
このページのスレッド一覧(全344283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2025年10月17日 20:25 |
![]() |
10 | 0 | 2025年10月17日 18:17 |
![]() |
0 | 0 | 2025年10月17日 17:32 |
![]() |
6 | 3 | 2025年10月17日 19:18 |
![]() |
0 | 2 | 2025年10月17日 16:38 |
![]() |
0 | 0 | 2025年10月17日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > RX 2022年モデル

L1lyさん
別車種ですが、私の場合は燃費最優先なので、常にエコモードで走ってします。
L1lyさんも燃費を重視されるのならエコモードで良いのでは。
ただし、エコモードは走りがモッサリになるだけでなく、冷暖房も弱くなります。
つまり、炎天下でエコノードで走行している時には、冷え方が弱いと感じる可能性もあります。
という事で冷暖房が弱いと感じるようなら、ノーマルモードで走行すれば良いでしょう。
書込番号:26318521
0点

>L1lyさん
>皆さんは普段どのドライブモードで走ってますか?
トヨタ車ですが、いっもノーマルモードです。
(少しの省燃費より、快適(エコモードより)性を選んでます)。
書込番号:26318545
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
10/13に近所のディーラーに行ってシエンタを試乗しました。
今乗っている車が来年12月車検なので買い替えようと思い、次はどの車にしようかと考えていました。
YouTubeで色々な車の動画を見て良いなと思ったのがフロンクス、ノート、ノートオーラ、ヤリスクロス、新型アクアなどです。
たまたま友人と日産へ行く事があり、ノートを試乗させて貰いました。
初めてのe-Powerの加速に驚かされました!
私には衝撃的でした。
で、私の中では次はノートにすると決めましたが、妻からは却下でした。
理由は今の日産の経営危機です。日産車には乗りたく無いとの事でした。
先月、シエンタの動画を見てシエンタも良いかも?と思いました。
とりあえず、車を見て見ようと思いディーラーへ足を運びました。ディーラーまで自転車で3、4分です。
そこで10/19でシエンタ受注停止になる事を聞きました。
今、契約しても納車は来年6月、この機会を逃すと来年12月までの納車は厳しいかもしれませんとの事でした。
その時は、見積書を貰い帰宅しました。
この機会を逃して後悔したくないとの思いから、2日後に契約してしまいました。
中古車ばかり乗ってきたので、21年ぶりの新車契約です。
ハイブリッドZ5人乗り、ボディベージュ、内装カーキにしました。
納車はまだまだ先ですが楽しみです。
書込番号:26318444 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



東京モーターショー
東京モーターショーから,名前が変わってしまいました。
ほぼ毎回見に行っていますので,今年も出張ついでに行く予定です。
土日に行くと,激混みなので仕方ないけど。
見かけたら、声かけてください。
https://www.japan-mobility-show.com/
0点




サクラは、確かにヒートポンプを採用していますね。
ホンダは、使わないけど、航続距離はサクラよりも上と考えているとか。
電費のために、ステアリングヒーター,シートヒーターを使って冬場でも我慢するのだ。
夏は冷房入れないと、ゆでだこになってしまうけど。
書込番号:26318403
3点

冬場のバッテリー対策にバッテリー加温システムを採用しているとの事でその冷却水(温水)を暖房にも使用しているという事でヒートポンプを別に設けなかったという事なのではないですかね?
書込番号:26318500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HA02WD
自分は前に使っていたストラーダが壊れ、HA02WDに変えた時に、
イコライザー使わないほうが良いんじゃないかと思うようになりました。
曲によって高域が強いと感じたり、こもるなあと思うこともありますが、
イコライザー使うとなんかどこかが変な音になるんですよね…。
皆様はどうですか?
使うもよし使わないもよし。お暇がありましたら、くだらない質問ですが、
お答えいただけると幸いです。
0点

>ひろ君ひろ君さん
回答ありがとうございます。
まさにその通りだと思います。
自分は何も気にならなくなったので、イコライザーすら触らなくなりました、
書込番号:26318383
0点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
ジムニー5型の納期について皆さんの状況はどうでしょうか?
8月に予約を入れていた知人は11月中に納車になりそうとディーラーから連絡があったそうですが皆さんはどうですか?
書込番号:26318234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)