
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
はじめまして。
116520 デイトナを購入しようと思っているのですが
初歩的な質問になりますが教えて頂きたくお願い致します。
現在の新型の型番ですが、V型になるのでしょうか?
また、新たに新型が出る予定などご存知なら教えて頂きたく
お願い致します。
宜しくお願い致します。
1点

アルファベット+数字で始まる、現在のシリアルナンバーは、Vで終わるみたいです。
今年からは、乱数(全くのランダム)+アルファベットの組み合わせに変わり、計8桁になるみたいです。
ただ、乱数と言っても、きっと何らかの法則性があるんでしょうけど。
モデルによっては、従来までのシリアルと、新シリアル表示が混在するみたいです。
書込番号:11000140
3点

追加情報。
新たにわかった情報として、新しいシリアルナンバーの方式には、いくつかの種類があるみたいです。
@、数字+アルファベット+数字で形成されたパターン
A、数字+アルファベット+数字+アルファベットで形成されたパターン
B、アルファベット+数字のパターン
上記3つの方式の新シリアルのものが、既に日本に入荷しているようです。
いずれも、全く関連性のない数字・アルファベットで形成されており、8桁ということだけが、共通点みたいです。
Bにしても、過去のシリアルと同じアルファベットのものが輸入されていて、今までのように、アルファベットで製造年を判断するのは、かなり困難みたいです。
書込番号:11004258
3点

>今までのように、アルファベットで製造年を判断するのは、かなり困難みたいです。
情報ありがとうございます。
旧ミルガウスや手巻きデイトナのOVHを早期に終了したり、
明らかに中古市場を潰しにかかってますね。
書込番号:11004723
2点

ということは、ギャランティ以外製造年を把握する方法がなくなるわけですね。
うーん、なぜロレックス社はそんなことを。
中古市場をつぶしていいことがあるのかあ。
新品が売れるとか。
そんなことはないと思うが。
ロレックスアンティークは加熱気味ではありますが。
書込番号:11006610
0点



腕時計 > ロレックス > 16600 シードゥエラー 自動巻き(ブラック)
先月、ヤフオクにて16600シードZ品番を落札購入いたしました。
物はサテンドールからの新品購入商品であり、ショップギャランティーには15年保証とあります。さて問題ですが、以前、当方16600シードY品番を所持していましたが、そのY品番のブレスにはエクステンションを引き伸ばす時に押す、丸印がブレスの内側に付いていましたが、今回、購入のZ品番にはこの丸印がありません。無くなったのでしょうか?
ご存知の方、ご教授願います。
1点

私のZ品番にもあります。
なくなったという話は聞いたことがありませんね。。
書込番号:11000627
1点

みなさん、ご報告ありがとうございます。
そうですか〜。やはりみなさんのにはありますか〜。
なんか、精神衛生的に良くないです。
シリアルもロレ保証書、サテンドール保証書と一致しますので、偽者ではないと思うのですが
? しかし不思議ですね〜。日ロレに持ち込むべきでしょうか?
それとも、サテンドールに問いただしてみるべきか?何か良い手段はありませんか?
書込番号:11003589
0点

>何か良い手段はありませんか?
一番良い手段は、そんな事は気にしない事ですね。
書込番号:11003688
0点

今までに聞いた事ないな。
ちょいと画像載せてみて。
書込番号:11003737
0点

う〜ん、、、どうなんでしょうねぇ?
つまり、ほとんどの人は○マークがあるみたいですなぁ。
ロレックスは、そういう差異が結構ありますしねぇ。
レキシアの店員に聞いてみようかなぁ?
坊主頭だから、店に行くと注目浴びますが。アイコンはヅラ(笑)
書込番号:11003952
0点

バックルの内側の
カチッとはめる部分の○マーク。
4〜5年使い続けてこすれて消えたとか。
桁ハズレの剛毛の人が前オーナーで(笑)
書込番号:11004059
1点

○の部分に傷消し目的かミスかでヘアラインをかけただけなのではないでしょうか?
どうしても気になるならば日ロレで真贋鑑定するしかないでしょう。
書込番号:11004093
0点

まずは日ロレで確認でしょうね。
保証書や本体が本物であっても、ブレスを偽物もしくは改造品に付け替えて出品した可能性があります。
もしそうであれば出品者にクレームですね。
おそらくサテンドール側に非はないと思います。
書込番号:11004117
0点

あららっ!
ほんとだね。
ロレックス持っていくより先にサテンに聞いたら?
レフ番違いのブレスに交換してるかもよ。
坊や哲みたいにイカサマはしてもいいけど見抜く力も必要だ。
書込番号:11004130
0点

右からふたつめのコマに、うっすら丸いものが見えるのは私だけでしょうか?
でもちょっと中心から外れてるかな?
書込番号:11004135
0点

○マークがついているコマではなく、単に普通のコマが付いているだけの可能性もありますね。
そっちの方が可能性が高いかな。
書込番号:11004148
1点

正しいブレスのRefは93160です。
エクステンション部分は正常にロック・解除できてますか?
書込番号:11004156
1点

>右からふたつめのコマに、うっすら丸いものが見えるのは私だけでしょうか?
らしい跡は見えますね。しかし本来○マークがあるべき位置ではないですね。
書込番号:11004161
1点

>しかし本来○マークがあるべき位置ではないですね。
確かに、○マークがあるのは三つ目のコマのようですね。
書込番号:11004184
0点



腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
毎日使用してますが、帰宅後はビアノの上に置いています。
ふと気付いたのですが、演奏中はかなりの振動がありました。
時計に影響があるかどうか教えてください。
よろしくお願いいたします!
0点

ピアノの演奏中の振動ということは、おそらく非常に細かい音波振動ということですよね。
すぐに壊れるとかは無いでしょうが、時計の遅れ、軸受の石等に影響が無いとは言い切れません。
時計は可動部のある精密機械なので、できれば置かない方が良いと思いますよ。
書込番号:10992729
2点

少しでも心配と感じるのなら、置き場所を変えた方が良いんじゃないですか。
置き場所変えて安心できるならすぐに気分的にすっきりできると思いますよ。
nehさんが仰るように影響がどう出るかはよく解りませんけど。
書込番号:10993969
0点

皆さん返信ありがとうございます。
パソコンやテレビ、結露や日当たりから逃げて、良い場所と満足してました。
少し工夫してみます。
書込番号:10994214
0点



腕時計 > ロレックス > 14060M サブマリーナー クロノメーター 自動巻き(ブラック)

14060は、そんなに値段は上がらないと思いますよ。上には16610,16610LVがありますからね。
やっぱりサブでプレミアが仮に付くとしたらグリーンサブでしょうね。
黒サブよりは出回ってないですからね〜。
そういう意味も含めてグリーンサブ最高!
書込番号:10972161
2点

jennieさん
こんにちは
ノンサブは、デイト表示がないので気にせずにはめやすいですね。
私も、16610か14060のどちらを選ぶかと言えば、デイト表示のない14060がシンプルで好みです。
グリーンがあれば、グリーンのオシャレ感の方が優先されますが。
買い取り価格も、実勢価格が高値安定してくれば、高値買い取りとなるでしょう。
短期間の高値では、買い取り価格は今までどおりと思われます。
並行店も高値買い取りの売れない赤字のリスクを背負いませんので。
ノンサブの行方もほんと気になりますね。
書込番号:10973976
1点

金光さんの見解は、本当に素晴らしいと思う。
親切にカキコミしてるし何か説得力があって惚れ惚れとしますよ。
書込番号:10975309
2点

金髪マンさん
有り難いお言葉、ありがとうございます。
自分なりに、市場を読んでいますが、外れることもありますのであしからずです。
相場でかなりの損をだし、当たりだしたら、資金がないというくだらない経験からです(笑)
これからもよろしくです!
書込番号:10976620
2点

金髪さん・金光さん色々な情報ありがとうございますm(__)m
あまりにも高騰してるので不思議に思っていました!!
買い取り価格も、実勢価格が高値安定してくれば、高値買い取りとなるでしょう。
短期間の高値では、買い取り価格は今までどおりと思われます。
並行店も高値買い取りの売れない赤字のリスクを背負いませんので。
非常にわかり易く理解できました。
また解らないことありましたら是非宜しくお願いします。
書込番号:10992232
1点

14060Mは隠れた人気がありますので、ダークホース的な存在だと読んでいます。
jennieさん楽しみですね。
14060Mが廃盤となれば、ストップ高の可能性ありですね。
デイサブほど、生産はされていないでしょうから。
書込番号:11001506
0点

金光さん、こんばんは!
ここに、“ストップ高”というワードを用いても、殆どの方がピンとこないでしょうね!
相場の経験が無いと、分からないでしょう・・・
暫くは、ボックス相場でしょうから、動きづらいと思います。
しかし、機関・大口の資金は、必ず注入されます。(短期資金ですが・・・)
こういう相場の時は、必ずと言っていいほど、小型株・材料株が物色されます。
先週末辺りから兆候が出ていますが、来週は新興市場が賑わうと思います。
最近は、3D関連を中心に物色されていますが、どんどん裾野が広がるでしょうね!
特に、新興市場は売られ過ぎ感が否めませんので、資金が集中しそうです。
まっ、投資では無く、投機ターゲットですね。
私としては、ウェルカムです!
なかなか、東証一部株は買えません!
トヨタ問題も有りますし・・・
一部銘柄でも、ツガミ・ユアサ等の材料株は、別ですが・・・
話が、大きく反れて、申し訳ありません。
本題に、入りたいと思います。
私は、“14060M”に大きな期待を寄せています!
世間では、あまり注目度が無いようですが・・・
ただ、このモデル全部ではありません。
クロノ表記のみですね!
生産期間も短いですし・・・楽しみです!
ノンデイトが廃盤となれば、クロノ表記は大きくなるでしょう。
急ではありませんが、ジワジワと・・・
“5512”になるとまで、言いませんが・・・
しかし、私の希望は、目指せ“兼松日産農林”です!!!
書込番号:11007453
1点

かとうさん
こんにちは
株に興味がおありか、本業のようですね。
株も先物もやりましたが、残念ながら大きく負け越しました。
今は清く足を洗っています。
ROLEXが一番の大型株です(笑)
書込番号:11007576
0点

そうですか!
足を洗いましたか・・・
いつ頃の、お話だったのでしょう?
“かとうあきら”ご存知ですか?
書込番号:11007695
1点

そうですか・・・
かとう氏は、ロレに興味が無いので、この板を見てないと思いますが・・・
もし、見たならば、怒られますね!(笑)
神様 かとう氏に・・・
書込番号:11007822
1点



腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S500-1AJF
ご教授ください!
OCW-S500-1AJFを購入し、早速バンド調整を行ったのですが・・・
〔手順〕
専用工具を使い、→方向からピンを抜き駒を外す。Cリングは凸型駒の穴の大きいほうへ
入れた後、凹型駒と合体する。ピンを抜いた方向とは逆側からピンを入れる。
〔結果〕
ピンがスルスル入ってしまい簡単に抜けてしまいます。
(もちろん反対から入れてもスルスル・・・)
〔質問〕
手順のどこかに間違いがあるのか?あるいは取り外しの際にCリングを広げてしまった?
どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点

Alfa1さん
書き込みから判断するとピンを入れる前にCリングが外れてしまったと思われます。
Cリングが本当に凸型駒に入っているか確認してください。
Cリングはゆるゆるに成るほど広がることは考えられません。
もし広がってしまえば凸型駒には入らなくなりますので・・・。
もし私の想定通りだとCリングを探すのは大変困難です。
外した駒のCリングを利用してください。
それが不可能でしたらカシオのサービスステーション等で分けてもらってください。
書込番号:10970419
0点

adek様
早速アドバイスいただきありがとうございます。
書き込み後にあれこれ格闘してみたのですが、やはり工具でCリング径を広げてしまった事
が原因の様です。外した駒から極細の工具を使ってCリングを取り出したところ先に外した
ものとスリット幅が違いました。
なんと4本のCリングを広げてしまいました・・・
先ほどやっと安心して使える状態になりました。ご心配おかけしました。
ありがとうございました。
(いつも、adek様の書き込みを楽しく拝見させていただいております。)
書込番号:10970659
0点

Alfa1さん
無事調整できたようでよかったですね。
それにしてもCリングを4個も拡げてしまったとは・・・。
多分ピン抜きの太さが大きすぎです。
その様な場合でもCリングの角に当たって先に進まないのでCリングを拡げることはないのですが、ピン抜きの先が少し太さが小さくてCリングに入ってしまうんでしょうね。
ピン抜きの太さは抜くピンの太さと同じか若干細いものを使用します。
オシアナスの場合は0.7mm径のピン抜きが良いです。
ピン抜きでも割りピンを抜くためのピン抜きは太いので注意が必要です。
因みに私が使用しているピン抜きはベッセルのTD-54というものです。
そんなに高くないので(送料の方が高かったりして)宜しかったら持っていると便利ですよ。
書込番号:10974528
1点



腕時計 > ブライトリング > A111B83PFA エアロマリン クロノ・スーパーオーシャン SS 自動巻き(ブラックxシルバー)
三十路すぎてやっと購入した高級腕時計。眺めてはウットリする毎日です。ただ一つだけ気になる事があります、曜日が変わるのが30分前に変わるんです。つまり、午後11時30分に変わるんです。何かの故障なのか、それが当たり前なのか知りたいです。
0点

BWTMさん、クロノ・スーパーオーシャンのご購入、おめでとうございます。
三十路なんて、関係ないですよ。格好いいし、良い時計ですよね!
さて、この時計に搭載されるムーブメント「ブライトリング13」は、
バルジュー7750ベースのデイデイト機能付きで、日付変更時に30分程中途半場な
表示になったりします。私が所有していたクロノマットも同じでした。
今回、日付が切り替わるのが30分前とのことで、故障ではないと思いますが
どうしても気になる場合は、購入されたお店もしくはブライトリングに
持ち込まれてはいかがでしょうか。
書込番号:10966891
0点

jl-akkoさん、メールありがとうございました。勉強になりました。これが最初で最後の腕時計のつもりで大切に使っていこうと思います(他にも色々欲しいのは、ありますが…)。
書込番号:10967114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)