
このページのスレッド一覧(全5962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年10月12日 08:05 |
![]() |
8 | 5 | 2025年10月14日 22:06 |
![]() |
3 | 0 | 2025年10月2日 07:30 |
![]() |
8 | 0 | 2025年9月30日 19:31 |
![]() |
5 | 5 | 2025年10月9日 13:43 |
![]() |
2 | 1 | 2025年9月23日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【ショップ名】
エネゲート エコQ電
【価格】
最大50%オフ
【確認日時】
10/9
【その他・コメント】
予測に基づく余剰電力が発生する休日(土、日、祝日)に最大50%オフ
https://www.enegate.co.jp/public/index.html
キャンペーン期間に遠出を予定されている方は事前に発表される地域別の割引率など確認してお得に充電してください。
対象のエコQ電 急速充電器は全国に約3200台
エコQ電アプリは無料でインストールできます。月額会費等ありません。
(充電カード発行の場合はカード発行手数料あり)
ゴールデンウイーク期間は50%オフも結構ありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26160404/#tab
1点

残念ながら今回の三連休は天候があまり良くなくて割引がすくないです。
四国、九州地方はまあまあの割引率
10/11
関西以北 割引0
中国 20%
四国 30%
九州 30%
沖縄 0
10/12
北海道 30%
東北 0
関東 20
北陸 0
東海 30
関西 0
中国 20
四国 30
九州 40
沖縄 30
10/13
北海道 40%
東北 20
関東 0
北陸 20
東海 0
関西 20
中国 0
四国 40
九州 30
沖縄 0
書込番号:26314079
0点



タイヤ > ダンロップ > SYNCHRO WEATHER 225/55R18 102V XL
価格が更新されていないようですが、Amazon のプライムセールでどこよりも安く販売されています。
しばらくこれが最安値かと思い購入しました。
書込番号:26307834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プライム会員限定価格はここには反映されないかと。
書込番号:26307885
4点

>デジタル家電マスターさん
こんにちは!
今月購入予定です。
Amazonで4本、¥75,460 税込なので、1本18,865円ですね。
書込番号:26309136
1点

本日イエローの店舗で、工賃やタイヤ廃棄込みで税込\8,0000でした。
タイヤ自体の価格は\7,4000です。
書込番号:26310481
1点

結局Amazonセールで、
商品の小計:¥73,800
配送料・手数料:¥0
注文合計:¥73,800
ご請求額:¥73,800
で購入しました!
今週到着です。
書込番号:26316355
0点

SYNCHRO WEATHER 185/65R15 92H XL
の値段です!
書込番号:26316381
0点



【ショップ名】
Terra Charge (普通充電、急速充電)
【価格】
期間 10/1-2026 03/31
普通充電 3kW 2.5円/分、6kW 5.0円/分
急速充電 44円/分
【確認日時】
10/1
【その他・コメント】
急速充電50kW以外の普通充電3kW、6kW 及び超急速充電 90kW、150kWは業界最安値となっているようです。
https://terra-charge.co.jp/press-release/20250929/
アプリまたはアプリも不要のビジター充電
決済はクレカやスマホ決済
当方の近くの温泉施設で確認してみると6kW 300円/60分(5円/分)と改定されていました。(以前は約500円/60分)
普通充電 300円で6kWですから50円/kWh
超急速充電 私のリーフe+で10分440円10-12kWhなので37-44円/kWh
あくまで遠出などの外充電時の充電価格です。自宅充電ではもっと安価になります
3点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル
先日、AIR EXの登録済み未使用車を契約してきました。
最初は「新車じゃないのか」と抵抗ありましたが、2025年7月に登録して、試乗もせず展示だけしてあったとの事で、早く納車する必要もあったので契約しました。
以下、ディーラーでの値引きとの比較です。
元々の本体値引き+オプションからも値引いてくれました。また、登録済みなので税金が環境性能割以外無料だったのが大きいですね。
登録済み未使用車悩んでいる方いれば参考になればうれしいです。
【地元のディーラー】
AIR EX (マルチビュー&後退サポート) 368万円
9インチナビ・ETC・ドアバイザー・フロアマット・ガラスコーティング 47万円
税金・諸費用・7年保証 30万円
値引き −40万円 トータル405万円
【登録済み未使用車】
AIR EX (マルチビュー&後退サポート) 368万円
9インチナビ・ETC・ドアバイザー・フロアマット・ガラスコーティング 45万円
税金・諸費用・7年保証 18万円
値引き −53万円 トータル378万円
8点



スタッドレスタイヤ > コンチネンタル > VikingContact 8 235/60R18 107T XL
【ショップ名】
CARTUNEタイヤ
【品目】
VikingContact 8 235/60R18 107T XL
【価格】
販売価格:¥23,760(税込/1本)
送料:¥1,210(税込/1本)
【確認日時】
2025/9/30
【その他・コメント】
先日、価格が高い旨を嘆いていましたが、その後「VikingContact 8 235/60R18 107T XL」の掲載の有無にかかわらず、いくつかのお店に問合せを行った結果、様々な反応が有りましたので、少し紹介します。
■掲載している価格の通りです。(そりゃそうだ)
■現在掲載していないが、取り寄せ可能。価格は○○円です。ご購入の際には、お客様専用ページを作成しますのでお申し付けください。(秘密主義なのかなぁ。。。しかも安くは無い。。。)
■取扱い可能です。社内で価格検討後にWebへ追加しますので少々お待ちください。(10日ほど経つが、いまだに掲載が無い。。。)
■ただいま在庫切れです。(その後入荷した様子で、在庫復活と共に価格も見直された)
■取扱い可能です。Webに掲載しました。URLは○○です。
その中で、「CARTUNEタイヤ」さんの反応は早かった。元々掲載が無かったのですが、数時間後には掲載してくれて、送料を含んでも私の問い合わせた中で最安値。元々目標としていた価格を下回ったので、もちろん発注しました。
皆さんも、希望のタイヤの価格に納得がいかない時は、問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
2点

「CARTUNEタイヤ」の商品掲載URLを忘れてました。↓です。
https://tire.cartune.co.jp/online/ProductDetail.aspx?pcd=4019238287318
書込番号:26303933
0点

価格が変更になりましたね。
販売価格:¥26,070(税込/1本)
安かったので、アクセスや注文が相次いだのでしょうかね。
書込番号:26304972
0点

コンチネンタル VikingContact 8 225/60r17
【CARTUNEタイヤ】さんで在庫なしだったんですが、問合せたところ2025/11月中旬に新しいロットで入荷予定との連絡。それを「予約可能か」とお聞きしたところ、ネット上で「在庫あり」の表示にしてくれて入荷次第の配送予定で予約可能とのことで、予約購入ができました。
他のサイトでも取扱は少なくて製造年月も不明なところ、他のサイトより安価(29,150円/1本 送料込)で購入することができました。他でも【CARTUNEタイヤ】が良かったとの口コミを見たことがあるような記憶があり、対応や価格などが良かったこともあり投稿しました。「take_13」さん情報ありがとうございました。
書込番号:26311814
1点

>がーはー3さん
初めまして。
>ネット上で「在庫あり」の表示にしてくれて入荷次第の配送予定で予約可能とのことで、予約購入ができました。
私が注文した後、しばらくは在庫有になってましたが、結構売れているのでしょうかね。
でも、予約購入が出来たとの事で、良かったですね。
お役にたてたようで、何よりです。
書込番号:26311825
1点

>がーはー3さん
>225/60r17
あぁ、ごめんなさい。私が見ていたサイズとはサイズ違いでした。
でも、どちらにしても良かった良かった。
書込番号:26311826
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW912III-DC
題名通り、そろそろ23年の発売から2年になろうかというタイミングなので、ほぼ底値?といえるかも??
ここ数日、8万円台中頃で推移してますね。通常サイズ(2DIN)のCZはまだまだ高いですが、ワイドサイズのこっちは需要の点からか?めちゃ安ですね。
半年前も同じような書き込みしましたが、当時は10万円(それでも安いけど)でしたが… いよいよの感が強い…(笑
ビジュアル重視(ストラーダF)や操作感重視(彩速)でなければ、一番旧いサイバーが意外にも性能バランスは良いのかも?特に、音質面、音響面重視の方は買って間違いナシです。
1点

CWシリーズは安いですよね〜昔から。人気もありませんし、、、、普通の7インチより小さいですもんね。
大きめのスマホの画面くらいでしょうか?
うちのCZ910もかなり古いので、そろそろかなって思いつつまだ使っています。
今までは音質でサイバーナビ一択でしたが、今年カロッツェリアから新しいDSPが出たので、それと楽ナビを組み合わせてもいいのかなぁとか思っちゃったりしてます。
サイバーナビの8インチモデルでDC付最安値はCL912-DCの約12万ですが、楽ナビだとRL920-DCの7万円です。
で、安いほうのDSP DEQ-2000Aが今のところ定価の4万ってとこなんでちょっとだけ楽ナビが安いですね。
DEQ-2000Aの価格がもう少しこなれてきたら、、て感じでもありますね。
まぁ、スペース的に無駄なくDSPも込みのサイバーナビのほうも捨てがたいのはありますね。
でもサイバーナビって2023年モデルで音質アップしてるんですよね〜CZ910からの乗り換えだと23年モデル以降じゃないと、、、って思うと予算がアップしちゃいますね。まぁ、その意味でも本機は安価ですけどね〜。
書込番号:26298459
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)