自動車すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

自動車 のクチコミ掲示板

(3182315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全344848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車」のクチコミ掲示板に
自動車を新規書き込み自動車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル

天気の良い日が続いてるので洗車して、エンジンルームの中の水を拭いてた時にリザーバータンクの近くに黒いゴムみたいのがあるのに気が付きました。
これって何ですかね。わかる方がいたら教えてください。宜しくお願いします。画像の赤い矢印の先に見える黒い物です。

書込番号:26345034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2025/11/20 22:55

画像の矢印を分かりやすくしました。

書込番号:26345041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4075件Goodアンサー獲得:162件

2025/11/20 23:27

>ロンサムカーボーイ2020さん

エンジンマウント部にように見えますから、制震等のためのゴムではないですかね?

書込番号:26345062

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:340件

2025/11/20 23:42

もしかして、もしかして
吸気ダクトのこと?
プラスチックではないのかな、それとも奥に何か黒いものがあるのかな。
ゴムのようなもの?
見えないところにあるのかな。

まあ、詳しい方の意見をお待ち下さい。

書込番号:26345070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:340件

2025/11/20 23:45

なるほど、エンジンマウントのゴムですか。
納得です。
失礼致しました。

書込番号:26345072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2025/11/20 23:45

原動機は暴れるので車体にゴムで
吊り下げる または ゴムベース上に載せてあります

エアコンの室外機と同じ

書込番号:26345073

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2025/11/20 23:48

部品の写真です

書込番号:26345074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2025/11/20 23:50

>バニラ0525さん
ありがとうございます

矢印が分かりづらかったですね。赤い丸で囲んだ黒いゴムの部品です。

書込番号:26345076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4075件Goodアンサー獲得:162件

2025/11/21 00:09

>ロンサムカーボーイ2020さん

オーラ エンジンマウント で検索して、以下を見つけました。

https://item.rakuten.co.jp/partsportap/b202408062/

エンジンマウントのゴムで間違いないですね。

それにしても、欧州車系のエンジンマウントはアルミダイキャスト製とコスト掛けてますね。

レクサス車のエンジンマウントも鉄で作るトヨタにはコストで勝てないですよね。

書込番号:26345082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2025/11/21 00:12

>MIG13さん
ありがとうございます

エンジンマウントのゴムなんですね。指で触ると動くので何だろうと思ってました。

ありがとうございました。

書込番号:26345083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/11/21 00:20

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます

原動機は暴れるとのことですが、オーラのエンジンだと上下、左右どのくらい振動するんでしょうか。エンジンが回ってる時とモーターだけで走行してる時、段差を越えた時とかで振動幅は変わるんでしょうか。車の知識があまり無いので、ご存知でしたら教えてください。

書込番号:26345087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2025/11/21 00:27

昔は そんなに暴れませんでしたが 5mmくらい

最近は静粛性を重視し
オイルが封入されたゴムで吊り下げているものがあります
ので10mmくらい揺れることが可能です

揺れる要因は回転を始める時/止める時の反作用で暴れますが
それとは別に タイヤに力を加える反力でも 傾きます
(交差点で ブレーキ踏んだり放したりすると トルクで車体が傾くのがわかりますが
 実際には原動機が傾いています)

書込番号:26345091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2025/11/21 00:47

>ひろ君ひろ君さん

詳しく教えていただきありがとうございます。車の知識があまり無いので疑問に思ったことは価格コムに投稿して教えてもらってます。最近、連続で投稿してます(笑)またご縁がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:26345100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:48件

プラド150ディーゼル後期に乗っています。

新車から現在57000kmなんですが一度もグリスアップをした事がないんですが大丈夫ですか?
定期的にグリスアップはしないといけないんでしょうか?
川とかには一切行ったりはしないのですが。

書込番号:26345021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/20 22:19

したければすればよいかと
あなたの車ですからあなたが決めた方がいいてす。

書込番号:26345025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:20件

2025/11/20 23:17

>運び屋運び屋さん

車検の時にグリスニップル箇所があれば、
グリスアップされていると思います。
プライド150にその箇所があるかは
知らないですが、
車検以外で敢えてする必要はないと思います。

普通今のクルマはシャーシ周りは
ほぼノーメンテです。
ブーツ類も車検時に点検されています。
(ほとんどがブーツ内封入タイプ)

もしプロペラシャフトから異音がある等
問題があるならグリスアップ必要かもしれません。
無いなら必要無いかと思います。

書込番号:26345052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6117件Goodアンサー獲得:2020件

2025/11/21 03:28

トヨタのメーカー指定は2万キロ毎です。

150系プラドにはプロペラシャフトにグリスアップする箇所があります。

フロント、リアプロペラシャフト共にスパイダー部分にグリスニップルがあります。

トヨタで法定点検や車検を行なっていればグリスアップ作業は行ってあるはずです。
整備記録簿があれば見てみて下さい。

書込番号:26345138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16298件Goodアンサー獲得:1332件

2025/11/21 18:00

少なくとも数カ所はグリスが使われています。
車検で見てくれているかは不明ですよね?
川じゃなくとも雨水が有りますね。
あまり心配しないでも良いのですが甘く見ていると修理が高くつきます。

書込番号:26345579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Q

やっと、REVO GZとお別れが近ずいて来ました。

最寄りのタイヤ館に行き、
ICEPARTNER 2とWZ-1も勧めて来ましたが、
中間のVRX3で予約して来ました。

BLIZZAKの銘柄は、カムリプロミネントの時からずっと愛用して来ました。

私が若い時は、定期的にタイヤを新しいタイヤに交換して来ました。

で、今回のタイヤは、約15年間も使っていた感じになります。
(ABS/TRC/VSCで誤魔化して来た感じ)

大雪で車のすれ違いが面倒な時は、歩いて買い物に行くようにしていました。
バスや鉄道もある地域ですので、公共交通機関も利用もあります。

書込番号:26344885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/20 19:16

天国でも喜んでますよ
タイヤさんも
タイヤさん?自分でも何言ってるのかよくわからないですが。

書込番号:26344903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10098件Goodアンサー獲得:1416件

2025/11/20 19:55

>おかめ@桓武平氏さん

V36スカイラインクーペの6か月点検でディーラーに行ったら店頭にICEPARTNER 2とWZ-1がありました。
ゴムの硬さを比べたらICEPARTNER 2よりWZ-1の方が断然柔らかい手触りでした。これで耐摩耗性が良いなんて信じられませんでしたが、ディーラーがICEPARTNER 2を扱っているなんて、こちらも信じられませんでした。値段はききませんでしたが....。

書込番号:26344926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19927件

2025/11/20 22:06

投稿、ありがとうございます。

>ジムニー売却後も忘れられない人さん

今年の車検で、相談して見て、
「今回はタイヤ交換した方がいい」と言われたので、
タイヤ交換時期の混み具合を外して
本日最寄りの「タイヤ館」に行って見ました。

>funaさんさん

ICEPARTNER 2とWZ-1の金額差は、8万円ぐらいで
VRX3は、ICEPARTNER 2より2万円ぐらい高い感じでした。

本日で在庫あったのは、WZ-1でしたが、
使用頻度を考慮して、他店舗在庫の取り寄せのVRX3と決めました。

書込番号:26345019

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2025/11/21 06:06

おかめ@桓武平氏さん

実は私もWRX S4用に購入したYOKOHAMA ice GUARD 5 PLUSを2016年から使用していました。

しかしながら最近SUVに乗り換えましたので、流石に外径が合わないので処分しました。

スタッドレスが無くても殆ど問題が無い地域に住んでいますので、現時点ではUV用のスタッドレスを購入する予定はありません。

書込番号:26345156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19927件

2025/11/21 07:15

>スーパーアルテッツァさん

投稿、ありがとうございます。

SUV車はタイヤサイズが大きいので、
タイヤの価格も少し高いようですし、
DIYタイヤ交換も大変だと思います。

タイヤのビート部・サイドウォール部の経年劣化によるひび割れもあり、
諦めていたので、車検の時に後押ししてもらい、
先日、最寄りの「タイヤ館」に行き、VRX3を予約して来た次第です。

書込番号:26345177

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6117件Goodアンサー獲得:2020件 BLIZZAK VRX3 215/60R16 95QのオーナーBLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qの満足度5

2025/11/21 07:58

ブリザックREVO GZはバランスが良かったイメージです。

VRX発売数年後も指名買いがあったほどです。

後継モデルVRXシリーズは凍結路面での制動力に振りすぎたせいかコンパウンドが柔らかいです。

新モデルであるWZ-1は実際に触ってみた感想は心配になるぐらい柔らかいです。

個人的には3シーズン考えての耐摩耗性の点でどうなのかなと。

ちなみに私自身はヨコハマタイヤのアイスガード 8を購入しました。

まだ装着してませんが、手で触った柔らかさという点ではVRX 3並みです。

価格はWZ-1とVRX 3の間ぐらいと、今まで通りの価格設定です。

書込番号:26345197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19927件

2025/11/21 08:44

>kmfs8824さん

投稿、ありがとうございます。

>> 後継モデルVRXシリーズは凍結路面での制動力に振りすぎたせいかコンパウンドが柔らかいです。

消耗が早いとなると、交換時期も短いとなりそうです。

次回の交換では、ICEPARTNERシリーズになるかも知れません。

書込番号:26345224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

apple carplayの接続

2025/11/20 15:35


自動車 > シトロエン > C3 2017年モデル

クチコミ投稿数:25件

この度2019年式セントジェームズを購入したのですが、純正ナビが付いてはいますがApple CarPlayを接続しようにもApple CarPlayのアイコンが暗いままでボタンが押せません。
Android側は押せるのにアップル側が押せないと言うのはディーラーでアップデートしないとダメということなんでしょうか?
いずれ古くなる地図データに備えてカープレイも使えるようにしておきたいのですが。

書込番号:26344759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10098件Goodアンサー獲得:1416件

2025/11/20 18:04

>Bearded Dragonさん

Apple のHPを見ると、2016年式citroen c3 から対応しているようです。
googleAIに「citroen c3 apple carplay」と聞くと教えてもらえますのでお試しください。

書込番号:26344859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/11/20 21:08

Googleでも調べたんですがまったく反応なしで接続どころかボタンが押せない状態で。
Android autoは表示してるんですけどねー。

書込番号:26344982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/20 21:12

>Bearded Dragonさん
対応はしているのでディーラーでのアップデートが必要だと思います

書込番号:26344986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/11/21 00:40

やっぱりそうなんですかねー。
一度聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:26345098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

ハイブリッドGRスポーツを新古車で購入しようと検討しています。
色々探して下記の車が見つかりました

ヤリスクロス ハイブリッド GRスポーツ 
オプション
トヨタチームメイト パノラミックビューモニター ステアリングヒーター ETC2.0 アクセサリーコンセント Bluetooth コネクティッドナビ ハンズフリーパワーバックドア BSM シートヒーター フロアマット 希望ナンバー

本体価格330万円
11月登録です。
何故か定価より少し高い!
でも、すぐに納車出来るというメリットありなので悩んでいます。

皆様のご意見頂ければと思います。

書込番号:26344751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5778件Goodアンサー獲得:156件

2025/11/20 15:47

欲しい時が買いでしょう 気に入っているなら買いなさい お金あるんでしょう!!

書込番号:26344768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2025/11/20 15:47

希望している仕様が合致して、短納期かつちょい割高でも納得であれば買いでいいのでは?
ネット上では普通に登録未使用車は更に割高で出てるみたいですね。

書込番号:26344769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:711件

2025/11/20 15:52

>テニス上手くなりたいさん
>何故か定価より少し高い!
>でも、すぐに納車出来るというメリットありなので悩んでいます。

買いだと思います。

ただ、車体色がほしい色で、この車がどうしても欲しいのでしたら購入した方が幸せに成れると思います。
(購入しなければもやもやが残るかもです)

気に入らない車体色でしたら、時間がたてば必ず(人によるかもですが)嫌になると思います。
(私見です)

書込番号:26344773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2025/11/20 16:10

お金は余るほどはありませんよ
高い買い物ですからね
だから悩んでいます

書込番号:26344784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2025/11/20 16:12

>高い買い物ですからね
>だから悩んでいます

長期間待てるのであれば、普通にディーラーで契約して、少しでも値引きや用品サービスをしてもらいましょう。

書込番号:26344788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2025/11/20 16:13

確かに割高で出ていますね

遠方で陸送費もかかり、定価より10万程度割高
勿論値引きなし
商談しながら悩みまくりです


書込番号:26344789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2025/11/20 16:15

一応車体色は希望通りです
ただ、遠方で実車が見れなないのも悩みの一つです

書込番号:26344790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2025/11/20 16:17

たしかにそれが一番ですね
ディラーの値引きは15万程度らしいですが

書込番号:26344792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:13件

2025/11/20 17:49

自動車公正取引協議会が、「新古車」は不当表示であるとして各自動車販売店に指導を行っていますので、新古車と表現してる業者から買うのは止めた方が良いです。

書込番号:26344851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2025/11/20 18:09

>だから悩んでいます

美味しそうなサンマも眺めていると
横から来たドラ猫にさらわれてしまうかも

早く手をつけないと

 

書込番号:26344860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2025/11/20 20:10

そうだったのですね
確かに表示は
登録済未使用車になっていました

ありがとうございます
勉強になりました

書込番号:26344936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:167件

2025/11/20 20:37

>本体価格330万円

プリウスGPHEVが約390万で補助金60万、
差し引き330万。

急がなければならない差し迫った事情があるなら、
中古車しか選択肢はないでしょうが。

書込番号:26344958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2025/11/20 21:51

ノアを買取業者に売却予定です。来年の5月に7年目の車検。今の買取価格は、255万円です。これも悩みポイントですね。

書込番号:26345013

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6117件Goodアンサー獲得:2020件

2025/11/21 15:11

まず、6年半経過した80系ノアの下取り価格はかなり良い額が出てますね。

280~290ぐらいで中古車として売るのだろうか…

まぁ即納中古車(登録済未使用車)は一点ものなので悩んでるなら買いでしょう。

普通に新車で買えば(現在受注停止中?)納期はいつになることやらでしょうから。

ヤリスクロス登録済未使用車は現在の状況で価格に付加価値が付いちゃってるようなので。
一人勝ち状態の現在トヨタ車は完全に売り手市場になってる状況なのでしょう。


書込番号:26345464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16298件Goodアンサー獲得:1332件

2025/11/21 16:14

どれぐらい遠方ですか?
400キロぐらいなら納車の為に取りに行きます。
帰り道は慣らし運転で一石二鳥だし。

書込番号:26345505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2025/11/21 19:44

確かに付加価値付いていますね
生産調整で値引きしなくても売れるし完全に戦略勝ちですかね〜

書込番号:26345664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2025/11/21 19:46

なるほど!
その手はありますね
陸送費五万円(税込)
恐らく距離は400キロ少しかな?
検討の余地ありですね!

書込番号:26345665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:29件

2025/11/21 21:43

購入意思が固まっているなら、現車に価値があるうちに乗り換えましょう。
下取りなんてすぐ何十万も下がります。

書込番号:26345774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2025/11/21 22:19

ありがとうございます
ですよね!
今商談進めています

書込番号:26345795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zeropyonさん

2025/11/27 12:07

2月20日年次改良の情報が出ています。
ディスプレイオーディオ+が10.5インチとシエンタと同等となるようですので、待てるなら今からディーラーと交渉してみてはいかがでしょうか。
車検や故障などでどうしても待てないのであれば別ですが、3か月でこの差は大きいと思い私は年次改良待ちでディーラーと交渉しようと思っています。今年の年次改良で10.5インチが来ると思い準備していましたが肩透かしに合いました!
EU使用の様にフル液晶ディスプレイやシフトブーツがあればなお良いのですが、日本使用はコスト削減のため期待薄です。
ユーロ7対応は2028年からなので、ディスプレイオーディオ変更等今回の年次改良からすれば新エンジン搭載のフルモデルチェンジはギリギリまで様子見かと、、、
EUのメーカーもユーロ7対応に苦労していますので、2026年度中に更なる開始の延期も見越してトヨタさんは考えているのでは?そこはしたたかなトヨタさんですから。
あと、この情報を基に購入検討中の中古車業者さんと交渉するのも一つかと思います。

書込番号:26350150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/11/27 12:29

情報ありがとうございます
来年の5月に車検をむかえます
先月のディラーの情報では、3月以降にオーダーを入れられるとの話でした
そうすると、車検までに納車が間に合わない可能性があり、ネットで探しました
ディスプレイの件は、大きな改良ですね〜
恐らく細かいところも改良されるのですね
ますます悩ましくなりましたね

書込番号:26350173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zeropyonさん

2025/11/27 12:43

>テニス上手くなりたいさん
来年5月車検ですか、悩ましいですね!
年次改良発売は2月20日頃はほぼ間違いないと思いますが、詳しくはディーラーへご確認を!
尚、今年の年次改良も2月後半だったと思いますが、実際の受注開始は2月初旬だったと記憶しています。
地方によってディーラーの対応は異なりますが、初期ロットの受注開始は1月中旬頃ではないでしょうか?
KINTOの受注もRAV4・ヤリス・ヤリスクロスのみ止まっておりますので、年次改良はほぼ間違いないかと思います。
今年の年次改良URBANOの新古車が5月登録で出ていますので、初期ロットに間に合えば車検もクリアできますね!

書込番号:26350188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/11/27 12:56

早々のご返信ありがとうございます
実はハイブリッドGRスポーツを狙っていまして
市場にタマも少なく販売店も強気(登録済未使用車)
GRスポーツのオーダーは8月かもとかディラーに言われ
慌てて探し始めた次第です
こんなに納期がかかるとは思っていなくて
完全に事前勉強不足でした

書込番号:26350203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ミニ > MINI 3 DOOR 2024年モデル

スレ主 RAD SPEEDさん
クチコミ投稿数:2件

2025年モデル乘ってますが、レーンキープの
機能が、国道で使用した場合よく切れます。
交差点通過で3回に1回は必ず切れます。
以前のメルセデスではほぼ切れなかったので
ミニの場合はこんなものなのでしょうか?

因みに首都高ではカーブで頻繁に切れます。
曲がれそうなカーブで、車線逸脱していなくても
2回に1回は切れます。
但し、直線ではまったく切れません。
機能オフ後、復帰までもちょっと時間かかって
ます。(15〜20秒前後)
ディーラーに言うべきなのか、こんなものなのか
アドバイス頂ければ幸甚です。

書込番号:26344738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2025/11/20 16:10

>RAD SPEEDさん
最近のBMWは60km以上でレーンキープするような気が……
国道で?
レーンキープって基本高速じゃないんですか?

書込番号:26344783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10098件Goodアンサー獲得:1416件

2025/11/20 18:10

>RAD SPEEDさん

BM傘下といってもミニですから、メルセデスと比べるのは酷でしょう。

書込番号:26344861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/11/20 20:05

>レーンキープの
機能が、国道で使用した場合よく切れます。
>因みに首都高ではカーブで頻繁に切れます。

ミニのレーンキープアシストって一般道でも使用可能なんですか?

首都高でも都心環状のようにカーブが多く左右からの合流があるような複雑な高速ではレーンキープアシストは無理が有るのでは?

書込番号:26344932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/21 10:55

ミニは詳しくないのですが、カメラは3眼ですか?
BMの場合ですけど2眼?と3眼(G型のマイチェン後)で随分違いますよ。

書込番号:26345319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車」のクチコミ掲示板に
自動車を新規書き込み自動車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)