
このページのスレッド一覧(全3699スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年1月9日 10:55 |
![]() ![]() |
19 | 15 | 2009年12月1日 17:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月30日 15:06 |
![]() ![]() |
18 | 9 | 2012年3月20日 22:28 |
![]() |
66 | 48 | 2009年12月31日 18:32 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年11月19日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近、念願のパネライ ルミノールマリーナPAM0111を知り合いの紹介された質屋で購入したのですが、
時々、秒針が止まる症状があります。またすぐに動き出すのですが、これって偽物
でしょうか?私は時計にそんなに詳しくないので教えていただければと思います。
1点

他の質屋か買い取り専門店に持ち込んでみては?
画像すら無い、たったそれだけの情報で真贋の鑑定なんてできませんよ。
書込番号:10535170
0点

ホント偽物多いですよね。
私も騙されかけたことがあって、友人の助言で何とか助かりましたが。
やっぱり、多少は高くてもしっかりしたショップで買うのが間違いないですよね。
私は時計通販どっとコムというショップでG-SHOCKのクレージーカラーズを購入。
(上にアドレス載せときました。私のページじゃありません。あしからず・・・)
友人はセイコー5とD&Gを購入したそうですが、ラッピングやバンド調整工具もつけてくれてとても喜んでいました。
店長さんもやさしそうだったし、すごい低姿勢だったのにビックリしました。
あと拮抗堂というショップも良さそうでしたよ。何度か問合せしてみたのですが、レスポンスが早い!問屋は同じような感じですね。品揃えが似てましたから。
どちらで購入しても○でしょう。
書込番号:10755561
0点



腕時計 > ロレックス > 116264 デイトジャスト ターノグラフ 自動巻き(ブラック)オイスターブレスレット
題名どおりなのですが、ターノをつけたまま
自転車に乗っても大丈夫でしょうか?
激しい振動はもちろんだめなのはわかりますが、
細かい振動や少しの衝撃でも時計に悪影響を与えることってありますか?
自分としては、自転車に乗る時も使い続けたいのです。
1点

こんばんは(^ ^)v
どんなチャリの使用環境が不明ですが…(^ ^;)
振動によるムーブメントへの負荷を気にされるなら、精神衛生上よろしくないので、オススメしません。
これによる不具合は自己責任ですので、着用する・しないは、ご自身で判断なさってください。
仮に自分なら、OHありきでオフロード&レース以外のチャリ環境であれば使用しますね。
書込番号:10533532
0点

ふろんろさん
早速の返答ありがとうございます。
使用環境は、普通の舗装道路で片道5キロです。
舗装道路といっても細かい段差などはたまにあります。
レースやオフロードではありません。
他の方の意見もお聞きしたいので
返信のほうよろしくお願いいたします。
書込番号:10534738
0点

ボクは自転車に乗る時はG-SHOCKです。
機械式をはめて自転車に乗るときは、短距離の時だけで、
段差でははめている手をハンドルから離します。
理由はやはり精神衛生的なものであり、壊れるという根拠からではありません。
5kmなら、ボクならG-SHOCKをはめます。
書込番号:10535188
0点

B-Hさん
返答ありがとうございます。
壊れるかどうかはわからないが、精神衛生上の問題から
あまりおすすめはしないということですね。
わたしも段差があるときは、ハンドルから左手を放して運転しています。
私もG SHOCKを持っているのでやはり長中距離のときは
G SHOCKにしようかと思いはじめています。
まだ他の方の意見をもっと聞きたいと思いますので解決済みには
しませんので、ご意見お待ちしております。
書込番号:10537975
0点

こんばんは。
ロレックスのムーブは、多少の振動は影響がないように造られていますので、MTBでのダウンヒルならともかく、舗装道路をママチャリで走る程度なら問題ないと思います。
書込番号:10539154
0点

私も三年間片道五キロ以上の道のりをGMTをはめて自転車で通学していました。今も自転車やバイクに乗るときも使用していますが20年間通常のOHのみで問題なく動いていますよ。
書込番号:10539251
2点

厳しい意見というか、なんと言うかですが・・・。
ま、変人のたわごとかもです。
そんなに心配ならば、飾っておいた方がいいのでは?
ごめんなさい。言葉が良くないね。
ターノが、よほど何かの記念とかでなければ、使ってあげてください。
あなたの使用環境での自転車なんて、全然大丈夫です。
と言うか、多分、素人のレースとかなら、MTBでも大丈夫じゃないかな。実際、自分はそのまま使うことありますし。ちなみに、かつて日本で8位になったことあります。団体ですが。
転んだりしたら、傷は付きますが、よほど運が悪くなければ、ムーブが致命的なダメージを受ける可能性は低いでしょう。
ま、受けても直りますし。今なら。
コケることを考えると、段差で手を離す方がよほど危ないかと思う・・・。
歩いていても、ぶつけるわけで、そんなこと心配していたら使えませんから。
皆さん、実際、普段の生活の方が傷がつくのでは。
飾るなら別ですが、実用ならできるだけ使ってあげて。本当に。時計がかわいそうだと思う。
ま、じっさまのたわごとですけど。
ごめんなさい。
ん〜、そういえば、かつてはゴルフもテニスもEXUと一緒でした。
これは、ダメだったなと思いますが(でも不具合なし)
今は自転車(山チャリ含む)とスキーやスノーボードだけですけど。
普通にシードも出動しますよ。好きなので。できるだけ一緒にいたいので。
私的には、離れることの方が精神衛生上良くないです。
極論ですが、置いておくと盗まれるかもよ。
ん〜、やはり一言多いな。まだ修行が必要なようです。
書込番号:10542729
2点

みなさんいろいろな意見ありがとうございます。
参考になりました。
ここの皆さまは、普通の自転車環境なら
大丈夫という意見でした。
しかし、高い時計なのでまだ不安な面が若干あります。
もし仮にですが、自転車にふつうに乗っていて、
不具合が生じた方はいませんでしょうか?
明日までにおられないようなら、この質問は解決済みにしたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:10547447
1点

一度、購入店や時計店へも尋ねられたらいかがでしょうか。
通常走行であれば、大丈夫と思いますが。
昔のような舗装されていないでこぼこ道であれば心配でしょうが、現在のような舗装されている道で、少々の段差があっても問題ないと私は思います。
5キロであろうが10キロであろうが、自転車走行で、ROLEXに不具合が生じるようなら、その時計は欠陥品だと思います。
書込番号:10550348
3点

可能性の問題として、影響が出ない確率は皆無ではないはずです。
影響が無いと仰っておられる方も、「と思います」と言葉を濁しておられます。
勿論先にも言いましたが、「はめない」というボクの意見も精神衛生上のもので、
「壊れる」とは言っていませんし、言うつもりもありません。
実体験として、自転車で転んでEX1のベゼルを傷付けた経験があります。
だからという訳ではないのですが。
「そんなものは歩いていたって…」と仰る方もお見えのようですが、それこそ水掛け論でしょう。
この点で議論するつもりはありません。
「はめる」という人もいるし、「はめない」と言う人もいる。 当たり前のことです。
スレ主さんには、一参考として受け取っていただければ幸いです。
書込番号:10551711
1点

こんばんは。
私、当初の質問から言うと、大丈夫でしょうと言い切ります。
でも「皆無ではない」というのも正しいです。
絶対なんて無いですから。うん。そのとおり。
スレ主さん次第です。
ただ、もし自転車の時だけターノを外して、降りたらつけるのであれば、落とす確率が高まるので、危険性は高まりますね。気をつけたほうが良いかも。
もうすぐ24時間経ちます。どのような結果がでますか。
ちなみに、昔、飲み会の後に自転車で帰宅途中(12年位前。時効ってことで)、かなり高速で歩道の段差につっこみ一回転した時でもEXUは大丈夫でした。たまたまですけど。
ま、もし壊れてもたまたまですけど(笑)。洞窟冒険時計だから強いのかもだけれど。
あ、MTBのホイールはだめになりましたよ。
書込番号:10553180
2点

ピストやBMX、ロードレーサーなどリジットフォークでフレームも固いものなどは手首に来る振動は結構なものですね。テニスやゴルフでの使用が一般的にダメと言われていることを考えると自転車の振動も良くは無いのでしょうね。特にクロノグラフや複雑時計の類は使用を控えるのがベターでしょう。
今回のスレ主様の場合、もし心配なようでしたら自転車の右レバーをリアブレーキに組みなおして段差では片手で運転されてはいかがでしょうか?(左手に時計をされた場合です。)日本の場合日本車でも外車でも右レバーをーをフロントブレーキに組んであるものがほとんどです。いざと言うとき片手でフロントブレーキをかけると転倒する可能性が高いですからね。ご参考までに。
書込番号:10553228
4点

みなさまいろいろなご意見、経験談、ありがとうございます。
非常に参考になりました。
結論からいうと、その時の気分しだいで決める、
しかし基本はG-SHOCK、ということにしました。
あいまいな結論ですが、その理由は、
やはり段差を通る時の衝撃や細かい振動は、精密機械である時計(G-SHOCKは除く)に、
悪い影響を与える可能性がある、と考えたからです。
また、自転車は激しく転倒する可能性もゼロとはいえません。
しかし一方、みなさんの意見によると、よほどのことがない限りは大丈夫という意見が
多かったので、普通に自転車を乗る分には大丈夫だということもわかりました。
ですから、今日はどうしてもターノの気分だというときはターノをつけ、
別にそんなにターノにこだわらないぞというときは、G-SHOCKをつけること
にします。買ったばかりのいまはターノに惚れ込んでいるので、圧倒的に
ターノの出番が多そうですが。。。
以上が皆様の意見を参考にした私の見解です。
この見解に対する意見が知りたいので、まだ解決済みにしませんが、
明日まで待って意見がないようなら解決済みにしたいと思います。
書込番号:10554300
1点

時計って昔に比べたらドンドン壊れにくくなってるはずなのに、使う側のほうは反対にドンドン過保護になってしまってます。
(人によっては)
不思議ですね。
確かに高価(?)な時計かもしれませんが鑑賞用ならともかく日常で使う場合その程度で不具合が起こるような時計つけててもスレ主様も疲れますよ。
とりあえずよほどの失敗品以外、大丈夫です。
書込番号:10561598
2点

クミルクワンダースさん
私もそう思いますが、所有される方の性格もありますから一概にはいえませんが、あまり気にされることはないのではとも思いますが。
高額なロレックスですので、お気持ちはよく分かります。
書込番号:10562230
0点



腕時計 > ブルガリ > AA44C14SSDCH アショーマ クロノグラフ 自動巻き(ネイビー) SSブレス
はじめまして。
アショーマの購入を考えています。
型番にSSDCHとSSDがあるようでが、何が違うのでしょうか。
AA44とAA48は、サイズであることはわかったのですが・・・。
0点

Coolnumさん、こんばんは。
SSDCHの「CH」はクロノグラフが付いているという意味だったと
思います。なのでSSDは、クロノグラフではないというものでは
なかったかと、記憶しています。
間違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:10512006
0点

jl-akko さん
返信が遅れてすみません。
ご回答ありがとうございました。
ステンレス・ブレスレットがポリッシュ加工かサテン加工の差なのかと
思っていました・・・。
書込番号:10556920
0点



腕時計 > オーデマ・ピゲ > 15300ST.OO.1220ST.03 ロイヤルオーク 自動巻き(ブラック)
こんにちは。初めて質問させていただきます。
ロイヤルオークの販売価格も今が底値と判断。近日中に神戸市内の某正規店にて15300を購入する予定です。
さてそこで、文字盤の色を白にするか黒にするかで夜も眠れないくらい悩んでおります。
ユーザーの方はもちろん、沢山の方々からご意見を伺いたいと思いますのでよろしくお願いします。
また以前、あるユーザーの方のブログでAPジャパンにて文字盤の交換作業が可能であるとの事実を知りましたが、本当なのでしょうか?
ご存知の方、ご教示願います。
1点

私は白を持っており、フォーマルな服装にもカジュアルな服装にも合うし気に入っていますが、黒は黒で精悍な印象があり、もし余裕があれば欲しいと思うぐらいです。
結局はそれぞれ甲乙つけ難い魅力があるので、これはもうご自身で判断されるしかないでしょう。
両方見てみて第1印象というか最初にビビッと来た方を買うのが正解のような・・・(笑)
文字盤の交換は、あるブログ友の記事によると可能のようですが、7万円以上かかるようです(ref.15202の場合)。
またロレのように元の文字盤の返却はないそうです。
書込番号:10510741
2点

こんばんは、ビモータさん。早速のご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り最初のインスピレーションは重要であると思います。
当初は「黒しかない!」という思いでショップを訪れましたが、店員さんに勧められ白も手に取ってみると、文字盤に刻まれたタぺストリーの陰影ある立体感に感動してしまい、決断出来ぬまま今日に至っておる次第であります。(汗)
来週末に再度両方を見比べ最終決断、購入する予定です。(そのために店員さんに無理を言って各色取り置きして頂いてます。)
何れにせよ、ご経験に基づいた貴重なご意見に深く感謝致します。
ところで、時計は当日の内に受け取れるのですが、付属のケース、取り説、ギャランティー等は後日自宅への郵送になるそうなのです。これは一般的なことなのでしょうか?名のある百貨店ですので、信頼はしているのですが…
書込番号:10511085
2点

私は友人から譲り受けたので、新品で買った場合はよくわかりません。
でもギャラは後日郵送は普通だと思いますが、ケースまで後日というのは不可解ですね。
百貨店なら間違いないと私も思いますが、やはりこんな掲示板ではなくお店に聞くのが一番かと思います。
書込番号:10518859
2点

こんにちはビモータさん。
ケースの件に関しては店員さんに再度確認して、その理由を聞いてみたいと思います。
重ね重ね貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:10519264
4点

新品で購入しましたが、ケース、取り説はその場で、ギャランティ(本)のみ後日APより送られてきました。
ただし、百貨店ではなく時計専門店なので、その辺の違いはあるのかもしれません。
まあ、百貨店なら問題ないと思いますが、心配ならとことん相談してみたら??
ギャラ到着後3年保障の手続きができるのですが、完了まで3ヶ月から半年かかるといわれ
「なんて時間がかかるんだ!w」と呆れていたりします(苦笑
あ!自分は白、黒、青と迷いましたが、文字板の陰影の感じから白をチョイスしました。
書込番号:10523417
3点

こんばんは、usizouさん。
貴重なご意見ありがとうございました。
先述のように今回の購入にあたってはショップ側に白と黒の2色を取り寄せて頂いており、各色見比べて最終決断する予定なのです。
担当の店員さんの話によると、同系列の百貨店間では時計単体の移動がしょっちゅうあるらしく(この時期フェア等があると展示する時計の確保が大変とのことでした)、ケース等の付属品とは別の動きをしているのかもしれませんね。
何れにせよ今度の日曜日に購入予定です。文字盤の色に関しては当日の直感を大事にしたいと思います。
書込番号:10523645
1点

こんにちは。既に購入後と思いますが、自分は青オーナーです。
ここだと青は人気が無いようで残念ですが、青と言っても光の当たり具合によって、深い濃紺に見えたり鮮やかな青に見えたりと色んな表情を見せてくれるので、そういう点では選択肢の一つであると思います。
白や黒に比べると、若干洗練されていないように思いますけどね・・・。
書込番号:10750398
2点

皆さんこんにちは。
文字盤について、個人的な意見を掲載させて頂きます。
白のイメージ:爽やか・清純・涼しい
黒のイメージ:精悍・渋い・情熱
因みに、自分の時計はほとんど黒です。
以前、白文字盤を一本持っていたのですが、
飽きてしまい買取に出しました。
これはやはり、ズバリ個人的な好みだとつくづく思います。
書込番号:12097807
0点

絶対に白色です!単に私の好みですが(笑)
誠実さあふれる時計だけに白色で究極な誠実さを追求したいからです!
書込番号:14320809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



みなさんこんにちは、チュードルっ子です。
今回の質問は、機械式時計の保存方法です。
よく聞く話ですと、機械式はなるべく止めないようにしておいたほうがいいと聞きますが
理由⇒オイルが固まり動きが悪くなるとか精度が落ちるとか言われる方もいますし
毎日動かすと、部品の磨耗が早くなるとか、色々な意見を耳にします。
しかし、店の店頭に置いてある機械式時計が常に動いているわけでもないので
ほとうの所、どうなでしょうか?
なぜこの様な質問をするかというと、スイートロードという店のホームページを
見まして、オメガアンティークカラーダイアルの商品の
購入を考えています。そこで時計の保存方法を質問したしだいです。
みなさんのご意見とスイートロードオメガカラーダイアル、シーホースレリーフ
の時計いついて教えてください。
5点

こんばんは♪
アンティーク・ヴィンテージ時計好き人間です。
30年〜80年前の腕時計を、毎日とっかえひっかえ使用しています。
汗をかく、夏場や雨の日は使用しません。
時計のオイルは、何ヶ月も放置しておくと固まり、摩擦部分が傷みやすくなります。
と時計屋が言ってましたよ。
吉祥寺の時計屋さんの話です。(特に懐中時計がメインのお店)
自分は、好きな時計7本位を(普段使う時計)、月に2回は動かすようにしています。
ただ、5年前にOHした80年代のカルティエ自動巻きが止まりました・・・
OHに4万前後でしょうか・・・ 中々OHに踏み切れません ^^;
書込番号:10496395
3点

ぽんつく-001さん,こんばんは!
30年〜80年前の腕時計をお持ちですか、すごいですね。
自分は1991年製のミニサブしか持っていませんが、今スイートロードさんの
アンティークオメガを購入しようかと迷っている最中です。
アンティークになると、現行もでるより気を使う部分もあり、お金がかかる部分もあると
思いますが、やはりあの独特の感じがたまりませんよね!
やはりあの、なんともいえない感じがたまりませんよね!
機械式の時計の保存ですが、月に数回動かしてやれば、そこまで気を使う必要
ないみたいですね。
お返事ありがとうございます、又スイートロードさんを知っておられる方も色々な情報
お願いいたします。得にオメガカラーダイアルとシーホースレリーフや
機械式時計の保存方法その他、色々な情報お願いいたします。
書込番号:10496953
2点

ばんは(^O^)/
ビンテージ時計は、丈夫なのが取り柄ですよ
ただし、60年代までです。
昔の時計(他の機械一般も)は、壊れた部品を直しながら使用出来ますよ
だから200年前の時計でも、今だに動きます。
70年代からは、部品交換しながら延命しますが…
比較的新しい時計が、100年もつか
って言われると?だと思いますね
スイートロードって、中野でしたっけ?
書込番号:10497164
2点

こんばんはぁ〜スイートロードは川崎にありますねぇ〜
アンティークを扱ってるお店みたいですね!
ホンとは、現物を見てから買いた所ですが、なにせ住んでいるところ
からでは遠すぎてお店までは行けません。
アンティーク時計って丈夫なんですね。やはりあの感じがたまらなくいいですね!
書込番号:10505598
2点

ばんは(^O^)/
古い時計は、防水がきかないので、そこだけは注意ですぬ
書込番号:10507005
1点

やはり夏の汗ばむ季節とか雨の日は
要注意ですね。
使い方を間違えなければ、楽しく付き合えそうですね。
ちなみに時計の精度はどの程度なものでしょうか?
これもやはりお店が売る前にどれぐらい整備してくれているか
にもよるし個体差もありますよね。
書込番号:10507924
1点

>時計の精度はどの程度なものでしょうか?
こんにちは。
70年代以降の新しいオメガでしたら、日差1分以内ではないでしょうか
日差30秒以内なら調子良い機械ですね
3年位でのOHが良いと思います。
機械式時計では、夏と冬では進み遅れ具合が変化します。
自分の時計達では、1日2分前後の進み遅れは当たり前ですが、
この辺りが目安で、そろそろOHの時期なんでしょう。
40年代のIWCの時計が有るのですが、帯磁してしまいました・・・
これまたOHもしないといけないので、3万円前後・・・
時計BOX内に放置しています ^^;大汗
書込番号:10508730
1点

ぽんつく-001さん、こんばんは〜返信ありがとうございます。
ぽんつく-001さんの返信内容を読んでいると
ますますアンティーク時計がほしくなります。
でもやはり維持するための費用もそれなりに必要ですね。
早く70年代オメガ購入したいです(^^♪
書込番号:10516892
1点

こんばんは♪
今日は、チュードル(60年代?通称バラチュー/デカバラ)でお出かけです。
チュードルっ子さん はやく、オメガ買えるとよいですね^^
自分は普段着の時は、TUTIMA(チュチマ)というドイツのパイロットクロノウオッチを着けますが、今日現行時計の中古を見てきたのですが、ドイツのジン(クロノ)が欲しくなりました。 なかなかカッコいい
新同中古で10万チョイ♪ これがIWCだと40万前後ですから^^;
中の機械が同じなら、安い方が良い 笑
現行品なら、メーカーとデザインで高いようなもんですから。
書込番号:10517232
3点

バラチュー最高ですよね〜
実は自分も最初にあこがれた時計でもあります。
でも値段も高いし、時計のコンディションとかもあり
あきらめて現行モデルのデイトデイを購入しましたが
とある店でミニサブを発見!!
即購入しました。
しかし、ぽんつく-001さんの時計の所有している数もずごそうですね(^.^)
書込番号:10526840
1点

こんばんは♪
チュードルのミニサブ!!
良いじゃないですか^^
一時、高かったんですよね〜〜〜
自分の薔薇チューをUPしました。
チュードルの右がIWC・・・ 帯磁してしまいOH待ちです^^;
チュードルの左が、お気に入りの「20年代アメリカのウォルサム パイピングロック」
まず見たことが無い逸品です^^
まぁアンティークもビンテージも好き好きですし、現行品だってカッコいいですね。^^
現行品なら、ブレゲのアエロナバル 欲しい^^ 買えない
書込番号:10527187
1点

写真UPありがとうございま〜す!
やっぱいい味でてますねぇ〜〜(^^♪
>現行品なら、ブレゲのアエロナバル 欲しい^^ 買えない
いやぁ〜確かにたかいですよえぇ〜〜
書込番号:10528045
1点

「オメガ シーホースレリーフ トノーケース ブラック」
なかなか良い時計じゃないですか^^
52000円と出ていましたね。
手頃だし、ビンテージ時計の入門としては良いと思いますよ。
ただ70年代の時計は、どちらかと言うと現行寄りですね。
昔の時計が好きな人は、だいたい60年代までかなぁ
でも70年代のオメガを集めている人もいますね^^
現行品でもない、ビンテージでもない、ポップなデザインが70年代には多いです。
チュードルっ子さん スイートロードは、昔から名前は聞いたことが有りますし、
間違えの無いお店だと思いますよ。
でも購入の前は、電話でOHの確認等はした方が良いですね。
本当は現物を見て、触って、納得して買った方が良いのですが・・・
中古ですから、傷なども結構有ると思いますし、写真と現物では感じ方が違います。
自分もヤフオクで何個も懐中時計、腕時計を購入しましたが、10個の内納得できるのは3個位ですかね。
シーホースレリーフの事は良く分からないのですが、オメガは丈夫で精度も出るし
良い時計だと思いますよ。
オメガのレヴュー楽しみにしていますよ。^^
書込番号:10528551
1点

そうですよね、ホンとは現物確認してから買いたいところ
ですが無理なので、電話で詳しく聞いてからにしたいと思います。
ちなみに、自分が狙っているのはこれですがどうでしょう(^.^)
購入しましたら画像UPしますね〜〜
書込番号:10529507
1点

こんにちは♪
なかなか良いじゃないですか。
OHにしても部品はかなりあると思いますので、問題ないでしょう。
ただ風防はプラスチックだと思います。
この頃のロレックス・デイトジャストもプラ風防タイプのがあります。
(自分のやつがプラ風防タイプ)
結構傷が付きやすいので、気をつけてください。(しかもあくまで中古の購入ですから)
昔の時計ですから、ある程度の傷も何十年かの戦歴と思ってくださいね。
書込番号:10530317
1点

ぽんつく-001さん,こんばんは!!
手に入れましたぁ〜70sオメガです。
思っていたよりもきれいで気に入ってま〜す(^.^)
文字盤はリダン、オリジナルカラーになっているので
価値は少ないと思いますが
いい味出てますよぉ〜
ミニサブの出番が減りそうです!!
書込番号:10547932
1点

チュードルっ子さん
こんばんは♪
やりましたね!
手にいれましたか^^
文字盤がリダンとのことですが、ご自分で使う物ですので気にすることは有りませんよ^^
良かったですね。
オーバーホールは、2〜3年を目安に出してくださいね。
長持ちしますよ。
自分は今日、帯磁してしまったIWCの時計をOHに出しました。(写真の丸い金時計)
5年間使用してしまったので、
「中の油が切れていますね。
でも部品は幸い摩耗していません。
分解清掃と消磁のみで済みますよ。」
とのことでした。^^;
アチャー って感じで、25000円だそうです。
これから、使用する時計をちょこちょこOHに出して行かねば・・・ 苦笑
古い時計の場合は、中の機械は分解清掃するのですが、
現行の時計の機械は、そのままそっくり新品に交換してしまうそうなんですって
お互い、時計を大事に使用しましょうね 笑
書込番号:10548098
1点

チュードルっ子さん
ご購入おめでとうございます。
私は現行のROLEX等しか所有していませんが、まじまじ見ているといい味出していますよね。
このアンティークの歴史が自分を若返えらせる気がしますねぇ。
生まれていない年代は特に思いを馳せますねぇ。
アンティークROLEX
生まれた年のが欲しくなってきましたよぉ。
書込番号:10549917
2点

ぽんつく-001さん、こんばんは!!
そうですね、お互い時計ライフを楽しんで行きましょう(^^♪
IWCはオーバーホールですか、洗浄、磁気抜きだけでよかったですね!
部品交換ともなると大変ですからね^^;
書込番号:10554446
2点

金光ツイてるさん、こんばんは!!
現行ロレ所有ですか・・・うらやましいかぎりです(^^)
自分も現行チュードル デイトデイを所有していましたが
アンティークに憧れ手放してしまいました。
アンティークロレいいですよねぇ〜
自分は、1601が好きですね(^^♪
あのプラ風防の飛び出し方がたまりません!!
書込番号:10554510
1点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]

ジュエルソング様 ROLEX@初心者なので参考にならなければ申し訳ありません。
自分もつい先月、同じシブヤの並行店でサブを購入しました。
保証は店独自の保証は勿論の事ですが、
日ロレの保証は付属のギャランティーに記載の日付から
確か2年間の期間だったような気がします。
よってその並行店がバイイングして仕入れた日にちが
遅ければ遅い程、保証の期間は長くなると思います。
自分もサブ購入時に、「何月何日の日付がギャランティーに記載されているか」を
確認した上で店頭に陳列されているモノではなく
店に到着したばかりのイチバン新しい、ストック在庫の方を購入しました。
長文&乱文、失礼致しました。
書込番号:10499199
0点

ノロシを上げて様返信ありがとうございます。
日ロレの保証は購入してから二年ではなく、製造してから二年なのですね!
ちなみに店側の保証はどのくらいなのでしょうか?
たびたびすみません。
書込番号:10499603
0点

デュエルソング様 ROLEX@ズブの素人ですのでまた参考にならなければ申し訳ありません。
日ロレの保証は並行店のバイヤーがバイイング先の店で
仕入れる際にギャランティーに記入される日付、
すなわち並行店が現地で購入した日付から2年間だと思います。
なので並行店が現地で仕入れた日にちを購入の際に
チェックされた方が宜しいかと存じます。
ウワサによると並行店の仕入れの際に、
ギャランティーに仕入日の日付の記入が無いモノは日ロレの保証が
受けられないと聞いた事がありますのでご注意下さい。
シブヤのソチラの並行店の保証は、
通常でしたら2年間ですがROLEXのモノに限り3年間の保証期間となるようです。
宜しくご参考下さい。
書込番号:10499940
0点

ノロシを上げて様、とても参考になりました。購入時に参考にさせてもらいます。ありがとうございました!!
書込番号:10500766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)