DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全673スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン・発電機 > ヤマハ > EF900FW [60Hz専用(西日本)]

スレ主 tompeyさん
クチコミ投稿数:5件

EF900FWご使用の方に質問ですが、充電工具のバッテリー充電は可能でしょうか?メーカーに問い合わせても出来ないという苦情は今のところあがっていないの一点張りでした。

書込番号:14761194

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/07/04 11:29(1年以上前)

問題なく充電できるでしょう。
あっ!質問されるときは、充電器の仕様を書いてください。
ただ、騒音がちょっと大きそうです。
ヤマハEH9FiFなら48.5dBです。これでも五月蠅いのでは?
http://www.ympc.co.jp/generator/lineup/home-center/ef9his/index.html
バッテリーと簡易型アイソレーター IS-330とDC-ACインバーターで充電すればほぼ無音です。

書込番号:14761525

ナイスクチコミ!6


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/07/04 12:57(1年以上前)

充電式工具のバッテリー充電を、発電機で行う場合は、インバーター回路付の発電機で行う方が無難だと思います。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1086758250?fr=rcmd_chie_detail_spn

本機には、波形の乱れを抑制する回路が搭載されており、使用可能な機器を増やしている様ですが、
取扱説明書の20pの注意書きに、充電機を使用する場合、販売店に相談する様、記されています。
明確には、保証出来ない感じはします。
http://www.ympc.co.jp/generator/lineup/fw/ef900fw/index.html

ガラスの目さんが薦められているEH9FiFの様な機器の方が、充電用途には向いているのではないでしようか。

書込番号:14761816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2012/07/06 16:57(1年以上前)

充電は出来そうですが、自己責任の範囲で...

例えば、マキタの電動工具取扱説明書「警告」一部抜粋!
>7. 正しく充電してください。
>・充電器は定格表示してある電源で使用してください。昇圧器などのトランス類
>を使用したり直流電源やエンジン発電機では使用しないでください。(当社イン
>バータ制御付エンジン発電機は除く)異常に発熱し、火災の恐れがあります。

最近の充電機は、色々な機能が付加され非常にデリケートになっていると思います。
メーカでも自社の物はテストしていると思いますが、数ある他社の物までは...

>メーカーに問い合わせても出来ないという苦情は今のところあがっていないの一点張りでした。
メーカーも「出来ますよ!」とは言わないでしょう。
何かあったら補償問題にもなりかねませんから...

書込番号:14771527

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2012/07/07 13:32(1年以上前)

電動工具等を扱ってる業者です。
まず出来るかできないかで言われたら、出来ます。
しかし、充電器やバッテリに確実に大ダメージを与えます。

前出ですが、インバーター式の発電機を使うことをお勧めします。

充電器はすべて家庭用の100Vで使う事を前提に作られてる為です。
インバーターを積んでない発電機は、波形をこまかく見ると120Vの山がでたり
80Vの谷がでたりしてます。これが充電器の基盤を壊す原因となり、またバッテリ
に一定の電流が流れない為セルにダメージを与えます。
インバーターを積んで無いこの手の発電機は「大きくみると割と波形がきれい」
って程度です。
同じ容量の発電機でしたら、ヤマハ製でしたらEF900iSを絶対におすすめします。

書込番号:14775343

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 tompeyさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/07 16:03(1年以上前)

皆さんの意見を参考にインバーター式を購入しました。有難うございました。

書込番号:14775854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件 EF900FW [60Hz専用(西日本)]のオーナーEF900FW [60Hz専用(西日本)]の満足度3

2018/06/24 01:25(1年以上前)

エンジンがブルブル不安定でした
マキタの充電器でしたがマイコン系が忙しい機器だとつないだ機器が故障しそうです
あと12Vカーシガー用もありACほどの金額で売っていますよ
https://www.homemaking.jp/products/detail.php?product_id=145677

書込番号:21917612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件 EF900FW [60Hz専用(西日本)]のオーナーEF900FW [60Hz専用(西日本)]の満足度3

2019/06/18 22:12(1年以上前)

ハイコーキは社がOKを出していますね

書込番号:22744713

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ナイロンカッタ EK-2012の取り付け方

2012/06/22 12:44(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AK-6000

スレ主 洪作さん
クチコミ投稿数:3件

AK−6000を購入し、一緒に買ったナイロンカッタ(EK-2012)に交換しようと思って、取り付け説明書どおりにやろうと思ったら、ねじの長さが足りないような感じで、取り付けできません。
具体的には、刃受け金具、本機刃押さえ金具は使用できないので、ブレードキャップ、そしてナイロンカッタで取り付けようとしても、ナイロンカッタのねじが短い感じで、刈払機にねじが通りません。簡単な説明だけに見落としも無いし、動画の検索でも今回のケースにあうのは無いのです。交換できた方になにかこうすればいいというアドバイスが頂けたら幸いです

書込番号:14711066

ナイスクチコミ!1


返信する
Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/06/23 19:48(1年以上前)

耕作さん、今日は。

EK-2012が、上手く取付出来ないとの事ですが、

>取り付け説明書どおりにやろうと思ったら、ねじの長さが足りないような感じで、取り付けできません。
具体的には、刃受け金具、本機刃押さえ金具は使用できないので、ブレードキャップ、そしてナイロンカッタで取り付けようとしても、ナイロンカッタのねじが短い感じで、刈払機にねじが通りません。

文面から考えるに、AK-6000側付属の締め付けボルトを、使用していらっしゃらない様に見受けられますが、AK-6000の刃受け金具を使用すれば、AK-6000のボルトが使えるのではないでしょうか。

EK−2012の実物が、確認出来れば確実でしたが、ちょっと自分の近くの店舗では在庫していなかったので、推測になるのですが。

確認してみて下さい。

書込番号:14716378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 AK-6000のオーナーAK-6000の満足度4

2012/06/26 02:49(1年以上前)

同じものはもっていないのでよく分からんのですが
おさえ金具を取って、上側のおさえ金具の下にナイロンカッター本体を挟んで
あとはワッシャ>ネジで止まらないでしょうか?

ナイロンカッター側にネジが付いていて、それが止まらないとかなら
メーカーに問い合わせるといいと思います。

書込番号:14726574

ナイスクチコミ!0


スレ主 洪作さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/26 18:05(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
EK-2012のナイロンカッタですが、形状が厚さ約4pで一体型で分解できません。上部に1p位の長さのねじがあり、そのねじが下に約2p出ているねじと連動するようになっています。わかりづらい説明と思いますが・・・従ってAK-6000のねじをどこかに使えるような感じではないし、はさみこめる感じでもないのです。
 このままEK-2012を取り付けるという感じなのですが、わかってみればすごく簡単なことのような気がするのですが、具体的に取り付けた方はいないみたいですので、リョービの方に問い合わせしようと思います。営業所に問い合わせとなっていたので、ちょっと問い合わせにくい気がしていたのですが、それしかないようです。アドバイス頂いた方どうも有り難うございました。

書込番号:14728382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/07/21 21:36(1年以上前)

私も同じ組み合わせで購入しました。

AK-6000のボルトカバーを外すと、刃受金具とくっついていていました。

傷つかないようにボルトカバーと刃受金具に分離させ、歯受金具だけを使いナイロンカッターをつけます。

ただし、ナイロンカッターについているボルトは径が小さいのがついているため、付属しているもう一つの星形ボルトと付け替えます。

そして、ギヤケースと刃受金具の固定穴に六角棒レンチを差し込み固定すれば、ナイロンカッターは手で回すだけで、取り付けられます。

書込番号:14838324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 洪作さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/24 16:22(1年以上前)

なるほど、星形ボルト交換が必要だったのですね
なんの部品かなと思っていました

早速やってみました
出来ました
有難うございました

尚、私も刃受金具はオイルが効いていて、ぴったりとくっついていて
ちょっと手間取りました

書込番号:14850935

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新規購入を検討しておりますが・・・・

2012/06/14 17:16(1年以上前)


ジグソー > 京セラ インダストリアルツールズ > J-6500V

スレ主 pochi_rsさん
クチコミ投稿数:16件

お聞かせください。この機種にはブロワー機能がございますか?カタログ上には記載がありません。機能が無いのかあえて掲載されていないのか?また、ブロワー機能は便利でしょうか?

書込番号:14680206

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/06/15 00:23(1年以上前)

pochi_rsさん、今晩は。

ご質問のブロア機能とは、集塵機能の事でしょうか?。
それとも、切削屑を吹き飛ばすダスター機能でしょうか?。

J-6500Vでも、別売りの定盤カバーを取り付けると、集塵ホースの取付に、対応出来る様ではあるのですが。
集塵しながらの作業が出来ると、確かに埃は減って、綺麗な作業が出来ます。

ジクソーは、丸ノコ等と比べると、比較的ノコ屑は少ないので、ジクソー自体に集塵機能を備えている物は、余り聞かないと思います。

書込番号:14682028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pochi_rsさん
クチコミ投稿数:16件

2012/06/15 09:15(1年以上前)

ken4555さん

早速の回答、ありがとうございます。集塵装置はつける予定は無いのですが、質問させていただいた内容としましては、切削屑を吹き飛ばす機能のことでした。曖昧ですみませんでした。

書込番号:14682864

ナイスクチコミ!1


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/06/15 17:35(1年以上前)

pochi_rsさん

J-6500Vのブロア機能は、取説にも記載されていないので、搭載されていないのでは無いでしょうか?。

ジクソーのブロア機能は、搭載されていれば、鋸刃の確認がしやすくなりますので、作業性は良くなると思います。
ただ、遠くまで吹き飛ばす物では無いので、自分としては集塵機能の整備を、検討された方が良いと思います。
家庭用の掃除機のホースを、取り付けられる様に工夫されるとかで、充分じゃないかと思います。

書込番号:14684142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pochi_rsさん
クチコミ投稿数:16件

2012/06/15 17:40(1年以上前)

ken4555さん

コメントありがとうございます。他のメーカーの同等機種を見たのですが、2機種はその機能がついておりました。ということは、無いと思った方がよろしいですね。たびたびの投稿、あるがとうございました。

書込番号:14684154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソケットビットについて

2012/05/29 17:30(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > BD-123

スレ主 pooh4928さん
クチコミ投稿数:79件

BD-123のソケットビットの別販売品を見たところ
ネジ径M8までが最高で長さが55mmになっているのですが
それ以上の大きいサイズ たとえばロングソケットやM12など使えるのでしょうか?

書込番号:14619036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/05/29 18:04(1年以上前)

ソケット部のサイズが合うなら使用可能でしょう。

書込番号:14619129

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/05/29 19:37(1年以上前)

pooh4928さん

インパクトドライバー用の6角軸の物等でしたら、使用する事は可能です。
ただ、一般的なドライバードリルは、ボルトやナットの締め込みには向いていません。
トルク不足で締め込み不足になる事が多いので、スパナ等での増し締め等が、必要になるかもしれません。

ご注意を。

書込番号:14619415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pooh4928さん
クチコミ投稿数:79件

2012/06/09 16:53(1年以上前)

有難う御座います

書込番号:14659952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

その他の農業資材・ガーデニング用品

クチコミ投稿数:7件

ナカトミ:エンジン芝刈り機 ELM-300  について知っている方、助けてください・・・・
 大変困っています。こちらの商品はレビューが少なく評価も良いのか悪いのか不安で買えません!刈高調整もネジで調整するみたいな・・感じで私みたいな素人には買う勇気がありません。
リール式で値段もお手頃なので問題なければ、買いたいんですが・・レビューの中には、オイル漏れやナットが、なめているとか・・
忙しい中大変申し訳ありませんが、どうぞ情報の程よろしくお願いします!

書込番号:14572255

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/17 16:48(1年以上前)

こんにちは
価格が安いだけに心配ですね。
>・レビューの中には、オイル漏れやナットが、なめているとか。
これはユーザー自身で対応出来ない箇所でしたら、安物買いの銭失いの可能性もあります。
メーカー自身での出品もあるようですから、>・レビューの中には、オイル漏れやナット〜
の書き込みを見ますが、対応はどうされてるか?メールなどで確かめるのもいいでしょう。
一旦届いてしまうと、大型で、32Kgもありますから、修理のために送るにしても大変です。
十分ご納得の上でお決めになるのがいいでしょう。

書込番号:14572359

ナイスクチコミ!2


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/05/17 19:52(1年以上前)

あま〜いプリンさん、今晩は。

使用する予定の面積は、かなり広いのでしょうか?。
エンジン式の芝刈り機を使うとすれば広いのでしょうが、エンジン式の場合、メンテナンスも大事になりますから、その辺りに慣れている方が、いらっしゃらないと大変ですね。


書込番号:14572930

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/17 20:27(1年以上前)

ちなみに当方は電動式を使っています。
広い場合はエンジンタイプが便利ですが、評価いまいちではどうでしょう?

書込番号:14573058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/05/18 16:22(1年以上前)

里いもさん、Ken4555さん、忙しい中ありがとうございます。
庭の広さは、30坪以上だと思います;
リョービの2800のリール式電動芝刈り機を使用していたんですが。。
パワーがなく止まってしまいます。刈終わるまで三時間半ぐらいかかります:(;゙゚'ω゚'):
ロータリー式のもいいんですが15ミリはまで刈れる物は少なく(他は高額の為)
カーツ エンジン芝刈機 LM4860KOP も検討中です。
リール式、ロータリー式、そんなに見た目の刈姿は変わるんでしょうか?
どうぞ、助言の程よろしくお願いします。

書込番号:14576119

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/18 22:12(1年以上前)

当方、20坪位ですが、パナソニックのロータリータイプですが、1時間とかからず終ります。
ただ15mmまでの刈り上げができるか?確かではありません、レバーで3段階の調整ができます。
仕上がりはリール式がきれいかも知れません。

書込番号:14577278

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/05/19 20:02(1年以上前)

>リョービの2800のリール式電動芝刈り機を使用していたんですが。。
パワーがなく止まってしまいます。刈終わるまで三時間半ぐらいかかります:(;゙゚'ω゚'):<

リョービのLM-2800は、家庭用としては大きめで、比較的パワーもある製品だと思います。
ただ、リール刃は葉先を揃えるのには向いていますが、伸びた葉を一気に刈るのには向いていません。
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?itid=279&cid=15&csid=199&ckbnid=4&pf=2
LM-2800の刈込み高さは、5〜25mmですので、芝が長い場合一旦25mmに刈ってから、日を改めて15mmまで刈ることになると思います。

ロータリー式の芝刈り機は、リール式の物の比べると、伸びた草に対応出来る様ですが、仕上りはリール式に劣る様です。

自分としては、LM-2800が使用中に止まってしまう状況の方が、気になる処です。

書込番号:14580674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

溜め水は?

2012/05/14 13:42(1年以上前)


高圧洗浄機 > 東芝 > HP-400G

スレ主 jazz-satoさん
クチコミ投稿数:10件

こちらのタイプの購入を検討しているのですが溜め水を利用する事はできるでしょうか?できるタイプなら買いたいので回答お願いします!

書込番号:14560168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/05/14 15:05(1年以上前)

こんにちは

この機種、ホームページにはもう記載がないようですが、
下記専門店ショップに、詳細が記載されています。
http://item.rakuten.co.jp/hidaka/hp-400g/

溜め水の件は記載されていませんし、中ほどにあるユーザーレビュー(35件)を読みますと、
お一人のかたが、(19番目の、ペルソナ999さん )
「残念・・・溜めている水を吸い上げることのできるものをもう少し奮発して購入すればよかったかな・・・。」
と書かれていますので、残念ながら出来ないのではないでしょうか?。
ユーザーレビュー
http://review.rakuten.co.jp/item/1/194223_10000347/1.1/

念の為、問合せてみられてはいかがでしょうか?

ご参考まで

書込番号:14560350

ナイスクチコミ!2


スレ主 jazz-satoさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/14 15:11(1年以上前)

ありがとうございました!この商品ほしかったんですがレビューの方と同じ思いになると思うので諦めます。大変参考になりました!

書込番号:14560361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)