
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2025年6月3日 17:37 |
![]() |
8 | 5 | 2025年5月31日 21:57 |
![]() |
16 | 6 | 2025年5月15日 22:17 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2025年5月18日 10:54 |
![]() |
1 | 5 | 2025年5月11日 14:00 |
![]() |
8 | 10 | 2025年4月29日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初のインパクトドライバー購入しました
プロが使っている、評判のいいアダプターを教えてください
まずはソケットを取り付けれるアダプター (9.5 12.7のソケットが接続できるアダプタ)
おすすめのホールソーメーカー
持っておいたほうが便利なビット類
その他おすすめなものなど
よろしくお願いします
1点

9.5や12.7のソケットでも12ミリ以上のボルトに使う場合私はインパクトレンチを使っています。
ただ、インパクトドライバーも持っていますし軽いボルトでは使っています。
ホームセンターでも手に入りやすいKTCやトネで良いと思います。
書込番号:26197894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インパクトレンチでドライバーの代用をすると、高トルクで使いにくそうなのでドライバーでレンチも代用出来るようにしました
2台持てれば良いですが、一般ユーザーでそこまで使用用途も頻繁にないので仕方ないです
今回フルセットで、1番高額なバッテリーで困らなくなったので良いですが
本体のみならべらぼうに高くはないので
書込番号:26197899
1点

>達次郎さん
海外で有名なKo-kenもいいかと思います。
あと、メッキ加工のソケットをインパクトで使うと、
打撃でメッキが剥がれやすいので、ご注意が必要です。
なので、インパクト用のソケットを使った方がいいかと思います。
軸径が6.35mm(1/4inch)なので、これより太いと折れる場合もあり、危険です。
レンチとして使うのでしたら、
TW300Dあたりで、車のタイヤ交換でも使えるかと思います。
書込番号:26197994
1点

>達次郎さん
>> 2台持てれば良いですが、一般ユーザーでそこまで使用用途も頻繁にない
当方は、一般ユーザーですが、
マキタHP387Dを庭の工事で買いました。
ドリルスタンド用してBOSCH GBM10RE/Nも買いましたが、昨年にGSB16REに鞍替えしています。
一番使用頻度も低いマキタTD111Dもあります。
さらに、ドリルスタンド用と研磨用としてマキタDP2010も持っています。
軽作業として、昨年に昔に買ったRYOBI FDD-1000を売却し、パナソニックEZ7421を買いました。
書込番号:26198002
1点

SK11のマキタ用インパクトフック、左手右手兼用か右手用のどっちか。
書込番号:26199225
1点



おはようございます、今回の質問は作業用の踏み台についてです。
母が外での作業時に、踏み台としてパイプ椅子を使用しているので
危険だと思い、ちゃんとした作業用の踏み台を購入したいのです。
それも、軽くて持ち運びが楽な下記のサイズの物がいいと考えています。
高さ:43p
縦:37,5p
横:37,5p
ネットで探しても同サイズの物が見つからないので、どなたかこのサイズの
作業用の踏み台をご存じでないでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
1点

長谷川工業のDE2.0-2Sはどうですか?
安全で丈夫な物と思います
安心を買うなら安い買い物?
でも重い8Kg
定価で10万以上です
ホームセンターで近いの買った方が
いいと思います
書込番号:26194944
2点

パイプ椅子ですか、それは危ないですね。
ただ、軽すぎると不安定だし、どういう作業か分かりませんが、外ということなのでちゃんと安定して置ける状態なのでしょうか?
可能なら、そもそも踏み台が不要なようにするアプローチも検討された方が安心ですね。
まぁ、一般的な踏み台でもパイプ椅子よりはマシですけどね。
どうしても希望のものがないなら、自作するとかも?
書込番号:26195011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ありがとうございます。
お陰様で、素晴らしい踏み台を見つける事ができました。
2段式の高さ、横、縦共に理想に近い物ですが...
見つけた瞬間に「これだ」と思いました。
これで少しは母の作業についての心配も減ります。
書込番号:26195344
1点

で、結局何を買ったんだろうね?
(??)
書込番号:26195870
1点




実際に”ソコ”に”モノ”が有るんだから、試せば良いだけじゃないか!
(-_-)
書込番号:26179431
0点

つくなら買おうかと思って
暇なのは分かるけど知らないなら答えなくてもいいかと
書込番号:26179455 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

負担があかかると思います
モーターが壊れるかも自己責任で
逆なら行けるお思うますが
230→200なら行けます
200→230は負担かかる
書込番号:26179527
2点

取り付け部は同じなんですね。
的確な回答ありがとうございました。
書込番号:26179534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この機種は200ミリみたいですが230ミリは付きますか?
マキタ(Makita) 草刈刃200mm A-73695の取付穴径は25.4mm
https://amzn.asia/d/f4Thxxh
一般的な市販のチップソー230oも取付穴径は25.4mmなので取付は出来ますが
1とらぞうさんが仰るような理由でお勧めしません。
メーカー指定の刈刃の使用をお勧めします。
初期不良などの保証にも影響しますので…
書込番号:26180071
0点

マキタで230mmが使えるバリューモデルにMUR190シリーズあります。
少々お高くなりますが…
耐久性があるBLモータを搭載
AFT(キックバック時に刃物がストップ)搭載
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001432917_K0001242259_K0001242265&pd_ctg=6600&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8,102_2-1-2
価格重視ならMUR194DZですかね…
書込番号:26180095
1点



バッテリー及び、充電器のおすすめの購入方法はありますか?
非正規品が多くヒットし、困っています。
容量やクチコミ、信頼出来るサイトくらい気をつければよいでしょうか?
書込番号:26177013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


楽天、ヤフーでもBL1860Bが
13000から15000円ならほぼ正規品かな?
近くにあるなら ホダカ
ネットより安い時も
書込番号:26179515
0点

ご回答ありがとうございます。
非正規品の方がコスパが良く、品質も遜色ないものでしょうか。
非正規品でのおすすめなども教えて頂きたいです。
※最近、MUR194DWFだとバッテリー、充電器も付いてくることを知りました。ネットだと私が調べる限り、楽天が最安値のようでした。
24,380円 (税込) 送料無料
1,789ポイント
(4倍+4倍UP)
ポイントアップ期間: 2025/05/16 01:59まで
書込番号:26179733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>非正規品の方がコスパが良く、品質も遜色ないものでしょうか。
https://www.makita.co.jp/news/detail/30
https://www.makita.co.jp/news/detail/82
https://www.makita.co.jp/news/detail/85
等の理由から、私は少々お高くても安心できる純正品しか使いません。
例えば、商品に万が一不具合があっても修理が可能ですので…
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001432917_K0001432916_K0001644794&pd_ctg=6600
MUR194DZ 本体のみ
MUR194DSF 本体+充電器DC18SD+バッテリBL1830B
MUR194DWF 本体+充電器DC18WC+バッテリBL1830B
既に充電器+バッテリをお持ちでない方は、セット品を購入された方がお得です。
書込番号:26180103
1点

家が燃えたらコスパも何も無いと思うけど。
書込番号:26182575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



仕事から帰ってきて、19時〜20時ころに洗車をすることがあるのですが、そのぐらいの時間帯なら気にならない程度の音ですか?
戸建ての庭先での洗車で、普通の住宅街です。
0点

https://www.kaercher.com/jp/home-garden/pressure-washers/k-2-silent-um-16009200.html
https://review.kakaku.com/review/K0001092069/ReviewCD=1678076/
https://geo-arekore.jp/product/karcher-k2-silent#review
https://geo-arekore.jp/product/karcher-k2-silent#review
https://rentest.jp/product/33
https://news.mynavi.jp/kagurental/appliances/washing.html
お住まいの環境、その時間帯の状況や隣人等
条件に依ると思います
掃除機の動作の音は静かでも、
車のボディに水があたったり、
地面に水が落ちる音がジャバジャバしたりするわけで
昼間であれば静かなのだろうと思います
西方の地域で夏季であれば大丈夫な時間帯かもです
夜となると周囲はどうか次第でしょう
レンタルして実際に試すのが確からしいと思います
ゲオであれば3泊4日で4,960円です
2泊3日でせいぜい2,980円以下で借りたいけれど…
ゲオも他社の何れも、レンタルがどうであるかは知りません
ダスキンのレンタルは本機では無いかもしれませんが、安心感はあるかもしれません。5,500円から
書込番号:26173042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近所迷惑と思ってるのは本人だけかも
皆さんの家は壁もあるしサッシも閉まし
防音にもなってると思います
ちゃんとした家だと思いますので
自分の家で試してみて
どの程度聞こえるか?
サイレントなので水の出る音の方がうるさいかも
家のケルヒャーは業務用なのでうるさいです
でも奥さんが車洗浄してる時
家の中は少し聞こえる程度
迷惑(うるさいと)と思った事ないです
書込番号:26174709
0点

K2サイレントプラス ベランダは近所のDCMカーマで展示デモ機で吐出できます
最大許容圧力と最大吐出水量は同じです
試せるホームセンタを探せたら良いかもしれません
書込番号:26174894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
有難うございます。
レンタルがあるのですね!
検討してみます。
書込番号:26175679
0点

>1とらぞうさん
たしかに車の始動音なども聞こえないので、気にしすぎかもしれないですね・・・
有難うございます。
書込番号:26175684
0点



こんばんは、カゲロウ電です。お世話になります。
YOIbuy プロ仕様 充電式 マルチツール(https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp)
を購入しようと思いますが、この製品について2点ご質問させていただきますので宜しくお願い致します。
@集塵機能がないのですが、この製品の集塵アタッチメントと別売りの集塵機を繋いで
ご使用くださいとあるのですが、この製品の集塵アタッチメントとぴったりとサイズの合う
集塵機とその集塵機とこの製品の集塵アタッチメントを繋ぐ5m程度のホース(別売りで構いません)
の2点の商品紹介をしていただきたく思います。下記の動画の17:00〜が参考になるかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=MX2rlbrFPbc&t=1081s
Aこの製品は主に木材のサンディングとして使用しようと思うのですが、この製品に付属されている
三角形型のサンディングペーパーは、付属されている分を使い切ってしまった場合、別売りで購入
可能でしょうか?
0点

こんにちは
今後他の工具とか揃えますか?
1については、大抵のものがつくSK11の集塵アダプター
https://amzn.asia/d/hsFgqoe
で事足りそうですね。
私は集塵機は、SK11のEVC-200PCL使ってます。
延長ホースには、カクダイの洗濯機延長ホースを使ってますがあまり長くなると吸引力落ちるのでご注意を。
因みにこの辺りのレビューは、スレ主さんが提示のYouTuberさんが出されてます。(私も結構参考にして買いました。)
まあ、マルチツールでのサンディングはあまりオガ粉舞わないし、つけるのめんどくさくなるとは思いますが。
(私はこのマルチツールは使ってません)
2は汎用でAmazonとかで売られているもの使えます。ただものによっては、マジックテープのつきが悪いものもあるので注意。
書込番号:26161048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カゲロウ電さん
>> YOIbuy プロ仕様 充電式 マルチツール
こちらは、STARLOCK PLUS/MAXには、対応していないようです。
「集塵アタッチメント」は、メーカー毎異なるため、
YOIbuy に確認されるといいかと思います。
「集じんホース」に関しても、
「集塵アタッチメント」の内径・外径の寸法を調べないと判りません。
集じん機に関しては、
一般的に「乾湿両用」(φ38)や「粉じん専用」(φ28)となっています。
YOIbuyの工具で、修理などの保守が出来るかも確認されるといいかと思います。
書込番号:26161100
1点

>カゲロウ電さん
>> サンディングペーパー
大きさや穴の位置が微妙に異なるようです。
当方は、マキタTM52Dなので、
最寄りの業者向けのホームセンターでマキタ純正を買っています。
書込番号:26161107
1点

>カゲロウ電さん
集じんされる場所が、
建物の中なのか、外での作業なのかにより使うべき集じん機が異なってきます。
「建物の中」ですと、100Vコード式でもOKですが、
「外での作業」ですと、充電式になるかと思います。
使用頻度により、容量の大きさを決められるといいかと思います。
書込番号:26161115
1点

>カゲロウ電さん
馮道さんで紹介されている
「SK11 集塵機接続アダプター SAD-HS1」(https://www.fujiwarasangyo-markeweb2.com/DispDetail.do?volumeName=00017&itemID=t000100106743)は、
自社向けの電動工具の集じんに対応していますが、
他社製の電動工具の集じんに100%対応していませんので、
ご注意が必要です。
書込番号:26161199
1点

>カゲロウ電さん
https://www.amazon.co.jp/YOIbuy-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E9%9B%86%E3%81%98%E3%82%93%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-%E7%84%A1%E6%AE%B5%E5%A4%89%E9%80%9F%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E4%BB%98%E3%81%8D-%E5%9B%BD%E5%86%851%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%BF%9D%E8%A8%BC/dp/B0B3GHQ96B?ref_=ast_sto_dp&th=1
で示されている「集じんアタッチメント」ですと、
外径が39mmのようですので、
集じん機側は、京セラ集じん機が合うかと思います。
なお、「SK11 集塵機接続アダプター SAD-HS1」を使用に関しては、
自己責任での運用となります。
書込番号:26161347
1点

>馮道さん
ありがとうございます。
SK11の集塵アダプターについては、先日他の3種類の
アタッチメントと共に注文しました。
集塵機については、実は更にyoutubeで探していると、
自宅のパナソニックの掃除機を集塵機として使用する
という動画を見つけました。
丁度、私もパナソニックの掃除機をその動画主さんの
種類とは異なりますが、持ってまして今、その方法の
真似をしてみようと準備を進めている所です。
アタッチメントに関しては質問文のユーチューバーさんの
動画を参考に選びましたが、無事に電動製品と掃除機に
合ってくれればと思います。
書込番号:26163318
0点

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
実は、はじめはマキタTM52Dを第一購入候補に挙げてましたが、
集塵機能が無いため、今回の製品を選びました。
実は、集塵機に関してましては、他のyoutubeの動画を
参考にしまして、自宅のパナソニックの掃除機を使う事に
しましたので、現在その方向で動いています。
準備するのは、電動製品とアタッチメントと3メートルの延長
ホースと掃除機です。
アタッチメントに関しましては、先日4種類のものを
注文しました。
3メートルの延長ホースも注文済みです。
問題は、4種類のアタッチメントと準備する全てのものが
サイズが合うかどうかです。
もう一つの問題が、今回使用する電動製品のサンディング
ペーパーは、別売りで売られてないという事なので、その製品の
メーカーさんに聞いてみようと思っています。
書込番号:26163351
0点

>カゲロウ電さん
>> 実は、はじめはマキタTM52Dを第一購入候補に挙げてましたが、
>> 集塵機能が無いため、今回の製品を選びました。
残念です。
サンディング以外の作業では、邪魔なので外していますけど。
書込番号:26163433
1点

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
別売の集塵アタッチメントがあるとは、知りませんでした。
教えていただかないと分からないままでしたので、非常に
助かりました。
かなり迷いましたが、マキタTM52Dを購入したいと思います。
バッテリーと充電器も忘れずに購入したいと思います。
書込番号:26164207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)