食品すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 食品 > すべて

食品 のクチコミ掲示板

(10792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食品」のクチコミ掲示板に
食品を新規書き込み食品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

味噌汁は体にいいのか、悪いのか?

2012/10/03 15:33(1年以上前)


インスタントスープ

クチコミ投稿数:188件

ネットで調べても賛否両論です。判断しかねてます。

家族が生死に関わる大病を3度やり、後遺症を残しつつも回復しました。
胃を半分以上切除したこともあり少食のうえ、今年の夏からぐっと食事量が減りました。
病後の細身なのに、3ヶ月で9キロ減です。
たぶん1日の最低生命維持カロリー採れてないと思います。
ですが、味噌汁は美味しいのか3度、茶碗1杯分飲みます。
ご飯、おかずはほとんど手をつけません。

そこで味噌汁の栄養、効能と、塩分が気になります。
大豆の発酵食品ということで、ビタミン、ミネラル、善玉菌?でいいよと言う反面、
塩分多すぎと言う情報もあります。

良い悪いどちらでもよいので情報ください。
一般的にとか、俗説でなく、情報源やサイトのリンクをご紹介いただけると助かります。
ちなみに我が家は薄味だと思います。飲食店やよそ宅の味噌汁は「しょっぱ」と感じます。

書込番号:15155818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:188件

2012/10/03 21:13(1年以上前)

やはりこのカテゴリー自体が利用者が圧倒的に少ないので、
ご返答いただけそうにないですね。

それ相応のサイトや施設、専門家に尋ねます。

書込番号:15157136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラムレーズンのアイス。

2012/09/25 19:43(1年以上前)


アイスクリーム

クチコミ投稿数:331件

昨夜ラムレーズンのアイスを食べたのですが、
今思い返すと子供が食べて良いものだったのでしょうか。
お菓子と言えども多少アルコールが有るみたいです。
毎日食べたいぐらいなのですが健康を害してはいけないので
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
どうか相談に乗って下さい。

書込番号:15119921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/09/25 20:07(1年以上前)

こんばんは

詳しくはありませんので、私見になりますが、
もし年齢制限や、食するのに害(?)のあるような食品でしたら、
パッケージに注意書きがあろうかと思いますが、
まだパッケージがあるのでしたら、見てみられてはいかがでしょう?

まぁー、アレルギーなどの問題もありますが、気になるようでしたら、
パッケージに問い合わせ先も記載されていると思いますので、
問合せてみられてはいかがでしょうか?

書込番号:15120007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/25 20:15(1年以上前)

イカおわたさん、こんばんは。

無類のアイスクリーム好きで、その他甘味どころを食べまくった結果、
軽く脂肪肝になりました。

ハーゲンダッツだと1.6%もアルコール分を含んでいるようなので
他のアルコール度が低いものを併用するのも一つの方法かと。
全くアドバイスになっていませんが、適量が一番だと思います。

書込番号:15120041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2012/09/25 20:27(1年以上前)

確かに食べ過ぎは色んな要素で体に悪影響を与えますね。
実際に病気になった方の話はとても勉強になります。

アルコールの度数が低いものを食べる、ですか。
私は(当然ですが)お酒は飲まないもので1.6%と聞いてもピンと来ないんですよね。
1.6%ってお酒でいうとどれくらい何ですか?

書込番号:15120104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/28 08:58(1年以上前)

1パーセント台だと、分類上は酒じゃないな。
煮切りの足りない飲食店だと、そのくらいは料理に出てくるな。

書込番号:15131520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2012/09/28 17:52(1年以上前)

きこりさんへ
アルコール1%代はお酒にも分類されないような弱いものなんですね。
これで安心して食べられます。ありがとうございました。

書込番号:15133212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ピーマン

クチコミ投稿数:2件

パプリカには、ピーマンにくらべてビタミンC、カロテンが多く含まれており、ハンガリア料理には欠かせない野菜で、肉厚で甘味があるので、サラダはもちろん、焼く、炒める、揚げる、肉詰め焼き、炒め物、グラタン、サラダなど、さまざまな料理に利用できるようですが、パプリカの料理に関連したブログがあれば、教えてください。

書込番号:14967717

ナイスクチコミ!1


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/08/22 18:05(1年以上前)

クックパッド位しか瞬時に頭に浮かびませんね。
http://cookpad.com/

既にご存知でしょうが念のため。

書込番号:14967931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/08/22 18:44(1年以上前)

ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:14968044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 驚きました・・

2012/07/29 20:00(1年以上前)


ブルーベリー

クチコミ投稿数:3370件

つまらない・・書き込みかも知れないのですが、1番乗りです^^

3年前に、小さなスパルタンを1980円で購入しました。
苦節3年、ようやく。。30粒ほどすずめの涙です・・

ブルーベリーのスパルタンが、そろそろ食べ頃かな(・・)ごくん。。

翌日、食べようとしたら^^驚いたことに、実が一粒も残っていない(><)
誰が食べたんだ(○◇○)

3年めになり初めてようやく食べれるかと思いました。

スパルタン・・・

なんと鳥さんの胃袋の中に、

チャンドラーは残っていた。30粒ほどすずめの涙です・・

スパルタン、お勧めします。

来年こそ(^◇^);;;

・・・



書込番号:14872515

ナイスクチコミ!1


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2012/07/29 20:05(1年以上前)

スパルタンがお勧めの理由は何ですか?

書込番号:14872532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/29 20:06(1年以上前)

スパルタン星人がすごいからです

書込番号:14872540

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3370件

2012/07/29 20:10(1年以上前)

そうです^^;;;

幻の(・・)スパルタン星人です(・・)/^^^

あっ〜〜〜あんぐり

鳥さんのほうが賢かった・・・

味がわからない??

・・・

書込番号:14872557

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/29 22:06(1年以上前)

アトムさん こんばんは

今年我が家にもブルーベリー4本やってきました、白い鉢2ツへ2本ずつ植えてます。
40センチの苗でしたが、ピートモスをやって育てています。
20センチぐらいの枝が伸びました、来年は実がつくでしょうか?

書込番号:14873079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件

2012/07/29 23:25(1年以上前)

里いも 様 こんばんわm(__)m

4年ほど前になるのですが仕事がなくなることがわかりました。。
さあ大変(・・)その時思ったのが自給自足です^^;;;
農協でスパルタンとチャンドラーの2本購入しました。
他でティフブルーともう1本購入しました。
ある意味僕にとって記念樹です^^;;;
ちょうど3年と少しになります(・・);;;

当時 里いも 様 の 写真と同じほどの木の大きさです。
もうしばらく待たないといけないかなと思います。

今年、スパルタンが結実してようやくと思っていたら・・・
鳥さんは良く知っていたんだと思いました。

ティフブルーは当時1mほどの大きさでいまは1、5mほどです。
1本は枯れてしまい残念です。。

畳1枚ほどの地面に植えてしまいました^^;;;
水やりもしていないのです。本当は水やりしないといけないのですけど、
肥料も自給自足です。魚が多い生ごみ処理機で僕んちは生ごみできるだけ出さないようにしています^^;;;

今年になってようやく・・・
かすかな光が見えてきました

・・・

書込番号:14873418

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/30 11:16(1年以上前)

自給自足はいいですね。
美味しい時期を動物達が見分ける能力はすごいですね。
トーモロコシなども「明日収穫しよう」と予定してたら、やられたなどの話を聞きます。

ウチもジャガイモ収穫後にエダマメを植えました、10月中旬以降の収穫予定です。
畑の広さは6畳程度です。

書込番号:14874755

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真のカレーの購入先について

2012/04/18 19:48(1年以上前)


レトルトカレー

写真にあるようなレトルトカレーを探しているのですが、国内で購入出来るような所はないでしょうか?
ご教授お願い致します。

書込番号:14453606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:16件 Instagram 

2012/04/18 20:09(1年以上前)

これ、食べた事ありますよ。
美味いけど激辛でした・・。

購入場所は、イオンやジャスコのモール内にあるショップで「カルディ」というコーヒーや外国食料品を扱う店だったと思います。

書込番号:14453729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/19 20:17(1年以上前)

IWCドッペルさま

早速の情報ありがとうございます。
イオンでしたら、近くにありますので、一度探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14458012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/29 11:24(1年以上前)

イオン(イトーヨーカ堂)に行ってきましたが、ありませんでした。
輸入食材の店もネットで探しましたが、ありませんね
どなたかネットで買えるところはご存知ないでしょうか?

書込番号:14498219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/21 21:53(1年以上前)

流れ流れてやって来ました。

見た事あります。 中規模以上のショッピングモール(と言うんですかね)の中の1店舗です

地元では アピタ にあります。 ヤギのようなヒツジのような絵のショッピング紙袋が特徴です。 

ハニーピーナッツは行く度に買ってまっす。  店頭でいつもコーヒー配っています。

書込番号:15100936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ151

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

お米をおいしくする方法を教えて下さい

2012/03/28 16:48(1年以上前)


白米

現在日立の炊飯器を使っています。黒鉄釜です。米の種類にはこだわりはありません。ですが、せっかくなので、おいしく炊きたいと思っています。是非おいしくする方法を教えて下さい。私は米をといでから4時間ほど浸しておきますが、この時間は適当でしょうか?また大抵2合炊きです。

書込番号:14359312

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に30件の返信があります。


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/05 15:18(1年以上前)

もみで保存しておいて、炊く寸前に精米するのが一番おいしいらしいですね。

あと、普通に売ってる精米された米は、
あまりしつこく研がないほうが良いらしいです。
研ぎ過ぎると米の風味まで飛んで、片栗粉食ってるみたいな味になる。

香り米とかを微量入れるとお米の味が出るみたいです

書込番号:14395766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/19 14:14(1年以上前)

糠糠糠糠糠・・

いま台所に出かけたら筍がなべに一杯浮かんでいました・・・

この筍はどこぞの竹膳料理よりずっとかおいいしいです^^;;;

と、思っています^^;;;

お米をさらにおいしく食べるには、普通は1.8ですが、

それ以上の大きい釜でたくとさらにおいしくなります^^

だけど伊勢のお米もおいいしいです^^

・・・

書込番号:14579665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2012/05/19 14:27(1年以上前)

伊勢の米!
なんというブランドですか?
是非知りたいです!!

書込番号:14579709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/19 14:43(1年以上前)

ブランド迷ですか・・・(・・)

なんと実は僕もよく知らないのです^^;;;

だけど3歳のころ出かけたとき、蛙がいっぱいいました。。

当時、伊勢神宮の井戸に大きな鯉がいました・・・

あの巨大な鯉は父が、手をたたくと柏手をうつと井戸の底からでてきました。

水面は盛り上がり、水は溢れました・・・

そして父を見ると井戸の底に帰って行きました・・・

いまでも想い出します。

最後に何故井戸にいたかを知りました・・

それは・・・

鶏もいっぱいいました・・・

父の生まれなのです・・・伊勢神宮近くまで田んぼは・・・

広さはよくわからないです・・・

伊勢神宮の上空はカメラが禁止です・・・

変態、貴重なお米なので、僕もめったに食べたことがないのです

・・・



書込番号:14579765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/19 14:45(1年以上前)

あっと、文字

変態ではありません

実際の間違いです

ごめんなさいm(__)m

・・・

書込番号:14579770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/19 14:56(1年以上前)

カメラ久しぶりです 様 初めましてm(__)m

どうかこれからもよろしくお願いしますm(__)m

宮城なのですね・・・

僕は福島に学生のころ・・・

福島のお米も食べていたのですが、

・・・

書込番号:14579808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/12/28 22:07(1年以上前)

宮城、山形、新潟、福島県の山間部の米は美味しい所が多いです。私はいま福島県只見町の米を気に入って食べています。新潟魚沼の隣ですがブランド化していないために比較的良心的な価格で手に入ります。
原発事故の影響を気にする方は西日本産ですね。
魚沼コシヒカリ、近所の米屋で売ってるものは風味がイマイチ。魚沼の中でもあまりおいしくない場所の米なのか、他の米が混ざってたりするのか・・・。



品種、地域、農家などによってずいぶん違うごはんになりますよね。好みもあるし色々な所の米を食べてみてはいかがでしょう。

書込番号:15541103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/12/28 22:19(1年以上前)

水に浸す時間や炊飯モードによっても出来上がりに違いが出てきますよね、使う米によって変わってくるのでこのあたりは自分で色々試してみるしかありません。私の場合、圧力IH炊飯器で炊く場合はあまり浸しません。水は冷えたのを使ったほうが良い結果になるようです。炊飯器にセンサーが着いていて、低温を感知するとより吸水させるような作動をするとか聞きました。

書込番号:15541163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2012/12/31 21:06(1年以上前)

リスト好きさん
ありがとう。
私は実家が宮城なので、ひとめぼれが食べたいのですが
震災の影響でなかなか数が 出回りません
北海道に住んでいますが、北海道のお米は
意外にふっくらしすぎていて、値段も高くなってきました

水加減、いろいろ研究中です。
鉄釜もなかなかいけるです!

書込番号:15553261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/01/01 20:23(1年以上前)

物凄い数の御意見が有りましたね。どれも試して見る価値有り、流石にお米の食文化を
誇る我々日本人のこだわりを見る感じがします。

さて伊勢の話が出たついでに申し上げますが、この辺り(三重県津市)では伊賀上野の
お米が美味しいと言う評判をよく耳にします。

次に古くからお伊勢参りが盛んだったと言われますが(お伊勢さん)これは料理法の
代名詞でも有りまして、私が知っているのは2つだけですけど一つは焼き魚
これは魚を一度蒸してから炭火で焦げ目を付けると言うもの、それからご飯は寒天を少し加えて
炊いたそうです。

いずれも一度に沢山の参拝者に料理を出す為に昔の人が考えた知恵だった様です。
美味しいか美味しくないかは食べる人に依って違うと思いますが
私の家で試した限りでは、ご飯の粘りが増したと感じられました。

書込番号:15556883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/01/02 03:09(1年以上前)

正月で実家に来て珍しくテレビ三昧・・


実家で米、野菜の産地にこだわる話をしたら少し怒られました・・

「まだ若いくせにぜいたく言うな、地元のをもっと食え。親戚も作ってるし。。。」と

・・確かに・・・地元も大切にしないとね・・・笑



北海道の米は子供のころ親に不味いと聞かされてきましたが最近はおいしくなってるみたいですね。
伊勢の米のお話、勉強になりました。関西に住む友人にも話聞いてみようかな。

釜もおいしいですよね。親がレストランやってて、魚沼の農家から買い付けた米を釜で炊いてます。お客には米の種類とか炊き方とかあえて説明はしていないのに大評判で、「このご飯メチャウマだよ」と、よく言われるそうです。

まぁ・・・とにかく、日本に生まれて幸せっすよね。

書込番号:15558357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/01/02 03:15(1年以上前)

私は埼玉に住んでますが、震災後、スーパーで宮城、福島、茨城の米はほとんど見かけなくなりました。
複雑というか、悲しい。

書込番号:15558365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/01/02 10:56(1年以上前)

とりあえず米研ぎを習得しましょう。これだけでずいぶんと違うものですよ。

書込番号:15559153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/01/06 22:48(1年以上前)

買ってすぐにジップロックに小分けにして冷蔵庫に保存するといいです
詳しくはココを読んでみてください
http://ameblo.jp/youji-weblog/entry-11052640436.html

書込番号:15582758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/01/07 23:38(1年以上前)

ジップロックはわずかではあるが空気、水分を通してしまう。購入時の袋をそのまま冷蔵庫に入れるのに比べればかなりマシだが。。

冷蔵庫保存ではいかに密封し米の乾燥を防ぐかが一つのポイントだと思う。

書込番号:15587385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/01/07 23:50(1年以上前)

カメラ久しぶりです さん 連投すみません。

ジップロックに真空パックにできるシリーズがあったんですね、これならイケそうだなぁ。
さらに、中に脱酸素剤など入れて酸化を防げれば理想的ですね。

書込番号:15587453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/01/08 00:10(1年以上前)

また連投・・・

ただ、例のジップロック真空タイプも、もし材質がポリエチレン製なら米の保存ではやはり微量ながら空気を通してしまうのは避けられないかもしれない。ちなみに僕が今ためしているのは衣類圧縮袋を使うやり方。これはポリナイロン製のものが多いので比較的透過性は低いらしい。使い捨てカイロを入れ酸素を抜き、そして冷蔵庫に保存。冷蔵庫は大きめでないとなかなか入れにくいですが。

ここをご覧の方で、私のコメントに誤りなど見つけた方はどうか助言お願いします。

書込番号:15587562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/01/09 04:42(1年以上前)

>>リスト好きさん、冷蔵庫にご飯を保存する期間はそう長くないので包装の材質は

あまり気にしなくてもいいでしょう間違いと言う程のものは有りませんよ。

家はラップに包んで冷凍庫行き、必要な時にレンジで☆チン!してます。

意外にもこれが美味しいんですな カレーには最高(カミさんと娘の手抜き料理です)

書込番号:15592750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/01/01 16:27(1年以上前)

水はミネラルも何も入っていないRO水がいいんじゃないんでしょうか。
お米の味がより出るんじゃないでしょうか。

書込番号:17023093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2014/01/02 09:56(1年以上前)

健康ウオーカーさん、
新しい情報ありがとう。
Ro水ですか。これは試してみましょう。

書込番号:17025204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食品」のクチコミ掲示板に
食品を新規書き込み食品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(食品)