食品すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 食品 > すべて

食品 のクチコミ掲示板

(10777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食品」のクチコミ掲示板に
食品を新規書き込み食品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

そのまま食べるのってありですか?

2010/08/03 22:11(1年以上前)


袋麺・インスタント麺

クチコミ投稿数:84件

これも永遠のスタンダードですね。
わたしは卵を入れずに食べるのが好きです。ところで最近本で読んだのですが、お湯を入れずに、砕いてそのまま食べてもビールのつまみによい、と・・・。
味の濃さがビールに合うってことらしいんですが、ベビースターと同じ感覚でいけるものなのか…。何かすっごく喉渇きそうなんですけど誰か試してみた方ありますか?

書込番号:11715891

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/04 09:17(1年以上前)

子供の頃、良くそのまま食べた記憶があります。
と、言っても全部ではなく、やかんのお湯が沸くまでの待ち時間が
待ちきれずに、隅っこと崩してつまんでいましたw

味が濃いので、確かにのどが渇くかも。
ベビースター・チキン味、と言えばそんな気もします。
確かにビールのおつまみというのもイメージできますね。

大人になった今では、もっぱらそのまま食べることはなく
スタンダードに卵を入れて、美味しく頂いています。

書込番号:11717659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/04 16:07(1年以上前)

チキンラーメンをそのまま食べたことはないですが、
逆にベビースターをラーメンにしてみようとしたことはあります。

お湯入れてふやかしてみたんですがとても食べれた代物ではありませんでした(TmT)

書込番号:11718782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/08/04 20:42(1年以上前)

スモールショーさんへ>
おお! 早速貴重なご意見ありがとうございます。
やっぱり味は濃いのですね。まあ、お湯で割ってちょうどいい味ですもんね。ある意味納得です。

虹色エスプレッソさんへ>
私も経験あります(笑)。なけなしの小遣いで買ったのに、あっという間にふにゃふにゃの悲しい状態に・・・。チキンとしお味で試してみましたが、結果は同じでした・・・。

確か小学生の時の友達が言ってたんだよなあ、美味しいって・・・。うう・・・!いい加減なことを!!!(泣)

書込番号:11719702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/05 14:40(1年以上前)

皆様こんにちは!

小学生の頃、そのまま食べていました。
ベビースターよりも硬くて塊になっているので
食べやすいんですよね。

でも味は濃かった…牛乳飲みながらポリポリしていました。
さすがに一袋は食べ切れなくて、妹と分けていた記憶があります。

懐かしくてまた食べたくなってきました…

書込番号:11722747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2010/08/05 20:25(1年以上前)

>ニックニックネームネームさんへ
牛乳ですか! ラーメンの油と牛乳、意外に合いそうですね。

ひょっとしてみんなこの食べ方はやったことあるくらい定番なのでしょうか?
自分が知らなかっただけ?(笑)

書込番号:11723864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/08/08 08:07(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。
やっぱり味は濃すぎますよねえ・・・(笑)

すみっこの割れたのをつまむのは基本ですね!!ふつうのインスタントでも時々やります!

ちょっと食べきれなくて妹と分けた、というのが妙にしっくりきたのでベストアンサーにさせていただきました。またよろしくお願いいたします。

書込番号:11733895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2010/08/08 20:36(1年以上前)

ベビースターラーメンって確か、お湯を入れるタイプも出てませんでしたか?
チキンラーメンに比べると異様に味が薄かった記憶が。

チキンラーメンはバリバリ生?で食べたことがあります。
やはり味が濃いですね。
私はペットボトルの茶を空にしながら一袋丸ごと行きました。
さすがにアラフォー世代になった今は自粛してますが。

でも体に良くない?スナックやインスタント系って妙に旨いですよね。

書込番号:11736140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/08/08 20:54(1年以上前)

そうなんですか!
ベビースターにもお湯を入れるものがあるのですね。
知らなかった・・・今度探してみます。

ついに一袋を食べた人が・・・・(笑)
たしかに味こいし、塩分の取り過ぎになりますよねえ・・・

書込番号:11736213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

黄色いゴーヤは食べることができる?

2010/07/30 20:34(1年以上前)


その他の野菜・きのこ

クチコミ投稿数:320件

毎年五月に、ゴーヤを、プランターを利用して作っています。
今年は、この暑さで、ゴーヤが大きくならず、早くも黄色く染まってしまいます。
緑色のゴーヤは、テンプラや、炒め物等で美味しく頂いています。

さて、黄色くなったゴーヤや、鮮やかにオレンジ色?に染まったゴーヤは、緑色のゴーヤと同じ調理方法で、美味しく食べられるのでしょうか?

あまりにも鮮やかなので、テーブルの上で、観賞しています。

旬?を過ぎたゴーヤの食し方を教えてください。

書込番号:11697900

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/07/31 21:12(1年以上前)

ゴーヤを自家栽培されているのですか?
ご苦労様です。

黄色くなったゴーヤでも食べれなくはないですけど、苦味は増すようです。
せっかくご自身で栽培されているのですから、黄色い物は観賞用に留め
旬の物をご賞味ください。

書込番号:11702695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件

2010/07/31 21:19(1年以上前)

七変化?

やはり、苦味が増すんですか…

だんだん柔らかくなって、先ほど触ったら、はじけてました(涙)

赤ーい種がもうすぐ出てくるのかな?

画像を張っておきます。

書込番号:11702724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/05 14:46(1年以上前)

(=^・^=)だいすきさん、こんにちは。

ゴーヤを育てているんですね。
グリーンカーテンですか?

私の知り合いは黄色くなってからのほうが苦くないって言っていました。
緑のと同じように普通に調理したとか…(でもちょっと柔らかいですよね)

でもVallVillさん情報だと「苦くなる」なんですね。
どっちなんでしょう?

無責任発言ですが、試食してみて欲しいです^^

書込番号:11722764

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/06 08:00(1年以上前)

おぉ、まさにニックニックネームネームさんの書き込みのように、
苦味が薄れる…と言うか、甘さが増した感じですかね?!

書込番号:11725793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/24 17:19(1年以上前)

(=^・^=)だいすき さん

こんにちは。
黄色いゴーヤのこんなレシピ見つけました。
http://cookpad.com/recipe/880644

熟しているので、甘みがあるみたいですね。
一度お試しあれ

書込番号:11806526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

皆さんの好きなチロルチョコは?

2010/07/22 18:56(1年以上前)


チョコレート

私はダントツで、きなこ餅です!

中の餅グミが素晴らしいのはもちろん、
きなこ味のチョコレートがまた美味しい!

こんなものも!?という味まで再現してしまう
チロルチョコの貪欲さに毎回脱帽です。
パッケージも可愛いですよね。

ああ、書きこんでいたら食べたくなってきました…

書込番号:11663635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/23 10:45(1年以上前)

「きなこもち」いいですね、自分も大好きです。
ちゃんと、きなこもちの味がするのがポイント高いです。

1年中販売されているわけではなく秋限定販売なのも、
お店で見かけるとつい手が伸びてしまう理由なのかもしれませんね。

きなこもちのヒット後、餅グミを使ったチロルチョコが色々と登場しましたが、
今のところ、きなこもちを超えるものはないような気がします。

書込番号:11666342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2010/07/26 10:53(1年以上前)

○○さんさん、こんにちは。

やはり、きなこもちは人気ですね^^
チロルチョコの中でも名作だと思います。

定番としてずっと残していって欲しいです。

書込番号:11679108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/27 10:15(1年以上前)

僕もきなこ餅に1票、と思っています。
初めて食べたとき、よくできているなぁ、と感心した記憶が。

今、どのくらいの種類があるのだろうと、Webサイトへい行ってみてビックリしました。↓
http://www.tirol-choco.com/collection.html

こんなに発売されていたとは・・・ほとんど食べたことがないです。
北海道地域限定品とかもあるんですねぇ。

書込番号:11683355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/08/05 14:52(1年以上前)

スモールショーさん、こんにちは!

やっぱり、きなこもちが最高ですよね〜

教えていただいたサイト見ました。
2006年からがすごいですね(笑)
もちグミはいろんな味に使われているんですね。
開発した方を尊敬しちゃいます。

地域限定品があるとは知りませんでした。
旅行の際にチェック項目に入れます!!

書込番号:11722781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/18 17:00(1年以上前)

近所のスーパーで「バニラヨーグルト」味と「イチゴバニラヨーグルト味」が
入ったセットのチロルチョコを発見。
日本ルナさんとの共同開発の製品らしい。

冷蔵庫で冷やしていたものを食べましたが、乳酸菌の味が口いっぱいに広がるヨーグルト。
オーソドックスなチロルチョコに比べ、柔らかめの固形で口どけが良い。
イチゴ味の方もほんのりイチゴ風味で、こちらもなかなか美味しい。

恐るべし、チロルチョコ。

書込番号:11779108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2010/08/20 10:06(1年以上前)

スモールショーさん、こんにちは。

「バニラヨーグルト」「イチゴバニラヨーグルト」、
私も食べました。

中にマシュマロのようなものが入っているのでしょうか。
本当に「ヨーグルト!」の味でした。
他社製品の味をチョコで表現なんて、大胆すぎる戦略です。

チロルチョコの商品開発って楽しそうですね。

書込番号:11786715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/02/01 12:04(1年以上前)

普通の…

書込番号:21560239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/02/01 23:10(1年以上前)

ニックニックネームネームさん

はじめまして。こんばんは。

苺チロルが好きです。
「いちごがいっぱい」もオススメだよー
(^o^)/

書込番号:21561855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/02/03 08:55(1年以上前)

最近 食べてないッす(。・`з・)ノ


誰か おくれ\(^o^)/

書込番号:21565466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/02/03 15:44(1年以上前)

>誰か おくれ\(^o^)/

(^o^;) チロルチョコなら満腹になるまで買えると思うよ。

それでもお金がないときはカメラを売却してコンビニへGo!
(^o^)/

書込番号:21566583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビタミンAが多い野菜は?

2010/06/24 01:59(1年以上前)


その他の野菜・きのこ

クチコミ投稿数:11269件

最近ビタミンAが多いとパッケージに書いてあった「わさび菜」という野菜を見つけて食べていますが、他にビタミンAが多い野菜はなんでしょうか?
ホウレンソウも多いと知っていますが、出来れば生のまま食べられるとうれしいです(^^;
わかる方がいましたら教えてください…

書込番号:11536884

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/24 18:02(1年以上前)

デジカメの件はどうもありがとうございました
今日ペンタックスのオプティオW90を購入しました
色々撮ってみようと思ってます

お野菜ですけど思い浮かぶのは春菊とかほうれん草とかになりますよね
なかなか生でそのまま食べられるとなると少ない気がします
人参も豊富ですから野菜スティックみたいにして召し上がるのもいいかもしれません

あまりお役に立てなくてスミマセン

書込番号:11538936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2010/06/25 02:07(1年以上前)

らぶらぶカメラさん

コメント有難う御座います。
W90にされたんですね。ペンタックスは最高って感じではないかもしれませんが、上手く使いこなせば、なかなかバランスはいいと思いますので、いろいろ試して慣れてください。

人参も良さそうですが、人参も茹でて油と一緒に食べた方がビタミンCを壊しにくい感じだったと思います?
春菊は他のビタミンばかり気にしてましたが、βカロチンがAになるみたいですね。鉄分もあるしいいかもしれません。あの独特の味も大丈夫ですので、春菊も食べるようにしたいと思います。

1種類では飽きそうでしたので、2種類見つかってよかったです。有難うございました(^^…

書込番号:11541011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2010/06/27 19:25(1年以上前)

検索してみるとモロヘイヤが多いみたいですね。生食に向いてるかは微妙ですが。

個人的にミキサーがあるなら人参に酢と蜂蜜やリンゴ、生姜(入れすぎると辛くなるので注意)を加えてジュースにするのもお勧めです。

人参+酢のジュースは栄養士さんに指導を受けた際、是非続けてくださいと言われた位良いみたいです。

書込番号:11552808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2010/06/28 13:17(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん

モロヘイヤは栄養が沢山あるみたいですね。生では難しそうですが、たまに買った時は、みそ汁にそのまま葉だけ入れるとちょうどよかったので、それも試してみます。
人参+酢のジュースは良さそうですね。人参はβカロチンが多いので体にいいんでしょうね。ミキサーは以前壊れたままですが検討してみます(^^;

有難う御座いました…

書込番号:11555747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

産直工房の匠 からかじゃん

2010/06/09 12:08(1年以上前)


その他の調味料

クチコミ投稿数:1件

youtubeの動画を見て、即席和風キムチがおいしそうだったので購入を考えているのですが、
どなたか購入された方がいらっしゃいましたら、どのようなものか教えていただけますでしょうか?

書込番号:11472543

ナイスクチコミ!1


返信する
ron_reeさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/18 10:47(1年以上前)

私も以前から探して購入してみました。
はかたじゃん?とからかじゃん?とあるようで・・・
実は2つ共買いました。
中身は同じ物のようです。(からかじゃんの方が安い?)
浅漬けに和えて、韓国風の浅漬けや、
野菜炒めの中に入れて、辛味を加え食欲がそそります。

味は、コチュジャンとか豆板醤と違い、辛味にコクがあります。
どちらかというと、日本人向け?かも?
板ワサの”わさび”の代わりに、からかジャンを入れて食べると、
醤油との相性も抜群でした。

お酒好きの私には、最高の調味料です♪

書込番号:11511320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/06/18 17:08(1年以上前)

先日博多Janをデパートで購入し食べました。
感想は、和風のジャンという感じで、餃子のつけダレに入れたり、
野菜スティックにそのままつけて食べるのもおいしいです。
個人的には、マヨネーズとあえて野菜スティックを食べるのがお勧めですね。

基本的になんにでもあう万能調味料だと思います。

書込番号:11512355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同じですか

2010/01/09 19:22(1年以上前)


その他の調味料

クチコミ投稿数:16件

ペペロンチーノに使うEVOは、オリーブオイルと同じですか

書込番号:10757570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食品」のクチコミ掲示板に
食品を新規書き込み食品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(食品)