腕時計・アクセサリーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

腕時計・アクセサリー のクチコミ掲示板

(36802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3698スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「腕時計・アクセサリー」のクチコミ掲示板に
腕時計・アクセサリーを新規書き込み腕時計・アクセサリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3697

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベストな時計選び

2009/07/10 01:07(1年以上前)


腕時計 > オメガ > 3220.50 スピードマスター デイデイト クロノグラフ 自動巻き(ブラック)

クチコミ投稿数:37件

近々、時計を購入しようと思いネットや雑誌を見たりして時計を探しています。 

その中で、オメガのスピードマスターを見て、かっこよくて高級感があるので今の第一候補

なのですが、自分に合う時計を購入したいので皆様にいくつか質問させてください。 

@使用頻度は週に1,2回で1日9時間ぐらい使用、仕事ではなく出かける時にはめるだけで
 す。

A使用頻度が少なければ、機械式よりクオーツの方がいいんでしょうか?

B3210.50と迷っています、日付表示は日だけで十分なような気もします。
 見た目の良さでは3220.50の方がいいかなぁと自分は思いました。

Cこの製品に限らず、オメガの時計で故障やトラブルなどはよくありますか?

以上が今、気になっていることです。

何も知らない初心者の質問ですが、どなたかアドバイスなどお願いします。

書込番号:9831094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/07/10 08:02(1年以上前)

こんにちは。
私も機械式時計の初心者ですが、1ヶ月前にデイデイトモデルを購入したので、所感ですが回答します。

@A→オメガは機械式の時計なのでゼンマイがフルに巻かれた状態でも二日間位で止まります。
もし時間あわせが面倒に思うならクォーツの方が良いかもしれません。

B→デイデイトモデルはデイトモデルに比べ月と曜日と24時間計がついています。
その辺をどう思うかによって、どちらにするか判断すれば良いのではないでしょうか。
因みに私はデイデイトモデルの多機能な方が好きなので満足しています。
そもそもクロノグラフのストップウォッチとか日常生活では不要な機能で、完全な自己満足の世界ですから・・・。

C→この辺はまだ購入したばかりなので分かりません。
今のところ何のトラブルもありません。


もし東京にお住まいなら銀座のオメガブティックで相談してみてはどうでしょうか?
私も1ヶ月位悩んでそちらに相談して購入を決意しました。
まあ限定モデルとか高いやつ勧められたりしますが、丁寧に教えてくれますよ。
総代理店なのですべてのモデル試せますし。

長文になりましたが時計選び楽しんで下さい。

書込番号:9831696

ナイスクチコミ!1


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/10 09:37(1年以上前)

@デイデイトはいちいち合わせるのが面倒臭そうだなぁ、と少しでも思っているなら日付だけで十分かも。

Aこの2択を使用頻度で考えるのはもったいない。 時計が好きなら、是非機械式で。
 かといって、ボクがクォーツを持ってないわけではない。

B個人的には手巻きプロフェッショナルを選択肢に入れることを強く勧める。

Cオメガは丈夫な時計の部類に十分入ってると思うよ。

書込番号:9831945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/10 12:55(1年以上前)

オメガに限ったことではないのですが、やはり使用頻度が高くない方が自動巻きの時計を使うのであれば自動巻上機は必須でしょうね。

http://kakaku.com/search_results/%8E%A9%93%AE%8A%AA%8F%E3%8B%40/?category=0015

使用頻度がそれほど高くなくてもベストなコンディションを保てます。
ご心配になっている故障やトラブルの防止にもなりますよね。

書込番号:9832647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2009/07/11 01:56(1年以上前)

natuニーニーさん、B-Hさん、グラジオラスさん、レスありがとうございます。

B-Hさんがおしゃる手巻きプロフェショナルは、デイトやデイデイトと比べてどのような違い
があるのですか?
他の方のクチコミを拝見していてもプロフェショナルはかなり人気のようですが、お勧めの点
などありましたら教えてください。

書込番号:9836149

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/11 09:50(1年以上前)

裏蓋にある「FIRST WATCH WORN ON THE MOON」の刻印です。
これに尽きる。 男のロマンです。

〜Wikipediaより抜粋引用〜

1965年にアメリカ航空宇宙局は宇宙空間でも使用に耐える腕時計を選定するため時計店の店頭で各社各種の時計を購入して耐熱性、耐寒性、耐衝撃性など様々な試験を行い、この結果「スピードマスター」のみが合格したため「スピードマスター」はアメリカ航空宇宙局の公認クロノグラフとなった。
アポロ計画でも使用され、1969年には月面に降り立った最初の腕時計という栄誉を獲得、それ以後裏蓋には
"FIRST WATCH WORN ON THE MOON"の文字が刻まれている。1970年アポロ13号が月に向かう途中で酸素タンクが爆発するという大事故に遭遇し航法用コンピュータが使用不能になったが「スピードマスター」を用いてロケット噴射時間の制御を行い全員無事生還を果たしたことでさらなる信頼を得、現在においてもスペースシャトルにおいて船外活動時にはこの機種以外の使用は認められていない。

書込番号:9836976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/07/11 10:11(1年以上前)

なるほど、男のロマンですか。カッコイイですね!

手巻きは限界までゼンマイを巻いたらどのぐらいもつのですか?

自動巻きと違って付けてる時に手の動きによってゼンマイが巻かれないので付けている途中で止まったりとかはしないんですか?

書込番号:9837041

ナイスクチコミ!1


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/11 10:49(1年以上前)

1日以上、2日未満。 2日弱位は持つんじゃないかなぁ。
朝出かける前に巻けば、少なくとも1日は持つからいいんじゃない?
止まったとすれば、それは時計の所為じゃなくて、所有者の所為。
自動巻きでも止まった状態から適当に振って使い始めるが、巻きが足らなくて止まってることもシバシバ。
「粋」だと思うか、「面倒」だと思うかは貴方次第。

書込番号:9837203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/07/11 11:02(1年以上前)

B-Hさんのおかけでプロフェッショナルにも興味が出てきました。

永く使う物なのでもう少し悩んで決めたいと思います。

詳しく教えて頂きありがとうございました。

書込番号:9837255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1954件Goodアンサー獲得:1件 Dear ROLEX W 

2009/07/11 13:25(1年以上前)

機械式時計に拘らなければ、クォーツのX−33ってモデルが有ります。
既に生産終了モデルですが、映画マイノリティレポートで使われたりしています。(映画ではX−33が進化していますが)
参考までに・・・

書込番号:9837787

ナイスクチコミ!0


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2009/07/11 14:23(1年以上前)

それなりのお金を出して買うのですから悩んでよい時計を選んでください。
以下、既出もあるかと思いますが。。

@機械式ですが、普段時計をしないときは全然緩んだまんまでいいですよ。
出かけるときに時間を合わせる、クオーツが出るまでは時計はそもそもそういう
物だったと思います。

Aこれは、絶対機械式だと思います。メリットデメリットありますが、機械式の方が
所有する喜びを味わえると思います。
ちなみに高級腕時計と言われるものに(どこから高級時計なのかというくくりは
ありませんがクオーツは非常に少ないと思います。ロジェのフォローミー等の一部
の女性用は除きます。)クオーツ式はあまりないと思います。
また、自動巻き上げ機ですがこれは使用しない方がよいと思います。
時計内部がそれだけ消耗します。機械式の場合オーバーホールが必須となります。
毎日使う場合は3年に一度がだいたいの基準ですが、あまり使ってなければ5年に一度
でも全然かまいません。スレ主さんは週に1.2日ですから巻き上げ機を使うとそれだけ早く
内部が消耗することになりますので。

Bオメガのことはよくわかりませんので省略です、ただオメガ買うのならコーアクシャル
ですとオーバーホールは10年と言われています。
ラトラパンテなどは所有者の満足度が大と思います。上記はすこし高いのでクロノスコープ
などは現在結構安く出てるのではないでしょうか?

Cオメガはすばらしいメーカーだと思います、故障をするならそれはその個体の問題
でしょうがオメガでそういう問題はあまり聞いたことはないですね。Bと相反して
しまいますがいずれにしろ正規代理店での購入をお勧めします。
正規代理店でも状況次第では20%程度は負けてくれると思いますよ。

以上、余計なことかもしれないですが機械式時計を是非つけていただきたく書いてみました。


書込番号:9837976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2009/07/12 06:35(1年以上前)

ロレの奴隷さん、zaizai777さん、レスありがとうございます。

なんだかゼンマイを自分の手で巻いてみたくなってきました。

はめる際に巻いたり、時刻を合わせたりするのも機械式の時計を所有する喜びなのかもしれませんね。

zaizai777さんのレスに>正規代理店でも状況次第では20%程度は負けてくれると思いますよ。
とありますが、オメガの専門店ってことですか?
今のところ定価で買える予算がないので中古で購入しようと考えているのですが、20%offで購入できるのなら新品がほしいです。

プロフェッショナルはスピードマスターデイトよりも少しサイズが大きいみたいですが、自分の腕が細いので、似合うのか心配です。

 

書込番号:9841600

ナイスクチコミ!0


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2009/07/12 13:02(1年以上前)

アタファードさんこんにちは。

今回の正規代理店というのは、いろいろなメーカーの時計をたくさん扱っているところと
考えていただくとよいです。
たいがいは老舗であり大きな時計屋さんのことが多いようです。
そういう意味ではデパートもこの範疇に入りますがデパートは基本「は」正札販売
ですので今回は割愛します。
そのお店で「今回これこれを買おうと考えていますがおいくらになりますか?」
と聞いてみます。
お店で面と向かっていうのがはばかれるのなら、そのお店にメールをしてみるのも一つ
の手かと考えます。

事実、拙者の持っている時計は1つをのぞいてすべて正規品ですが、1つも正札で買った物
はありません。値引きをしたからといって先方の対応が変わるわけでもないです。
正規品ですと並行品や中古品と比べると物も豊富ですし、最新のモデル、自分の欲しい
モデルの様々なダイアル、ブレスが選べますし、万一の時の対応が違うのかなと思います。
ディスコンは手に入らない可能性が大ですが、たまにそのお店のデッドストックということもあります。


安い買い物ではないので、わずかな手間をかけてよい物をゲットしてください。



書込番号:9842932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/12 22:45(1年以上前)

こんばんは

はじめまして。

アタファードさんは、普段時計をはめないのですね。

週に1,2回の使用ですと、使用する時にリュウズで40回くらいゼンマイを巻いた方が良いですね。

自動巻きですと、2日くらいで止まってしまいますので、日付を合わせる事も必要でしょうか。

自分は、自動巻きの時計の日付は合わせていません。 時間だけ電波時計に合わせます。 笑

このような作業が好きで、機械式が良い! と言うなら、お勧め。
しかし値段が高くても、1日に数十秒の狂いは有ります。

今の時計メーカーは、ほとんどが中の機械を別会社から購入しています。
オメガ製の機械では無いはずです。
(現代でいえばETA、昔ならレマニア、バルジャックス等など・・・)
故障は、硬い所に落としたり、水分が内部に入らなければ大丈夫なのでは?


メンテが面倒くさい、時間が狂うのは嫌! それならクウォーツ式が良いです。

自分は、毎日ゼンマイを巻き上げ、時間が多少狂ってもテンプのチッチッチッと言う
音が好きなので、持っている時計の90%がゼンマイ式です。
(携帯電話などの時計は除きます。)

書込番号:9845653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/07/14 09:59(1年以上前)

購入するならzaizai777さんのように正規品にしたいのですが、やはり並行品や中古品の価格を見てしまうと同じものなら安い方がいいと思ってしまいます・・・。

すぐに手に入れたいと言う訳ではないのでいろんなお店を見て決めたいと思います。

現在、プロフェッショナルはいくらぐらいで購入できますか?
正規と並行の値段をだいたいでいいので教えてください。

遅くなりましたが、ぽんつく-001さんレスありがとうございます。

毎回、時刻を合わせるのはそれほど苦にならないので機械式がほしいです。

ゼンマイを40回ぐらい巻くのは、はめる直前でもいいのですか?

質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:9852190

ナイスクチコミ!2


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/14 10:54(1年以上前)

参考までに、先週入った並行店(あまり安い店ではない)のチラシだと、
3570.50 定価¥409,500-の品 ¥249,984-(税込)。  価格コムの最安¥209,900-。
3573.50 定価¥504,000-の品 ¥299,985-(税込)。  価格コムの最安¥259,800-。

3570.50と3573.50の違いは、書き込みナンバー[8536939]参照。

中古は視野に入れてる?

書込番号:9852342

ナイスクチコミ!1


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/14 11:06(1年以上前)

ぜんまいを巻くのは、40回というのはおおよそね。 はめる直前でOK。
竜頭を時計回りに回して巻く、逆に回してニュートラル。 これを繰り返しながら巻く。
(個人的にはこれがセオリーだと思っているのですが、あってます? 詳しい方。)
巻いていくと、突然竜頭が重くなるので、そこでストップ。 これで満タンに巻いた状態。
それ以上無理に巻くとぜんまいが切れちゃう。 
然程難しいことではないので恐がる必要は無いが、OHしてないアンティークは恐い。

書込番号:9852381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/14 15:37(1年以上前)

こんにちは(^-^*)/

40回巻くと言うのは、
リュウズを持って、前 後ろ、前 後ろ、と
40回動かします
これは自動巻きなら40回位との意味で、
100回でも200回でも良いですよ (笑)

手巻きと違い、自動巻きは構造上、巻き過ぎには成らないのですよ

自分の持ってます、チュチマ クロノは、スイッチボタン類の隙間にゴミが詰まって不具合

なんて位で、4年に一回オーバーホールします

書込番号:9853277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/07/14 19:32(1年以上前)

B-Hさん、ぽんつく-001さんありがとうございます。

状態が良ければ中古でもいいかなと思います。

今のところ予算が30万以内で購入したいと考えております、欲を言えば25万ぐらいなら満足です。

必ずしも正規品がいいわけではないので、購入後のアフターサービスがしっかりしたお店で購入したいですね。

書込番号:9854072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/15 00:23(1年以上前)

こんばんは♪

せっかくの高い買い物です。
しっかり吟味して、納得して購入してくださいね^^

自分は、ほとんどがビンテージやアンティーク時計しか持っていませんが、
納得できれば、1〜3万高くてもアフターのしっかりしている店とか、
店員さんと息が合った店の方が、後々の相談とかしやすいと思いますよ。

何個も時計を購入して集めだすと、自分の知識が付いてきますので、
質屋等でお宝を発見しやすくなります 笑

書込番号:9856208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/07/15 06:43(1年以上前)

高い買い物なだけにすぐには決められませんね。

今回、時計を購入したらぽんつく-001さんのように何個も集めたくなるかもしれません。

皆さんのアドバイスやご指導のおかげで、プロフェッショナルに気持ちが傾いてきたのですが
3570.50と3573.50で迷います。
このふたつの違いは別の方の書き込みを見て分かったのですが、見た目以外にも違う点はありますか?

どちらにするか迷われている方が多いようなので、最終的には好みになるのでしょうか?

書込番号:9856921

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが安いでしょうか

2009/07/09 14:11(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)

116520デイトナを買いたいと思っています。今年9月にパリに初めて旅行に行くのですが、日本の正規店よりパリの方が安いでしょうか?またパリの正規店はどこにあるのでしょうか?

書込番号:9827652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/11 23:49(1年以上前)

毎朝キャノンデールさん、レスが付かないようですので‥

パリでの価格はおおよそ7000ユーロです。もちろん日本に比べれば安いですけどね‥

まずは見つかるか?という点ではフランスのROLEXサービスセンターに電話して正規店を探して下さい。

更にその店が116520を持っているかは不明ですけど…タックスリファンドが適用になれば
更に12%安く買えます。ただし貴殿にそれだけの語学力&時間があるかが一番です。

安心度なら日本のデパートで見つけて、株主優待をオクで落として10%引きにするのが一番安心だと思いますよ。

でも以前に比べて買いやすくはなったかも知れませんね。アジア圏は相変わらず
プレ値ですけど。ロレの定価って各国でそんなに差はありませんよ。もしあるなら
並行店はもっと安くするでしょ。

書込番号:9840586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:43件

2009/07/12 08:04(1年以上前)

ぼくもたまごふりかけさんと同じ意見です。

金融危機以来、値段も格段に安くなり、正規店での購入も以前に較べれば、断然購入しやすくなっていると思います。

リスクをおかして、フランスで購入するメリットがあるのかどうかですが…

書込番号:9841777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/14 10:48(1年以上前)

たまごふりかけさん、金光ツイてるさん、貴重なご意見ありがとうございました。
日曜日にデパートで、デイトナの黒1個入荷したので抽選に申し込みましたが、外れました。
パリでも正規店があればデイトナして探してみます。価格参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9852322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

腕時計 > カシオ > G-SHOCK MT-G MTG-1500-1AJF

クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

この製品の裏蓋は樹脂製品なのでしょうか?
当然Gショック製品なので色んな制約の中での製作になる為犠牲は致し方ないのでしょうか?

書込番号:9819223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/07/08 00:28(1年以上前)

裏蓋は、ステンレスの4本ビス止めです。
Gで裏蓋が樹脂なのはないんじゃないですか?
裏蓋がステンレスでそれをカバーしたようなモデルは
あった気がしますけどどれかまでは分かんないですけど・・・・
ネットで検索すれば、裏蓋の画像も見つかると思いますので
ご確認してみてくださいね

書込番号:9820613

ナイスクチコミ!0


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/07/08 03:54(1年以上前)

ラスカルフレンドさん

裏蓋の写真もありますので紹介します。
機種選びの参考にしてください。

http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/MTG-1500-1AJF/

書込番号:9821175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

2009/07/09 20:50(1年以上前)

カブリライムさん、adekさん御回答ありがとうございました。

画像にて確認できました、しかしボディはプラスチックではないでしょうか?

書込番号:9829262

ナイスクチコミ!0


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/07/09 21:21(1年以上前)

ラスカルフレンドさん

ボディにプラスチックは使用してないですよ。
衝撃に弱いですから。G−SHOCKでプラスチックはないでしょう。
ボディで使用しているのはステンレスと多分ウレタン系の樹脂ですね。

書込番号:9829441

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF

スレ主 がくぽさん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして。勤務先に置いてあったカシオのパンフを見て、
非常に興味を持ちました。

そこで、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいのですが、
S1250TCとS1300の定価に差があるのは何故でしょうか?

デザインと防水性ではS1300かな?って感じなのですが、機能面での差が
あるようでしたら、それも含め再検討したいと考えています。
(私の収入では10万円を越す時計を購入するのが、最初で最後になるかと
 思いますので、どうしても後悔したくなくて・・・。)

何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:9816996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 19:31(1年以上前)

1250が高い理由はデザイン(細部のこだわり)だけだと思います。
機能的には1200と同じなので、機能でいえば1300のほうが防水性能
が高い分優れていると思います。
(ただ、1300は1250にくらべて0.3mmだけ厚い)

デザインで1300が気に入ったのであれば、1250は選択の余地は
ないと思いますよ。

書込番号:9818639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 がくぽさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/07 19:39(1年以上前)

>>sarukakaku さん
ご教授有難うございます。定価で結構な差があるので、材質や材質が違うのかなぁ?
と思っておりました。

早速、S1300を第一候補にして資金計画を立てたいと思います。
有難うございました。

書込番号:9818680

ナイスクチコミ!0


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/07/07 22:50(1年以上前)

がくぽさん

sarukakakuさんの仰る様にOCW-S1250TC-1AJFとOCW-S1300-1AJFは同じムーブメントを使用しています。
値段の違いはデザイン上の拘りですね。
文字板に細かい模様を入れたり,駒の角を面取りして研磨したり,裏蓋やバックルに削り出しのエンブレムを使用するなどです。
ベゼルにセラミックを使用しているのも拘りですね。
ですので機能面は5気圧か10気圧かの違いだけです。
機能面だけで云えば、OCW-S1300-1AJFの機能にタイマーとアラームを追加したムーブメントを使用したOCW-T600TD-1AJFやバンドも黒いOCW-T600TDB-1AJFという時計もありますよ。
こちらはお値段も多少お安くなっています。
購入するときは是非現物を比べてくださいね。
写真では判らない品格というものがありますので。

書込番号:9819850

ナイスクチコミ!1


スレ主 がくぽさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/11 19:21(1年以上前)

>>adek さん

折角、ご指南頂いているのに気付かず申し訳ございませんでしたっ!
詳しい説明有難うございます。

機能面でいいますと防水性能の差は自分にとって重要な要素ですが、
非常に大きな買物ですので実際に現物を見て、さらにじっくり悩み
たいと思います。

adek さんのレポ(インプレ?)も非常に詳細で分かりやすいく、とても
参考になります。

この度はご指南頂き、誠に有難うございました。

書込番号:9839100

ナイスクチコミ!0


スレ主 がくぽさん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/30 19:14(1年以上前)

今さらですいません。goodアンサーの決定を失念しておりました。

頂いたアドバイスすべてが参考になりましたので、誠に恐縮なのですが、
投稿順にさせて頂きました。

sarukakakuさん、adekさん、誠に有難うございました。

追伸 
未だにオシアナス貯金継続中です・・・。(←情けない・・・。)

書込番号:10708874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レギュラーモデルになったのでしょうか?

2009/07/07 09:02(1年以上前)


腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ PAM00301

スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件 ルミノール マリーナ PAM00301の満足度3

こんにちは。

以前このモデルを見たときは、カタログには載っていなく、
レギュラーモデルになるかどうかも不明ということで
500本限定だと聞いていました。(2008年夏の話ですが)

現在はレギュラーモデルとしてラインアップされているのですかね?

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければと
思います。

昨年、購入の機会を逃し、もしかしたら大化けするかもと
期待していたのですが、普通に売っているということは
そこまでレアではないのでしょうか・・・・

書込番号:9816718

ナイスクチコミ!0


返信する
ZROLEXMさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/08 10:31(1年以上前)

レギュラーモデルになったか否かは分かりませんが...

御存知の通り、PAM301は存在が知られた当初「2008年(K番)のみの生産で500本」という事になっていましたので、レアモデルの扱いとなったのでしょう。
今後もカタログには載らないと思われますが、市場にL番モデルが流通すれば、生産継続になたと判断されるのかと思います(ロレックス16600シード・V品番の状況と同じです)。

正規品に拘らなければ、昨年に比べてかなり値下がりしていますから、物がなくならないうちにというのもひとつの考え方かと思います。

パネライについては昨今の経済危機以降、市場の熱も少し冷めてきている印象です。
スペシャルエディションではない「レア」モデルに関しては、評価も様々になってきているかと思います。

昨年のロレックス116000(オイスターパーペチュアル・日本限定560本)の騒動も参考になるかと思います。

書込番号:9821912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件 ルミノール マリーナ PAM00301の満足度3

2009/07/08 15:32(1年以上前)

こんにちは。

大変参考になるご意見ありがとうございました。

まさしくおっしゃるとおりですね。

今後の参考にさせていただきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9822963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2009/07/06 22:42(1年以上前)


腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1200P-7AJF

クチコミ投稿数:38件

オシアナス マンタ美しいですね。
購入を考えているのですが、どの家電量販店でも同じ値段でした(99,200円ポイント13%)。
他の時計も同様に言えるのですが、価格競争みたいなものはないのでしょうか?
交渉(少しでも値段を下げるorポイントを付けさせる)の余地はあるのですかね?
他の商品は、似たような値段でもお店によって少し差があるのに、
時計にはそういうのがないような気がしたもので・・・。
どなたか、ご存知でしたら教えてください。
お店にも聞いてみます。

書込番号:9814889

ナイスクチコミ!0


返信する
adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/07/07 00:38(1年以上前)

さつまりこさん

家電製品ですと発売から期間が経つと技術革新されて陳腐化しますので値段が下がってきますし、大量に製造することにより量産効果で製造原価が下がります。
即ち卸し価格の交渉の余地があるわけです。
それに対して時計は価格変動が殆どありません。
家電製品のように大量生産しないで、少量多品種の製品ですので個々の時計の生産量は僅かですし、発売期間も限られています。
そんな訳でメーカーからの出荷値段は変動しません。
従って売値もお店により決まってしまいます。
OCW-S1200P-7AJFに限りますと家電量販店の30%引きでポイント13%が最安値でしょう。
会員制のお店で34%引きというところもありますがポイントはありませんし、一般的ではありませんね。

また限定品の時計ですと大体20%引きのポイント10%になります。
セイコーでは限定品的な時計はマスターショップ限定になり、家電量販店等には卸しません。

書込番号:9815790

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2009/07/07 21:15(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:9819141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/08 12:20(1年以上前)

ヨドバシも表示は99,200円ポイント13%ですが
7月31日まで ヨドバシelioカードで払うとクレジットカードポイントが2%になるキャンペーンをやっています
また elioカード向け所有者にはクーポンで3万以上のカシオ腕時計を購入すると店頭表示より10%OFFになりますので
結局 89280円のポイント15%になります

書込番号:9822289

ナイスクチコミ!0


zentaroさん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/30 02:06(1年以上前)

クーポンってどうやって入手するのですか?

書込番号:9927879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/30 08:15(1年以上前)

私の場合は元々ヨドバシelioカードを利用していたので
DMの様な葉書でクーポン郵送されてきました。
といってもクーポンコードも特についてなかったと思いますので
店頭で加入して その場でクーポン扱いも出来るかも知れません
駄目もとで事前に店頭で相談されてはいかがでしょう
ヨドバシは現在オシナナス1200は91800円の16%表示ですので
現在は82600円の16+2%ポイントまでなる計算ですね

書込番号:9928286

ナイスクチコミ!0


zentaroさん
クチコミ投稿数:23件

2009/08/05 02:21(1年以上前)

情報ありがとうございました。横スレすみませんでした。
購入は考え中です。

書込番号:9954631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「腕時計・アクセサリー」のクチコミ掲示板に
腕時計・アクセサリーを新規書き込み腕時計・アクセサリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)