このページのスレッド一覧(全344851スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2025年11月21日 00:40 | |
| 39 | 23 | 2025年11月27日 12:56 | |
| 5 | 4 | 2025年11月21日 10:55 | |
| 0 | 3 | 2025年11月20日 20:00 | |
| 2 | 1 | 2025年11月20日 23:43 | |
| 10 | 18 | 2025年11月26日 17:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > シトロエン > C3 2017年モデル
この度2019年式セントジェームズを購入したのですが、純正ナビが付いてはいますがApple CarPlayを接続しようにもApple CarPlayのアイコンが暗いままでボタンが押せません。
Android側は押せるのにアップル側が押せないと言うのはディーラーでアップデートしないとダメということなんでしょうか?
いずれ古くなる地図データに備えてカープレイも使えるようにしておきたいのですが。
書込番号:26344759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Bearded Dragonさん
Apple のHPを見ると、2016年式citroen c3 から対応しているようです。
googleAIに「citroen c3 apple carplay」と聞くと教えてもらえますのでお試しください。
書込番号:26344859
0点
Googleでも調べたんですがまったく反応なしで接続どころかボタンが押せない状態で。
Android autoは表示してるんですけどねー。
書込番号:26344982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Bearded Dragonさん
対応はしているのでディーラーでのアップデートが必要だと思います
書込番号:26344986 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
やっぱりそうなんですかねー。
一度聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:26345098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
ハイブリッドGRスポーツを新古車で購入しようと検討しています。
色々探して下記の車が見つかりました
ヤリスクロス ハイブリッド GRスポーツ
オプション
トヨタチームメイト パノラミックビューモニター ステアリングヒーター ETC2.0 アクセサリーコンセント Bluetooth コネクティッドナビ ハンズフリーパワーバックドア BSM シートヒーター フロアマット 希望ナンバー
本体価格330万円
11月登録です。
何故か定価より少し高い!
でも、すぐに納車出来るというメリットありなので悩んでいます。
皆様のご意見頂ければと思います。
書込番号:26344751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
欲しい時が買いでしょう 気に入っているなら買いなさい お金あるんでしょう!!
書込番号:26344768
5点
希望している仕様が合致して、短納期かつちょい割高でも納得であれば買いでいいのでは?
ネット上では普通に登録未使用車は更に割高で出てるみたいですね。
書込番号:26344769
3点
>テニス上手くなりたいさん
>何故か定価より少し高い!
>でも、すぐに納車出来るというメリットありなので悩んでいます。
買いだと思います。
ただ、車体色がほしい色で、この車がどうしても欲しいのでしたら購入した方が幸せに成れると思います。
(購入しなければもやもやが残るかもです)
気に入らない車体色でしたら、時間がたてば必ず(人によるかもですが)嫌になると思います。
(私見です)
書込番号:26344773
1点
お金は余るほどはありませんよ
高い買い物ですからね
だから悩んでいます
書込番号:26344784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>高い買い物ですからね
>だから悩んでいます
長期間待てるのであれば、普通にディーラーで契約して、少しでも値引きや用品サービスをしてもらいましょう。
書込番号:26344788
2点
確かに割高で出ていますね
遠方で陸送費もかかり、定価より10万程度割高
勿論値引きなし
商談しながら悩みまくりです
書込番号:26344789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応車体色は希望通りです
ただ、遠方で実車が見れなないのも悩みの一つです
書込番号:26344790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たしかにそれが一番ですね
ディラーの値引きは15万程度らしいですが
書込番号:26344792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車公正取引協議会が、「新古車」は不当表示であるとして各自動車販売店に指導を行っていますので、新古車と表現してる業者から買うのは止めた方が良いです。
書込番号:26344851
2点
>だから悩んでいます
美味しそうなサンマも眺めていると
横から来たドラ猫にさらわれてしまうかも
早く手をつけないと
書込番号:26344860
1点
そうだったのですね
確かに表示は
登録済未使用車になっていました
ありがとうございます
勉強になりました
書込番号:26344936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>本体価格330万円
プリウスGPHEVが約390万で補助金60万、
差し引き330万。
急がなければならない差し迫った事情があるなら、
中古車しか選択肢はないでしょうが。
書込番号:26344958
1点
まず、6年半経過した80系ノアの下取り価格はかなり良い額が出てますね。
280~290ぐらいで中古車として売るのだろうか…
まぁ即納中古車(登録済未使用車)は一点ものなので悩んでるなら買いでしょう。
普通に新車で買えば(現在受注停止中?)納期はいつになることやらでしょうから。
ヤリスクロス登録済未使用車は現在の状況で価格に付加価値が付いちゃってるようなので。
一人勝ち状態の現在トヨタ車は完全に売り手市場になってる状況なのでしょう。
書込番号:26345464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どれぐらい遠方ですか?
400キロぐらいなら納車の為に取りに行きます。
帰り道は慣らし運転で一石二鳥だし。
書込番号:26345505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確かに付加価値付いていますね
生産調整で値引きしなくても売れるし完全に戦略勝ちですかね〜
書込番号:26345664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど!
その手はありますね
陸送費五万円(税込)
恐らく距離は400キロ少しかな?
検討の余地ありですね!
書込番号:26345665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入意思が固まっているなら、現車に価値があるうちに乗り換えましょう。
下取りなんてすぐ何十万も下がります。
書込番号:26345774
2点
ありがとうございます
ですよね!
今商談進めています
書込番号:26345795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2025/11/27 12:07
2月20日年次改良の情報が出ています。
ディスプレイオーディオ+が10.5インチとシエンタと同等となるようですので、待てるなら今からディーラーと交渉してみてはいかがでしょうか。
車検や故障などでどうしても待てないのであれば別ですが、3か月でこの差は大きいと思い私は年次改良待ちでディーラーと交渉しようと思っています。今年の年次改良で10.5インチが来ると思い準備していましたが肩透かしに合いました!
EU使用の様にフル液晶ディスプレイやシフトブーツがあればなお良いのですが、日本使用はコスト削減のため期待薄です。
ユーロ7対応は2028年からなので、ディスプレイオーディオ変更等今回の年次改良からすれば新エンジン搭載のフルモデルチェンジはギリギリまで様子見かと、、、
EUのメーカーもユーロ7対応に苦労していますので、2026年度中に更なる開始の延期も見越してトヨタさんは考えているのでは?そこはしたたかなトヨタさんですから。
あと、この情報を基に購入検討中の中古車業者さんと交渉するのも一つかと思います。
書込番号:26350150
0点
情報ありがとうございます
来年の5月に車検をむかえます
先月のディラーの情報では、3月以降にオーダーを入れられるとの話でした
そうすると、車検までに納車が間に合わない可能性があり、ネットで探しました
ディスプレイの件は、大きな改良ですね〜
恐らく細かいところも改良されるのですね
ますます悩ましくなりましたね
書込番号:26350173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2025/11/27 12:43
>テニス上手くなりたいさん
来年5月車検ですか、悩ましいですね!
年次改良発売は2月20日頃はほぼ間違いないと思いますが、詳しくはディーラーへご確認を!
尚、今年の年次改良も2月後半だったと思いますが、実際の受注開始は2月初旬だったと記憶しています。
地方によってディーラーの対応は異なりますが、初期ロットの受注開始は1月中旬頃ではないでしょうか?
KINTOの受注もRAV4・ヤリス・ヤリスクロスのみ止まっておりますので、年次改良はほぼ間違いないかと思います。
今年の年次改良URBANOの新古車が5月登録で出ていますので、初期ロットに間に合えば車検もクリアできますね!
書込番号:26350188
0点
早々のご返信ありがとうございます
実はハイブリッドGRスポーツを狙っていまして
市場にタマも少なく販売店も強気(登録済未使用車)
GRスポーツのオーダーは8月かもとかディラーに言われ
慌てて探し始めた次第です
こんなに納期がかかるとは思っていなくて
完全に事前勉強不足でした
書込番号:26350203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ミニ > MINI 3 DOOR 2024年モデル
2025年モデル乘ってますが、レーンキープの
機能が、国道で使用した場合よく切れます。
交差点通過で3回に1回は必ず切れます。
以前のメルセデスではほぼ切れなかったので
ミニの場合はこんなものなのでしょうか?
因みに首都高ではカーブで頻繁に切れます。
曲がれそうなカーブで、車線逸脱していなくても
2回に1回は切れます。
但し、直線ではまったく切れません。
機能オフ後、復帰までもちょっと時間かかって
ます。(15〜20秒前後)
ディーラーに言うべきなのか、こんなものなのか
アドバイス頂ければ幸甚です。
0点
>RAD SPEEDさん
最近のBMWは60km以上でレーンキープするような気が……
国道で?
レーンキープって基本高速じゃないんですか?
書込番号:26344783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RAD SPEEDさん
BM傘下といってもミニですから、メルセデスと比べるのは酷でしょう。
書込番号:26344861
1点
>レーンキープの
機能が、国道で使用した場合よく切れます。
>因みに首都高ではカーブで頻繁に切れます。
ミニのレーンキープアシストって一般道でも使用可能なんですか?
首都高でも都心環状のようにカーブが多く左右からの合流があるような複雑な高速ではレーンキープアシストは無理が有るのでは?
書込番号:26344932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニは詳しくないのですが、カメラは3眼ですか?
BMの場合ですけど2眼?と3眼(G型のマイチェン後)で随分違いますよ。
書込番号:26345319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ろーざんさん
日本では2027年からですかね
https://s.response.jp/article/2025/10/29/402760.html
(Response記事より)
書込番号:26344552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ろーざんさん
どういう仕様になるかは、エンジニアの熱意と経営層の判断 次第ですかね。
書込番号:26344928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL722
9月に本製品を購入し、本日暇だったので気になっていた動画再生が出来るかを試してみました
結論、ちゃんと映像も音声も再生出来ましたが、表題の通りちゃんと再生するまでに苦戦しました(^ ^;)
まず、DVDメディア以外のmp4ファイル動画再生の仕方が説明書にも書いてないので、どうやったら再生されるのか手探りで探しました
操作方法くらい説明書に記載してくれても良いのでは?と声を大にして言いたいです
■DVDメディア以外のmp4動画再生条件
DVDメディア以外のmp4動画再生メディア:SDカードのみ(だと思う→USBは動画再生出来ず)
→SDカードのみ画面右側の「三」マークを押すと選択肢が動画、音楽、その他?の3択の中から選べる
動画再生フォーマット:H.264 音声コーデック:mp3
※私は、動画フォーマットはH.265をベースで作成しているのでH.264で再度作成するのが非常に面倒くさい→H.265は認識しない
※一度音声コーデックをAACパススルーで作成しましたが、映像は出たが音声は出ませんでした(手持ち動画を動画変換ソフトで編集)
その後、動画ファイル(H.264)の音声コーデックをmp3で作成したら本機で音声出ました
パイオニアのHPの対応表には音声フォーマットAACも対応していると記載がありましたが、私の環境では認識しませんでした
※ひょっとしたらAACの種類や品質を変えれば音声が出るかもしれません→面倒なので試してません
また、Mapfanの無料期限1年の登録条件の期限ですが、今日(2025/11/19)やったら2026/10/末が無料更新期限となりました
無料更新の最終期限が2026/11/30までです
期限の締め日条件は「登録した月の前月末まで」のようです
なので、無料最終年月の最終ギリである2026/11/30までにしたい方は、2025/12/1以降に登録することをお勧めします
1点
訂正です。
>DVDメディア以外のmp4ファイル動画再生の仕方が説明書にも書いてない
マニュアルP.51「AVソースを再生する」のページの画像解説に「メディア切り替えリストの表示」ボタンが記載
>画面右側の「三」マークを押すと選択肢が動画、音楽、その他?の3択の中から選べる
画面右側の「三」マークの下にある「メディア切り替えリストの表示」ボタンを押すと選択肢が、動画、音楽、写真の3択の中から選べる
>DVDメディア以外のmp4動画再生メディア:SDカードのみ(だと思う→USBは動画再生出来ず)
USBでも再生出来ました(「メディア切り替えリストの表示」ボタンから操作)
>パイオニアのHPの対応表には音声フォーマットAACも対応していると記載がありましたが、私の環境では認識しませんでした
パススルー以外のAACで再度作成したところ、音声出ました
書込番号:26345071
1点
自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
楽しみにしていた納車も終わり早速HDMIにファイアースティックを繋ごうとしたところHDMIの横にむき出しの穴が…
オプションカタログやネットでいろいろと見てみると穴を隠すようにもっと隅の方にに付いているようなのでディーラーで見てもらったところ、個体差がありカタログ通りにはならない・穴を空けて2ヵ所ビスでとめて裏からカバーしており移動は難しい・隅に寄せるとコードが折れ曲がり負担がかかって断線する可能性があり、いまの位置がベストだと言われました。
外から見える場所ではないので気にするなと言われてしまえばしょうがないのですが、せめて穴が目立たないようにテープで隠すとか何か出来なかったのかとモヤモヤしています。
他に付けた方がどのように設置されてるのか教えていただけたらと投稿しました。
よろしくお願いします。
書込番号:26344343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>建具屋さんさん
取説読んで加工しているのはメカの方だと思うので器用な方や利用者目線の方なら工夫されるかも知れませんがね。
接続機器や必要な電源線などもあるのでユーザー側で綺麗に塞ぐことですね。
自分は格安接続コード購入してシフト下の隙間にファイヤースティックを収めました。
これも2年前位に盛り上がったネタの一つですね。過去スレ探してみてください。
書込番号:26344482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応現行型の予約開始頃の未確定時点でのスレです
https://s.kakaku.com/bbs/K0001466311/SortID=24903833/
僕もまだ予約したばかりで納車日も何も見えて居ない3年前の夏でした。
乗り換え前はノアでしたので、シフト周りにhtmlとUSBのセット端子付きでした。
wifi含めてトータル考えて利用されることをお勧めします。
書込番号:26344488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
作業雑ですね。表面に貼られたテープも汚い
他の人の写真見ても、もっと綺麗に収まっていますね
例えばケーブルグロメット使って、もっと綺麗に処理してくれってクレーム入れても良いんじゃないでしょうか
https://amzn.asia/d/5QXDdaM
書込番号:26344535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
空いてるスイッチホールに社外品付けた方が使いやすさ向上しますよ。
工作不得手は個人差あるのでどうしようもないと思いますが、一度問い合わせするのは良いかもね。
取り付けをディラー以外でしてる可能性もありそう。
書込番号:26344600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HDMIの差し込み口は両面テープで貼り付けてあるだけですかね?
それとも差し込み口の四角い箱もビス止めされてるのかな?
両面テープで貼り付けてあるだけなら、私だったら差し込み口を正面を向けて、穴を塞ぐように両面テープで貼り付けますけど...
それならケーブルも無理に曲げないし、もしそれでファイヤースティックを挿してグローブボックスが閉まらないとかなら、L字のHDMIアダプター付けたりするけど...
書込番号:26344639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>建具屋さんさん
今更では有りますが、カシムラというメーカーにて2500円程度でオーディオ裏のタイプE端子とhdmiタイプAの変換で台座付きが有る製品が今ならお買い得です。
ちなみにディスプレイオーディオは裏側のカバー手で外して、止めボルトを4個外すだけの15分程度の取り付けにグローブボックス又は助手席周りの使いやすい場所に設置するとファイヤースティックの再起動とか楽チンだと思います。
https://www.kashimura.com/goods/car/drive/kd261.html
書込番号:26344694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>建具屋さん
自分は気にしていなかったのですが、ずいぶん雑な処理だなと思い、自車のも確認し
写真を撮りました。
写り方が違うので何とも言えませんが、似たり寄ったりといえば似たり寄ったり?
(そちらの写真では穴周りのガリが酷いですけど)
もう少しきれいに出来ませんか程度のクレームは入れても良いかもしれませんが、
私は気にしないまま今後も過ごします(笑)
ただ、今回のマイナーチェンジ時にHDMI端子に関して何とかならんかったんかい!とは思います(^^;
書込番号:26345230
2点
>てんきちパパさん
この端子を横向きではなく、正面に付けてもらえれば配線の穴も見えなくて綺麗ですよね。
物理的に出来ないのでしょうか?
書込番号:26345605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>てんきちパパさん
写真ありがとうございます。
設置位置とかはほぼほぼ一緒ですが穴の処理がキレイですね。
このぐらいだったら私もそんなに気にならなかったかもしれません。
書込番号:26345666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モリケン33さん
ご意見ありがとうございます。
知識がなくて自分では付けれないのでディーラーを信用して付けてもらった結果がこれでとても残念な思いをしました。
書込番号:26345678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>建具屋さんさん
遅れ馳せながら気になったので、自分のシエンタも調べてみました。(写真参照)
写真写りなどもありますが、スレ主さんの写真はバリがちょっと気になりますね。
でも大差ないような気もします。 気になるようなら厚めのゴムシートなどでDIYするといいかもしれませんね。
書込番号:26348361
0点
グローブボックスの中はある程度施工しづらいのと、加工者のセンスもあリますよね。
特にここ数年は本当に腕の良いメカとか営業マンが皆無になりました。
ブラックのスポンジ入れて諦めるという感じに思います。
書込番号:26348954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は自分で取付しましたが取付マニュアルが分かりにくかったです。
写真を見ましたが仕事が雑すぎますよね。ドリルの指示も型紙使ってるの?って感じです。
書込番号:26349294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>建具屋さんさん
写真をよく見たら、保護シートはスリットを折り返す指示になってますがただ貼ってあり、しかもぱっと見ズレている。
決められた工数で取付しないといけないのは分かりますが、あまりにも仕事が雑で残念ですね。
書込番号:26349403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後進展があったのでお知らせします。
整備士さん達にはこんなもんだと言われたのですが、30年来のお付き合いのある営業さんに相談したところ動いてもらえまして、HDMIは既存のものを使ってグローブボックスは新品にして設置し直してもらえることになりました。
オプションを付けてくれた配車センターというところにかけあってくれて設置説明書を一緒に確認し仕事が雑であること、今後の事を考えて改善することを話し合ってきたそうです。
納車前の数台のシエンタを確認したところやはり付け方が雑だったようです。
わが家の車は助手席側のダッシュボードとナビの裏側のところにも引っかき傷があり、それも無償で交換してもらえることになりました。
安くない買い物なので丁寧に扱って欲しいですね。
皆さん、いろいろな意見やアドバイスをありがとうございました。
書込番号:26349564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





