
このページのスレッド一覧(全807スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2025年7月18日 20:35 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月24日 15:18 |
![]() |
3 | 2 | 2025年6月23日 02:17 |
![]() |
7 | 4 | 2025年6月23日 02:15 |
![]() |
6 | 3 | 2025年6月24日 08:49 |
![]() |
5 | 3 | 2025年6月22日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【ショップ名】
関西の阪神エリア
・ロピア
<令和5[2024]年産 古米>・・・(多分、入札備蓄米)
単一米
国産100%
税別\9,000円[30kg]
・関西スーパー
<令和4[2023]年産 古古米>・・・(多分、随意契約備蓄米)
複数原料米
国産100%
税別\1,990円[5kg]
・某小規模スーパー
<令和3[2022]年産 古古古米>・・・(多分、随意契約備蓄米)
複数原料米
国産100%
税別\1,580円[5kg]
【確認日時】
2025/07/11(金)
【その他・コメント】
どのスーパーも、ホームページやチラシ等には情報が載って無くて、買い物に行ったら、普通に売ってました。
ただ、「次期入荷未定、無くなり次第販売終了」と書かれていたので、売り切れてたら御免なさい。<m(__)m>
0点

すみません、西暦換算がズレてますね。
×:令和5年[2024]
×:令和4年[2023]
×:令和3年[2022]
○:令和5年[2023]
○:令和4年[2022]
○:令和3年[2021]
訂正
書込番号:26235083
0点

なんか備蓄米の販売状況は地域差が大きいですね。
我が家がいつも利用するスーパーでは、もう1ヶ月くらい前から山積み(はオーバーですが、)でいつでも好きなだけ購入できる状態ですよ。(関西の郊外です)
有り体に言えば「売れ残ってます」。
味は特に何も問題なく普通のお米ですね。
「今日のは備蓄米だよ」と言わなければ、我が家では誰も気づかないレベルです。
書込番号:26235351
0点

ダンニャバードさん、そうなんですか、羨ましい。
当方のエリアでは、先週ぐらいまで、おばちゃんが、店員に「備蓄米まだ?」って聞いてる姿をよく見掛けました。
そこへ来て、今週になって、最初に気付いたのは7/9の水曜だっけか?、ロピアで何の告知も無く、しら〜と店の普段の「米売り場」と違う場所(特設会場?)で売ってた。(うわっ、こんな所で売ってる、しかも見た事無い30sの袋!!!ってな感じ)
そんで、他のスーパーも、注意しながら見てたら、続々と備蓄米を置いてる店が登場。(系列は違う筈なんだけど、結局、地域的な都合?)
殆どの人は、もう、待ちくたびれて、疲れてしまったんじゃないかな?(探す気力が無くなったんじゃ?)
発見しても、喰い付く事も無く、見て溜息付いてる人ばかりだった。
米離れが進んじゃったかも知れないし、そもそも夏場は米より、冷たい「そうめん、ざるそば」だよねぇ〜。
私なんか、取り敢えず、当面の米(香典返しで貰った”魚沼産コシヒカリ”)があったので、[備蓄米]を漢字変換で”ビチク舞”(←なんか、アダルトな感じ?)とか変換して、遊んでました。( *´艸`)
ですが、万が一、見込みより早く無くなってしまった場合を考えて、取り敢えず、関西スーパーの備蓄米を一袋買って置きました。
書込番号:26235636
0点

出掛けついでに立ち寄ったスーパーですが、やはり在庫は潤沢ですね。
報道ではあまり出ませんが、SNSではずいぶん前からイオンなどで山積みの写真が出てましたし、もうとっくに過剰気味だと思いますよ。
書込番号:26235679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イオンか〜、先週、近所のイオンで買い物した時には置いてなかったと思うけど。
今週は行かなかったな〜。(税別\1,955円か、関西スーパーより税別\35円安い・・・(>_<))
チラシに載せてくれたら、客入りも変わって来るだろうに・・・
っていうか、夏場にいっしょに食べたいレトルトカレーが、めっちゃ高くなってるという現実!
書込番号:26235706
0点

一週間経ちましたが、またスーパーを見て回りました。
ロピアの令和5年産と某小規模スーパーの備蓄米は、もう無くなっていました。
ですが、ロピアのラインナップが増えていましたので、ご報告。
ロピアには、7/16(水)と7/18(金)の2回行って来ました。
<2022[令和4]年産 古古米>
複数原料米
国内産100%
税別\10,999円[30kg]
税別\3,699円[10kg]
税別\799円[2kg]
・・・という3種類が登場
水曜日には、パッケージには「備蓄米」と書かれた袋に入っていたんですが、今日(金曜)行った時には、棚のポップ表記もそうだったけど「国内産ブレンド米」という袋に変わっていました。(値段は、水曜日と同じ)
あと、万代スーパーも見て来ました。
<令和3[2021]年産 古古古米>
複数原料米
国内産100%
税別\1,780円[5kg]
近所のイオンも見て来たのですが、販売してなかったです。(ひょっとしたら売り切れたのかも知れないけど、売ってた痕跡が無かった・・・空の棚やカートらしき物が無かった)
その代わりのように、カルローズ米(アメリカ産)[4kg]税別\2,680円が山積みしてありました。
なんだか、先週より古い米が、逆に値上がりしてしまったかのよう。(。-`ω-)
それでも、売り場は、先週より多くの人達で賑わっていました。
報告、以上
書込番号:26241168
0点



もう65周年になるんですね
はがき懸賞、応募しました。
天乃屋 歌舞伎揚 ですけど
ローソンでポイントと交換しました。
うきうき?
初めて食べてびっくり
これはとてもうまいとおもいました。
おいしいのではないのですぞ
言葉が変わってしまった・・・
・・・
1点



わさびの調味料で変わり種のものはないですか?
生山葵みたいなピリッと辛味が効いたタイプのものが好きですけど、それ以外でも良いです。
色々試してみたいです。
書込番号:26214214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問の範囲が広いですので、個人的なお勧めが回答に適合するか判りませんが・・・
エスビーの「わさびかけましょ♪」「クリーミーわさびソース」は印象的で美味かったです。今までも売ってるか判りませんが。
また通販でしか見たことがないですが「わさび焦がし醤油」「わさび粉醤油」も独特の風味で美味しいです。
書込番号:26214844
1点

わさびかけましょは売り切れみたいです。
でもそれ以外のはいけそうです。
ありがとうございました。
書込番号:26217802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



粉ワサビを大きな袋で買ってしまって余っています。趣味が高じて調味料だらけなのですが、粉山葵の効率的な消費が思い浮かびません。
何かよい食べ方や使用方法はないでしょうか?皆さんはどうされてますか。
書込番号:26213866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>MIFさん
ありがとうございます。
クックパッドは利用しますが当たり外れ大きすぎです。
特定の人が持ち上げられてる気がします。
書込番号:26214211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

工夫次第じゃないですかね。
私がよくやる、消費期限の近い袋ワサビや粉ワサビの消費方法としては
・お茶漬けに混ぜる(温冷問わず)
・マヨーネーズに混ぜてワサマヨ
・和風ドレッシングに混ぜてワサビ風味
・漬物に混ぜてワサビ風味
食す以外では、カップに入れて冷蔵庫に靴箱とかに入れて臭い消しや防虫とか。園芸でも使えます。、
書込番号:26214843
2点



幸せののどぐろだし塩わさびを探しています。
ネットで探しても怪しい転売屋さんみたいなところが怪しい値段で売っているばかりです。
正規で売っているお店かネットショップを教えていただけないでしょうか。
書込番号:26213282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

池森?
普通に
幸せののどぐろだし塩わさび
で検索すれば出て来ますよ。
書込番号:26213335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通販なら・・・と思いましたけど、公式は送料高い上に、その他は確かに転売屋みたいなところばかりですね。
うちのオカンが好きなので前に買ったことがありますが、認識してる範囲では
・フレンドフーズ
・ヤマダ
・ライフ
・成城石井
・コープ(少し大きめのところ)
・ドンキ
・ダイレックス(ある店舗と無い店舗があります)
店舗では上記のような感じかと。多分、ほかでも取り扱っている店舗はあると思います。
書込番号:26214185
3点

ライフにあるんですか
灯台もと暗しでした
いってみます
ありがとうございました
書込番号:26218912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本物のワサビをすりおろしたのに味や食感が近い商品ってありますか?
自分なりにあれこれ手を出して試してきましたが、それぞれのオリジナルの味という感じで、美味しいけど本わさびと勘違いするような製品にはまだ出会えてないです。
おすすめあれば教えて下さい。
書込番号:26212752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この質問文だと主語が「商品」だから範囲が広すぎて
粉わさびやチューブわさびのハナシしてんのか
ホースラディッシュみたいな代替品のハナシしてんのかわからんのだわ。
書込番号:26212803
1点

なんでも良いのであれば・・・
チューブ山葵で「静岡本わさび瑞葵」ってのが御手頃でそれっぽい感じがしていて個人的には好きです。
生わさびに近い食味は出せているように思います。
書込番号:26214840
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(食品)