
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
83 | 3 | 2021年3月24日 22:31 |
![]() |
5 | 3 | 2020年10月14日 22:37 |
![]() |
21 | 3 | 2020年7月30日 11:03 |
![]() |
2 | 2 | 2020年6月22日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2022年5月26日 19:24 |
![]() ![]() |
25 | 2 | 2020年2月27日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


圧力鍋 > ティファール > ラクラ・クッカー CY3501JP
専用パッキンの別売りがないとの事ですが、代替品をお使いの方いらっしゃいますか?
お使いでなくても、代替品で可能なのかご存じの方のご意見をお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23831952 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

専用のパッキンが別売りが無い…
代替え品とは?社外品とかの感じですか?
パッキンに番号が打ってある時が有ります。
それでググれば何かヒットするかもですよ。
書込番号:23857666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ティファールに問い合わせたところ、ラクラ・クッカー CY3501JP用のパッキング(ひとつ600円+送料500円)取り寄せ可能とのことでした。参考までに。
書込番号:23891910
51点

>井上さかなさん
>麻呂犬さん
お二方とも回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまい誠に申し訳ないです。
わざわざお問い合わせまでしていただき、ありがとうございました。
ホームページを見た時には見つけられなかったので参考になりました!
書込番号:24040625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



圧力鍋 > 佐藤商事 > D&S 4L STL-EC50
加圧時間及び調理開始タイマーの設定ができます。
書込番号:23724666
2点

早速ありがとうございます。何時間後にか、作動するようにのタイマーで、加圧時間の調整もできるということですか。
書込番号:23725863
1点



圧力鍋 > ティファール > ラクラ・クッカー CY3501JP
ネジの順番をどなたか教えてください。詳細は下記
お手入れ方法でおもり(取っ手の上部に付いている白いグラグラ動く部分。水蒸気が出る所)を外すと取説にあったのですが、蓋の内側に付いているネジを外しておもりを取ると思い、外して洗って付けようとしたらネジとかパッキンの全部の順番が分からなくなってしまいました。本当は蓋の内側は外さなくても良いそうだったのです。分からずに外してしまいました。
(取説のイラストでは私にはちょっと順番が分かりづらくなっていました。ナットの下にパッキンがあるように見えるのですが、実際は違うかもしれません。実際に使っている方のが間違いないと思って質問致しました。)
蓋の外側のおもりに取り付けるネジ類の順番と、蓋の内側に取り付けるネジの種類の順番をお教えいただくと助かります。
何卒よろしくお願い致します。
9点


書き込みをくださりありがとうございます。
添付していただいた取説の下の方のイラストにある、ネジの順番(具体的な名称)が、イラストでは上からネジカバー、ナット、その下にあるネジ?一番下に平たく大きめの部品。
ナットの下が何であるかが分かれば解決しそうです。
お忙しい中、本当にありがとうございました。m(__)m
書込番号:23542582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日は大変お世話になりました。
その後回答にあった内容を参考にさせていただきながら、組み立ての順番を試みたところ無事に問題なく調理をすることができました
。自分が取り付けたものが元の順番だったかは、電気店などで実際に見てみると分かるかなと思いますので、コロナが落ち着いた頃に確認に行けたらいいなと思っています。本当にありがとうございました。m(__)m
季節柄など色々とありますので、ご自愛くださいませ。
書込番号:23567835
3点



タイマーはその時間が分かれば良く、いつまでも鳴り続けるタイマーは聞いていてイライラするので、一回だけ大音量で「ピッ」と鳴るキッチンタイマーを教えてください。
プレゼンの時に使っている人がたまにいるので、プレゼンタイマーが違いですが、検索しても1回だけ鳴るタイマーと明記されたものを見つける事が出来ません。
ツールやアプリではあるようですが、物理的なタイマーが欲しいです。
0点

すみません、自己解決しました。
dretec(ドリテック) T-566PK というタイマーが、2秒だけ鳴るように設定できるタイマーでしたので、こちらを購入しようと思います。
書込番号:23484238
2点



最近100均で小さめのスキレットを見かけます。
オシャレで「これで、料理をしてみたい」と思ってるんですが、何しろ安いので、その素材に疑問をもっています。
高温で調理すると、鉄成分が食材についたり、スキレットがボロボロ崩れてこないか心配です。
やはり有名どころのスキレットがいいのでしょうか?
それとも100均のでもイケるのでしょうか?
知見がある方よろしくお願いします。
0点

昔100スキが流行った時にダイソーのをふたつ買って、今も使ってますがとくに問題無いですよ。
材質は鉄なので鉄のフライパンと同じで微量の鉄分は出るでしょうけど、べつに体調がおかしくなったとかはありません。
鋳物の鉄のため最初の油焼きにはそれなりの火力のコンロが要りますが、酸化被膜ができて油がなじめば普通にスキレットや鉄フライパンと同様に使えます。
もう10年ぐらい前に買ったものなので、今出回ってるものがどうなのか、というのはわからないですが・・・
ただ大きさがなんせ小さいので作れる料理はけっこう限られますね。おつまみ程度のものしか作れません。
メイン料理なんかも作るつもりなら、もう少しお金を出して大きめのスキレットを買ったほうが重宝するかも。
書込番号:23783108
0点

ダイソーの葉長石(ベークライト)の土鍋が蝶お勧めです。当方は手入れを疎かにして今は手元にないですが、アヒージョとちょい炊き白米がいつもより美味しく感じて大変重宝しておりました。
しかし、手入れを怠って割ってしまって手元にないです。もし見つけたら確か500円か600円か割高でしたがコスパ最高の逸品です。
ぜひお試しあれ\(//∇//)\
書込番号:24763990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



付属のレシピでなく、一般的な圧力鍋のレシピを見ると圧力の時間しか書いていないので、こちらの製品だと圧力をどの設定にしたらいいかわかりません。
真ん中の3にすればいいですか?
皆さんどうされてるんでしょうか。
書込番号:23234143 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>はる68さん
圧力調節の出来ないティファールの圧力鍋を例にすると、圧力65kPa となってます。
家庭用は最高でも150kPaまでだそうです。
本機は70kPaですので、レシピで特に記載がない場合は最高圧力で良いのではないでしょうか。
書込番号:23235216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ビビンヌさん
遅くなり申し訳ありません。
教えていただきありがとうございます。
一番大きい設定でやってみます。
書込番号:23254753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(キッチン用品)