いします。
1点

正規店での研磨や洗浄のサービスは、一部の正規店独自のもので、共通ではありません。
他に時期によって無金利ローンや数%の値引きを謳っているところもあるようです。
アフターサービスに関しては、総じて正規店よりも並行店のほうが充実しているように思います。
書込番号:11169715
2点

別のスレでもありましたが、正規品販売店で購入することのメリットは
保証書に名前が記載され、日ロレに登録されることに対する自己満足と、
黒は並行品よりも価格が安い(定価で買える)こと位だと思います。
デメリットとしては、保証書に名前が記載されることによるリセールバリューの低下くらいでしょうか。
正規店よりもサービスの良いあるいは実績のある有名ショップはたくさんあるので、
私は信頼できるショップで並行品を購入しました。
私は東京在住なので関西のショップのことは良く分かりませんが、Gressiveに記載されている
販売店以外にも正規品販売店はたくさんあると思います。
少なくとも日ロレのオフィシャルサイトにある販売店案内には、大阪もそうですが、
特に東京はGressiveで案内されている正規品販売店以外のお店もたくさん記載されています。
少なくとも百貨店はどう考えても手厚いサービスが受けられるとは思えないので?
実績のある正規店販売店(レキシアや日新堂など)で購入されるのが良いかと思います。
(物があればの話ですが)。
あと、洗浄と研磨ですが、
洗浄は、着用後こまめに拭いていれば、わざわざそのためにお店に行ってお願いする必要もないと思いますし、
研磨はオーバーホール作業に含まれていますので、それ以外に頻繁に研磨するのも個人的にはどうかと思います。
書込番号:11170916
1点

昨日、購入&予約をしてまいりました。
研磨などしてもらえるとラッキーかな?と思っていたのですが
失業中さんのおっしゃる通りそんなたびたびするものではないでしょうから
と充分納得できました。
予約させてもらえるだけでもラッキーです。
数年前に何件か回って全く相手にもされなかったことや抽選で外れた事を思うと
こちらの掲示板を見せていただいて購入できそうな情報が得られました。
まだ予約なのでデイトナは手元にはありませんが今月中には入手できそうな感じです。
貴重なご助言ありがとうございました。
書込番号:11186515
1点

予約出来たんですね。
おめでとうございます!!
入荷量も増えてきているみたいですので、他に予約客がたくさんいなければ
近い将来手に入れることが出来ると思いますよ!
購入報告お待ちしています!
書込番号:11187455
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)