
このページのスレッド一覧(全3700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年5月16日 23:52 |
![]() |
9 | 6 | 2010年2月12日 09:23 |
![]() |
32 | 14 | 2010年2月20日 05:24 |
![]() |
13 | 6 | 2010年2月10日 11:32 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年2月16日 02:29 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月28日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > カシオ > ウェーブセプター リニエージ LCW-M300D-1AJF
この商品の購入検討をしているのですが、この商品のチタンバンド版の商品が発売されるのでしたらそれを待って購入したいと考えています。発売される予定がご存知の方がおりましたら教えていただきたく宜しくお願いいたします。
以上
0点

私も同じ事を考えてカシオ相談室に問い合わせしました。以下回答です。
カシオさん是非ご検討下さい。
カシオ計算機お客様相談室の○と申します。平素よりカシオ製品のご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。 この度は「LCW-M300D-1AJF」にご関心をお寄せいただきまして誠にありがとうございます。お問い合わせの件につきまして、以下の通りご案内申し上げます。 ご検討の「LCW-M300D-1AJF」と同じタイプでチタンモデルにつきましては販売予定は現在のところございません。 尚、弊社新製品につきましては、下記URLにて公開致しております。誠にお手数ではございますが、随時、ご確認頂きますようお願い申し上げます。 <ニュースリリース>http://www.casio.co.jp/release/<時計新製品情報>http://casio.jp/wat/search/new_products/ 参考として、下記URLにて、「LCW-M300D-1AJF」のご案内がございますので、参照いただければ幸いに存じます。<LCW-M300D-1AJF>http://casio.jp/wat/search/watch/detail/?m=LCW-M300D-1AJF&n=4488 以上、お手数をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
だそうです(^_^;)
書込番号:12630390
1点




まずいです。
風防内部に結露があり場合、日ロレ(修理業者)行きです。
書込番号:10924205
1点

いつ頃から結露され、時計の調子はどうですか。
書込番号:10924223
1点

やまあ さん。
アナタ程の知識にある方が、この程度(失礼)の質問ですか?
何かワシの勘違いかな?
書込番号:10924224
1点

言葉足らずですいませんでした。
結露するのは内部ではなく、風防やブレス等の表面です。
基本的に急激な温度変化は避けるようにしてるのですが、
この寒い季節に屋外から屋内に入る時に眼鏡が曇る様に
表面が結露してしまう時があります。
しかし例え表面で一時的でも結露は時計に良くないと思い、
皆さんはどのように予防しているのかお聞きしたいと思いました。
書込番号:10924594
1点

こんにちは(^∀^)v
北の大地の住人です。
外気は-1〜-5。内気は25℃。寒暖の差はありますが結露は見られません。
一時的に曇りはするが、すぐ曇りが飛んでしまう場合、水分は蒸発する軽微なモノと考えられます。
金属ですから、熱伝導率は高いです。
一時的な曇りを気にされるようでしたら、服の袖口で覆ってしまう等の対策を取られるのが良いと思います。
書込番号:10927455
1点



腕時計 > ロレックス > シードゥエラー ディープシー 116660(ブラック)オイスターブレスレット
やってしまったかも知れません(泣)
先日病院でMRIの検査を受けたのですがディープシーをして行ってしまいました。
もちろん検査室の中までは持ち込みませんが着替えの前室に置いておかざるを得ない状況でした。
検査時間が40分程度と長いためもしかしたら帯磁してしまったかも?
ちなみにMRI検査室に入る扉の前が更衣室でした。
あの扉絶対磁気は通さないのでしょうか?
あまり精度は気にしませんが帯磁はなんとなく嫌です。
日ロレのOHって磁気抜いてくれるのでしょうか?
3点

こんばんは(^∀^)v
とりあえずコンパスで確認を。
購入店によっては磁気抜きしてくれます。
書込番号:10919436
2点

ふろんろさん
早速のレスありがとうございます。
とりあえずコンパス(あまり良いのではないけれど)は反応しませんでした。
他の時計も試して見ましたが反応はないです。
日ロレの基本OH時は磁気抜きはないのでしょうか?
購入店には明日問い合わせてみたいと思います。
書込番号:10919968
2点

あ。日ロレでしたね。
ん〜。わかりません(^∀^;)>
ウチも情報ゲットしてみます。
書込番号:10920388
2点

こんばんは。
自分も先日、旧シードでコンパスが動くのが気になったため、日ロレに持ち込み調べてもらいました。待つこと数分で抜いてもらえました。出す前でも日差+5秒程度でしたが、その後はかなり良くなりました。暮れにOHに出した分なので無料でした。
書込番号:10920948
2点

ハンスンさん
こんにちは
MRI室の前なら大丈夫ですよ。
入らなければ大丈夫です。
MRI室自体が検査磁気をほとんど通さないそういった設計になっていますから。
100パーセントに近いと思います。
でないと、許可がおりませんから。
ミルは、こういった技師さんのためにつくられた耐磁時計なんですね。
書込番号:10921019
3点

みなさんありがとうございます。
みなさんに話して回答をいただくと気持ちが落ち着きます。
少し遅れ気味なのですがしばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:10929980
2点

診療放射線技師です。(MRIやCTなどの撮影を主に行っております)
私もディープシーユーザーですが、検査中は時計をはずし操作室に置いてますが、
全く問題はありません。磁気シールドがありほぼ影響はないと思います。
時計をしながらパソコン作業をするほうが、磁気の影響は大きいかと思ってます。
気になるようでしたらやっぱり磁気抜きを行うのがよいかと思います。(精神的にも)
書込番号:10932933
6点

こんにちは(^∀^)v
ウチの行きつけのショップに聞いちゃいました(^∀^)
万が一帯磁した場合、OH時に磁気抜きはしてくれるようです。
OHの一部に組み込まれているようなので、無料。
ただし、日ロレに磁気抜きだけ依頼した場合料金は…?
とのことです。
以上、ご報告まで。
書込番号:10934082
2点

パラクロムゼンマイなので普通の時計よりは帯磁しにくいですよ。
同様にデイトナの方も帯磁には強いようです。
(ただ、こちらは1時間で10分進むという異常自体で日ロレで修理中。帯磁ではない。)
以前にMRIにクォーツ(SEIKO製)を帯磁させた時は酷い進み方をしましたが、
自宅に戻って、BRRGRONの消磁器で2〜3回消磁力してみたら普通に直りました。
いつも思うのはノートPCなどは左腕の真下がHDDですから、そちらの方が帯磁し易いかも?
特に進んだり、遅れたり(異常なレベルで)しなければ気にしなくてOKです。
書込番号:10943158
2点

コジェイさん
本職の方からのレスありがとうございます。
価格comの掲示板はたくさんの方が見られているようでこういった時ホントにありがたいですね。
ふろんろさん
わざわざ聞いていただきありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
A7M2さん
そうですねパラクロムゼンマイを信じてみます。
現在日差 −2秒ほどです。
とはいっても日差を測ったのが初めてなので比較出来ません。
みなさんのディープは日差どの程度ですか?
書込番号:10943267
2点

ハンスン さん
こんばんば。あの後あちこちでコンパスを持ち歩いて、磁場を調べてみましたが
更衣室はほぼ0、操作室内もほぼ0、でした。
自分のディープシーは日差-1〜-2程度でした。ちょうど購入してから1ヶ月で1分遅れました。
+側の調整はまださきですが、オーバーホール時に依頼しようかと思っています。
書込番号:10952852
2点

コジェイさん
こんにちは
すばらしいエビデンスですね。
感心しました。
私も安心して使用できます。
書込番号:10955760
0点

コジェイさん
ありがとうございます。
そこまでして頂けるなんて感激です。
ここは本当に親切な方がたくさんいらっしゃいますね。
正規店や日ロレでもここまではしてくれません。
本当にありがとうございます。
書込番号:10957155
2点

みんなロレ仲間ですね!
助け合いの精神は立派です!
私も見習わなければ!
書込番号:10968384
0点



腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)
半年ほど前に青サブを購入しました。
ベルトは非常に傷がつきやすくOHのときに研磨してもらえればいいかなぁ〜と思っていましたが、文字盤(?)のサイドの研磨されておりぴかぴかな部分に長い傷が入ってしまっているのに気づきました。。。
ここも研磨してもらうことができるのでしょうか?
2点

おそらくケースサイドのことかと思いますが、OVHのときに新品仕上げしてもらえますよ。
書込番号:10913894
2点

アドバイスになるかわかりませんが私の持論と思って聞いて下さい。
この機種のSGを愛用してます。サファイアガラス意外は、かなり傷があります。確か購入したのは12〜13年前位かと思います。
基本的に腕時計なんであちこちにぶつけるから仕方ないと思ってます。
今まで修理やオーバーホールなどしたことはありません。サウナや風呂に着けたままでも故障などしません。かなり丈夫だと思います。故障したら修理すると思いますが気にせず使用すればいいと思います。
丈夫で気にいってます。
この時計を買うまでは他の時計をダメにしてきたからとても重宝しています。
性格がズボラだから風呂、海、サウナで外し忘れたからです。
書込番号:10913912
3点

定期的にOHすべきってヒトも居ますが、ボクも気にしすぎなんじゃないかと思います。
書込番号:10914068
2点

まだ半年ですらから傷のショックは判りますが、OHで研磨はまだ早いですな(^ ^;)
5年10年と経つにつれ次第に傷も増えます。
しばらく我慢してくだされ。
書込番号:10916155
2点

みなさま
ご返信頂きありがとうございます!
いますぐOHをする予定は無く、5年後位にすればいいかなぁ〜と思っています。(OHは最初は5年、2回目以降は3年周期でやったほうがいいですよとお店の人から聞きましたが、結構ラフでも構わないみたいですね。)
しかし、今回の傷が線状ですが長い傷でしたので、気になってしまい皆さんにご質問させていただいた次第です。
みなさんの意見大変参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:10916233
1点

確かに、気になりますね。
気になりますが、気長に考えていけば、と思いますよ。
最初の日本ロレのオーバーホールでピカピカになりますから。
ただ、私もちょっとの傷でショックを受けますが。
書込番号:10916673
1点



テレビで見た腕時計でどうしても購入したいものがあります。
2010年2月4日放送のぐるナイのゴチ11で江角マキコがしていた時計です。時計に疎い私ですが、運命的に一目惚れしました。
放送日からずっと必死で検索していますが、当方ブランドに詳しくなく、一向にがかりがつかめません。
黒のレザーベルトで、カルティエのタンクをもっと細く小さくしたような。アンティークっぽいとゆーか。主張しない感じの、華奢な作りです。
どなたか心あたりがあれば、ご回答いただけるとありがたいです。
0点






腕時計 > ロレックス > 116400GV オイスター パーペチュアル ミルガウス 自動巻き(ブラック)オイスターブレスレット
こんばんは。ショボいワインダーに数日置き去りにしただけで、日差1秒ないミルが日差10秒ほどマイナスに遅れます。勿論クロノメータ範囲内ですが、皆様はいかがですか?着磁は考えられないので、ワインダーだと巻き上げが少ない為の日差なのでしょうか?同じご経験の方はいらっしゃらないでしょうか?
ワインダーを使用せずに、1日装着すると、日差は元に戻ります。16610や16610LVではない現象です。ここん所、違うスレにも記載した16610を多様した為発覚しました。
0点

姿勢差、つまり実際に使用する環境とワインダー装着時の環境が違うからです。
腕に着けた状態で使用して、精度に問題がなければ、それでいいのです。
書込番号:11009733
1点

ご回答ありがとうございました。コロンブスの卵で全く気づいて居りませんでした!
書込番号:11014408
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)