
このページのスレッド一覧(全3698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2009年7月7日 23:49 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月5日 16:54 |
![]() |
4 | 8 | 2010年6月15日 07:12 |
![]() |
3 | 2 | 2009年7月9日 17:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月16日 19:58 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月4日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > オメガ > 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き
スピードマスター プロフェッショナルはクロノグラフなので、オーバーホール料金が高額になると思いますが、時計を買うときはコストパフォーマンスが高いですが、後でかかる費用が高いので、結果的には高い買い物になりますでしょうか?
長年愛用されている方、どうですか?
コーアクシャルで3針だと、維持費が安くていいんですが・・・
でも、プロフェッショナルはかっこいいし・・・
1点

腕時計っていうのは、自分が満足できるかどうかが全ての、100%自己満足のものだと思いますよ。
時間を知りたいだけなら携帯で十分です。今の世の中、時計を持つ必要なんてほとんどありません。
それでも時計を買わなければならない理由はただひとつ、腕に乗っている時計を眺めてニヤニヤする為です。
大事に使えば一生ニヤニヤできますので、好きなものを後悔しないように買いましょう。
オーバーホールなんて気にしちゃいけません。
何年かごとに何万円か(5万円くらい?)、かかるだけです。
書込番号:9815788
2点

アドバイスありがとうございます。
オーバーホールはメーカに出すべきでしょうか?
たとえば、東京日本橋CJさんのようなオーバーホールの専門店であればメーカに出すのと差はないのでしょうか?
オメガの場合メーカに依頼しても、オーバーホールの仕上がりが悪いとか、よく書かれていますが実際のところどうなんでしょうか?
書込番号:9819434
1点

結局は、その時計を誰がいじるのか?という事だと思います。
メーカーと一口に言っても、修理するのがうまい人もうまくない人もいるでしょうし。
逆に街の小さな時計屋であっても、とんでもないくらい詳しくてしっかり直してくれる人もいますしね。
ただ、メーカーにOHに出してそれでどこかおかしいところがあれば、
メーカーとしてちゃんとOHし直す責任がありますから、クレームも入れやすいと思います。
書込番号:9820180
1点

そうですね。
ここならば信用できるというところを見つけられればいいんですが・・・
(小さな店で、作業する人が決まっているような店)
心配するならメーカに出すのが無難なのでしょうね。
書込番号:9820327
2点



腕時計 > カシオ > オシアナス カシャロ クロノグラフ OCW-P500TDJ-1A1JF
先日、手動で電波を受信しようと操作したところ、すべての針が止まってしまいました。
どのボタンを押しても動かず、ついに壊れたか!と思ったところ、5分ぐらいしてから
何事も無かったかのように再び動き始めました。
それ以降は、これといった異常は見られていません。
こんな経験された方いますか?
また、原因がわかる方いますか?
以上よろしくお願いします。
0点

みっどぼんどさん
原因として考えられるのは二次電池電極の接触不良が考えられますね。
1) 二次電池接点のテンション不足
2) 二次電池接点の錆などによる接触不良
3) 一時的な電子回路のショートなどにより急激に二次電池を消耗したが、時間が経つにつれ二次電池が復旧した。
どちらにしろ保証期間のうちにサービスセンターに送って修理要請した方が善いと思います。
時計の掃除もしてもらえますし、多分念の為に二次電池も交換してくれるでしょう。
なによりも気分スッキリともやもやも解消しますよ。
書込番号:9807164
1点

adekさん
早速のご返信ありがとうございます。いつもありがとうございます。
二次電池電極の接触不良の可能性が高いとのことですね。
一回修理に出して診てもらおうと思います。
手元にない間に、OCW-S1250TC-1AJFを買っちゃったりして(爆)
失礼致しました。
書込番号:9807680
0点



腕時計 > カシオ > オシアナス OCW-T600TDB-1AJF
オメガのスピードマスターデイデイトとT600TDBとを迷っています。
当然オメガのほうが自慢できるのですが
オシアナスT600TDBのほうがタイマーもアラームも
付いていて私的にはそういった機能をよく使うので
(今は携帯電話機能で代用している)
おまけに時間も狂わないときています。
機能的にはどう考えてもT600TDBなのです。
しかしどうしてもオメガのスピードマスターデイデイトが
あきらめきれないのです。
どういう基準で考えたらいいのでしょう。
できればどっちがいいか助言をいただきたいです。
ちなみにオメガデイデイトは実物を見たことないです。
0点

>当然オメガのほうが自慢できる
>タイマーもアラーム 携帯電話機能で代用している
>どうしてもオメガのスピードマスターデイデイトがあきらめきれない
基準も何も、この考え方で良いと思うよ。
もちろんカシオは良い時計です。
本当は、スピマスならプロフェッショナルを推したいところだが。
書込番号:9807734
1点

>本当は、スピマスならプロフェッショナルを推したいところだが。
デイデイトを選んだ理由は、1「曜日」、2「日付」がわかるからです。
この2つは仕事上外せません。
タイマーとアラーム機能のあるオシアナスには未練がありますが
なんかふっきれたような気がします。
ありがとうございました。
書込番号:9810169
0点

悩みに悩んだ挙句ふたつ買ってしまえ〜〜
ということで実用性をかねたカシオと
ファッション性とブランド力のあるオメガ
ちょっと厳しいけど
時間差をあけて・・がんばって・・かいまふ。
ありがとうございました。
書込番号:10705517
0点

オメガデイデイトを所有しています
この時計かエディフィスを購入しようと思い悩んでいます
時計としての機能はオシアナス・エディフィスが上
高級機械としての所有感はオメガデイデイトと言った感じです。
ただ、デイデイトは機械式時計なので2日位で止まります。
再起動させるとき、時間、日付、曜日を再セットしなくてはいけないので面倒です。また精度も1週間で1分はズレていきますので時間あわせも必要です。とにかく手が掛かります。定期的なオーバーホールも必要です。とにかく手が掛かります。
そういうこともあり楽なセカンド時計として、今カシオの電波時計を探しています。
書込番号:10761917
1点

なるほど・・・ちゃんとそういうことをきちんと理解したうえで買わないとあとで大変なめにあうということですね。ちょっとかっこいいから・・・と言うことで買ってしまうと・・・でもちゃんと理解していれば・・・ちょっと考えます。
ありがとうございました。
書込番号:10840670
0点

そやな、機械式に多機能求めたら機能の分だけ面倒くさく
なるな。ソラーは引き出しに仕舞ってると動かなくなってるし
、どうせならクォーツだよ!
書込番号:10841327
0点

こちらの時計ですと、フル充電の状態なら引出しに入れておいても23ヶ月は大丈夫とメーカーがいってますから実用上は問題ないですね。
2年近く使用しない事はないでしょう。
ちなみにソラーは総てクォーツです。
書込番号:10842198
2点

私は風呂以外は寝るときでも腕につけていますのでソーラーでも機械式でも大丈夫かと思います。しかしなんか調べてみるとデイデイトは定期的にオーバーホールが必要で、その費用が5万円ちょっとするそうです。私には無理かもしれません。
書込番号:11498072
0点



腕時計 > パネライ > PAM00090 ルミノール パワーリザーブ 自動巻き
去年の11月に値下げが行われたと思いますが、値下げ前の定価って幾らだったのでしょうか?
今の経済状況からすると再値上げは当分ないと思われるので、値下げされた今が買い時だと思っています。
値下げによる恩恵(価格面)を考えて購入したいので、ご存知の方教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

2008年3月まで 680000(税込714000)
2008年4月〜11月 730000(税込766500)
2008年11月〜現在 650000(税込682500)
だったと思います。
正規店には過去のプライスリストも保存してあるかもしれません。
(閲覧用の参考資料として)
書込番号:9822666
1点



腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1300P-7AJF
これを買おうとしてます。
お店で実物を見てきましたが、マンタにも
似たような外観のものが何種類かありました。
でもこれが一番きれいな気がします。
実売10万円弱ですがこの値段がやや高い気がしてなりません。
もちろん他の安い機種より価値があるのは納得しますが、
値段はあくまで主観で自分が認めるかどうかですかね。
5万円くらいなら納得するのですが、皆さんどうでしょうか?
0点

新宿ヨドバシで買いました。
いつのまにか+3%アップセールをしていて
ヨドバシelio使用で 89280円 でポイント18% になるそうです。
書込番号:9863942
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]
文字盤の社名ロゴ「ROLEX」の'E'の文字の真ん中の横棒が上に寄ってプリントされて
いることに気がついたのですが、これは単なる個体差なんでしょうか??
ちなみに私の所有している16600の文字はどちらに寄ることもなくど真ん中です。
気になったので皆さんのご意見を頂ければと思っています。
1点

B-Hさん
早速のご回答ありがとうございます!
普通のことなんですね。安心しました。
ネットでいろいろ写真を探して調べていたのですが
どれも真ん中にあるのばかりだったので気になって。。
わざわざ写真まで添付頂いてありがとうございました。
書込番号:9800543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)