
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 13 | 2025年6月29日 09:00 |
![]() |
21 | 4 | 2025年5月25日 22:38 |
![]() ![]() |
16 | 11 | 2025年2月13日 11:15 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2025年2月8日 06:26 |
![]() ![]() |
40 | 4 | 2025年1月27日 19:04 |
![]() |
0 | 1 | 2025年1月21日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > シチズン > プロマスター MARINE-メカニカルダイバー 200m NB6025-59H
最近。20年前のセイコー・キネティックのダイバーズウォッチをオーバーホールメンテナンスに出して日常使いしています。
ご存知の方はいらっしゃるかと思いますが、キネティックのオーバーホールはムーブメントごと交換するそうなのですが、戻ってきたら精度が大変素晴らしく、1ヵ月で+1秒するかどうか…という状態で、物凄く満足しています。
ただし、3万超えの金額が必要でしたし、メーカーがこの体制のオーバーホールをいつまで対応してくれるか、正直不安です。
そこで、出来るだけ高い精度の機械式腕時計で手が伸ばせるくらいの価格のダイバーズウォッチを探していて、こちらの時計にたどり着きました。
こちらの時計を使用されている方のブログがいくつかあって、とてもいい精度のもので1日+1から2秒、最大のズレで1日+20秒ほどでした。
デザインはかなり好みですので、望む精度が満たされれば購入したいと思っています。
仕事柄、1日+20秒ほどズレるのは少々しんどいもので、実際に日常使いされている沢山の方に、精度がどのくらいかを伺えればと思う次第です。
また、高い精度が期待出来るような購入方法があるようでしたらご教示頂けますと幸甚です。
あるいはこちらの時計を高い精度を求めて調整を依頼したり出来る方法でも助かります。
何卒宜しくお願いします。
書込番号:26095161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご意見を募った後に入手しました(苦笑)
まだ使い始めて3日ですが、日差ブラス10秒程といった感じです。
調整に出したら、日差プラス5秒くらいまで追い込めたりするのでしょうかね?そうしたら文句無しなんですが…。
でも、装着感や軽さ、視認性の高さ、デザインや色使いも込みで考えると上出来かなと思えます。
書込番号:26108309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
フジツボダイバーご購入おめでとうございます。
チタンケースで軽くて格好いいモデルですね。
+10秒/日というのはけっこう微妙ですね。
悪いとは言えませけど、欲を言えばもう少しなんとか・・・、って感じですね。
調整ですがお店で買ったのであれば相談してみるのもいいかもしれません。
でも現状メーカー公称内ならできないと言われるかもしれませんね。
それに調整してくれたとしても、逆に行き過ぎてマイナスになる可能性もありますから、
安易には出さないほうがいいという考えもあります。
とりあえずまだ3日ですから、もう少し様子を見るのがいいのでないでしょうか。
機械が馴染めば精度が変わる可能性がありますし、これから気温が上がれば
遅れ側にシフトする可能性があります。(←絶対ではありませんが)
あと、機械式は使っていないときの置き方(姿勢)で精度が変わるものも多いです。
夜寝ている間に遅れ側にシフトする置き方を探すのも一手です。
ご参考まで。
書込番号:26108869
1点

誤記訂正
× チタンケースで軽くて格好いいモデルですね。
〇 チタンケース&ブレスで軽くて格好いいモデルですね。
書込番号:26108872
1点

>BAJA人さん
コメント、ありがとうございます。
特に意識無く、これまで文字盤を上にして置いてましたね。
色々な置き方を試してみたいと思います。
まずは文字盤を立てて置いてみようかな…?
書込番号:26108944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横置き(りゅうずを上)にして放置してみたところ、概ねプラス5、6秒くらいになりそうです。
変わるもんですねぇ。
書込番号:26109417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きおとこさん
セイコーの6R35なんかは姿勢差が大きいので有名です。
その点シチズンはそういう話をあまり見聞きしないので、
機械が優秀なんじゃないでしょうか。
書込番号:26109709
1点

その後、腕時計を外した際は文字盤を上に、水平な状態で置いて保管しているのですが、概ね日差プラス5から10秒以内という具合で推移しています。
置き方探しは続きます。
書込番号:26120340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近では、だいたい2時間に1秒進む感じです。
日差換算ならプラス12 秒というところ。
メーカーの公称値内ですが、
もう少し精度が高いとありがたいです。
書込番号:26124130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最新状況です。
装着時以外は文字盤を上に向けて保管
2時間にぼほ1秒程進みます
1日分換算だとおよそプラス12秒
メーカーの公称値内ではありますが、
耳にしていたキャリパー9051の評判は
もっと精度が高いものでした。
ユーザーの方、概ねこのくらいが標準でしょうか?
情報、お待ちしております!
書込番号:26126090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入から3週間程。
2時間に1秒進む、というところから変わらず安定しています。
ある意味スゴい。ブレが無いんですからねぇ…。
もう少し進み具合が遅いと言うことないですが…。
3時間に1秒くらいなら、日差がプラス8秒。
そのくらいになるといいなあ…。
無いものねだりかしら。
書込番号:26130455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後シチズンカスタマーセンターに相談したところ、一旦預かって状態を確認後に改めて対応についてお話しすることに。
時計を送って2週間程が経ち、電話を戴きました。
・日差は平置きでプラス5秒、姿勢変化込みでプラス17秒の状態を確認
・バランスホイールが左右に均等に振れていない「片振り」の状態も確認
・これらの状況への改善対策を施すために、GW明けまで時間戴きたい
とのことで、勿論お願いしました。
視線を落とすと左腕にいないのは寂しい事ですが、シチズンの丁寧な対応に希望が高まったのも事実。
引き続き吉報を待つことにします。
書込番号:26146684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ようやく手元に戻ってきました。
現状、3時間でおよそプラス1秒となっています。
日差はプラス8秒換算。
しばらく日常使いし、様子をみてみる事にします。
それにしても、文字盤の視認しやすさは素晴らしい!左腕の定位置におさまってくれそうです。
書込番号:26177697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、安定して日差+8秒をキープしています。平置きの日は+5秒以内。
優秀な方かな?と思います。
書込番号:26223684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 224270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]
先日224270のとある部分がどうしても気持ち悪く感じ214270へ買い替えました。
写真一枚目の丸で囲った部分がフラッシュフィットからのカーブに沿ってなく、ブレス駒の角が立って見えるのです。
※写真二枚目は214270ですがこちらは綺麗に腕周りのカーブに沿ってます。
これが22と21が1mmサイズ違いによるものなのかは不明ですが、普段使いしている内にどうしても気になってしまい手放してしまいました。
質問ですが、腕周りが太い方で224270を使っている方はブレス駒の角がたたず、腕にそってますでしょうか?
当方腕周り17cmです。
書込番号:26083200 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Rrrrrrrrrriiさん
私も17pに満たないので40o超える大き目なモデルはこうなります
友人の19cm超えの太い腕では36oを私が着けた位の感じです
どうしてもラグの部分からブレスが垂直に落ちるので大きな時計は苦手です
中には細腕で着けられる様にメーカーで縦の部分を短めにしブレスレットを工夫したアクアレーサー等も有りますがそれでもなります
同じ様に感じる方が居て少し嬉しいです(笑)
なのでラグにブレスレットが続き自然にRを描くサイズの36o程度が一番スッキリします
書込番号:26083527
2点

>コーヒー牛乳パンさん
ご丁寧に回答有り難う御座いました。
同じご意見の方がいて安心しました!
ですが当方いままでサブマリーナー、デイトナも所持してましたが、このように駒の角が立ったのはエクスプローラー40が初めてでした。。
同じ40サイズでもモデルによって作りの違いからブレスのオーナーズビューが違うのだと、改めて気付かされた次第です。
ご返信有り難う御座いました!
書込番号:26083535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Rrrrrrrrrriiさん
こんばんは。遅レスで恐縮ですがこちらの投稿を拝見したことで気づきがあったため初投稿させていただきます。
仰るように、224270の方が「ブレスの角が立つ」と思います。腕が太くてもある程度同じ現象が起こっているのではないかと思料します。
というのも、貼り付けた画像を参照いただければと思いますが、214270ではラグの端の内側からブレスが始まっているのに対し、
224270ではラグの「外側」からブレスが始まっています。(結果として、224270ではラグtoラグ(立幅)は少なくなっているようですが。)
これは全く気が付いたことがない着眼点でした。デイトジャスト41等でも同じ仕様のようですので検索なさってみてください。ロレックス全体としてこのデザインスタイルに移行しつつあるんですかね?
スレ主さんのいうように、214270の方はラグの内側がラグの起点になるため、ラグに埋もれているというかラグの延長上にブレスがあるように見えやすいのだと思います。
私は224270の方が好みですが、このラグとブレスの接合面についていえば214270の方が自然だった気がします!
いずれにしても、気に入ったモデルに買い替えされたようなら何よりですね。
参考になれば幸いです。
書込番号:26190364
3点

>Radiorolexさん
ご丁寧な考察と返信有り難う御座います。
なるほど!
腕周りの太さによる見え方でなくブレス駒の起点位置の問題だったのですね。
当然ブラッシュアップしての変更なので堅牢性等は現行ブレスの方が性能が良いとは思いますが、
私はやはり214270のブレスの方が腕へのフィット感、見た目の美しさは上に感じました。
※ですが最近214270は無反射コーティングされていない事を知り、改めてロレックスの奥深さに気付かされた次第です
非常に参考になったのと、更に214270の愛着が増しました。
コメント有り難う御座いました!
書込番号:26190372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > オメガ > スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル コーアクシャル マスター クロノメーター クロノグラフ 42MM 310.30.42.50.01.002
5気圧防水となっていますが、使われている方はどの程度まで気にされていますか?
汗っかきなので、夏場の汗とかもどの程度気にするべきか知りたいです。
また、雨などの時は外すべきでしょうか?
書込番号:26066271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.jackroad.co.jp/blog/post/water_resistance
せめてこれ位は検索しましょう。
この様に解説しているサイトがあります、ご参考に。
まともなメーカーのまともな時計ですから、雨の日にできない時計なんて無いかと・・・
書込番号:26066367
0点

ありがとうございます。
その内容などは、存じております。
書込番号:26066392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だったら気にしない。
汗かいたら真水でそっと洗うくらいで良いんじゃないですかね ? !
それがイヤなら、G-SHOCK 。
書込番号:26066411
1点

>たきこま63さん
ロレックスの100m防水さえ『水面に叩きつける(クロールなど)のは控えてください』って言われますからね。高価な時計だしスレ主さんが気にするのも理解できます。
俺は詳しい方じゃないけど『過信は禁物』くらいのイメージで大事に使ったらいいと思う。
強めのシャワーや水道水には直接触れないようにするとか。フツーの汗や雨程度なら問題無さそーだけど、とんでもない豪雨なら着けるのやめとくとか。
まぁ、、、俺ならせっかくのスピマスなので全く気にせずガシガシ使ってドヤりまくるっス。笑笑
書込番号:26066541 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たきこま63さん
こんにちは。
5気圧防水って微妙ですよね・・・
私は個人的に腕時計は10気圧防水以上を選ぶようにしてます。10気圧防水だと普通に入浴や水泳は全く問題ないと思ってますし、実際そのように使ってきてこれまでトラブルもありません。
じゃあ5気圧防水はどうなの?と思いますよね。
シチズンのページでは、5気圧防水は一般水泳までで、10気圧防水はスキンダイビングやマリンスポーツまでとなっています。
https://citizen.jp/support/guide/html/h05/precaution_09_h05.html
ということは、普通に入浴や水泳は特に問題ないのでは?と思います。
ちなみに私がいつも着用しているAppleWatchは5気圧防水相当となっていて、水泳もOKとなっています。
水泳用のワークアウトも用意されているくらいですから、当然ですね。
私は水泳も温泉もシャワーもAppleWatchは装着したままですが、こちらもこれまでまったく浸水経験はありません。
ということで、5気圧防水なら汗をかいた際は水道水でジャブジャブ洗っても大丈夫でしょうし、もちろん雨天時に濡れるくらい全く問題ないかと。
ただしこれは私個人的な基準ですので、実際の運用は自己責任でお願いしますね。
書込番号:26066690
1点

余談ですが、以前ロレックスブティックでサブマリーナの防水性についてスタッフに聞いたことがあります。
「300M潜水防水なんだから、シャワーや入浴は問題ないですよね?」と聞いたところ、「大丈夫だとは思うが、できれば軽く濡らしてウェスで拭き取る程度にしてください」と言われて、苦笑したことを思い出しました。
「あ、そうなんですね〜・・・」と聞き流しながら、まあ店員としたらそう言っておいたほうが確実だよね・・・と思いました。
書込番号:26066695
1点

>たきこま63さん
経年変化により、
パッキンなどの劣化があるので、
大きい気圧に耐えられる時計の仕様でも、
信用は出来ないかと思います。
入浴に関しては、温泉の水質によりNGの場合もあるかと思います。
ダイビングされる方の場合、定期的にOHに出されることをおすすめします。
書込番号:26066737
0点

>たきこま63さん
こんにちわ。
防水について、わたしの使い方では5気圧防水でも十分と考えていますが、それは人それぞれ。
少し前、各メーカーがスペック争いで競って、200m、300m、500m、1000m〜とあげていましたが、現実に1000mもの性能は考えればわかると思いますが普通はオーバースペック。
要はご自分の使い方です。
わたしのスピマスは確か3気圧、マーク15は6気圧。
今までスピマスやマーク15で水入りなどの問題はありませんでした。
流石にスピマスは丸洗いしたことはありませんが、汗や雨は気にしたことがありません。マーク15は洗ったりします(当然ですが、おかめ@桓武平氏さんがおっしゃられるとおり、経年劣化はあるので定期的なメンテナンスがされていることか前提です。)。
なので、5気圧防水がどうかではなく、ご自身がどんな風に使いたいかでそのスペックを選ぶってことですね。
まぁ、高いスペックの方が安心っていうのはわかりますけど。
因みに、そんなこと知ってると言われるかもしれませんが、10気圧防水が100m潜っても大丈夫な防水ではありません。
書込番号:26066775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たきこま63さん
こんにちは。
私がいろんな時計店の店員さんとの話や経験から防水性能はリューズがねじ込み式かどうかで判断しています。
10気圧防水でもねじ込み式リューズでなければ水をかけたり浸からないようにしています。
石橋を叩いて渡るタイプです。
スピードマスター プロフェッショナルはねじ込み式リューズではないので私なら水をかけて洗わないです。
手入れは濡らしたタオルで汚れを拭いて取ってからセーム革などで乾拭きします。
雨の日は気にしません。雨で濡れてもすぐに拭き取れば大丈夫です。
書込番号:26067146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たきこま63さん
600m飽和潜水時計のシーマスター・プラネットオーシャンを普段使いしていますが、入浴前にぬるま湯の水道水を最大で出してジャブジャブ洗ってから、タオルケットで拭き拭きを毎日していますが全く問題は無いですよ。
そんなに心配する事は無いんじゃないかな?と思います。
書込番号:26068092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たきこま63さん
防水機能は気になりますよね
普段バシャバシャと水仕事をするので時計によりまちまちで10気圧でも曇る何て事も有って信用しない様になりました
先日も古いクォーツでやってしまい裏蓋開けて急いで乾かして凹みましたが
冷静に考えてパッキンでの防水機能を保ってますので買ってすぐと年数経った同モデルでは差があるのを考えてませんでした
特に機械式は水入ったら即座にOHを考えた方が良いので恐いのも解ります
ただ汗程度なら5気圧でも問題は無いと思います
私も汗かきなので大汗かいた後はブレスレットだけに中性洗剤で洗いブレスレットだけ濯ぐようにシャブシャブと洗面器で汚れを落とします
ケース部分は同じく軽く洗いガラス面からサッと水道で洗いながしたら吸水性の高いタオルで拭きとる様にしています
3気圧の場合もブレスレットはそうしてケースは濡れタオルでサッと拭くだけにしてます
古いモデルは3気圧と同じ程度のクリーニングで使ってますが今の所問題は無いですね
逆にモデルによりますが10気圧だからと言ってねじ込み式とOリング式のリューズでは大きな差があるので気をつけると良いと思います
書込番号:26073221
1点



腕時計 > オメガ > シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスター クロノメーター 42MM 210.90.42.20.01.001
アルミ製のベゼルの傷つきやすさとかは、いかがでしょうか?
セラミック製のベゼルの腕時計は持っているのですが、アルミ製はなく傷つきやすさが気になっています…
なぜ、アルミ製に格下げされているのか謎です…
書込番号:26065989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たきこま63さん
こんばんわ。
わたしはこの時計は所有していませんが、セラミック製に比べればスクラッチはやっぱりアルミ製なら着くのでしょうね。
わたしのスピマスのベゼルだってそうです。わたしはあまり気にはしませんが。
>アルミ製に格下げされているのか謎です…
なぜなのかはメーカーの判断でしょうが、コストかも知れないしこの手の時代物のデザインのモデルであれば、雰囲気のようなものもあるかも知れませんね。
チタンとはいっても少しずつ擦り傷が着いてきて、ベゼルが無傷なのも雰囲気が合わないみたいなね。それならチタンにしなくてもいいと思うけど。
好みの問題もありますが、王冠印のサブやgmtもそうですがエイジングしてベゼルが焼けたりスクラッチが入ってくるのもかっこいいんですけどね。どうも最近ではきれいめに使っていきたいって感じなんですね。みんなセラミックになってしまって。
書込番号:26066087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たきこま63さん
こんにちは。
同モデルではないですが、たぶん同じ仕様・仕上げのアルミベゼルのシーマスターを持っています。
https://kakaku.com/item/K0001349792/
それなりに日常使用に伴うキズはついていますが、ベゼル部分にはキズは見当たりませんね。
この部分、詳細は忘れましたが傷が付きにくいように強固なコーティング処理がされているような説明だったと思います。
またドーム型風防の出っ張りがガードになり、キズの原因になる接触などが少ないのかもしれません。
アルミを使用した理由はデザイン性でしょう。
私のモデルの一つ前のバージョンではセラミックベゼルになっていましたが、当モデルで敢えてアルミに仕様変更されています。
それだけ自信がある、ということではないでしょうか。
光沢のあるセラミックも良いのですが、このマットな仕上げも雰囲気があって良いと思いますよ。
書込番号:26066312
4点



腕時計 > ロレックス > サブマリーナーデイト 126610LN [オイスターブレスレット ブラック]

>ぼぶぼふさきさん
デイトナやGMTに比べたら出る確率は高いと思いますよ。当日が楽しみっスね!
書込番号:26051783 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ひとりで行かず奥さんとか彼女とかつれていくのがいいらしいですよw
書込番号:26051823
4点

こんにちは。私は最近抽選店舗初来店で購入させていただきまさした。私の場合ですと、一人で来店し、ピンポイントで黒サブデイトが欲しい!他に気になるモデルは言いませんでした。そしてなぜ欲しいか?聞かれたので説明後にすぐ出てきました。おそらくですが在庫あるのを店員も把握していたのか、特に他のモデル希望と聞かず、しっかり欲しい理由を説明したのですぐ出してくれたと思っております。もし参考になれば…。
書込番号:26051861 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ぼぶぼふさきさん
何処の店舗に当選したのかによって若干の差異はあると思いますが、概ね皆さんが言ってるように出ても不思議ではないでしょうねぇ。
希望モデルを本命として伝えるのか否かによって、結果が微妙に変化するかも知れませんがサブマリーナーであれば殆ど影響は無いかと。複数候補を伝えても問題無いと思いますよ。
私の希望モデルは複数候補で探しても全く出会えないんですけどねぇ。www
書込番号:26052437 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 214270(ブラック)
諸先輩方にご質問したいのですが、214270ブラックアウト文字盤をロレックス正規オーバーホールに出すと文字盤の369や針(長さ)は変更されるのでしょうか?
書込番号:26044759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リンリンちゃそさん
全く詳しくはないんですが、まず間違いなく勝手に交換されたりしないと思いますよ。
むしろ、交換を希望しても断られるかもしれません。
オメガでの話ですが、30年前の限定モデルをオーバーホールに出す際、ダイヤル交換になる場合はもう在庫がないので現行タイプに変えてもいいですか?と聞かれたことはあります。
その場合は交換せずに戻してください、とお願いしました。
214270のブラックアウトはまだまだ部品も潤沢だと思いますので、心配ご無用では?
書込番号:26044848
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)