
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2025年8月28日 18:02 |
![]() |
25 | 5 | 2025年8月16日 05:02 |
![]() |
35 | 7 | 2025年8月12日 13:09 |
![]() |
52 | 8 | 2025年7月28日 22:13 |
![]() |
1 | 3 | 2025年7月19日 15:22 |
![]() |
41 | 5 | 2025年7月18日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 126710BLRO [ジュビリーブレスレット ブラック]
初めて時計高級時計購入ロレックスについてベテランの方回答頂ければ幸いです。 今まで時計という時計に興味があまりなく購入をした事が無かったのですが、年齢もそれなりになってきたのでそろそろ時計1本ぐらいは所有したいと思い 以前より気になっていた GMTマスター2の 青赤M126710BLRO-0001か黒青M126710BLNR-0002がどうしても欲しいのですが、正規店では今はもう中々買えませんか? 詳しい方回答頂ければ幸いです。
書込番号:26275600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こーちゃん★さん
初めてお店に行って普通に買えるかといえば、難しいと言わざるを得ないでしょうね。
ご希望のモデルはおろかデイトジャストですらなかなか出てきません。
まぁ、それでも一時期よりは多少買い易くはなったでしょうか?
バックヤードにある程度ひと通りの在庫があることもロレックスマラソンのランナーの間ではもはや公然の秘密となっていますが、やはり転売ヤー対策のため人を見ての販売対応となっています。
デパートの外商などのコネがないのであれば、フリーで入れる正規店に週1、2回定期的に通って顔と希望モデルを覚えてもらうか、抽選予約の正規店に抽選に当たるまで根気強く応募し続けるかが必要でしょうね。
最近では運がよければ予約を受け付けてくれることもあるようですが、ご希望のモデルは人気モデルのため枠がなかなか空いていないようですよ。
書込番号:26275699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



腕時計 > ロレックス > デイデイト 40 228235 [ローマン プレジデントブレスレット オリーブグリーン]
エクスプローラーやサブマリーナなら実績なしで買えますが、
こちらのモデルは実績なし(お得意客ではない状態で)でポンと買えた方はおられますでしょうか?
もちろん、そもそも数が少ないとは思いますが、
もしそういうケースがあれば、自分も頑張ってみたいです。
4点

買えると思いますよ、
頑張ってください。
書込番号:25976348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>田舎をドライブさん
一見では難しいと思う。ある程度の購入実績があれば可能性ありかも。
少なくとも店側に支払能力(カード決済)があると認識させなければ提案はされないと思うっス。
購入実績+転売しない(する必要がない)信用度+支払能力≒提案されるモデル
最近のロレックスはこんな感じだと思う、、、俺が通ってる店舗だけかもっスけどね。笑笑
書込番号:25976511 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アドバイス、誠にありがとうございます。
なるほど、ここまでの高額モデルともなると、
支払い能力もあると伝わらないと、相手も心配になりますよね。
その辺を心がけて交流してみようと思います。
書込番号:25976569
2点

昨年、提案されましたが文字盤のグリーンが好みでなかった(くすんで見える)のでスルーしました。
代わりにデイトナオイフレのピカチュウ購入しました。
書込番号:26264558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710BLNR [オイスターブレスレット ブラックラッカー]
どなたかご存知でしたら教えてください。
今年(あと数ヶ月)で30歳になることもあり、銀座の並行店で旧型の「Ref.116710BLNR」を購入しました。
ただ、購入後にジュビリーブレスもいいなと思ってきたのですが、「Ref.126710BLNR」のジュビリーブレスに交換できるでしょうか。
正規店では、ジュビリーブレスを売ってくれない、交換してくれないことがわかったのですが、自分で調達すればラグ幅など気にせずに交換可能なのか?
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:26253165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みやもとまーんさん
あまりお薦めはしないですけど、116710と126710はケースの
形状に違いはないはずなので、ジュビリーブレスへの交換可能
だと思います。
純正品でなくても116710、126710の社外品のジュビリーブレス
販売されてますね…しかしブレスの仕上げは純正品と比較して、
明らかに安っぽいですよ…笑
純正品は多分正規店では116710を持っていっても販売NGだと
思います。
オイスターブレスはジュビリーに交換した物が2次流通で売って
ますが、ジュビリーは無いと思います。
オイスターブレスも堅牢でプロフェッショナルモデルらしさが
あるので、わざわざ交換しなくても良いと思います。
書込番号:26253322
6点

>みやもとまーんさん
ごめんなさい、追記です。
ジュビリーブレスをお望みならクラシックモデルの
デイトジャストを購入した方が良くないですかね??
書込番号:26253365
3点

>うに☆ぼうさん
交換可能とのこと承知いたしました。
ジュビリーの純正についてはなかなか世の中に出回らないということは理解しておりますが、根気強く探したいと思います。
デイトジャストについても、いいと思いますが、すでに126200を所有していることもあり、候補にあがりませんでした。
ご連絡ありがとうございました!
書込番号:26254146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>Rolexman777さん
ブレスやストラップ交換程度のカスタムなら正規保証を
受けれなくなる心配は要らないですよ。
まっ正規な純正パーツを持ってきて下さいね!!とは
なりますけどね。
僕は何度も純正以外のストラップ着けて、相談に行って
ますよ。
正規店で一番嫌うのは裏蓋を開けた形跡有りですね。
書込番号:26259530
5点

>みやもとまーんさん
「交換可能かどうか」に対しては「交換可能」なのは、既に他の方がコメントされてますね。
ジュビリーかオイスターかについては、貴方の好みの問題ですから、各意見はあくまでも参考程度という感じでしょうか。
私は純正派なので、ブレスの交換経験は皆無なのですが、他スレなどで見かけるブレス交換後の写真を見ていると「ブレス交換も悪くない…かな?」とか思ってしまいますねぇ。www
ブレス交換もオーナーならではの悩みですから、せっかくなので楽しみながら悩みましょう。
書込番号:26261346 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みやもとまーんさん
オイスターかジュビリーかその他の選択肢として…
元々オイフレデイトナ用にオーダーメイドした
クロコのストラップ…当然GMTのクラスプにも
ピタリと着きますしラグ幅も同じ…
モノは試しと付けてみたことがあります。
時計の楽しみ方の一つではあります。
書込番号:26261379
7点



腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 126500LN [オイスターブレスレット ホワイト]
磁気帯びについて、教えて下さい!
昨今の猛暑で室温が気になり、スチール製の収納ユニット(usmハラー)に、数日、126500他ノンサブとEX1を木製のウォッチボックスに入れ、ウォッチボックスごと収納しておりました。
スチールは鉄がメインの金属で、磁石やマグネットが着きます。
こういった、磁石やマグネットが引っ付く金属自体は機械式時計を磁気帯びする原因になるものなのでしょうか?
心配になり、時計を方位磁石で磁気帯びを確認しましたが問題は無さそうではあるのですが。。
調べてもイマイチ分からず、アドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:26247247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
うちはスチール製のカメラの防湿庫に入れてますが、今のところ全く問題ないですね。
でもよく考えてみると、扉がパチッと閉まるので、扉か本体に磁石が使われているよな〜と今気づきました(苦笑)
お持ちのスチール家具が磁石のパーツを使ってないなら、気にする必要は無いんじゃないでしょうか。
書込番号:26247487 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>samexさん
>> 磁石やマグネット
「磁石」は、日本語 = 「マグネット」は、英語ですけど。
書込番号:26247488
8点

>samexさん
モーターに磁石が使われているので、
気をつけられるといいかと思います。
電気自動車、電車、電動工具にも気を付ける必要があるかも。
書込番号:26247493
6点

>BAJA人さん
ロレックスは最近定価も上がり続け、保管に少しデリケートになってます。
防湿庫良いですね。
有り難う御座います!
>おかめ@桓武平氏さん
コメント有り難う御座います。
参考にさせて頂きます!
書込番号:26247767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>samexさん
腕時計の磁気帯ですが、最近のムーブメントは、
一定程度の耐磁性がありますので、それほど心配
しなくても大丈夫だと思います。
僕は普通にデイトナ着けたまま、デスクトップPC
作業もしますし、日常的に使いたいモデルは時刻、
カレンダー合わせが面倒なので、ワインディング
マシーンも使ってます。
今まで一度も磁気帯らしき動作不良や精度低下も
無いですよ。
直近で購入したブランパンのセミビンテージの
ムーブ(cal.5A50)もシリコンヒゲゼンマイ製
なので特に電子機器の近くに置くのを避けるとか
何も気にせず使ってます。
書込番号:26248060
2点

>うに☆ぼうさん
コメント助かります。
また、有り難う御座います。
磁気に関しあまり色々気にしなくても、最低限度のラインだけ気を付ければ問題無いのでしょうね。
収納場所含め、収納ケースもなかなか落ち着かずです。。
私と同じくロレックスを所有してる方々が、どうしてるか知れ助かります。
書込番号:26248199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>samexさん
こんにちわ。
既にみな様から返信もあり、解決されているようですから補足程度です。
ロレックスに限らず、機械式時計は磁気は気を付ける必要がありますが(厳密にはクォーツだから気を付けなくてよいわけではない。)、収納に関しては収納容器、ボックス、家具、場所において磁気の発生しているものに近接させるのでなければみな様のおっしゃるとおりあまり気にしなくてよいと思います。うに☆ぼうさんがおっしゃてるように最近では磁気に耐性のある部品を使ったりしてますから。
とはいえ、絶対はなく、収納よりむしろ普段腕に付けた状態の方がよほど磁気の発生源に多く遭遇してると思います。
なので、なんの解決にもなりませんが磁気帯したらした時に磁気抜きすればよいくらいに思っていてもよいかと。
なお、詳細は忘れましたが、わたしのクォーツの国産時計だってメーカーメンテナンスでは軽度の磁気帯があったみたいな報告があり磁気抜きしときましたって報告書に書いてありました。まったく身に覚えはありませんでしたけど。
書込番号:26249703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Mark]]さん
コメント有り難う御座います!
あまり気にし過ぎなくても良いと、改めて理解しました。
確かに、何にも気にせず使っていた20年程前のノンサブ・エクスプローラー1は磁気帯びを思わせる事象は何も起きなかったです。
現行は尚更磁気に強いパーツが使われてるので、デリケート過ぎる取り扱いはしなくても大丈夫そうですね。
折角好きで買った時計なので、保管や日々の取り扱いばかりに気を取られず、ガシガシ使って楽しみたいと思います!
書込番号:26249898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



腕時計 > カシオ > エディフィス EFK-100YD-7AJF
ムーブメントがシチズンからもってきたとか、自社で全部作ったとか不明ですが
誰か知っていますか。
何処のムーブメントを使っているのかな?
エルジンがやる方法で、他社のムーブメントを買ってきて、改造してから、はめ込んで出荷という方法かな?
0点


価格的にポン乗せに近い気がしますが・・・。
私はNH35Aという時点で興味を無くしましたが、精度は全く期待できないムーブメントです。
日差が数秒遅れだったり40秒遅れだったりするムーブメントです。
書込番号:26241749
1点

セイコーを嵌めたのですか、
あのムーブメントはおそらくトラブルが少ないような感じがしています。
多くの時計を出したい会社が利用しているムーブメントですよね。
曜日表示がないタイプのセイコーのムーブメントはそれほど進んだり遅れたりはひどくないと思っています。
それはそれで、教えていただいてありがとうございました。
書込番号:26241775
0点



腕時計 > ロレックス > サブマリーナー 124060 [オイスターブレスレット ブラック]
有識者の方、もしご存知でしたら教えて下さい。
画像のような打痕がつく時計用の機材などって、心当たりのある方いらっしゃいますでしょうか。
経緯としては、正規店でサブマリーナを購入しました。その後すぐ、風防内にゴミが入っていることがわかりました。
ゴミを取り除いてもらうために、正規店経由で日ロレに修理に出したところ、画像のように打痕が2つ付けられて返ってきました。
指の腹で触ってもぎりぎり気づきませんが、爪でカリカリは十分できるくらいの傷です。
正規店と会話した結果、おそらく正規店内で傷つけられたようなのですが、原因などはわからない、の一点張りです。
ただ、あまりにもきれいな間隔の打痕なので、なにかの機材で付けられたのでは、と怪しんでいます。
このような傷がつくような機材など心当たりありますでしょうか。
もしくは、同様の傷がついたご経験のある方はいらっしゃいますでしょうか。
※
私は今回初めてロレックスを購入したのですが、サブマリーナに一目惚れし、初めて高級時計を購入しました。
とても思い入れのある購入でして、何十年も使いこもうと思った矢先、今回このような被害を被り、大変心を痛めております。
ご協力いただけると大変助かります。
11点

>abikoinvestさん
せっかくの初ロレックス、キズ物にされたお気持ちお察しいたします。
私も同じモデルを大変気に入って愛用しております故。
有識者でもなんでもなく、あくまで憶測でしかないのですがこんなものでつけられたのではないでしょうか?
修理作業用のムーブメントホルダーという器具です。
強く締めすぎた?
使っていればお分かりになると思うのですが、案外簡単にキズつくんですよね。
とくにケースの側面は鏡面仕上げなので目立つんですよね。
書込番号:26236074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>abikoinvestさん
この4130はcalナンバーだとするとデイトナ用かも。
なのでサブ用のこういったクランプ的なものでつけられたような気がしますね。
書込番号:26236090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>abikoinvestさん
お初です。
ただの時計好きオヤジの豆知識での予測です。
オイスターケースで文字盤に埃や塵が付着した場合には、
裏蓋を専用オープナーで開けてリューズを外してムーブ
と文字盤を一体でケースから取り出してエアーダスター
にて除去する流れだと思います。
ロレックスの裏蓋はネジ込み式ですから、ケースを固定
する際に固定器具とケースの間に傷防止のビニール等を
挟んでから器具の締め付けしてケース固定って流れが、
通常作業だと思うのですが…
要は傷防止のための養生をせずに作業をしたのでは??
と個人的に思います。
以前にブレス調整の際にガッツリ傷付けられた…等の投稿も
ありましたし、運悪く未熟な技術者に作業されてしまったの
かも知れませんね。
正規店側が初期不良の対応で傷を付けたと認めているし、
僕だったら丸ごと交換して欲しいって交渉しますけどね。
ケース交換だとギャランティも新しくしないとダメなので…
そんなクレームを出すと、次のモデルが購入できなくなる。
店員さんには、媚びへつらわないと買えないとか意味不明な
主張する方が過去に居ましたので…交渉するかは自己責任で
お願いします。
注)ロレックス裏蓋オープナーって検索すると、固定器具等の
画像が出てきます。
書込番号:26236106
10点

>abikoinvestさん
ところで、常に店員さんに媚び諂い、初期不良の
クレームを入れたりすると、次が買えなくなるって
主張してた方は、何か未開封で寝かせるモデルを
購入したらしいですね…
僕は保証の範囲で正規店が対応するべきとの主張で
オイフレデイトナのプッシャーが折れたのも、無償
対応で直してもらったりしながらも、その後に自身
用の126234DJ36と嫁さんのオイパペラベンダーを
購入してますけど…
うーん…どちらの行動が正解なんでしょうね…?
未開封ラッピング付きの写真すらアップ出来ないって
のも不思議で理解不能ですね…笑笑
書込番号:26236433
7点

>abikoinvestさん
ふつうにかんがえたらこんなきれいに対称に同じ傷がつくことはないですね
社員か技術者が雑に固定器具に固定したんじゃないかとおもいます。
シロートが付けようとおもって付けれる傷じゃない
新品でこれはあまりにも気の毒ですね・・・・・
消費者センターなんかにも相談してはどうでしょう
書込番号:26241046
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)