自動車すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

自動車 のクチコミ掲示板

(3174887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車」のクチコミ掲示板に
自動車を新規書き込み自動車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車

スレ主 @千秋さん
クチコミ投稿数:39件

久しぶりに会った知り合いが
環境を考えてGT−Rからアリアに買い替えたってドヤ顔で言うのです

その人はGT−Rの時も年間3000km未満の走行距離だったことを知っている私は
逆に環境にマイナスだよと言いたかったが、気持ちよさそうに話しているので止めました

B9 e-4ORCEだと生産時にどれだけCO2排出してるか考えて無いのです

マンションの地下駐車場で年の殆ど置物状態なのに
都内なので補助金も沢山出たんでしょうね

年間走行距離が少ない車は、廃車までにCO2をペイ出来ないって
日産ディーラーは説明しないんでしょうね

書込番号:26317049

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:98件

2025/10/15 20:47

>年間走行距離が少ない車は、廃車までにCO2をペイ出来ないって
>日産ディーラーは説明しないんでしょうね

そのような説明は無いんじゃないの?
要は売れさえすれば良いわけでしょうから。

スレ主さんが、おっしゃるように、CO2削減のためにガソリン車よりEV車をなんていうのは、EV車とガソリン車の生産から廃棄までの総CO2で比較しないと分からないし、おそらくトータルでは大差ないような気がするけどね。
それでも大手マスコミとか、TVのワイドショーの解説者達は、何故か、CO2を減らして異常気象から回復のためにもガソリン車でなくEV車をなんて言いまくっていますね。
中にはガソリン暫定税率を見直すと、ガソリン車に有利になってしまい時代に逆行してしまう、なんて言う解説者もいるくらい。
ガソリン価格高騰に苦しむ人にとっては困ったもんだ。

書込番号:26317066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:372件

2025/10/15 20:54

そうやって内心批判してるより実際に行動しているお知り合いの方がよっぽどいいですけどね。

書込番号:26317077

ナイスクチコミ!10


スレ主 @千秋さん
クチコミ投稿数:39件

2025/10/15 21:15

>ナイトエンジェルさん

個人的には、EV推進派ですが、

それは、モーダルシフト前提です

近年の、電気自動車は航続距離や充電時間をガソリン車に近づけようと
間違った進化をしています

バッテリーを大量に積み重くするのは、如何なものでしょうか


この知り合いも、せめてバッテリーの少ないB6にすれば良いのに
B9の四駆とは

書込番号:26317089

ナイスクチコミ!2


スレ主 @千秋さん
クチコミ投稿数:39件

2025/10/15 21:17

>たぬしさん

私もオールド世代なので、
若い頃は、テンロク
キャンプにはまった頃は、SUV
リタイヤ後には、オープンカー

車が大好きで乗り継いで来ましたが、
今の愛車は自転車で、
車は必要に応じてシェアリングを利用しています

書込番号:26317090

ナイスクチコミ!2


スレ主 @千秋さん
クチコミ投稿数:39件

2025/10/15 21:23

>たぬしさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25477880/#25482467

書込番号:26317095

ナイスクチコミ!0


スレ主 @千秋さん
クチコミ投稿数:39件

2025/10/15 22:58

本当に環境の事を考えるなら、
大容量のバッテリーを選択するのは矛盾します

年間3000km未満の車が、満充電で航続距離400km必要ですか?

日本は平均走行距離が少ない車も多く、
このような車が、大容量バッテリーを選択した場合、
現状以上にCO2排出量の増大、レアアース採掘による環境汚染

本当に必要な人は別にして、利用頻度が低い人は
そういったことを理解して、シェアリングや他の交通手段を選択して貰いたいですね

書込番号:26317175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:156件

2025/10/15 23:04

EVは製造時にいったい何万キロ走行分に相当するCo2出すんだろうかねえ・・・

書込番号:26317180

ナイスクチコミ!2


スレ主 @千秋さん
クチコミ投稿数:39件

2025/10/15 23:17

>つぼろじんさん

製造時のエネルギーにもよりますが、
50,000から100,000kmと言われています

バッテリーの大容量化する前の情報なので
更に、増加しているかもしれません

書込番号:26317189

ナイスクチコミ!0


スレ主 @千秋さん
クチコミ投稿数:39件

2025/10/16 00:06

製造時のエネルギーをCO2排出しないものに代替え進める事が課題ですね

書込番号:26317215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車保険

クチコミ投稿数:1件

3連休初日に信号待ちで止まってるところに後ろからノーブレーキで追突され前の車と挟まれ廃車レベルの玉突きに合った。
当然過失割合は100:0
加害者の保険会社がアイオイニッセイだったが、3連休中にアイオイ担当からの電話はなし、連休中は休みなのかと珍しい保険会社だと思っていた。
そのせいで、連休中の対応は全て自分の保険会社の東京海上担当が動いてくれた。
連休明けも加害者側のアイオイ担当から連絡なし、東京海上担当がアイオイニッセイに連絡して対応してくれるとの事で、幸い当日の病院代は自腹切らずに間に合った。
その後もアイオイからの連絡は一切なく、東京海上担当が心配して連絡くれたが、未だアイオイから連絡ないと伝えると、酷い保険屋だねと驚いていた。
自分も過去に何度か事故処理をする過程で相手保険会社からは事故後すぐ連絡来ていたが、一度も連絡しない保険会社はアイオイニッセイが初めてでした、これでよく保険会社を名乗れるなと呆れました

書込番号:26316317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:111件

2025/10/14 21:06

確かに評判悪い保険屋さんみたいですね。。

https://minhyo.jp/aioinissaydowa

書込番号:26316336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:111件

2025/10/14 21:20

東京海上も苦情の多い保険屋さんだそうです。

https://portal.premium-yutaiclub.jp/help/hoken/worst-car-insurance/

ネット評判もあてにならないのかもしれない。

たまたま相手の保険屋さんは悪い人に当たった可能性もありますね。
そして自分の加入してる保険屋さんはたまたま親身な人だったのかも。

色んな人がいるので、たった一人の行動でその会社を判断するのは違うのかもしれませんが、こういう嫌な事があるとその会社全体がそうなんだなと思ってしまいますよね。

書込番号:26316346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/14 21:34

>たかたさかなさん

私も10:0で、こちらに非がない交渉はしては幾度となくしてきましたが、この場合こちらの保険会社は口を挟めません。

病院代が発生するということは、人身扱いでしょうか?
示談を速やかにするためにも、保険会社は被害者の気持ちを逆なでする行為はするべきではないでしょうね。
半年ぐらいまで、病院通いをしたら結構な慰謝料を保険会社が支払うことになるかと思います。

もし、弁護士特約などに入って入れば、それを使うことも考えられたらどうでしょうか?

書込番号:26316352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/14 22:01

加害者が保険会社にちゃんと連絡してるのですかね。

まあ、それははっきりしてるから書かれてる話なのでしょうね。

まあ、お大事に。
まあ、加害者側の保険会社は、大抵は被害者には、
優しくはないですね。
失礼致しました。

書込番号:26316374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/14 22:28

>バニラ0525さん

>加害者が保険会社にちゃんと連絡してるのですかね。

アイオイとは被害者に連絡が行ってますので、連絡が行ってるって分かります。


>まあ、お大事に

実弟、顔に大傷を負う事故をして数百万の慰謝料を貰いましたが、そんな軽い言葉では・・・



私みたいに、事故してもケガをしないのがベストですよ(笑)

書込番号:26316406

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:176件

2025/10/14 22:35

弁護士特約は付けてないのかな?
どこまで本当の出来事かは謎だけど。

書込番号:26316419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/14 22:54

>ZXR400L3さん

>アイオイとは被害者に連絡が行ってますので、連絡が行ってるって分かります。

申し訳ないですが、意味がわかりません。

あと、弟さんの話は、私も何か関係あるのですかね。

「お大事に」は、スレ主様に対しですし、
また一般的にこのような時に、言葉として軽いのか、うーん、よくわからないですが、ご気分害されたのなら、ごめんなさい。

書込番号:26316436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2025/10/14 23:00

もうちょっと スレ主 によりそってもいいんでなくなくなくなくないかい (お前が言うなって?)

書込番号:26316439

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:309件

2025/10/15 09:46

3連休初日というと10/11で今日で5日目で加害者保険会社から連絡が無いのは変ですね
・加害者の保険契約が切れていた
・加害者が保険会社に連絡していない
という可能性もありますね

書込番号:26316682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2025/10/15 10:30

>たかたさかなさん

ご自分の保険に車両保険つけていれば、先行払いを使う方法もあります。
加入の保険会社が立て替えて相手に請求する事になりますので、100:0でも動かざるをえません。

書込番号:26316711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:37件

2025/10/15 10:37

>たかたさかなさん
自己処理はどうされたのですか?
連絡先はわかるのですよね

待つだけでなく自分からもアクションを起こすべき時期ではないでしょうか?
勿論ご自身の保険会社を通してですが

書込番号:26316716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/15 21:02

>バニラ0525さん

100:0の戦いを保険屋とやったことあります?
タクシーも


>あと、弟さんの話は、私も何か関係あるのですかね。

全く、ないです。
怪我無くって、良かったねですが心情ですけど、気に障りました?

書込番号:26317080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 a.k.a KAMIさん
クチコミ投稿数:6件

アルファード30系 後期型 メーカーオプションナビ
JBL搭載モデル

先日、オットキャストP3を購入しました。
後席モニターに投影した際、前席との音ズレがあり、
前席か後席どちらかの音量を0にして、運用にしてます。
こちらは、音を合わせることは不可能なのでしょうか?

どなたか知っていたらご教示お願いします。

書込番号:26315550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YASSY 824さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:29件

2025/10/14 09:26

後席にも映るようになったようですが、ottocastを交換したら映るようになったということでしょうか?
前席CarPlay、後席HDMIと入力ソースが異なりますので車側ではどうしようもありません。
今やられているようにどちらかの音だけにするか、そもそも前席で見なければいいだけですけどね。

書込番号:26315740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a.k.a KAMIさん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/14 09:54

そうなんです。
メーカーへ交換依頼を行い、商品交換したところ、問題なく投影出来ました。
前の機種の不具合だったんでしょうね。。。

音の件は前後独立にしてるから、そうなりますよね。

返信ありがとうございます

書込番号:26315757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信31

お気に入りに追加

標準

操舵支援

2025/10/13 10:21


自動車 > レクサス > ES 2018年モデル

クチコミ投稿数:129件

操舵支援が効かなくなりました!以前、効いてた道でいつのまにか効かなくなりました!
原因はなにかありますでしょうか?

書込番号:26314912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:176件

2025/10/13 10:40

>たかあき^ ^さん

面倒なので取説見ないで一般論です。

1 操舵支援はオン?
2 ACCはオン?
3 カメラレンズ(カバー)は汚れなど無くクリア?
4 操舵支援作動条件(取説参照)を満たしている?

それでも作動しないなら修理です。

書込番号:26314929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2897件Goodアンサー獲得:687件

2025/10/13 11:01

>たかあき^ ^さん
>原因はなにかありますでしょうか?

エラーメッセージは出ていますか?
(出ていればメッセージの通り、多分ディラーに通報でしょう)

少しの可能性ですが、知らないうちにスイッチOFFになってませんか。

何にしても、ディラーに一報して聞くことが良いと思います。(電話で)

書込番号:26314953

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:37件

2025/10/13 12:09

>たかあき^ ^さん
スレ主さんのいう操舵支援とは何のことを言っているのでしょうか?
緊急操舵支援?
レーントレースアシスト?

もしも前者ならオンオフに関する情報は不明ですし、そもそも試すようなものではないと思います
後者ならシステムのオンオフ切替があると思いますのでご確認を

書込番号:26314991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2025/10/13 12:11

はい、オンです!
いつのまにか効かなくなったのです!

書込番号:26314996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2025/10/13 12:12

>神楽坂46さん
エラーメッセージは出ていません!
何回もオンなってるのを確認しています。

書込番号:26314999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2025/10/13 12:14

>cocojhhmさん
前者です!
設定の所にオンオフ出ています!

書込番号:26315002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:37件

2025/10/13 12:22

>たかあき^ ^さん
レクサス 緊急時操舵支援とは
検索してみてください

いかに危険なことをされているかわかると思います

書込番号:26315009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2025/10/13 12:27

>cocojhhmさん
緊急時操舵支援じゃなく自分が聞いてるのは操舵支援ですよ?

書込番号:26315018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:37件

2025/10/13 12:40

>たかあき^ ^さん
それなら設定でオンにするだけですね
取説、ディーラーでご確認を

書込番号:26315029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/13 13:09

私見で申し訳ないです。

支援システムダウンで、運転が困るとの質問であれば、運転者の技術の問題でしょう。
(後輩にもいました。バックが下手なんで360°ナビは必須ですって人)


機械の故障(効かない)ことなら、ディーラーで修理が一択と思います。

書込番号:26315054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2025/10/13 13:25

>ZXR400L3さん
運転技術の問題ではないです。楽に運転したい為です。付いてない車に乗ってるみたいですね?ハンドル操作を軽くしてくれるんですよ?楽ですよ?

書込番号:26315063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:176件

2025/10/13 14:10

具体的にどんな状況でどんな支援が利かなくなったのよ。
LTA?LCA?LDA?

書込番号:26315082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2025/10/13 14:39

>BREWHEARTさん
前までは走行中に白線に近づくとはみ出ないように軽く戻してくれたんですけど、それが反応しないんですよ、、

書込番号:26315100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/13 14:41

>たかあき^ ^さん

乗ってるのは、支援システムなど全くない車です。
なんせ、MT車ですし・・・
私には支援という、自分と思いの違うものが介入するのが邪魔にしか思えないというのが、自分の考えです。
考え方の違いでしょう。

楽ではなく、運転は自分でしたいです。

書込番号:26315101

ナイスクチコミ!5


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:176件

2025/10/13 15:13

>たかあき^ ^さん

もう一度確認しますが「作動条件」を満たしていますか?

https://lexus.jp/safety/highway1/#lane-tracing-assist

車線逸脱警報機能 / 車線逸脱抑制機能/車線維持支援機能、それぞれ作動条件が違います。

書込番号:26315124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2897件Goodアンサー獲得:687件

2025/10/13 15:13

>たかあき^ ^さん
>前までは走行中に白線に近づくとはみ出ないように軽く戻してくれたんですけど、それが反応しないんですよ、、

2018年?(最新車種ですか?)
以前の物のLTAは、ハンドルにスイッチが有ります。
(レーダークルーズコントロールとは別々に作動します)
メーターパネル、HUDにマークが有ると思います
速度が50〜60キロ以上じゃないと機能しません。

最新式は、レーダークルーズコントロール(名前違うかも)作動中じゃ無いと作動しないと思いますよ。

全部確認をしているのでしたら、ディラーに一報して対処してもらいましょう。
これもハンドル操作だと思います。

書込番号:26315125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2025/10/13 16:32

>SMLO&Rさん
>神楽坂46さん
はい間違ってないです。ちゃんとONにしています。

書込番号:26315170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2025/10/13 16:34

車検が通らない車なので多分ディーラーで見てくれないですよね?

書込番号:26315174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:176件

2025/10/13 16:42

>たかあき^ ^さん
> はい間違ってないです。ちゃんとONにしています。

そうではなくて「作動条件」を満たしているか、をお聞きしています。

「操舵支援」が正確に何を指しているのか、レクサスウエブ記載の正確な用語をお使いにならないので曖昧ですが、カーブにおいても車線中央を自動的に維持する機能を差すのであれば、「オンでかつACC(レクサス語で何と呼ぶか存じませんが、一般名では全車速追従型アダプティブクルーズコントロール)が作動中で、さらにxxxxxxx」という全ての条件を満たしていますか?

私の最初の投稿の意味をご理解下さい。1−4の全てを満たしているでしょうか。
それでも作動しないなら修理です。

1 操舵支援はオン?
2 ACCはオン?
3 カメラレンズ(カバー)は汚れなど無くクリア?
4 操舵支援作動条件(取説参照)を満たしている?

書込番号:26315181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2025/10/13 16:47

>SMLO&Rさん
前、支援されてたのに、今は支援されてないって言ってますよ?なにもいじくってないし、洗車もしてるので汚れはついてないはずです!

書込番号:26315185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:176件

2025/10/13 16:52

>たかあき^ ^さん

https://manual.lexus.jp/es/2207/hev/ja_JP/contents/vhch04se050403.php

の「マルチインフォメーションディスプレイ表示」を開き「知識」を見ると詳細な条件(および例外)を説明してあります。
車線逸脱抑制系機能は最低速度指定もあります。

書込番号:26315188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2025/10/13 17:06

>SMLO&Rさん
前、支援していた状況で走っても今は支援されません。

書込番号:26315200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:98件

2025/10/13 20:48

>たかあき^ ^さん
>車検が通らない車なので多分ディーラーで見てくれないですよね?

何か改造でもしているんですか?

じゃなかったら最初から付いていた機能が働かなくなったので、ディーラーで修理してもらえるのでは?

書込番号:26315425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2025/10/13 23:28

>ナイトエンジェルさん
フロントサイドに透過率50%のフィルムはってあるんですよね、、

書込番号:26315557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:176件

2025/10/14 07:22

>たかあき^ ^さん
>前、支援していた状況で走っても今は支援されません。

@うまく作動しない「操舵支援」とは車線逸脱警報機能 / 車線逸脱抑制機能/車線維持支援機能の中のどの機能を指していますか?
Aうまく作動しない機能について、現時点でその機能の作動条件を満たしていますか?あるいは機能しない条件に該当しませんか?

以前の事は関係ありまえせん。細かな状況を記憶している人はほぼいません。
現在、作動条件を満たしているか否かです。

https://lexus.jp/safety/highway1/#lane-tracing-assist

車線逸脱警報機能 / 車線逸脱抑制機能/車線維持支援機能のそれぞれの作動条件(あるいは作動しない条件)を一つひとつご確認ください。

それで異常なら修理です。他に一般ユーザーができることはありません。

書込番号:26315681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:166件

2025/10/14 09:46

>たかあき^ ^さん

>フロントサイドに透過率50%のフィルムはってあるんですよね、、

そんな輩仕様は止めて車検関係無く剥がしましょうね。車検どころか法律違反ですし。

ところで、SMLO&Rさん

トラブルの解消の手伝いをしてあげたいのなら、AI回答みたいな事してないで少しは質問者の書いてる事を理解する努力をしましょうよ。

さて、再度スレ主さん。

私もレクサスに詳しい訳ではありませんが、LTAはONになってるけど、操舵支援がOFFになってるんじゃないですかね?

ユーザーカスタマイズのLATのところ、良く確認しましたか?

書込番号:26315751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:166件

2025/10/14 09:59

>たかあき^ ^さん

あ、写真見ると一応操舵支援有りにはなってるのか・・・一応再度設定をOFFにしてONにし直すなどしてみるのも手です。

後はそうなるとレーンを認識しているかどうかですかね?

LTAの色とか、車線の表示状態とかどうなっていますか?ちゃんと作動を表していますか?

書込番号:26315761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2025/10/14 10:09

>槍騎兵EVOさん
オン、オフを何回がやっています。
あと白線の道は以前は認識していた道で認識しなくなったんですよ、スピードも60キロで走ってます。走ってる道は国道です。

書込番号:26315771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:166件

2025/10/14 10:40

>たかあき^ ^さん

車線の表示が白線では無く黒線になっているという事ですか?

それなら車線が分からないのでアシストはしてくれないですね。

まず車線を認識してくれるようにしないと・・・

ただそうなるとユーザーで出来る事は限られます。前に上げられているようにガラスの清掃くらいしか無いですから。

少ない可能性に賭けるなら12Vバッテリーを一度外してコンピーター関係を完全リセットして見るとか。
(ノートPCでもバッテリーを外すと復活とかたまにあります。)

まぁやる事やってダメならフィルム剥がしてディーラーに行くしか無いです。

もともと車検時は剥がすのですからちょっと早まったと思って・・・ね。

書込番号:26315797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2025/10/14 10:59

>槍騎兵EVOさん
さっき乗った所、白線に反応しました!
故障ではなかったです!
みなさん色々とありがとうございました!

書込番号:26315816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:166件

2025/10/14 11:16

>たかあき^ ^さん

おや、車線認識してアシストするようになりましたか。

まぁ認識しずらくなった、とかならカメラの内部の汚れなどが考えられますから再度なるようならその時は諦めてディーラーにGOですね。

書込番号:26315825

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時刻同期できない

2025/10/12 23:19


ドライブレコーダー > J・E・S > MIRUMO eye DRC-210

クチコミ投稿数:26件

もう発売から10年くらいでしょうか、もうこれを使われている方はとても少なそうな気もしますが。
2025年1月1日あたりから時刻同期がまったく働かなくなりました。OFFにしてからONにしても動かない。いわゆるGPSロールオーバーなどの関係かと、衛星の設定をGLONASSに切り替えてみましたが変わらず同期しない。へんな故障の仕方したなぁ、と思ってましたが、同じOEMっぽいPanasonic CA-XDR51Dでも全く同じ口コミありますので、どうやら製造メーカーが2025年まで使うことを想定していなかったのでしょうかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000829653/SortID=26034245/
もっとも、日付が正しくなくても録画さえしてくれていればそれでもいいのですが、内蔵バッテリーが劣化してしまうと、日付も覚えられなくなってきます。数日車に乗っていないと、起動時の日付はランダム?ときどき2225年などを指します。この状態で録画された動画は日付が新しいと判断されるために自動で消えません。これらの日付のファイルがSDカードを占有してしまうと、録画しているような振る舞いをしていますが、実際はなにも録画していないということになります。ここまでくると、もう手の施しようがないでしょうか。

書込番号:26314697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2025/10/13 00:10

内蔵のバックアップ用電池が劣化していると思います。
分解してバックアップ用電池の型番を確認して交換すれば日付の件は解消されると思います。
(別のドラレコですが同様の対策をしました)

書込番号:26314733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:1件

トヨタのディーラー悪すぎる。
新車で買って3年の整備点検パックに入ったが、1ヵ月点検も6ヶ月点検もしてもらえなかった。
ブレーキから異音がするので、検査を頼んだが忙しいと断られた。
埼玉〇〇ペット
そもそも、納車予定日を過ぎても全く連絡が来なかった。一括でお金払ったら半年以上連絡が取れなくなった。
最悪。

書込番号:26313489

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/10/11 12:46

>守正倒悪さん

ディーラーを替えては?
昔、私は対応が悪かったので車を含めて取り替えたけど。
それ以来トヨタ車は買っていない。

書込番号:26313494

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:176件

2025/10/11 12:52

1ヶ月点検はともかく、6ヶ月点検はメンテナンスパックに元から無いだろ。
大分前から6ヶ月点検は廃止してる所が多数。

書込番号:26313498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:98件

2025/10/11 12:53

新車の点検パックに入っているのに、1M点検も6M点検もやってもらえないとか、ブレーキからの異音の検査も断わるような、そんな酷いディーラーが実在するなんて信じられない。
聞いたこと無いです。

書込番号:26313502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


mokochinさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:309件

2025/10/11 13:03

>1ヵ月点検も6ヶ月点検もしてもらえなかった。

連絡が無かったのか、拒否されたのかどちらですか?

>そもそも、納車予定日を過ぎても全く連絡が来なかった。

電話番号が間違っているとか、不在着信は無視するとかではないですよね?

書込番号:26313506

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2025/10/11 14:15

ディーラーをあてにしないで、無料点検2回は、認証 指定工場で受けることができました。そんな事も知らないの? 
メンテナンスパックは手数料無料で解約してください。点検整備はできる業販できちんと受けてください。

書込番号:26313552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/10/11 14:54

1か月または1000km点検、6か月点検があるかどうか調べてみました。

・6か月点検が書いていないのはスバル。スバルは1か月点検、6か月点検は無料点検のため、パックに入れていないそうです。
https://www.subaru.jp/dealerservice/check/serviceplan/
・6か月点検が書いていないのはトヨタ。
https://toyota.jp/after_service/tenken/maintepack/
・1か月・6か月点検があるのはダイハツ、日産、スズキ、三菱。
https://www.daihatsu.co.jp/service/pac/index.htm
https://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTEPRO/GASOLINE/
https://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/maintenancepack/car/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/service/heartytop.html
・6か月点検からーホンダ、マツダ。マツダは6か月点検は無料で全車だそうです。
https://www.honda.co.jp/ciao/
https://www.mazda.co.jp/purchase/carlife-care/packdemente/

つまりほとんどの会社が1,6か月点検があり、6か月点検がないのはトヨタだけ?

書込番号:26313580

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/11 15:19

>ディーラーをあてにしないで、無料点検2回は、認証 指定工場で受けることができました。そんな事も知らないの?

勉強になります。
そんなことも知りませんでした。
素人(車関係の仕事してない)の人でも常識ですか。

新車で購入して、無料の一ヶ月点検と半年点検を
ディーラー以外で受けるという話ですね(違うのかな)。
私は、想像もしないことです。
ディーラーと喧嘩でもしないとそんな経験されないでしょう。引っ越しとかしても、近辺のディーラー探しますし、
それともネタ?
まあ、
それにしても、ディーラーと何があったのですかね。
失礼致しました。

書込番号:26313591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:176件

2025/10/11 15:29

>ディーラーをあてにしないで、無料点検2回は、認証 指定工場で受けることができました。そんな事も知らないの? 

購入メーカ系列店以外で無料で受けられるなんて聞いたことが無いんだが。
有料ならどこでも点検してくれるだろうけど、無料点検の点検費用は誰が負担するんだろう。

書込番号:26313599

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:41件

2025/10/11 18:14

自動車検査及び点検整備に関する規制緩和


(ア)自家用乗用車の6か月点検の義務付廃止、
(イ)12か月点検及び24か月点検の項目半減、
(ウ)国の検査における前検査、後整備の受入れ、
(エ)車齢11年超えの自家用乗用車等の車検期間の延長等

https://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/heisei08/pt2/820203.html

書込番号:26313688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2652件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/11 18:18

>BREWHEARTさん
>funaさんさん
埼玉トヨペットで、購入したと思われますが、このお店では、メンテパックに
一ヶ月、六ヶ月点検が含まれているようですね。

書込番号:26313692

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/11 19:08

メンテナンスパック関係なく、
私の知る限り、無料の1ヶ月点検、6ヶ月点検は、
法定点検と関係なく、新車買うとメーカーの無料点検ついてると思ってましたが、
ホンダではあったかな。
トヨタは、30年前にはあったかな。
今もそれが当たり前と思ってるのですが。
違いますかね。

書込番号:26313723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/11 19:12

あ、funaさんさんが説明されてましたね。
失礼致しました。

トヨタは6ヶ月はないのですね。
勉強になります。

書込番号:26313727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/11 19:18

ホンダも、パック関係なく、無料6ヶ月点検ついてます。
funaさんさんの中には書いてないですが、参照先のところに無料6ヶ月点検と書いてあります。
失礼致しました。





書込番号:26313735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2652件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/11 21:13

連投すみません(バニラさんには負けますが)
かなり昔の話で、記憶がうろ覚えですが。
新車1ヶ月、6ヶ月に関わる費用は、確か、ディーラー、ユーザーの負担では無くて、
メーカーの負担だったような気がします。今はどうか知りませんが。

だから,上のスレで、たつや78さんが書いている事も正解だったかもしれん?

書込番号:26313823

ナイスクチコミ!4


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:29件

2025/10/11 21:46

メンテパック入っていたら店舗から葉書が来るからそれ見て入庫予約するのが普通。
異音もノーアポで持って行ったらその場で見てもらえないのも普通。
サービス工場も土日は1ヶ月先くらいまでは埋まってますね。
一時期はリコール対応もありましたし。

書込番号:26313849

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:309件

2025/10/11 21:53

>新車1ヶ月、6ヶ月に関わる費用は、確か、ディーラー、ユーザーの負担では無くて、メーカーの負担だったような気がします。

そこに香瑩と信宏さん書込みの「自動車検査及び点検整備に関する規制緩和」に繋がるんでしょうね
現在では6ヶ月点検が義務じゃ無いのでメーカーは負担しないし、購入ディーラー以外じゃ無料でやってくれないでしょう

書込番号:26313857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2025/10/11 22:27

『新車で買って3年の整備点検パックに入ったが、1ヵ月点検も6ヶ月点検もしてもらえなかった。』
→メンテナンスパックを購入されたなら、付属の契約証書に約款が記載されている筈ですが、そちらの内容はご確認されましたか?
 また、何故点検を行われなかったのか、それはどのような理由であり、約款に基づいたものだったのでしょうか? 
  もしやですが、例えば「来週の日曜日○〇時頃点検をお願いしたい。」のようなのりで点検予約を依頼していませんでしょうか?
 現状ディーラー整備現場も働き方改革が叫ばれ始めた頃から、社会トレンドと同様に残業業務の実施が非常に厳しい状況に置かれています。
 1ヵ月点検も6ヶ月点検、この他法令定められている点検も、メンテナンスパックユーザーに対してはDM等でのご案内が必ずあるように思いますが、スレ主様の場合は如何でしょうか?
  先の就業環境を取り巻くドラスティックな変化や影響もあり、その上ADASをはじめ多様化した機能の整備対応、また各々モデルのリコール対応をはじめ整備現場は多種多様な対応により多忙を極め疲弊しているのが現状です。
  従いましてスレ主様ご自身が希望するスケジュールにより点検を受けたいのであれば、遅くてもDM等の案内があった時点で入庫予約を打診するか、或いはピンポイントでの点検スケジュールを希望するのであれば、DM等の案内を待つのではなく、早め早めに点検リザーブされることを推奨します。

『ブレーキから異音がするので、検査を頼んだが忙しいと断られた。』
→言葉尻を取るようですが、「点検」或いは「確認」でもなく、「検査」ですか?
 各々言葉の重みが違い、「検査」と言うスレ主様のお言葉から検査するだけの時間が取れないからそのような対応だったという訳ではではないでしょうか?
 「ブレーキからの異音がする。」の表現が非常に曖昧な表現であり判然としませんが、例えばフットブレーキ動作時の異音が(例:初期制動時、走行時、一定期間〈一週間とか?〉非走行時後の場合)、前輪(或いは左右何れか)、後輪(或いは左右何れか)、若しくは全輪付近から聞こえるとか、ドライバーとしてある程度のジャジメントは必要だと思います。
 また、言語で感ずる音を表現するのは非常に難しいのですが、その異音の感じ方にしても、例えば「キュルキュル」、「キーキー」、初動時に「ガリガリ」というような音を感じるとか一定の表現は可能ですので、もう少し具体的な表現を加えてみては如何でしょう?
 なお、SNS等ネットサーフィンすれば同一モデルで同様事象を抱えているユーザー報告も散見されますので、類似情報を手掛かりに改善解消の方向性を見出す自助努力も或いは必要かも知れませんね。

『そもそも、納車予定日を過ぎても全く連絡が来なかった。一括でお金払ったら半年以上連絡が取れなくなった。』
→他の方もご記述されていますが、前段はモバイルデバイス電話番号、或いはご自宅電話番号、メールアドレス等正確な情報を担当セールスに伝え、納期に関する変更が生じる場合は連絡する旨確認されましたか?
 また、後段は少なくとも「埼玉トヨペット」というトヨタオフィシャルディーラーであれば、スレ主様から電話等により連絡には必ず呼応する筈ですので、ご記述のような事は全く考えられないように思われますが如何でしょうか?

 最後に、トヨタオフィシャルディーラーに対する愚痴や不満をまるでマスターベーションするかのように吐露するようなスキルやお時間が有るのであれば、先ずは当該サイトではなく、メーカーカスタマーサポートでその不満を正当に主張すべきだったと思います。

書込番号:26313887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:98件

2025/10/11 22:36

あれ、couji!さんのレスが消されてる。
いいことおっしゃってたのに何で?

書込番号:26313890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2025/10/11 22:57

>ナイトエンジェルさん

> あれ、couji!さんのレスが消されてる。

なんですよ!
今回はなんで消されたのか?
他にも消した方が良い方も多いのに・・・
今回は自分でもビックリですが、埼玉トヨペットと店舗名を書いたらと煽ったのが良くなったですかね?
皆さん、真面目に答えてますけど、自分はネタだと思って書いたんだけど、消されました! 知らんけど!

書込番号:26313904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:41件

2025/10/11 23:10

トヨタのHPでは
2024年10月以降の車両登録については、6ヶ月無料点検はトヨタ販売店各社の任意実施となります。

と記載されています。
https://toyota.jp/faq/show/9402.html

地方のHPには一例ですが、
メンテナンスパック 6ヶ月My点検休止に伴う 未実施相当分の返金について
とか、
原則として2024年10月以降にご購入いただいたお車につきましては、新車6か月無料点検は廃止となります。

等の記載があります。

書込番号:26313912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8411件Goodアンサー獲得:1088件

2025/10/12 03:47

>香瑩と信宏さん
>2024年10月以降の車両登録については、6ヶ月無料点検はトヨタ販売店各社の任意実施となります。

スレ主さんの主張は主観だらけで事実誤認がありそうですが、こちらについては最近2〜3年車を購入していなかったので参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26313999

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:176件

2025/10/12 21:57

たつや78さん、だんまりですか?

書込番号:26314619

ナイスクチコミ!2


NC07-Eさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/13 15:10

こういう書き込みはだいたい一件しか投稿がないような人ばかりだし、おそらく釣りでしょう

書込番号:26315121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:309件

2025/10/13 15:30

>おそらく釣りでしょう

釣りというか、自分にも落ち度もあるのがわかって、これ以上一方的に責められないんだと思う

書込番号:26315140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車」のクチコミ掲示板に
自動車を新規書き込み自動車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)