
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2024年9月30日 19:10 |
![]() |
174 | 32 | 2024年9月28日 17:16 |
![]() |
2 | 2 | 2024年9月26日 01:48 |
![]() |
7 | 6 | 2024年9月19日 21:42 |
![]() |
28 | 6 | 2024年9月19日 11:25 |
![]() |
8 | 5 | 2024年9月14日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > チューダー > レンジャー 79950 [SSブレス ブラック]
おはようございます☀
チューダーのレンジャーの購入を検討しているんですが一点だけ気になるのがムーブメントの巻き上げ音です。
動画の25分https://youtu.be/8x54Zb5Mhb8?si=48DE6Nv8XKQQiaE5
実際は気になりますか?
書込番号:25909266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suga5さん
こんにちは。
私はレンジャーは持っていませんが、チューダーのノンデイトの時計は何本か持っています。
ステンレスやシルバー、セラミックなど、ケースの材質の違いで巻き上げの音が異なりますがうるさく感じたり、気になったりしたことはありません。
私の中ではどれも許容範囲内です。
音に関しては人によって感じ方が違うと思いますので、実機で確認できるといいですけどね。
書込番号:25909879 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



腕時計 > ロレックス > サブマリーナーデイト 126610LN [オイスターブレスレット ブラック]
ついに念願のサブマリーナデイトを購入できたのですがまだ買って1カ月もしない内からサイドの鏡面仕上げの部分に光を当てると線傷の様な物が何本も入ってしまっています。
私の扱いが悪いのか皆さん同じ様な感じなのか大事につかいたいので傷を消す方法やこれ以上傷があまりつかない様にするアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:25904036 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

傷は腕時計を着けて生活したかけがえのない思い出です。
ロレックスは、傷も味になります。
僕のロレックス エクスプローラー1 214270は傷だらけです。
書込番号:25904056 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>MM6さん
ある程度の線キズは仕方ないな。
ステンでもゴールドでもプラチナでも絶対にキズはつく!と思って気にしない事っス。笑笑
俺はクリスタルガードクロノアーマーでケアしてます。
>Rolexman777さん
あん?県境の道路の上に時計を置くなんてマネをしたのが原因で『バックルにキズが!この間バックル交換したのに!』って嘆いてたよな?
転んでキズだらけになったから悟りが開けたのか?笑笑
書込番号:25904070 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>究極☆ばくれつ太郎さん
僕も毎朝、クロノアーマーコーティングしてます。
書込番号:25904087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Rolexman777さん
毎朝?そりゃやり過ぎ。笑笑
てか本来は使用後のケア時に使うもんだろ。そして次回使用時までにある程度の皮膜が完成するって話だったと思うが。
>ロレックスは、傷も味になります。
本気でそう思ってるなら毎日やらなくてもいいだろ。言葉と行動が矛盾したらカッコ悪いぞ。笑笑
俺は時計に直接塗布するから皮膜が厚く仕上がるのでプラチナだろーが無垢だろーが大丈夫!だと思って普段使いしてたらキズだらけ。笑笑
書込番号:25904115 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>究極☆ばくれつ太郎さん
コーティングの頻度少なくしてみます。
書込番号:25904126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>究極☆ばくれつ太郎さん
>Rolexman777さん
回答ありがとうございます。
やはり傷はどうしても気になりますよね
私はシュアラスターを塗ってセーム革で磨いてるのですがこの様な傷はみなついてしまうものなのでしょうか?
書込番号:25904170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


はい、この画像のシュアラスターというコーティング材を使っています。
書込番号:25904202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MM6さん
汚れがついた状態で強めに擦ったような傷に見えるなぁ。
俺の時計にはついて無い種類のキズっス。時計を磨く前に水洗いで汚れを落としてる?セーム皮もちゃんと手入れしてる?
書込番号:25904203 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>MM6さん
そのコーティング剤付属のタオルをお使いください。
白色の布が入ってたはずです。
書込番号:25904212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>究極☆ばくれつ太郎さん
シュアラスターと鹿革との相性が悪いように思います。
箱の中に白い布があってそれを使わなかったのが原因と思います。
書込番号:25904216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Rolexman777さん
白い布に汚れが着いていたら結果は同じ。笑笑
シェアラスターとセーム皮の相性が悪いなんてデータがあるのか?俺は初耳だけどなぁ。
書込番号:25904225 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

シュアラスターを塗布する前に水洗いをしていませんでした。
白いタオルで拭いた後にセーム革で磨いていたのですがセーム革も古い物を使っていたので新品に替えます。
やはり汚れと一緒に擦ったのが原因な気がします。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:25904229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MM6さん
写真で見た感じのキズならオーバーホールする時に綺麗に消えるから心配無し!せっかくのサブだからキズなんか気にしないで楽しんで使いましょう!笑笑
書込番号:25904237 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>MM6さん
>究極☆ばくれつ太郎さん
ロレックスは傷があってこそ味があるので気にしないのが1番です。
書込番号:25904249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケースサイドのポリッシュ部は気になりますよね。。
基本的に拭き上げる時はまず軽く水洗いする事が大事だと思いますよ。
砂やチリが付いた状態だったらどんな高価なクロスを使ったとてその様な線傷は入ります。笑
まだサブはブレスもバックルもサテン仕上げなのでマシですよ。
デイトナなんか比じゃないくらい傷付きますからねwwwww
でも大事にされてる証拠ですからこれからも大事にガシガシ使ってやってくだされ。
書込番号:25904250 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Rolexman777さん
取り敢えずスレ主さんをミスリードしそうになった事を認めるなり訂正するなりしろよ。笑笑
オマエは都合が悪くなったら沈黙するか話題を変えて逃げ出すから、最後は誰からも相手にされなくなるんだぞ。少しは自覚しろ。笑笑
書込番号:25904267 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ありがとうございます。
これから必ず水洗いしてから磨き上げる様にします。
しかし購入したばかりなので傷はショックですね。
書込番号:25904271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また大冒険が湧いてきたか。イラっとする。
書込番号:25904273 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やはりオーバーホールまで傷は消えないですよね。
残念ですが仕方ありません。
ありがとうございました。
書込番号:25904275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK MR-G MRG-7600D-1AJF
10年前にいつか購入したいと思っていたMRG-7600Dを中古で購入しようと思ってます。
こちらのタイプはMRG-7600D-1AとMRG-7600D-1Bの2種類があり、ダイアルがブラック・グレーで色合いが違いますが私が欲しいのはブラックの方です。
様々な画像を見てみましたがどちらがブラックかはっきり分かりません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25900749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>twsenceさん
こんにちわ。
スレが2本ありどちらに返信したらよいか分からないので、あとの方に書き込みます。
わたしはどちらの時計も持っていないので、色合いの違いがわかりません。
ただ、これたぶん両方お持ちの方でないとわからなくないですか?
もうお調べかと思いますが、MRG-7600D-1AJFとMRG-7600D-1BJFと型番は微妙に違いますが、ダイヤルカラーは公式には両方ブラック(1)ですよね。グレーなら8です。
なので、おっしゃられるとおり写真ではわからないほどの微妙な色合いなのでしょうね。
現物を見たこともなく判断は出来ませんが、CASIOに聞いても『両方とも黒です。』と言われるのでは?
因みに、Bの方が後から(発売時期)出ているようですね。併売されていたのか入れ替わりなのかわかりませんが。
書込番号:25901185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mark]]さん
お返事大変遅くなりました。
違いが微妙なところなので確かにおっしゃられる通り見比べないと分からないですよね。
さすがに両方見たことがある方は少なそうな気がします…
わざわざお返事有難うございました。
書込番号:25904522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > オメガ > シーマスター ダイバー 300M コーアクシャル マスター クロノメーター 42MM 210.30.42.20.01.001
私のモデルは210.30.44.51.01.001ですが、ここが一番上位ランクとして賑わっていますのでこちらでご質問させていただきます。昨日に1メートルほどの高さからフローリングに落下させてしまいました。異音もなく精度やクロノグラフの動作にも影響は出ていない様ですが、ねじ込み式リューズがほんの僅かに緩んでいましたので、恐らくここがはじめに床に接触したものと推察しております。リューズを1段引いて手巻き確認してみたところ、ローターがグルンと半回転ほどした様な音が聞こえました。今度は時計を裏返しにしてローターを見ながら手巻きしてみたところ、巻く度にローターが少しビクビクと動くことがわかりました。ローターの位置を少し変えてリューズを回してみるとある位置だと半回転程動きました。しかしながら、普段は手巻きを行わない為にこのような動作が普通であるのか異常であるのか判断がつきません。但し、いわゆる「連れ回り」の症状は全くございませんでした。知見をお持ちの方、ご回答願います。尚、いくら堅牢であるモデルとはいえ、フローリングがえぐれるほどの衝撃でしたし何分心配です。内部に影響が何も出ていないとよいのですが....
書込番号:25891436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yias1106さん
こんにちは。
機械式時計は繊細ですからそれは気になりますね。
私のDIVER300は少し前に手放してしまったので確かめられないのですが、もう1本のヘリテージモデルのほうを今チェックしてみました。
https://kakaku.com/item/K0001349792/
結果ですが、リューズを手巻きで回してもローターはぴくりとも動きません。
もっともムーブメントがかなり違うので参考にはならないかもしれません。
DIVER300のほうはどうだったか・・・私も記憶にないので何とも言えませんが、手巻きの影響はあまり受けていなかったような気もしますね。
とりあえずしばらく使ってみて日差が狂っていないか?自動巻き上げは問題ないか?確認して、大丈夫なら様子見でも良さそうな気はしますが、でもできればオーバーホールに出した方が安心でしょうね。
でもどこもOH料金が高くなりましたから、なかなか踏ん切りが付きませんよねぇ・・・
https://www.omegawatches.jp/customer-service/interventions-and-prices/price-information
書込番号:25891582
1点

>yias1106さん
こんにちわ。
それはそれは。
書かれている状況だけではなんとも言えませんが、精度などには影響ないのでしょうか?
確かに機械式は気を遣う時計ですが、ドレスウォッチではないシーマスターですから、多少の衝撃で壊れるものではないとも言えます。
>いくら堅牢であるモデルとはいえ、フローリングがえぐれるほどの衝撃でした
どうでしょう。海で岩礁などに当てることもダイバーズウォッチだとあるとは思いますが、命を守る計器としてはそんなことで壊れては残念ですね。
とは言え、当たりどころというのはありますから心配なのは分かります、機械式で影響が出るとすればまずは精度です。
ヒゲゼンマイに歪みが出れば精度にすぐ影響します。
歯車の類いが欠けたのであれば、もっとてきめんに影響が出るでしょう。
無駄な歯車はないのですから。
わたしなら暫く様子を見て症状が出るようなら購入店に相談することにしますけどね。
書込番号:25891633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mark]]さん
>ダンニャバードさん
ご回答いただきありがとうございます。あれから二日ほど経ちましたが今のところ日付送りも日差にも異常は無く、高精度が保たれております。皆様仰られるように、ひとまずは様子見ですかね。後はローターの動きさえ仕様とわかれば更に安心できるのですが(^_^;) YouTubeで見つけたブライトリングの連れ回りを直した後の動作もローターが少し動いておりますので仕様と信じたいところです。(https://youtu.be/q0yc65YicVs?si=-06FEbmqvX6rvTOu)[5:53くらいから]
書込番号:25893271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私も何度か時計を落としたことがあります。心配ですよね。
でも落としたところがフローリングで良かったですね。
これがコンクリートだと衝撃の度合いがぜんぜん違うと思いますので。
手巻き時のローターの動きについては存じ上げないのですが、
精度に関しては皆さんが仰るように様子見がいいと思います。
ただ、もしリューズから着地したのであれば、自分ならねじ込みリューズの
「チューブ」に曲がりなどがないかチェックしますね。
チェックと言ってもチューブはリューズに隠れてほとんど見えませんから、
ユーザーができるのは、リューズを引いて見える範囲で異常がないか確認したり、
リューズを締めこむ過程でケースに対して、変に歪んでいたりしないか?くらいのものでしょうけど。
頑丈なシーマスター300なので大丈夫だと思いますが、チューブに関しては防水性能に
関わる場所でもあるので、できたら一度オメガに防水検査などに出されてはと思います。
HPにはコンプリートサービス(OH)しか出ていませんが、その他の簡易サービスが
ないか問い合わせてみてください。落下させたとは言わず定期的な防水検査を受けたい
というのがいいような気がします。
ご参考まで。
書込番号:25894389
1点

>BAJA人さん
>落下させたとは言わず定期的な防水検査を受けたい
>というのがいいような気がします。
それ、めっちゃナイスアイデアですね。
リーズナブルにメーカー点検が受けられそうです。
でも料金表にないのでその選択肢があるかどうか?ですね〜
私も同じような機会があればそのアイデア、いただきます。(^^)v
書込番号:25894893
2点

>BAJA人さん
ご回答ありがとうございます。貴殿のアドバイス通りにリューズを引いて見える範囲でよく目視確認してみましたところ、異常は見受けられませんでした。(これまではマジマジと見る機会がありませんでしたがリューズが意外に太くて驚きました。) しっかり締め込まれている雄ネジと雌ネジが完全に嵌合している状態のリューズが歪むのであればよっぽどの衝撃になるはずですよね。締め込み具合にも不具合は見られませんし、相変わらず精度も抜群です。少し心配しすぎましたかね。防水検査の件はなるほどですね。参考にさせていただきます。
書込番号:25896873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > ロレックス > 16622 ヨットマスターロレジウム 自動巻き
ロレックスのヨットマスタref.16622に二次流通でref.116622の青文字盤を購入して、取り付けることは可能でしょうか。ヨットマスターのプラチナ文字盤は使いまわしされているので、整合性はあるのではと思っていたのですが。日本ロレックスに問い合わせたところref.16622は特殊だからできないと言われてしまい。どうしたものかと思っております。
0点

>ロストワンさん
日ロレに出来ないと言われたんならムリだと思う。
てか日ロレってrefが違う文字盤の交換が可能かどうかについても教えてくれるんだな。
俺の地元の正規店の店員は『ref違い≒NG』で話すらまともに聞いてくれないっス。笑笑
書込番号:25887769 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ロストワンさん
こんにちわ。
"どうしたものかと思っております。"とはどういうことだろう?
>超☆ばくれつ太郎さんもおっしゃられるとおり、メーカーから出来ないと言われてるようですが『ref.16622は特殊だからできない』とはどういう意味だろうか?物理的に出来ないことを意味しているのだろうか?単純に『ref違い≒NG』ということも含めて言われたのか。
それを受けての"どうしたものか、、、。"なのでしょうが、物理的困難を乗り越えてでも自己責任でするにしても、『ref違い≒NG』を無視して交換するにしても、何れにしてもメーカーから見ればリダンされた改造品として扱われるでしょうから、それを踏まえての"どうしたものか"ですよね。
書込番号:25887840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ロストワンさん
添付の写真の通り、過去に香港ロレックスで旧型16622に
ブルー文字盤をセットして販売した実績があるらしい…
今では考えられないコトですが…笑笑
ご興味があるなら店舗に聞いてみて下さい!!
キャリバーも同じ3135なんで物理的には問題なく交換可能??
116622には当初ロレジウム(シルバー)文字盤もラインナップ
されてたみたいですし。
正規メンテを受ける際には元の文字盤に戻さないと無理かと…
交換作業も信頼できる修理店じゃないと後々を考えると怖い。
ご愛用の16622を下取りに出して116622青文字盤を購入を
お薦めします。
書込番号:25889761
4点

>ロストワンさん
そろそろ結論が出た頃かな?笑笑
書込番号:25890409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>超☆ばくれつ太郎さん
>うに☆ぼうさん
>Mark]]さん
わざわざご丁寧に返答有難うございます。知り合いの時計店に文字盤について問い合わせたところ、ref.16622とref116622の文字盤のサイズが微妙にref.116622のほうが大きいそうなので無理だそうです。新たに金無垢のデイトナの購入を考えているので、現時点でref.116622への買い替えは厳しいです。またよくよく見ると今の文字盤でも初代ヨットマスターっていう感じで美しいので買い替えないことにしました。返信が遅れてしまいすいません。
書込番号:25892420
5点

>ロストワンさん
あらっ?
16622と116622の文字盤の互換性がないとなると…
僕が貼り付けた写真の件は…??
香港Rolexで売り出されたとされる、旧型の青文字盤は
ガチの特別仕様だったってことですかね???
金無垢デイトナ… カッコいいですよね!!
無垢はオイフレしか持ってませんけど、友人が愛用の
505.508.509どれも最高にカッコいいです!!
ご購入されたら是非リストショットお願いします!!
500L牛乳とか余計な景色は要らないんで…笑笑
書込番号:25896246
3点



腕時計 > チューダー > ブラックベイ クロノ 79360N [SSブレス ピンク]
ピンク欲しくて、都内チューダーショップをマラソン中です。7月以降、だいたいの店舗で「入荷実績はあります。」と言われます。当初のアナウンスより、生産数を増やしたのかな・・・と思ってますが、購入された方の購入情報をお伺いしたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
2点

はじめまして
クロノピンクは、ブティックに2、3本程度
その他の店舗には1本
かなり入荷は少ないですね。
突如ディスコンの可能性大と店員さんが話されていました。
かなり難しい時計かと思います
ディスコンの可能性があるなら、並行店購入も有りかと思います
書込番号:25888332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
突然、ディスコンになるならスピード勝負なんですね‥。国内の二次流通にはあまり出回ってませんよねTT
書込番号:25888474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

突然、ディスコンになっても
おかしくないですよ。そんな感じでした
メルカリで数本出ていましたが
もう無いですね>_<
書込番号:25888493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ken-shさん
はじめまして。
地方はマラソン自体が不可能なのでチューダー取扱店で予約(ただのお願いw)しました。
店舗ランクが低い地方店舗は1本入荷するかどうかのようです。未入荷のままディスコンする可能性もあるとの事でした。
奇跡が起こったら改めてご報告致します。
書込番号:25890171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

奇跡、起こると良いですね!お互い出会えると思って頑張りましょう!
書込番号:25890846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)